2025年1月の現説
- Today! 中里遺跡
- 2025年1月25日(土)10:00,13:30/神奈川県秦野市〜はだの歴史博物館(17/Jan/2025)
- Today! 上粕屋・秋山遺跡(かみかすや・あきやまいせき)―近世の屋敷跡;溝と土塁によって区切られた敷地内から建物跡と考えられる柱跡多数
- 2025年1月25日(土)9:30,13:00/神奈川県伊勢原市〜公益財団法人かながわ考古学財団(13/Dec/2024)
- Today! 西富岡・長竹遺跡(にしとみおか・ながたけいせき)―中世の堀状遺構や縄文時代中期後半の集落跡
- 2025年1月25日(土)9:30,13:00/神奈川県伊勢原市〜公益財団法人かながわ考古学財団(13/Dec/2024)
- Today! 下寺尾西方遺跡(第22次調査)
- 2025年1月25日(土)10:20,13:30/神奈川県茅ヶ崎市〜茅ヶ崎市教育委員会(15/Nov/2024)
- New! Today! 山角廃寺(やまかどはいじ)―8世紀の瓦が多数出土し、古代寺院が調査地付近に存在したことがより確実に;印南山報恩寺に関わる中世から近世にかけての遺物や溝など
- 2025年1月25日(土)10:00,11:00/兵庫県加古川市(24/Jan/2025)
- (^o^)/ 松本城南外堀跡(第7次調査)・西外堀跡(第6次調査)―南・西外堀の形状が、江戸時代・1782年の絵図「享保十三年秋改松本城下絵図」とほぼ一致
- 2025年1月26日(日)10:00/長野県松本市〜松本市教育委員会(6/Dec/2024,20/Dec/2024)
2025年2月の現説
- New! 斎宮跡(さいくうあと:第207次(2区)調査)―東正方位区画の北側隣接地から奈良時代のものとみられる掘立柱建物
- 2025年2月1日(土)10:00/三重県多気郡明和町〜斎宮歴史博物館(24/Jan/2025)
- New! 大蔵遺跡(おおくらいせき)―旧石器時代の石器作りの跡や、縄文時代早期から中期の住居跡など
- 2025年2月5日(水)10:30,11:30,13:30,14:30/東京都世田谷区〜東京都埋蔵文化財センター(24/Jan/2025)
- (^o^)/ 神門道乗谷津遺跡―古墳時代から奈良・平安時代の住居跡
- 2025年2月9日(日)10:00/千葉県佐倉市〜公益財団法人千葉県教育振興財団文化財センター(3/Jan/2025)
- New! 城川遺跡(しろかわいせき)―古墳時代初めの遺構や遺物
- 2025年2月16日(日)10:30,14:00/宮崎県宮崎市〜宮崎県埋蔵文化財センター(24/Jan/2025)
2025年3月の現説
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 2000-2025. All rights reserved.