ESLについて
ESLとは? |
ESLの種類 |
大学やコミュニティカレッジのESL | 政府や民間などの各種団体のESL |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ビザは必要? |
必要 | ただし・・・ | |
大学関係のESL | ○ | 授業時間が週18時間未満のコースで、90日以内に帰国する場合で、学校側が良しとしている時は必ずしも必要としない。(I-20が発行されるのであればFビザを取った方が良い) しかし、入国審査時にトラブルになるケースもあるので、学校から"visa waiver program(ビザ不要のプログラム)"に参加することを明記したレターをもらっておく。 |
各種団体のESL | × | 授業時間が週18時間以上になる場合は入国目的が勉学とみなされるので、何かあった場合にトラブルとなります。 また、これらの団体はボランティアで行なわれていて“外国人も何らかの形でアメリカに貢献してくれるだろうという配慮から、誰でも参加できるようになった(JTB『アメリカ暮しQ&A』より)”そうなので、この主旨を理解して参加しましょう。 |
参考サイト&本 |
参考サイト |
参考本 |
Copyright (c) 1999-2002 Kumikoyo, all rights
reserved.
画像、文書及びレイアウトなど、すべての内容の無断転載を禁止します。
なお、ご利用につきましては、【ご利用ガイド】を参考にしてください。