6月29日の日本経済新聞より。今度は、親会社のCSKとの比較です。 |
6月22日の日本経済新聞より。 |
6月23日の読売新聞より。「ガンシューティングの判定ってどうやっているの?」という質問です♪ |
6月22日の流通サービス新聞より。 |
6月22日の日経金融新聞より。ちょっと前の記事になりましたが、1700円台ということで同じでしょう(^-^; |
なんだか暗い話題ばっかりだとアレなので、♪マークでもつけておかないと♪(^-^; |
6月4日の日刊工業新聞より。ご存じの通り「ドリームキャスト」では、CPUにSH-4の250Mhzを使用しています。そのメーカーである日立が、400Mhz版を開発していることを発表しました。さらに、現状の0.25マイクロメートルプロセスルールを、0.18マイクロメートルプロセスルールに改良した次世代CPU、SH-5の開発にも着手した模様です。 |
6月3日の日経産業新聞より。ここのところ、新聞でのセガの記事は暗い話ばっかりでウンザリですね。で、セガのファンを阪神タイガースのファンとかぶせるあたりはいいんですが・・・(^-^; |
5月31日の日経工業新聞より。景気の悪い話の続きです(^-^; |
5月31日の日経産業新聞より。セガが新会社を設立して、ネットワーク事業を始めます。基本的にドリームキャストの接続用で、通信ゲームのサーバとしても機能します。将来的には、テレビ電話としての利用も構想のうちだそうです。先駆けてますね〜♪(^-^) |
5月27日の日経新聞より。 |
「ドリームキャスト」のパッケージのマニアックすぎる内容のネタです。 |
・・・なんてショッキングな内容の5月27日の日刊ゲンダイ。つかさ的には、入交社長が責任を取る時は、セガが来るところまで来ちゃったときかと思うんですが(^-^; |
5月27日の朝日新聞より。1000人の希望退職は650人の申し込みがあったこと、中山副会長の辞任についての記事です。暗い話題でスミマセン(^-^; |
5月27日の日経産業新聞より。セガをここまで大きくした中山副会長(前社長)の辞任についての記事です。 |
5月25日の日経流通新聞より。湯川元専務が、セガの子会社でゲーム卸をしているセガ・ミューズの会長に就任しました。 |
4月29日の日本経済新聞より。海外大型アミューズメント施設の不振と旧型ゲーム機(セガサターン)の在庫処分による特別損失が333億円と大きな要因になっております。テレビの報道などでは「ドリームキャストの不振が原因」のように伝えられていますがそんなことはありませんね♪(^-^) |
4月21日の日刊ゲンダイより。9月に欧米でドリームキャストが発売されますが、これが当たれば国内での反響も変わってきますよね♪日本と違って、同時発売ソフトが充実する欧米での発売です。絶対に成功して欲しいですね♪ |
4月21日の日本経済新聞より。米アイオメガ社との共同開発のドリームキャスト版ZIPについて触れられており、国内では夏頃発表とのこと。セガはこれをテコにして今年度中にドリームキャストを450万台販売する考えだそうです♪ |
4月6日の電波新聞より。昨年は、ドリームキャストが出て間もなかったため、この1作品しか受賞できませんでした。しかし、今年はいろいろと取れそうですね♪(^-^) |
4月4日の日経産業新聞の記事です。 |
4月2日の日経産業新聞の記事です。 |
3月25日の日経産業新聞の記事です。セガがドリームキャストを使って全国で子供向けのネット教室を開きます。先生はNECの子供向けPC教室の先生を起用し、小学館の「コロコロコミック」に連載されている漫画のキャラをテキストに使うとのこと。 |
3月23日の日経流通新聞での、web-tvネットワークス会長の古川さんのコメントです♪まさに「ドリームキャスト」と「web-tv」の相性はいいですよね♪(furukawa.gif:47KB) |
3月23日の日経産業新聞での東京ゲームショウのレポートです。セガの「ドリームキャスト」とコナミのブースが目立ったこと、SCEのブースが拍子抜けだったと書かれています。たしかに今年はセガとコナミでしたね♪(^-^) |
3月22日の日本経済新聞での入交社長の分析記事です。セガバッシングとも取れるマスコミの多い中、非常に良い記事だと思います♪上記の言葉は、ソフトの発売延期を求める開発担当者へのお叱りのお言葉。穏和なイメージの入交社長のステキな一面を見た思いがします♪ |
3月21日の日経産業新聞での入交社長のコメントです。ナムコの「ソウルキャリバー」の発表についてと、次世代プレイステーションについてコメントされています。(iri.gif:51KB) |
こちらは3月5日の夕刊フジです。ドリームキャストで「WebTV」を使ってインターネットを利用するのが、現在もっとも安価な組み合わせだという内容の記事です。 |
3月4日の日刊ゲンダイです。 |
3月3日の日刊工業新聞のセガ・広瀬副社長のコメントです。今夏発売の「闘魂列伝4(仮)」で4人通信対戦ができることなどをアピールしています。 |
3月3日の日本工業新聞より。 |
2月28日の産経新聞より。ゲーセンという呼び方は好きじゃないんですが・・・(^-^; |
![]() パワーストーンPR! 2月17日の日刊工業新聞より。セガとカプコンで共同のプロモーションだそうです。2月27日から実施♪(pspr.gif:23KB) |
![]() 日本航空の協力のもとNAOMI基板で開発 2月17日の日刊工業新聞より。出荷は3月中旬からです♪リアルな画像が待ち遠しいですね(jisedai.gif:51KB) |
![]() 通産省認定の次世代家庭用端末に! 2月16日の日本経済新聞より、通産省・セガ・CSK・東芝・NEC・日立が家庭向けの情報システムを共同開発をすることが発表されました。 しかもその情報端末がドリームキャストがベースに開発されているんです。これは大ニュースですよ♪(jisedai.gif:51KB) |
東京ゲームショウでの ドリームキャストタイトルは28タイトル♪ ![]() 2月16日の日本工業新聞より。 隠し球はあるんでしょうか?見てきますね♪(^-^) (tgs99.gif:17KB) |
![]() 2月12日の日経産業新聞より、鈴木裕執行役員兼AM2研部長のシェンムーに関するインタビューです。 インタビューの内容は「なぜこの作品を作ろうとしたのか」や「シェンムー」の内容についてがメインなのですが、驚いたのがその制作費の大きさですね。早くプレイしたいですね♪ (syenmu20.gif:56KB) |
![]() 2月12日の日経流通新聞のセガ・ミューズ阿実営業本部長のインタビューです。セガ・ミューズはセガの子会社ですが、セガに対する問題も提起していて、セガの流通が大きく変わろうとしています。 こういう動きでソフトの発売日延期などもなくなっていくといいですね♪ (ryuutu.gif:49KB) |
![]() セガが東京ジョイポリスを始めATP(アミューズメントテーマパーク)などで「ドリームキャスト」を販売することになりました。発売は2月下旬からだそうです。2月10日の日本経済新聞より。 |
先日お伝えした通り、セガと共同出資で宣伝企画会社「エイティーワン・エンタテインメント」を設立した秋元康外部取締役のインタビューです。2月8日の日経産業新聞より。 |
2月5日の日経産業新聞より。今年夏に発売予定の「あつまれ!ぐるぐる温泉」用のサーバが設立されることがわかりました。「セガラリー2」とは違いインターネット経由での対戦となります。なんと同時に1万人も接続できます!開発はセガとドワンゴ社の共同開発です。 |
![]() 内容の発表は2月中旬!! なにかと賛否両論の地域振興券ですが、なんと「ドリームキャスト」も対策としてキャンペーンを予定していることがわかりました。 15歳以下の子供を持つ家庭および65才以上の方に2万円の振興券が配布されますが、「ドリームキャスト」は定価29800円。さて、どんなキャンペーンとなるのでしょうか。 詳細が分かりしだい、お伝えいたします♪ (sinkou.gif:92KB) |
![]() 2月1日の東京新聞より。見事1位に輝いたのは「湯川専務・常務降格編」。ちなみにSCEの「かまいたちの夜・おじいちゃんと孫編」が3位。任天堂の「ピカチュウげんきでちゅう・店頭販売編」が4位。 |
![]() 2月1日の日本経済新聞より。セガが作詞家でもある外部取締役の秋元氏と共同で新会社「エイティーワン・エンタテインメント」を設立し、3月から業務を行うと発表しました。この新会社は以前よりあったセガ社内の「CS(コンシューマ)プロモーション部」の業務を移管するということで、「ドリームキャスト」をはじめとする広告宣伝・販促活動を行う模様です。 対抗機種に負けないような、さらに大胆なCMなどに期待したいですね♪(81.gif:108KB) |
トヨタ、全国160販社でドリームキャスト販売! トヨタ自動車は2月15日から、全国の系列販売店で「ドリームキャスト」を販売する。インターネット接続機能があるドリームキャストを顧客向けサービスの情報端末として活用、若い消費者を軸とした販売促進につなげる。同時に、米国で急増しているネットでの新車販売の国内展開をにらんだノウハウ取得も急ぐ考え。
近い将来、クルマを買ったら「ドリームキャスト」を付けてくれた、なんてことにもなりそうですね♪ |
1月16日の日本経済新聞より。東京・大阪における各社家庭用ゲーム機の販売価格が表になっています。「ドリームキャスト」は、このコーナーで珍しく両地において定価販売です。 |
1月13日の読売新聞より。セガ系列のセガ・ミューズを通して販売される予定だった(詳しくは『新聞記事バックナンバー』をご覧下さい)バンダイの携帯型ゲーム機「ワンダースワン」が、「プレイステーション」の発売元であるSCEから流通されることが発表されました。 |
12月21日のスポーツ報知より。25万台の出荷台数のうち、およそ2万台が海外に密輸出されているのでは?とのこと。ただでさえ品薄なのに、困ったもんです。実際私のトコロにも、海外のユーザー(?)から「(ユーザー登録したいから)助けてくれ」なんてメールも来ました。迷惑な話です(^-^; |
12月25日の日刊工業新聞より。電子商取引が盛んなアメリカなどでの販売を、ネット経由でセガが直販(直接販売)する模様。 |
12月25日の流通サービス新聞より。初期出荷15万台のユーザーのうち約40%(約6万人)がネット接続済みとのこと。当初見込みが20%だったことから、初期のトラブルが多発していたんですね(^-^;。 |
12月6日の日本経済新聞より。そりゃそうだと言わせるタイトルですね・・・(^-^; |
![]() 行くぜ!今期100万台! 11月28日の日本経済新聞より。27日の初期出荷は15万台でほぼ完売となりました。 「商品さえあればいくらでも売れる」と初日で1000台を売りきったソフマップ社がコメント。 なんだかんだとありましたが、とりあえず「いい船出(1127)」になりました♪ 「バーチャファイター3tb」に続き「ソニックアドベンチャー」「セガラリー2」で今期内(99年3月末まで)100万台突破は間違いないですね♪ (hatubai.gif:55KB) |
11月20日の日本経済新聞より。セガが「ドリームキャスト債」という名前の債権を100億円分発行することが発表されました。 (sai.gif:30KB) |
![]() 入交社長の「『ドリームキャスト』の国内発売目標は1000万台」という力強い会見の模様です。 当然トップシェアを狙っての発言ですね♪頑張りましょう♪ (1000man.gif:48KB) |
![]() 実現できなかったセガ=バンダイの合併ですが、業務提携は進んでいるみたいですね♪ (ws-sega.gif:58KB) |
![]() PDAが将来的にどうなっていくかなど、興味深い内容となっています。 「ビジュアルメモリ」「ポケットステーション」「ワンダースワン」の3機種についての比較表もあります♪ (pda.gif:140KB) |
![]() 4年前、「セガサターン」が発売日に10万台を用意し完売、「プレイステーション」が7万台を用意して完売と、現行機の発売時に比べても10倍と年末年始の商戦まで見こんだ台数が出荷されます。 また、これだけの台数を用意するということは、初期ロットに対する不良率の低さへの自信がうかがえます。 これで慌てて予約しなくても、発売日に安心して購入できるものと思われます♪ (100man.gif:55KB) |
東京ゲームショー'98秋が10月9日から11日まで開催されます。 |
![]() 「がん具・娯楽用品部門」の3位に「ドリームキャスト」がランクイン! (ureru.jpg:103KB) (記事中の「モデムが携帯型液晶ゲームになる」は間違いですね(^-^;) |