トップに戻る


〔661〕10月16日(月) あらら負けちゃった・・ まっちょ

カージは今日も負けちゃいました。
途中までは追いつきムードだったけど,追加点が入ってからはどうも押され気味・・結局は「10:6」でした。

これで1勝3敗です。もう後がない・・がんばれカージ。

今日行ったワイナリーは「STONE HILL」という名前でした。
ここからバスで1時間半・・西の方に行ったらしい(笑)です。


〔662〕10月16日(月) OPOSSUM という動物 ,jhe

kumikoさんから以前お問い合わせのあったネズミに似た大きい動物はオポウサムという哺乳類のようです。
私も見た事があります。
パパ、ママ、子どもの3匹が道を横切って行ったので最初はたぬきかな?と思った位です。
何でも食べ、ママは子ども(1、2匹)を常に引き連れて移動するそうです。
顔がかわいいですが、あの尻尾はどうも。。。
死んだふりするのが得意なので、俗語に”Playing Opossum" があります。
実は今朝、眠る様に横たわっていた一匹を見たので、通りかかった人に聞いたのです。
もしかしたら ”フリ” をしていたのかもしれません。


〔663〕10月16日(月) 1セントコインの行方 SHU

セントルイスと関係ないことで、恐縮ですが、2週間も滞在すると財布の中は小銭だらけになってしまいます。特にたまるのは1セント。これって自販機で使えないし・・・

みなさんはどうしているのでしょうか?


〔664〕10月16日(月) 1ペニー Eddie

こちらの知人達とスターバックコーヒーや屋台のお店、レストランに行くと結構もらった小銭のおつりは、会計の横にあるTipと書いた容器に放り込んでいるようです。貧乏研究者の私はできるだけ小銭が多く財布にある時はきっちり払うようにしてますが・・・。
逆に言うと、きっちりおつりの無いように払っているので、あまり小銭がたまらないというか。
けど、最初はクオーターやダイムを組み合わせてきっちり払えるようになったことが、アメリカ生活に適応できたようでうれかったものです。
それと、家のアパートはクオーターのみ使用可のコインランドリーなので、できるだけクオーターでお釣がくるように計算して払っています。(日本のおばちゃんみたいですが)(笑)


〔665〕10月16日(月) うーん Markun

やっぱりワールドシリーズは、ニューヨーク勢同士になりそうですね。(怒られそう。)

オポッサム。不思議な動物ですよね。これは、実は、「有袋類」なんです。
オーストラリアにいるカンガルーやコアラと同じ仲間です。オセアニアと南アメリカ大陸は最後に別れたので、アメリカ大陸にも有袋類がいて、オポッサムはカナダまで分布している唯一の北半球にいる有袋類です。

ぺニー。銀行にいくと、数える機械があって両替してくれるらしいです。
といってもわたしは試したことありません。やはり、日頃から、のんびりとCashierのところでがんばるか。ホリデーシーズンになると、グロサリーなどの前に、赤い缶を持ったサルベーションアーミーの人がいたり、レジのところに缶があるので、そこに寄付するかでしょうか。。


〔666〕10月17日(火) げっ Markun

きょうは、ワシントン大学で大統領戦のディベートなのですが、そんなおり、メル・カナハンミズーリ州知事の搭乗した飛行機が墜落したというニュースが。。
きょうは、大変なことになりそう。。


〔667〕10月17日(火) えらいことです まっちょ

そんな大変なことがあったのですか?
昨日はテレビゆっくり見てないから・・・・。

今日講演なのですね。
テレビで見ようかな。


〔668〕10月17日(火) カナハン TONY

州知事の飛行機墜落のニュースは今朝知りました。昨日はテレビを見ていたんだけどなー。 カージナルスは負けちゃうし、1週間ほど前にカシオのテレビ(2インチぐらいの、手に入るやつですが)を買って、ワールドシリーズに備えていたのになー。 82年のワールドシリーズの時は若かった事も有って、「カージナルス・命」でエキサイトしたのが昨日のようですわ(笑)。今回は「サブウェイ・シリーズ」になりそうですが、85年あたりだったかな?「I−70」シリーズって言うのがあって、ワールドシリーズはカージナルスとカンザスシティー・ロイヤルズのミズーリ州であったんですよね。で、負けたんですけれど、、、。

ペニーの処置ですけれど、シノックスに両替機が在ったように記憶してるんですけど。
たぶんカスタマー・カウンターの側でした(オリーブとリンドバーグの側のシノックスでしたけど)。 ペニーを入れるとcashが出てきてたようです。僕もアメリカに来たての頃は、英語で15¢と50¢が聞き分けられなくて、「まー、余計にやっとけばお釣が来るでしょ」って感じでガロン・ジャー(ミルクの入ってるコンテナーですね)4つぐらいに貯め込みました(笑)。

オポッサム、僕はこれと戦った経験があるんですよねー(裏庭で)。
シャベルを持って立ち向かったんですけど、歯をむき出しにして「可愛い」って感じからは程遠い顔でした(笑)。 なんでも日中は、あの長い尾っぽを使って、木にぶら下がっているそうですが、夜な夜な行動するみたいですね。
そういえば僕のオポッサム退治も夜でした、、、。 動きが鈍かった様に記憶していますけど、そうなんでしょうね?

まっちょさんが言われてました「バイオリンのクラス」、これはどこのミドル・スクールでも有るんじゃないでしょうか? うちの息子もバンドの授業で(これで音楽の単位が取れるみたいです、他の子はコーラスとかの授業を取ってるのも居るみたいです)トランペットとフレンチホーンをやっています。
器材は学校紹介のレンタルで、なにも器材を所有していなくても授業が取れるみたいです。 子供がコーラスを取るか、バンドを取るかは自発的に彼ら自身が決めます。 日本で大学の時にカリキュラムを自分で作る作業を、アメリカでは12歳ぐらいから始めるんですね。

私立・公立の話ですが、アメリカで俗に私立と呼ばれる学校は、必ず何らかの「宗教」が絡んでいます。まあ、大抵の日本人は無宗教ですから、仏教徒の子弟をカソリックの学校に入れても、何とも思わないでしょうけれどね。
だから私立の場合は「朝のお勤め」を必ずやります。 これに比べて公立は宗教の自由で色々なのが居ますから、朝の礼拝は無しです。 その代わりにプレッジを小学校だったら毎朝やってるみたいです(中学からは週に1回とか言ってました)。 学区がアメリカでは学校の善し悪しを決める基準に成ってますから、ロックウッドやパークウェーやラデューの学校に教育熱心な東洋人の子弟が集まります。 でもってお金にちょっと余裕のある人が、シャミナーなどのプレップスクールに子供を入れます。

ラムズは快進撃を続けていますね。 確かにディフェンスはちょっと頼りないですが、あのオフェンスを持って知れば「リピート」も可能な様です。

前回のディベートは野球の中継を見てしまったもんで(笑)、今晩は最後のディベートですから楽しみです(まるでプロレスの感覚で楽しんじゃっているんですが、、、)。 セントルイスも有名になったもんだ、、、感無量。


〔669〕10月17日(火) (無題) ,jhe

TONYさん、それは誰でもシャベルで立ち向かわれれば、歯をむき出したくなりましょうぞ!


〔670〕10月17日(火) 富士山・ドット・コムとの提携 Furukawa

セントルイス日本人会の日本人会のFurukawaです。

日本人会では,インターネットで日本製品が買える富士山・ドット・コムと提携し,10月20日から会員3%引きの特典が得られるようになります。

システムが変わる12月までは,日本人会の会員でなくても,メーリングリスト(入脱会随時,会費なし)のメンバーもこの特典が利用できます。

興味がある方は,日本人会のホームページを覗いてみて下さい。


〔671〕10月17日(火) お助けあれ・・ まっちょ

ここで訪ねていいかどうか迷ったのでですが,よかったら教えていただけませんか?日本の知人からの問い合わせです。

>塾の生徒に英語のプリントを手伝っていたら、突然、
>「なんでNewYorkって、NとYだけ大文字なんですか?」
>と聞かれて、答えに詰まってしまいました。(ーー;)

とのことです。「固有名詞は大文字からという約束がある」と説明したらいいのでしょうか?(笑)

今日の午後は,Botanical Gardenに行きました。日本庭園もありましたが・・池の水がちょっと濁っているように見えました。天気がよかったので・・気持ちはよかったです。

さて,いよいよディベートが始まりました。今日はしっかり見ようかな・・・言っていることは半分くらいしか分からないけど,雰囲気で・・・(笑)


〔672〕10月17日(火) soreha immegrant no eikyou desuyo.(tabun) Mayu

America ha motomoto imin no hito tati no kunide, genzai no NY ha, tamatama England no hitotati ga imin sitatokoto dattan desu.
igirisu niha York toiu mati ga atte, jibun tati ga sokokara kita koto ya, York ga koisikatta koto nado kara, New York, jibuntatino atarasii
York, toiukotode nazuketandesu.

watasiha sou osowatta kioku ga arimasu.

nihonjinga, meiji isino toukyou sento notokini, higasino kyouto, to site "tou kyou" to nazuketa youna monodesu.
"new" ha, sonomama 'atarasii' to iu imide, sorewo timeini site simatta wakedesu. timeininattanode, oomoji ni nattan desune.


〔673〕10月18日(水) 木枯らし1号! Kumiko

東京で去年より28日早い木枯らし1号が吹きました。(木枯らし2号ってあんまり聞かないけど。。。)
20℃以下では冬眠状態に入ってしまうわたしには辛い季節がやってきます。

カージナルス、負けちゃいましたね。
グスン。
まぁ、良いところまでは行ったし、来年マグワイアにも本調子に戻ってもらって、頑張ってもらいましょう。

セントルイスの大統領選、最後のディベートの模様、今NHKの衛星でやっています。
最後にセントルイスというのは、「選ばれてセントルイス」なのでしょうか?

【アメリカの動物達】
>>jheさん、覚えて下さっててありがとうございます。
わたしがセントルイスで見た「猫のように大きいネズミ」はオポッサムだったのですか。
>>Markunさん、そうすると、セントルイスで見られるオポッサムは野生のオポッサムということですね。すごいなぁ。
>>TONYさんも対決されたそうだし。(笑)
わたしは一回しか見たことなかったので、そんなにあちらこちらで目撃されているとは思いませんでした。
確かに、動きは鈍かったですよ、TONYさん。
でも、あの尻尾で樹からぶら下がっているところはとても想像が出来ない。(想像すると笑っちゃう。。。)
死んだ振りが得意というのも、なんか面白いなぁ。
とにかくとぼけた顔してるんですよ。

アメリカに普通にいる意外な動物として、 ―これ前にも書いたかなぁ― プレーリー・ドッグがいますよね。
ドライブ旅行で、ニュー・メキシコ州のアルバカーキーに行った時、街中の車がビュンビュン通っているところの空き地に動いているものを発見して、ネズミ?猫?とよ〜く見たら、なんと日本だったら動物園でお金出して見るプレーリー・ドッグ!
それがワラワラいる!
いや〜、びっくりした。
な〜んだ、全然珍しくないんだ、こっちでは。と思いました。
他にもこういう日本では珍しいけど、アメリカでは普通という動物いるかしら?
日本では「ここでしか見れない!」と横浜ズーラシア最大の呼び物となっているオカピもセントルイス動物園になにげな〜くいるしなぁ。

【ペニー】
>>SHUさん、Eddieさん
小銭、たまりますよねぇ。
わたしもなるべく出すようにはしているのですが、スーパーはクレジットカード使っちゃうので、あんまりなくならないんですよね。
特にペニーは困り者。
で、うちの相方はシカゴーセントルイス間の車の移動の時に大量に持っていって、料金所のバケツのようなコイン入れにガバーと入れてなくすようにしているそうです。(勝手に入れたお金計算してくれるやつ)
後は、どっか行ったとき、ペニーつぶして記念コインにするやつのコレクターになるとか。
>>TONYさん
シノックス≠ヘ"Schnucks"?
ゴメンナサイ、くだらないこと聞いて。。。
あと、わたしはいまだに言われた金額聞き取れなくて、お釣ないように自信満々で出したら、違うとか言われるとスッゲー悲しいです。。。

【アメリカの学校】
>>TONYさんのアメリカの私立・公立の話を聞いて、東京みたいだなぁと思いました。(さすがに宗教は絡んでないけど)
他はいろいろ違うみたいなのですが、東京はやっぱり学区制度があって、それによって学力の差が激しい。
で、良いところに入れたい親はわざわざ引越しをする人もいるし、いろいろ手を打って住民票を移す人もいるらしい。
でも、基本的には東京は有名私立が固まってるので、お金に余裕がある人はそちらの方に入れる人が多いです。

【大文字、小文字】
>>Mayuさん、ニューヨークの地名の由来も添えていただいた回答ありがとう!また、よろしくお願いします。
>>まっちょさん、こういう初歩的な質問ってかえって答えに詰まりますよね。(笑)
そう来るか、という感じですね。
やっぱり、答えとしては「文章の最初、人の名前・地名などの固有名詞の最初の文字には大文字、その他は小文字」という原則があるということで良いのではないでしょうか。

>>Furukawaさん
やっぱり、セントルイスに住んでいると、日本のものは手に入りづらいということで、皆さん悩んでいらっしゃるようですね。
日本製品がインターネットでしかも3%引きで買えるというのはかなりうれしい情報なのではないでしょうか。
システムが変わるという12月以降も気軽に利用できるようになると良いですね。
お得な情報、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。


〔674〕10月18日(水) りす Markun

そのへんにいっぱいいる動物としては、Gray squirrelはごろごろしてますね。。

やっぱり、セントルイスは、アメリカのハートランドですから、アメリカの代表として商品の売れいきなどの調査にもよく使われるらしい。アイオワのDes Moineなどもその意味では有名ですが。。それと、スポンサーになってくれる大企業があるというのも大きいです。
今回のディベートは、アンホイザーブッシュがスポンサーでした。セントルイス地区選出の下院の民主党リーダー、ゲッパート議員も有名ですよね(日本では、対日強硬派として知られている。)。政治的にも強いし、歴史的に古い街だから、選ばれるのではないでしょうか。

New York。St. Louisも。ヨーロッパの言葉では、名詞の数や独自性というのをすごく気にしてますよね。AとかTheといった冠詞もそうだし、複数形もあるし、英語以外の言葉では性別や格もあったりする。日本語みたいにどんな名詞でも同じじゃないということなのでしょうね。書くときの決まりなのでしょうが、根本には、そんな意識があるのではないでしょうか。
わたしには、ミシシッピ川を、the Mississippiというのがとても不思議なのですが。。


〔675〕10月18日(水) な〜るほど(大文字小文字) まっちょ

みなさん・・ありがとうございます。
大文字小文字についても,名前の由来についてもわかりました。
人の名前もそうですが,地名も調べてみるといろいろで・・面白いし,歴史が分かりますね。

リス・・に反応(笑)

ミズーリ大学にもたくさんリスがいます。
昨日は天気もよかったので・・木の巣穴から何匹も小さいリスがでてきて遊んでいました。とってもかわいいです。

お昼に行ったBotanical Gardenにも鳥やリスがいました。
自然が多いので,それだけ動物にも好かれるのですね。

日本でよく見ていた「野良猫」や「野良犬」は全然見ません。
(飼う際の)厳しい約束みたいなのがあるのでしょうか?


〔676〕10月18日(水) "the"と"The" Kumiko

わからないことがあるとすぐ引いちゃう、わたしのランダムハウス君。
"the"自体のこの場合の意味は【固有名詞やそれに準じるものにつけて】とのこと。
では、大文字になるか小文字になるかの違いは、

大文字の"The":【新聞・書物のとき】
【例】The New York Times, The American College Dictionary など

小文字の"the":【国名・地名・山・川・海・海峡・群島・運河・半島・砂漠など】と【船・列車・建物など】
【例】the United States, the Hudson (River), the Queen Elizabeth など

小文字の"the"の例外として、以下のものがあるそうです。
The Hague ハーグ市(→オランダ語Den Haagの訳なのでTheと大文字になる)

他にも例外的に無冠詞のものとか、いろいろあるみたいです。
やっぱり、Markunさんが言われるように、そのもの固有の名詞自体に敬意を払っているという感じでしょうか。

野良、いないですねぇ、セントルイスには。
猫はアメリカでもいるところにはいるみたいです。
飼い猫かもしれないけど、歩いているところを何回か見かけました。
飼うにあたっては、確かチップみたいなのを埋め込むんですよね。
猫もそうなのかな?
だから捨ててもすぐに飼い主がわかるようになっていて、多分罰則も厳しいのではないでしょうか。
これで正しいかな?
詳しい方の書き込みお待ちしていま〜す。


〔677〕10月18日(水) Humane Society TONY

野良犬や野良猫が居ない理由は、アメリカの全ての州にHumane Societyと言う団体があって、この団体が野放しになっている動物の保護にあたっているからです。 我が家の犬も近所をふらふらしていて、2度も捉っちゃいました。
この団体は「虐待」されてる動物の保護にも当たっていて、餌をあまりあげてないと通報(近所の人なんかに)されて、お巡りさんと一緒にやって来て飼い主もろともしょっ引かれます。下手をすると「禁固刑」が待っています(飼い主ね)。
セントルイス近郊では、この団体が大きな農場(保護した動物を飼ってる所ね)をフランクリン・カウンティーに持っています。 ここには馬・牛・ひつじ・犬・猫・などなど色々な動物が居ます。 日本の保健所みたいなもんですかね。
ここでは動物たちのアダプションもしていますので、無料で動物を引き取れます。

アメリカの不思議なのは、動物愛護が叫ばれているのに、そこから直ぐの場所でハンティングが行われている事ですね。 まあこれも1人何頭までと、制限があるんですけれど、、、。 そろそろシーズンに入って来ますので田舎に行ったら「派手な色」の服を着ていないと弾に当たっちゃいます(笑)。

Kumikoさん>先日友人がフロリダ・キイから帰って来て「6指」の猫の写真を見せてくれました。 Kumikoさんも見てみました? そうそう、Schnucksです。

昨日はセントチャールスへ買い物に行ったんですけれど、なんでもゴア副大統領が「Hwy70を通過する」時間に偶然当たってしまって、勿論Hwyは通行止めだし、Hwyを超える(over pass)全ての道も閉鎖されてしまいました。
有名人が来るのは良いですが、住んでる人には不便ですよね。今朝のHwy170も通行止めで渋滞だったみたいですし、、、。

jheさん>それは言えますね(笑)。


〔678〕10月18日(水) ペニー SHU

私の日々の行動範囲から、大学のカフェテリア、ホテル、レストランくらいでしかお金を使わないので、そこのレジにはペニーを入れる箱はなかったですね。

小銭が貯まる原因として、アメリカ人的には9$25セントの買い物に対して、10$25セントという払い方はしないと聞いたことがあるので、それで10$を渡して75セントをもらう、というようなことをしているうちに貯まるのでしょうね。

他のコインは自販機で使えるのになぜかペニーだけはだめなのも貯まる原因ですね。


〔679〕10月18日(水) 久々のサウナ、極楽極楽。 Eddie

今日地元のYMCAにプールがあると聞いて、最近のビールの飲み過ぎで肥えてきたお腹を引っ込めるため、行ってきました。行ってみると、意外に施設は充実しており、フィットネスからプールまであり、なんとジャグジーとサウナまでありました。
たっぷりとマシンを使って運動し、プールで300メートルほど泳ぎその後熱いジャグジーとサウナに入り、リラックスできました。
サウナは、出国前日に梅田ニュージャパンのVIPサウナに入り、日本での垢を全て落としてから全く行けなかったので、久々にのんびりできてよかったです。まあ、中の中くらいのサウナかな、サウナ通の僕にとっては。
さあ、今晩はビール飲むぞー。あ、意味無いですね。
けど、サウナ後のビールはおいしいんですよね。

>Kumikoさん、文字化けはやはり設定変えてもだめなようです。aolに問題があるのかな?迷惑かけてすみません。


〔680〕10月19日(木) 気にしないでね Kumiko

Eddieさん、多分こちらの設定のミスだと思います。
だから気にしないで、どんどん書き込みして下さいね。直すのも簡単ですから。


これまでに寄せられた書き込みの文章をそのまま載せてあります。(一部の改行は編集させていただきました)
メールアドレス・HPはその時のものです。
なお、当サイトの情報はご利用になる方の責任においてお願いします。
当サイト管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。