jiuliuさんが、撮影された妻沼駅構内(車庫・機関区)のキハ2001〜2003です。ちょっと見ただけでは違いは分かりませんが、右図に示すとおり、キハ2001とキハ2003では運転台側の窓と扉の間にあるステップが撤去されていますが、キハ2002では撤去されていません(これらの説明の一部は、jiuliuさんから教えて頂きました内容を使用しています)。 |
![]() |
![]() |
キハ2001です。見ての通り運転台側の扉横には屋根に上るステップがありません。キハ2003とともにメインで運用されていたようですが、廃止間際に杉戸工場に回送されてしまい熊谷線で廃止を迎える事が出来ませんでした。 |
![]() |
キハ2002です。運転台側にもステップが付いています(窓と扉の間に出っ張りが見えると思いますが、それがステップです)。キハ2000形の中で唯一原型を残していた車両で、予備車的な使われ方をしていたそうです。 |
![]() |
キハ2003です。キハ2001と同様に運転台側の扉の横にはステップがありません。 |