考古学のおやつ

1999年1-5月の発言

[自由書式掲示板|展覧会・研究会掲示板|現説・発掘掲示板|ニュース掲示板]
[1998年11-12月|1999年6-8月|最新|編年表]
中川和哉( 8 May 1999 16:47:45)
旧石器文化談話会の定例会の案内

日時   1999年5月29日pm6:00
場所   新島会館
発表者  中川和哉
 題  「八尾南遺跡第六地点の剥片剥離技術」
交通手段 京都市営地下鉄「丸太町」下車徒歩15分
     京阪「丸太町」下車徒歩15分
会場費 500円

石崎高臣( 7 May 1999 23:44:29)
長登銅山跡のご案内

 長登銅山跡は、秋吉台の東端に位置しています。8世紀初頭から
1960年までの間、断続的に稼働していた日本最古の銅山です。
また近年、出土したからみ(銅を製錬したときに生じる滓)の分析の
結果、東大寺大仏の原料銅はここで採掘されたことが金属学的に
明らかにされています。まだ遺跡の整備はされていませんが、
案内所があり、休憩コーナーと出土遺物の簡単な展示をしています。

 アクセス
  車の場合
   中国道小郡 IC〜国道9号〜県道28号(小郡三隅線)〜国道490号
   中国道美祢 IC〜国道435号〜国道490号
  電車の場合
   山陽新幹線小郡駅より 東萩行きバス 長登バス停下車徒歩10分

 お問い合わせは
  美東町教育委員会 08396−2−5555
  長登銅山跡案内所 08396−2−0055

 みなさまのお越しをお待ちしています。

皆吉(21 Apr 1999 13:24:38)
以前お邪魔してからずいぶんたってしまいました。
前回は演習のことでせっぱ詰まっていましたが今回は卒業論文のテーマで悩んでいます。自分のやりたいことは「ちょっと考古学では難しいのではないの?」と言われてしまって、もう一回検討し直さねばなりません。
いずこも春は慌ただしいようですね・・・・・・。

白井〜〜Link(14 Apr 1999 23:12:05)
お久しぶりで〜す。
お忙しそうですね。

こうじん(14 Apr 1999 21:47:45)
すっかりご無沙汰しています。こうじんです。
やっと落ち着きました。ただ、電話回線は、現場近くのプレハブに
設置してあるものを使っているので、以前ほどおやつを見られません。
いつの間にかすごいヒット数ですね。今後のご活躍を期待しております。
私も何か発見したら、書き込みます。
それでは。

白井〜〜Link(29 Mar 1999 00:17:01)
> 京都国立博物館は、京阪七条駅から徒歩5〜10分の距離にありますので、白井さんの分類に従えば、間違いなく「南関東」です。m(_ _)m

京阪七条駅は頭に入っていませんでした。
さっそく補足を入れておきましょう。

#そうか、「間違いなく南関東」だったか。

おがみ大五郎〜〜Link(29 Mar 1999 00:07:43)
今週の発見から..

> 京都駅からバスに乗って博物館三十三間堂で降りる京都国立博物館(京都市東山区茶屋町)は北関東

これは明らかに誤りなので指摘させていただきます。(^^
京都国立博物館は、京阪七条駅から徒歩5〜10分の距離にありますので、白井さんの分類に従えば、
間違いなく「南関東」です。m(_ _)m

久保(18 Mar 1999 03:24:32)
白井さん、吉野ケ里についてのつっこみは、たいへん的を得てます。
森先生の、中国以外の影響も検討を要するとの、コメントも大いにあたっていると思います。

白井克也〜〜Link(17 Mar 1999 22:34:28)
ご閲覧、ありがとうございます。

> 土器の製作技法の話、ヤバくないヤバくない。僕も製作技法に興味もって考えています。重要なことだと思いますから、面白そうなことガンガン載せて下さい!

そんなこと言っていいんですか(^^;?
次に土器のお話をするときは、その実例を挙げて問題点を……。いや、やっぱりヤバイかなぁ。
(萬維網考古夜話第17話の末尾)

これって「小栗論文を話題にする」という意味(を含むもの)なんですけど(^^;ゞ(告白)。
#私と今回のネタのような話をしたことのある人は、そのように受け取ったはずですよ(^^。

ご本人自らヤバくないとおっしゃるんなら、書きにくくなったなぁ、とか言いながら、ホントに書いちゃいますよ。(いいのかなぁ?)

黙っとくのも申し訳ないので、珍しくネタばらしをしてみました。いつ書くか自分でも予想つきませんが。
#現場、大変そうですね。でも、何だかうらやましいです。

小栗明彦(17 Mar 1999 21:50:57)
白井さま
 初めてのぞいて以来、何度か覗かせてもらいました。土器の製作技法の話、ヤバくないヤバくない。僕も製作技法に興味もって考えています。重要なことだと思いますから、面白そうなことガンガン載せて下さい!
 さて、しがない地方公務員の僕は、今、この年度末だというのに年度越えする発掘現場と苦闘しています。奈良県磯城郡田原本町の多遺跡という弥生時代の環濠集落の環濠の一部を調査しています。今までは、集落の西端は明らかになっていたのですが、今回東端の環濠を直撃してしまったので、東西の規模は明らかにできそうです。環濠は何条もあったり、掘り直しがあったりで、難しいわ。土器はざくざくです。濠の上を覆っていた遺物堆積層も厚くて、足の踏み場もないぐらいでした。Tさんいわく、「唐古のど真ん中掘ってるみたい」だそうです。整理と報告のこと考えると、土器の多さに頭が痛いです。
 それでは、また。面白いページを楽しみにしています。

白井克也〜〜Link(23 Feb 1999 11:25:15)
この報道は、昨日の読売新聞夕刊のみが報じていたようです。
どこも後追いせず、今日の読売朝刊でも触れていなかったので不思議に思っていましたが、日本海新聞に記事が出ており、同紙の取材に答えて「県案での開発を拒否する意向」ということです(リンク参照)。
ただし、こちらの記事では「文化庁の全面保存案を支持」というニュアンスはありません。

中村耕作〜〜Link(23 Feb 1999 08:12:19)
白井さんに紹介していただいた「縄文学研究室」の管理人です。
妻木晩田の件、本当なのでしょうか?
どこを探してもそういう話はありません。
こちらの情報をうけて、トップページで速報をしてしましましたが、大丈夫でしょうか?

白井克也〜〜Link( 2 Feb 1999 23:35:25)
ご閲覧、また、情報の掲示、ありがとうございます。m(_ _)m>矢口様
また覗かせていただきます。
ただ、2月13日は遠出をしておりまして、お伺いできません。残念です。

矢口 裕之〜〜Link( 2 Feb 1999 22:18:04)
創立20周年記念 公開考古学講座のお知らせ
日時 99年2月13日(土曜)
会場 前橋テルサ ホール(近くの駐車場の利用が可能です)
内容 研究発表(午前10時〜12時)
   地域を支えた農耕の歴史
   松村和男・坂口 一・小島敦子(群馬県埋蔵文化財調査事業団)

   記念講演(午後1時30分〜3時)
   古墳から見たヤマト王権と東国
   白石太一郎(国立歴史民俗博物館副館長)

問い合わせ先 群馬県埋文事業団 学習相談室 0279-52-2513

「からっ風96」ホームページのリニューアルを行っております。
一度いらしてください。

白井克也(26 Jan 1999 21:59:56)
初めまして。最近広島大学からのアクセスがあるので、気になってました。
広大で唐古・鍵遺跡の発表とは、やはり金属器関係の演習なんでしょうね。私の不得意分野です(^^;ゞ。
唐古・鍵といえば、「発掘された日本列島」(現在、長崎巡回中)でも展示がありましたが、中国地方は倉吉だったから、ちょっと気軽に行ける感じじゃなかったですね。あるいは、大阪会場でご覧になってるかな??。

皆吉(26 Jan 1999 20:56:08)
はじめまして。
唐古・鍵遺跡についての演習発表を控え、昨年の「速報」に記事があったなあ、でも買ってないや、ということで、恥を忍んで先生に借りてきました。やっぱり気付いた時に買っとかなきゃだめですね。
根が無精で困る。

白井〜〜Link(26 Jan 1999 07:39:53)
お久しぶりですねー。
> 土曜日に、冨本銭が見つかった明日香池遺跡に行ってきましたが、
> 単なる工事現場のような感じがっかりしてしまいました。
おや、これまたうらやましい。まぁ、話題の「万葉ミュージアム」の建設予定地ですから、工事現場っぽくなっていたのでしょう。
発見の価値を比べるのは難しいことですが、業界的には非常に意義の大きい発見だと思うんですけどね。
また、時々来てくださいね。

ぬー君〜〜Link(26 Jan 1999 01:17:50)
お久しぶりです。
土曜日に、冨本銭が見つかった明日香池遺跡に行ってきましたが、
単なる工事現場のような感じがっかりしてしまいました。
でも、いいジョギングになったからよかったけど・・
キトラ古墳ほどの面白みはなかったら・・
でも、下宿近くの発掘現場はかなり進んできて、なんかいろいろなものが出てきているようで・・
気になる今日この頃です。

白井〜〜Link(26 Jan 1999 00:33:03)
> こんばんは。どんなに遅く帰ってきても、「おやつ」をのぞくこうじんです。
ありがとうございます。m(_ _)m
> ところで、iMacのCMいいですねえ。
そうですねぇ。この後の話は、私にはよくわかりませんが。(^^;ゞ
映像の方で言うと、あれだけiMacが“踊って”いながら、以前の広告とかと同じアングルで見せないあたりが小憎らしくていいですね。さすがApple。
私も部屋に置き場所さえ確保できればiMacが欲しいけど、使ってる暇なさそうです。色はパープルっぽいのがいいかな。

こうじん(25 Jan 1999 02:22:38)
 こんばんは。どんなに遅く帰ってきても、「おやつ」をのぞくこうじんです。
 白井さんは、Every Little Thingが好きなんですか?
 ところで、iMacのCMいいですねえ。私は、The Rolling Stonesの
ファンなので、感激してしまいました。だいぶ前のマイクロソフトの
CMも Stonesだったし。たぶん、iMacのボディカラーが5色になったから、
レインボーのつく歌(楽曲名は、She`s a Rainbow)を探したんでしょうねえ。
それも、マイクロソフトに対抗して、同じ Stonesで。でも、あの歌を Stonesの
楽曲と気づく人はどれくらいいるのでしょう?そして、最後のコーラスが、
今は亡きジョン・レノンと貴族になってしまったポール・マッカートニーだと
わかるのは、おそらくStonesとBeatlesのファンと、一部のロックマニア
ぐらいとしか思えないのですが。
 それではまた。

白井〜〜Link(22 Jan 1999 07:19:14)
おはようございます(^^。
> 前回のレスに<松田優作情報なんてここにはありませんよ>とのことでしたが、
> それを言うなら<感謝祭>で何故私のHPを選んだのか・・・のほうが不思議です(^0^)
それもそうですよね(^^;ゞ。
(同じプロヴァイダの中でより充実していると勝手に思ったものを選んだのです)

まさまさ〜〜Link(22 Jan 1999 06:54:00)
おはようございます。
リンクのお願いに続き、またまた遅くなりましたが
今回はリンク完了のお知らせです。。。(とっくにリンクしていたのですが・・・)
バナーがわりにこちらのタイトルを勝手に使わせて頂きました。
前回のレスに<松田優作情報なんてここにはありませんよ>とのことでしたが、
それを言うなら<感謝祭>で何故私のHPを選んだのか・・・のほうが不思議です(^0^)
それでは失礼致します。。。

白井〜〜Link(13 Jan 1999 00:34:29)
明けましておめでとうございます。>こうじんさん
パソコンは何をお使いでしょうか?ひょっとして、Windows98の入ったマシンかも。
最近、各所でトラブルが起こっているようでして、
「Windows98には、2000年問題もあるけど、1999年問題もある」
とか。(あ、今のは口からでまかせです(^^;)
「考古学のおやつ」は、おかげさまで、多数の方からのアクセスをいただいています。
最近は、私の暴言をチェックするためか、各大学からの監視(笑)もあるようです。
監視されると、無性に暴言が吐きたくなる困った性格なんですけどね、私って(^^。
そうそう、こうじんさん、たまにはチャットにも来てくださいよ。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

こうじん(12 Jan 1999 22:40:35)
 白井さん、あけましておめでとうございます。
ずいぶん遅い挨拶で申し訳ございません。というのも、
新年早々パソコンの調子が悪く、あまりこちらに来られ
なかったもので(といっても、何回かはきてましたが)。
 それにしても、ヒット数がすごいですね。あっという間に
3000を越えてしまいましたね。今年もちょくちょくやって
きますので、どうぞよろしく。

白井〜〜Link( 2 Jan 1999 13:54:10)
明けましておめでとうございます。>all

小栗さま > 同業者のページですから、批判的にチェック!と思って見ていたのですが、
おやおや、先制攻撃のチャンスを逃しましたね(^^。私は、「○○さんが見てる」と思うと意識するタイプですから、今後夜道に気をつけた方がいいですよ(半分だけ冗談^^;)。
いっぽさま > タグわ、使えないのですかぁ。
使えます。面倒だからアナウンスしてないだけです。どうぞお使いください。
おがみ大五郎さま > 今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m。

おがみ大五郎〜〜Link( 2 Jan 1999 12:03:27)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
「考古学のおやつ」の一層のご発展を祈念します。

いっぽ〜〜Link( 1 Jan 1999 00:36:43)
あけました。
ことしもよろしくです。
タグわ、使えないのですかぁ。
はいっ!
本部吹雪ですっ。
白井様。

小栗(31 Dec 1998 13:10:31)
白井さま
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申しあげます。
 年末に実家に帰り、ゆっくりといろんなホームページを楽しんでいたら、
白井さんのページにたどりついてしまいました。同業者のページですから、
批判的にチェック!と思って見ていたのですが、いつのまにかずるずると
引きずり込まれて、全部おもしろく読んでしまいました。
 これから、奈良に帰って自分のマシンにお気に入り登録しようかと思って
います。おもしろいページをこれからも楽しみにしています。
 それでは、また、いつかどこかでお会いしましょう。
                          小栗

[1998年11-12月|1999年6-8月|最新|編年表]
[自由書式掲示板|展覧会・研究会掲示板|現説・発掘掲示板|ニュース掲示板]
白井克也 Copyright © SHIRAI Katsuya 1998-2006. All rights reserved.