トップに戻る


〔641〕10月11日(水) ノーベル賞 Markun

日本人のノーベル賞が話題になってますが、アメリカの教育というのは、ノーベル賞をとるためには優れた教育でしょうね。落ちこぼれ結構、不得意科目結構、でも、得意なことだけを徹底的に伸ばそうとするんですね。えこひいき歓迎。この辺が、初等、中等教育については、日本の方が評価が高いということもできれば、一方で個性を潰しているということになるのでしょうか。アメリカの学校もいろいろあって、子供が学校に銃をもってきたりしてめちゃくちゃなところもあるし。大学、大学院になると、その辺がさらにはっきりしてきて、その究極がノーベル賞とい\r\nうところでしょうか。。セントルイスなんて小さな街ですが、こんな街でもノーベル賞受賞者が20人近くでていたりするんです。


〔642〕10月11日(水) ESLで思ったこと Eddie

私は嫁と近くのESL(English as Second Language)に通っているのですがそこには日本を始め韓国、台湾などのアジア系、イタリアやロシアなどのヨーロッパ系、メキシコやベネズエラなどの南米系などいろいろな国の人と一緒に授業を受けることができます。特に出席者が多い時には日本のテレビ番組の「ここが変だよ!日本人」状態でいろいろな国の特色がでて興味深いものがあります。しかし、特にESLという世界の中では、アジア人の勤勉さや授業に対する真剣さは他の国の人とは違い、感心するものがあります。また、1人だけが「俺が、俺が」と目立ちたがらず、均等に発言させようとする心遣いや、その場の英語授業とは全く関係ない話題で、皆がもういい加減にしてと思っているのに延々喋り続けるなどの空気が読めない人もあまりいません。
特に陽気な某国から来ている人などは、全員授業態度が最悪で(机に足を投げ出すは、1時間もすれば授業にあきてごそごそしだすは、どうでもいいことを延々喋り続けるは、自分ばかりが発表しようとするは)日本ではあまり見かけないような違和感を覚えます。私の通っているESLはアジア人はreseacerまたは主婦が多いせいもあり環境の違いもあるのかもしれませんが、日本では勉強のできない人でもそこまではひどくないんじゃないかと思います。今の時代は知りませんけどつくづく日本の教育のレベルの高さを痛感した次第であります。もちろん、そういった国に本当に訪れて、それなりの教育を受けられる施設で勉強するとみんながみんなそんな態度の悪い連中ではないんでしょうけど、まあ日本人がというか私が勝手な思い込みでイメージしていた通りのお国柄がそれぞれの国民で出ていておもしろいですよ。
まじめに背筋を伸ばして先生の言うことを黙々とノートにとるアジアの人と、机に足を乗せて先生の話のなかで興味のあることは会話の途中でも遮っても突っ込みをいれる南米系の人たち、プライドが高そうで少しがんこなロシア、北欧系のおばさん、ESLはまさにカオス状態です。
あくまで私の通っているESLの中だけの話ですので、何の悪意もありませんので誤解のないようにお願いいたします。


〔643〕10月11日(水) リポートカード(通知票) TONY

昨晩息子の学校へ面談(教師との)へ行って来ました。 息子は13歳で、まっちょさんのホテルからすぐの公立に通っています。 面談のしかたですが、そこの学校は先ず生徒に教師(教科ごとに4人ほどの先生がいました)と保護者を前にして自己分析(どこが良くて、何を努力しなくてはいけないか)させます。
先生、両親、生徒の三者会談って感じですね。 今時はリポートカードのシーズンですから、まっちょさんもチャンスが有ったら見学されて見るのも面白いかと思います。
中学ぐらいになると、生徒が自分でサブジェクトを探してきて、自己研究の様に勉強しています。 それに対して先生は助言をするだけで、日本の様に丸暗記で教材を暗記すれば良いのとはちょっと違いますね(今では日本でもそうでは無くなってきたんでしょうか?)。 だから一発のテストでは成績は評価されなくて、日ごろのリポートや宿題によって成績が評価される様です。
この場合もテストの評価分と宿題の評価分が明確に何割ずつ「通信簿」に反映されいるのかを、説明されます。
あと何時も驚くのはカバン(と言うかリュックサックですが)の重量ですね。
これは中学から高校までそうですが、凄い量の本を抱えて学校へ行きます。
まっちょさん>今度チャンスが有ったら、登校時と下校時に学校へ行かれてみたらどうでしょうか? 何でこんな小さな子が、こんなに担いで学校へ行ってるんだろー?って思いますよ(笑)。

CATLOVERさん>知らなかったですね、大気汚染の話は。 確かに花粉症はありますね。
春先でしたっけ? 車が黄色がかった色に成っちゃうんですよねー。
僕は1週間のうち3日ほどセントルイスから50マイルほどの所に住んでいるんですが、確かにダウンタウンなどに比べると空気が良いのは実感できますが、その代わりに田舎へ行くと花粉だらけです(笑)。


〔644〕10月11日(水) セントルイス大好きな理由 ,jhe

うおーるさん、のどが痛いのは週末の冷え込みからでは?
かゆいのでしたらアレルギーかもしれませんが。
花粉症は植物の多い州 どこでもありますね。東京から初めて来た時は5月だったせいかセントルイスの空気が清々しく感じられました。又、サンフランシスコやロスへ行くと ここよりも ほこりっぽく、廃棄ガスも多いように思います。

ボストンではとても楽しみ、好きな市のひとつになりましたが、車はダブル駐車。 どこの州からでもセントルイスに帰って来た時に感じることは ”あー 空が大きい”、駐車場が広い、アパートも広いし、犬猫も住めるアパートが多い、ウエイトレスはフレンドリー、なによりも緑が多い事。飛行機からながめるとミズーリ州に入ったとたん、地上は緑に覆われている。 大都市にある、とげとげしさを人々の間に感じない。そうかといって、まったく田舎でもない。文化発展途上市といったかんじで、良い芸術を受け入れようと各分野で盛ん。
教育にも関心度高い。 スポーツが強い!! 大統領候補の一番重要なデイベイトの場に選ばれる。

私にとっては、多くのやさしい友人達がいる 第二の故郷です。


〔645〕10月11日(水) みなさま・・よろしいでしょうか? まっちょ

いつもこの掲示板にはお世話になっております。ここセントルイスでいてここの様子やアドバイスをもらえる・・というのは,初めてここに来た者にとって,とっても心強いし,ありがたいです。

今回は・・ちとお願いなのですが・・この掲示板に出てくる情報で「これ日本の子どもたちに知らせてあげたいなぁ」というのがたくさんあります。

↑上の学校の様子だとか・・大統領選挙のことだとか・・いろいろ・・

そこで・・もし了解いただけるなら・・その内容をわたしのHPででも「アメリカの・・」という形で紹介させていただければ・・と思うのですが・・・。

どんなガイドブックより・・そこに住んでいる人がもっている情報の方が新しくて・・間違いがありません。まさに生の声です。

名前とかは・・伏せて,「掲示板で教えてもらった」という形にしたいと思います。(ご希望の方は・・名前も掲載(笑))

ご無理いいますが・・いかがなものでしょうか・・みなさまのご意見をお待ちしております。

 PS 日本の学校(地元)から,近々国際教育の授業として,外国の
    ことについての調べ学習をしたい。わたしのHPを参考にさせ
    てもらいたい・・という申し出がありました。子どもたちにも
    生の情報を提供したいと思いまして・・・。お願いします


〔646〕10月11日(水) 花粉症じゃなくてカゼのようでした(^^ゞ うぉーる

jheさん

>うおーるさん、のどが痛いのは週末の冷え込みからでは?

はい、喉がずっと痛かったのですが昨日とうとう熱が出ました。
鼻もでるし、カゼですねー、これは・・・・。

まっちょさん。

>同じ番組を繰り返し繰り返し・・放送しているような放送局もあるようですが・・・こちらの放送とかはどうなっているのでしょうか?

コロンバス・デー(今週の月曜日)などの祝日にはよくケーブル・テレビで同番組の再放送を1日中やっていたりします。それでなくても、同じ番組を朝、昼、晩と3回くらい流したりもしますね。たとえば、A&Eチャンネルでは“LAW & ORDER”と言う番組を週日、昼と夕方にやっています。<好きなんです、はい。(^^ゞ

セントルイスの人の温かさ、と言うか誠実さを感じた事がありました。

昨日、Oliveを車で走っていて信号待ちで止った途端、後ろから追突されてしまいました。一瞬どうしたら良いのかわからなかったのですが、追突してきた相手の男性はすぐさま私と娘の無事を確めると、携帯で警察を呼んでくれました。警察を待っている間にも、彼は何度も誤り「前方不注意で自分のせいです。」と言ってくれ、「今、これくらいしか出来る事はないけれど」と携帯を貸してくれたりも・・・・。

お巡りさんも親切な女性で、まず、娘にケガがないか一番最初に確め、そして迅速に事故の処理に必要な書類(お互いの保険情報などが書いてある)を作成してコピーを渡してくれました。

あいにく私の車のダメージは少なくすみましたし、(相手のおじさんの車はグシャグシャでしたが・・・・・)なんと言っても口論とかにならなくて本当に良かったです。事故は一歩間違えると大変な事になりますが、今回は勉強になりました。


〔647〕10月13日(金) カージナルス、一敗ですか? Kumiko

【アレルギー】
>>うぉーるさん
お体の調子が如何ですか?
そういえば前にも風邪気味って、おっしゃってましたね。治りきらないで、ぶり返してしまったのかな。
健康な人でも体調を崩しやすい今の時期、寒暖の差が激しすぎたのでしょうね。
なるべくお身体を休めて、早く治して下さいね。

>>CATLOVERさん
セントルイスがそんなに大気汚染がすごいところとは、TONYさんと同じくわたしも知りませんでした。
そういえば、セントルイスは全米有数の工業地域ですし、確かに天気予報でもやっていますね。
車で通ると目に付くサイエンス・センターのシグナル(赤・黄・緑)も、それだったのですね。納得です。
Depression(うつ病)が大気汚染と関係があるというのも初めて知りました。また、セントルイスに鬱の人が多いというのも。
大気汚染がひどいというセントルイスの空気もわたしのように東京から行くと、jheさんも感じられたようにとっても清々しいんですけどね。
花粉に関しては、今のところ何とかアレルギーになるのを免れているので、気にしたこともなかったです。

日本では、アトピーや花粉症に悩まされる人が多数ですが、アメリカでのアレルギー事情はどうなのでしょうか?
これって、日本人特有の清潔志向(何でも抗菌グッズにしてしまうような)や食べ物に関する異常なまでの気の使いよう(妊娠中は特定のものを絶対摂らないとか)とかも影響しているのではないかと思っているわたしとしては気になるところなんですが。。。

【バーガー】
アメリカびいきのわたしも、さすがに2日酔いにバーガーを食べる神経はわかりませんです、ハイ。
しかもこれは"WhiteCastleのBurger"でないといけないでしょうか。。。謎だ。
>>Markunさん
サイト教えていただいて、ありがとうございます。
さっそく見に行ってみます。

【ユニオン・ステーション】
>>SHUさん
最近、ユニオン・ステーション行ってなかったので、詳細なレポート、ありがとうございました。
ところで、人出はどうでした?
最近、あんまり入っていないということも聞いたので、ちょっと不安になって。

【中華・ベトナム】
>わたしは「チャーシュー麺」を頼んだつもりでしたが
確か、日本で食べるラーメンって、日本風にアレンジされているじゃなかったでしたっけ?
中国料理に汁麺料理はあるけれども、ああいうのとはちょっと違うようなことをテレビかなんかで聞いたことがあるんだけど。。。違ったかな?
とにかく、セントルイスで日本のラーメンみたいなのを食べるにはアジアの食材店でインスタントのラーメンを買って自分で作るのが一番かも。いつもセントルイスに行くと、相方に夏は冷やし中華、冬はラーメンを作らされる。インスタントのものなのに、おいしそ〜に食べてます。(ちょっと可哀想な図ですね)

中華料理屋さん、Delmarにある“國賓樓(GUO BIN)”というお店に今回2回行ったですが、なかなかおいしかったです。
思っていたよりも内装も立派で、なんか日本の中華料理屋さんに行ったみたい。
ただ、セントルイスにありがちなパターンなのですが、メニューによって当たりはずれが大きい感じはしました。
私たちが食べた中で、塩味系の炒め物はかなり○でしたが、他の方がとっているものの中にはチョットなぁというものもあるにはありました。
このお店、結構目立つところにあるんだけど、今までどのHPでも見たことないのですが、何故?

>>Markunさん
Dim Sum(飲茶)試したことないので、今度行ってみたいと思います。
ベトナム料理の"Mai Lee"。
2年ぐらい前に行った時はすごくおいしかったんだけど、そのあと段々味が落ちてきたような感じがしてわたしのHPの"EAT"から外しっちゃったのですが、最近どうですか?
なんか、味付けが全体的に甘くなったのと、汁あり麺がぬるいの出すようになってたんですが。

【アメリカのTV】
アメリカのテレビ番組、だ〜い好き!
あれ見てると、いかに日本の番組がアメリカのものを沢山パクッているのかわかりますね。
リピートの多さもさすがアメリカというか。
この夏セントルイスにいる間、楽しみにしていた"ER"が全部リピートで、すっごく悲しかったです。

>>まっちょさん
せっかくですから、アメリカにいる間に全米で一番売れている雑誌"TV GUIDE"を買ってみるべきですよ!
日本の番組表とは全然書き方が違って最初は面食らいますが面白いですよ。
スーパーのレジに必ず置いてありますよ!

【日本食】
Markunさんの日本食への時間的変化、ナルホド〜と思いながら読ませていただきました。
部屋で日本食作ると、やっぱり「臭い」です。
何なんでしょうね、あれは。
醤油臭いのかな?

>>Hiroちゃん
関≠ウんの情報、ありがとうございました。
わたしもまだ行ったことがないので、次回行ってみたいと思います。

【日米の教育の違い】
もう、これは語り出したらきりがない話題ですよね。
アメリカのように高校を卒業したら自立させる代わりに老後の面倒まで見てもらおうとはしないという考え方と、いつまでも手元において老後も一緒に過ごしたいという日本の考え方と。
その辺から、すでに違いがあるのではないかと思います。
いろいろな背景や、いろいろな問題が絡んで複雑なものにしているとは思いますが、今の日本の教育がベストとはとても思えないので何とかしていかなければならないですよね。

>>Eddieさん
"ESL"でのお国柄の違い、鋭い観察で、とても面白かったです。
日本人の美徳である人との調和や真面目さが今の若い人からはどんどん無くなっていってますからねぇ。困ったもんです。
マジな話、言葉の分からないセントルイスに人よりも同じ言葉をしゃべるはずの日本人との方がコミュニケーションがとりづらい時が多々ありますもん。

>>TONYさん
カバンが重いということは、いつもしっかり教科書を持って帰ってくるということですよね。
要らない教科書は持って帰ってこなかったわたしには耳の痛い話だ。(笑)
そういえばうちの学校は行き帰りの教科書を少なくするために、授業を2時限ずつつなげて組んでありました。
これはこれで、苦手な授業の時なんか辛いものがあるんですけどね。

【セントルイスの良いところ!】
>>jheさん、うぉーるさん
“セントルイスの良さ”が伝わってくる素敵なお話、どうもありがとうございました。
住んでいる方から、こういう話を聞くと、本当にうれしくなってしまいます。

ついでにわたしも1つ。
ちょうど日本に帰ってくる辺りの8月後半にセントルイスで竜巻のような暴風雨があった時に、その辺一帯停電になって信号機がつかなくなってしまい道路が大渋滞になっていました。
結構大きな道で、チョットずつチョットずつ進んで、いざその交差点にかかったら、何と、誰の指示もないのに、一方の最前列が渡ったらもう一方の最前列が渡るということをみんなが自主的にしているのです。
これが日本だったらクラクションが鳴り、罵声が飛び、列はバラバラと、とんでもないことになっていたのではないでしょうか。
なんてマナーが良いんでしょう!と感嘆した一コマでした。

>>patraさん
リンク、どうもありがとうございました!
こちらの方からもリンク貼らせて下さいね。(完了しましたら、ご連絡します)
これからも、どうぞよろしくお願いします!

>>まっちょさん
このBBSでのおはなし、“アメリカの・・・”というよりも“ミズーリ州セントルイスの・・・”とした方が良いかもしれませんね。
アメリカは広いから州が違うといろいろ事情が違ってくることもあるだろうし。。。


〔648〕10月12日(木) が〜ん!! まっちょ

只今23:22試合が終了しました。
長い試合でした。5:6 で・・残念ながら・・
とってもいい試合だったのに・・あ〜くそ〜っ
眠気も吹っ飛ぶこの悔しさ・・
9回の攻撃は・・手に汗握りました。く〜っ


〔649〕10月12日(木) あーあ。 うぉーる

カージナルス二連敗ですー(涙)。
メッツ強いですねぇ・・・・・。

アメリカのアレルギー事情ですが、花粉症とか良く聞きますけど、アトピー皮膚炎はあんまり大騒ぎしないですねぇ。日本から姉が赤ちゃんのアトピーを防ぐための本とか送ってきてくれましたが、あまりにも内容が細かいので途中で読むの嫌になっちゃいました(笑)。


〔650〕10月12日(木) Ankeelって? Eddie

カージナルスは今年こちらに来てからファンになり見始めましたが、今日ぼろぼろだったアンキールってピッチャーはすごいんですか?
前のアトランタの試合でも連続暴投だったし、今日も暴投の連発。
本当の実力は違うんでしょうか?彼がしっかりしてたらなあ。

まあ、NY同士のワールドシリーズになると悔しいから、佐々木投手のマリナーズか、我がカージナルスにがんばってもらいたいものですね。
来年はイチローが大リーグに来そうだし、野茂、吉井もトレード候補のようだし、誰か日本人がセントルイスに来たらいいですね。

ところで、ローカル情報を一つ。私のアパートがあるRichmond Heightsでは12月からcommunity centerがオープンするそうです。
スライダー付きの屋内プールやサウナや風呂?(bathと書いてありましたが、もしかしてただのトイレだったらすみません)もあるらしいです。
住民は恐らく安く使えるのでしょう。Claytonにはいい施設があるのですが住民じゃないと利用するのが少しややこしくて、敬遠していただけに楽しみです。場所はS.HanleyとDale Aveのあたりらしいです。


〔651〕10月13日(金) サウナや風呂? まっちょ

思わず反応してしまった・・この言葉・・(笑)

風呂・温泉・サウナ大好き人間にとっては夢の様な言葉・・

しかし・・12月とは・・もうこっちにいないかも・・(・とここで日程確認)

あ〜12月3日に,ここからワシントンDCに向かいます・・
12月1日開業・開店?よろしくです(爆)


〔652〕10月13日(金) ここ5・6時間以内に・・・ Kumiko

すみませ〜ん、PCの調子が悪くって、先ほどメールチェックをしたら、2キロバイトぐらいのメールを1通受け取ったんですが、どこかに消えてしまいました。
ここ5・6時間以内にわたしにメールを送った方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再送信お願いします。m(__)m


〔653〕10月13日(金) 質問 momo

アメリカに来て半年になります。住んでいるところがすごい田舎なので日本食とかを食べるチャンスがあまりありません。新曲とかもmp3でダウンロードするのも面倒で。どこかオンラインショッピングで早く確実に届いてくれるサイトなんか知ってたら教えてください。当方NM在住でーす。


〔654〕10月13日(金) momoさんへ Markun

以下のようなところがあります。

http://www.fujisan.com/
http://www.asahiyausa.com/
http://www.kinokuniya.com/
http://www.bk1.co.jp/
http://www.bookservice.co.jp/
https://www.fromjp.com/


〔655〕10月13日(金) Konnitiwa! Mayu

Ro-maji hyouki de gomen nasai..
Shikasi sugoi kakikomi no oosa desune!
Mainiti PC wo sawarenai watasi ha honto ni bikkuri simasita.

Kumikosan, mail arigatou gozaimasita!
sugoi tayorini sityatte masu...

minasan, ogenki soude naniyori desu.
saikin ha koko Salem mo hen na kisetu no kawarime de, hen ni samukattari atukattari, kurumaga koottetari simasu.
sikamo kahun nadoga mondai ni naru youdesu ne.

saihousou(rerun) no hanasi desuga, watasiha saikin yoku, Will Smith no
'Fresh Prince of Bel Air' ga sukide yoku mitemasu.
tomodati ga iuniha mou 4-5 nen mae no mono rasiidesuga..
MTV toka mo yoku mimasuga naiyou ha ahorasii monoga ooiyoudesu.


〔656〕10月13日(金) 留学生のみなさんと まっちょ

明日は週末・・土曜日です。
お昼にこちらの大学(UMSL)に留学している日本の学生さんが主催して行うバーベキューパーティにおよばれしています。
どんな人に会えるのか楽しみです。

こちらに住んで感じたことや思ったことなど・・・実際に聞いてみたいと思っています。天気はいいのかな?

今日は,ロックウッド地区にある学校を視察してきました。とってもハイレベル(ハイクラス)の学校で・・・「お金持ちぃ〜」みたいな感じがしました。バイオリンを教える授業とかあった(笑)

学校によって,かなり格差があるのでしょうか?
「普通」の学校も見てみたい・・とんな感じがしています。
どうなんでしょう・・そのあたり・・。


〔657〕10月14日(土) 土曜日は・・アニメが多いね まっちょ

テレビをつけると・・朝からポケモン(笑)

週末は「子ども向け」のテレビがおおいですね。

日本じゃ・・日曜の朝・・ってとこですかね・・アニメは・・。

まだ,ポケモン流行っているのかな? 日本じゃもう終わり・・
子どもたちが「持っていって」とたくさんカードくれたんですけど・・。流行ってなかったらタダのカード・・(笑)


〔658〕10月14日(土) 今日は快勝! まっちょ

只今ゲームが終わりました。

8−2 今日は快勝です。

お昼は,UMSLの留学生さんとバーベキューをしました。
いろんな国の人がやってきてくれて,楽しかったです。
バレーをしました。スポーツに国境なし・・楽しめました。
砂の上だったので・・足が疲れたこと・・。


〔659〕10月15日(日) 緑なんですね・・ まっちょ

今日は日曜日・・お昼過ぎから「ワイン園」?に行く予定です。
どこらにあるのかな・・ホテルまでお迎えが来てくれます。

窓を開けるとちょっと雨が降った模様・・

テレビの天気予報でも「雨みたい」・・こちらの「雨」は・・緑色で表現してるんですね・・何だか面白い。
日曜の朝のちょっとした雑感でした。


〔660〕10月16日(月) はぁ、ようやく時間があいた。。。 Kumiko

【カージナルス!】
>>うぉーるさん、Eddieさん(コミュニティ・センター情報ありがとうございました)、日本でも気の早い人はすでにニューヨーク対決か?なんて騒いでますが、なんかねぇ、負ける気しないんですよ、カージナルス。
多分勝つと思う。いや、必ず勝つでしょう。
試合の実況中継並びに結果のお知らせ、お待ちしています!

【アメリカのアレルギー事情】
>>うぉーるさん、わたしの素朴な疑問に答えていただいて、ありがとうございます。
アトピーはあまり聞きませんかぁ。
お姉様がくださったというアトピーの本の内容、すごかったでしょ?
あれも食べちゃいけないこれも食べちゃいけない。
なんだかなぁ、という感じします。
かく言うわたしも結構アレルギー体質で、石鹸は決まったものしか使えないし、口紅はつけらんないし、リップクリームもメンソールや香料の入ったものダメで唯一つけられるのがアメリカのVaseline社"Lip Therapy"だけ。(セントルイスに行った時大量買いします)
ストレスがたまったり、過労になるとテキメン皮膚に湿疹が出来てしまう。
でも、やっぱり気にしすぎないことが一番の治療法。
病は気から≠チて本当で、気にしすぎると症状はどんどん、どんどん悪くなる。
これって、何の病気でも当てはまります。(元看護婦の経験より)
この件、ちょっと興味が湧いてきたんで自分でもいろいろ調べてみます。
皆さんからの書き込みも、引き続きお待ちしております!

【ニュー・メキシコ!】
>>momoさん、はじめまして!
この間セントルイスに滞在している間に行ったドライブ旅行で立ち寄りました。
一回目の旅でアルバカーキーに寄って、たまたま行ったギャラリーの作品が忘れられず、その為だけにもう一回行ってしまいました。
その2回目の旅ではサンタ・フェに泊まりました。
momoさんはNMのどちらにお住まいでしょう?
なかなかフレンドリーな土地柄で、NM大好きです。
>>Markunさん、サイト情報ありがとうございました!

【アメリカのテレビ番組&ベーコン・ブラザース】
>>Mayuさん、こんにちは!
ウィル・スミスの"Fresh Prince of Bel-Air"。
テレビ・シリーズで1990-1996に放送されたそうです。
1996年というと、ちょうどウィル・スミスが『インデペンデンス・デイ』で大当たりする年ですね。
彼が忙しくなって終わりになってしまったのかな?
でも旬の頃のウィル・スミスのコメディ、見てみたいです。

MTVの番組。
最近流行の洋楽はさっぱりなんでビデオ・クリップは見ないんだけど、粘土で作った有名人がプロレスのリングでハチャメチャな戦い(めちゃグロね)を繰り広げる"Celebrity Deathmatch"や、若者のグループがバスで移動しながらいろんなことに挑戦する(これ本当はどういう番組ですか?)"Road Rules"はよく見てました。
あ、あと変なガキンチョ2人組みが出てくるやつも好き。

そういえば、全然関係ないけど、最近よく見かけるケヴィン・ベーコンがやってるベーコン・ブラザース≠チて何?
本当に兄弟なんでしょうか?
たまたまNHKの衛星でやっていたのを見たけど、カントリー調の音楽で、なかなか上手い!
ベーコン君、演技が駄目なら歌でいけるじゃないというぐらい上手かったです。(いや、ベーコン君好きなんですよ、わたしは。サル顔で。)

【アメリカの学校】
>>まっちょさん、ここんとこわたしには珍しくPCの前に座る時間がなくて御無沙汰してすみませんでした。
いろいろ精力的に活動されてますね!
アメリカの学校、よく知らないのですが、多分公立と私立でかなり違いがあるのでは?
公立はやっぱり治安・学力・環境などに問題があるので、少しでもお金のある人は私立に入れるようになるのではないでしょうか?
日本も似たようなところありますが、アメリカはもっとその差がハッキリしてるんじゃないかなぁ。
この辺の情報、詳しい方の書き込みをお待ちしております。

【ポケモン】
ポケモン人気、どうなったかなぁ。
わたしが行ってた頃はまだすごかったような気がするんだけど。
そろそろ廃れてきたのかなぁ?


これまでに寄せられた書き込みの文章をそのまま載せてあります。(一部の改行は編集させていただきました)
メールアドレス・HPはその時のものです。
なお、当サイトの情報はご利用になる方の責任においてお願いします。
当サイト管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。