2000年1月開始の展覧会
- (^o^)/ 平成11年度企画展 長崎県の貝塚遺跡
- 2000年1月30日(日)〜2月27日(日):千葉市立加曽利貝塚博物館/千葉市若葉区(1/Feb/2000)
- (^o^)/ 冬の特集展示 県内出土の古墳時代の鏡
- 2000年1月29日(土)〜3月3日(金):埼玉県立博物館(2006年4月1日から埼玉県立歴史と民俗の博物館)/埼玉県大宮市(2001年5月1日からさいたま市;2003年4月21日からさいたま市大宮区)(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 企画展 中世の梵鐘―物部姓鋳物師の系譜と作例―
- 2000年1月29日(土)〜2月27日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 企画展 人と火のかかわり
- 2000年1月29日(土)〜2月17日(木):磐田市立図書館展示室(2005年4月1日から磐田市立中央図書館)/静岡県磐田市(2/Feb/2000)
- (^o^)/ 平成11年度第4回新宮町文化財特別展示 国指定史跡「新宮宮内遺跡」発掘調査速報展
- 2000年1月26日(水)〜4月17日(月):道の駅しんぐう2階展示室/兵庫県揖保郡新宮町(2005年10月1日からたつの市)(5/Mar/2000)
- (^o^)/ なごや新出土品展98/99
- 2000年1月26日(水)〜3月26日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(21/Jan/2000)
- (^o^)/ 平成11年度冬期企画陳列 一須賀古墳群の調査 A・O・Q支群
- 2000年1月25日(火)〜3月26日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 特別陳列 経塚出土陶磁展6―九州地方に埋納されたやきもの
- 2000年1月25日(火)〜2月20日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(18/Dec/1999,23/Dec/1999,29/Dec/1999)
- (^o^)/ 発掘調査速報展―平成9・10年度の調査成果から―
- 2000年1月24日(月)〜3月10日(金):堺市立埋蔵文化財センター/大阪府堺市(2006年4月1日から堺市南区)(6/Jan/2000)
- (^o^)/ 企画展 古代の瓦と今の瓦〜泉廃寺跡を中心として〜
- 2000年1月23日(日)〜3月26日(日):野馬追の里原町市立博物館(2006年1月1日から南相馬市博物館)/福島県原町市(2006年1月1日から南相馬市)(14/Nov/1999)
- (^o^)/ 国道161号西大津バイパス関連遺跡発掘調査成果展 さざなみの志賀―穴太遺跡から穴太廃寺へ―
- 2000年1月22日(土)〜4月2日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(17/May/1999,29/Dec/1999)
- 2000年4月20日(木)〜6月4日(日):滋賀県立琵琶湖文化館/滋賀県大津市(5/Feb/2000)
- (^o^)/ 平成11年度第4回企画展 豊かなる世界へ―豊穣と想像力の博物誌―
- 2000年1月22日(土)〜3月20日(月):福島県立博物館/福島県会津若松市(24/Jan/2000)
- (^o^)/ 平成12年冬季特別展発掘速報展 大阪2000
- 2000年1月22日(土)〜3月20日(月):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(2/Jun/1999)
- (^o^)/ 調査速報展 奈良時代の大規模製鉄遺跡
- 2000年1月22日(土)〜3月18日(土):福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(11/Feb/2000)
- (^o^)/ 持田古墳群出土品里帰り展
- 2000年1月22日(土)〜3月5日(日):高鍋町美術館/宮崎県児湯郡高鍋町(24/Jan/2000)
- (^o^)/ 成果展 辻遺跡の初期須恵器
- 2000年1月19日(水)〜4月24日(月):栗東町出土文化財センター(2001年10月1日から栗東市出土文化財センター)/滋賀県栗太郡栗東町(2001年10月1日から栗東市)(6/Jan/2000)
- (^o^)/ 第14回企画展 氷河期の森と縄文の森―サハリンと東北の植物,そして屋久島の自然―
- 2000年1月18日(火)〜4月9日(日):仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)/仙台市太白区(6/Jan/2000,24/Jan/2000)
- (^o^)/ くらしの器 つぼ かめ展
- 2000年1月15日(土)〜3月26日(日):愛知県陶磁資料館(2013年6月1日から愛知県陶磁美術館)/愛知県瀬戸市(11/Nov/1999)
- (^o^)/ シリーズ山東文物2 黄河の酒神展 第II期
- 2000年1月15日(土)〜3月20日(月):山口県立萩美術館・浦上記念館/山口県萩市(18/Dec/1999)
- (^o^)/ 考古資料特別公開 躍動する縄文土器―重文指定御代田町川原田遺跡出土品とその周辺―
- 2000年1月15日(土)〜2月27日(日):長野県立歴史館/長野県更埴市(2003年9月1日から千曲市)(6/Jan/2000)
- (^o^)/ 里帰りした信州の出土品―東京国立博物館所蔵品―
- 2000年1月15日(土)〜2月27日(日):長野県立歴史館/長野県更埴市(2003年9月1日から千曲市)(6/Jan/2000)
- (^o^)/ 企画展 川と遺跡
- 2000年1月15日(土)〜2月13日(日):名古屋市博物館/名古屋瑞穂区(9/Jun/1999)
- (^o^)/ 千葉県最新発掘情報 よみがえる千葉の歴史と文化
- 2000年1月15日(土)〜2月6日(日):松戸市立博物館/千葉県松戸市(22/Mar/2002)
- (^o^)/ パネル小展示 遺跡ではたらく
- 2000年1月11日(火)〜2月28日(月):静岡県立中央図書館/静岡県静岡市(2005年4月1日から静岡市駿河区)(21/Jan/2000)
- (^o^)/ むかしのくらし
- 2000年1月6日(木)〜2月13日(日):群馬の森 群馬県立歴史博物館/群馬県高崎市(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 埋蔵文化財展 北上の古代寺院
- 2000年1月6日(木)〜10日(月):江釣子ショッピングセンター・パル催事場/岩手県北上市(18/Dec/1999,23/Dec/1999)
- (^o^)/ エジプトの神々
- 2000年1月5日(水)〜4月2日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(24/Mar/2002)
- (^o^)/ 弥生のお城?―環濠集落―
- 2000年1月5日(水)〜3月12日(日):福岡市博物館/福岡市早良区(15/May/1999)
- (^o^)/ 埋蔵文化財速報展
- 2000年1月5日(水)〜2月20日(日):銅鐸博物館(野洲町立歴史民俗資料館)/滋賀県野洲郡野洲町(2004年10月1日から野洲市)(6/Jan/2000)
- (^o^)/ 高林寺遺跡展
- 2000年1月5日(水)〜2月13日(日):平塚市博物館/神奈川県平塚市(13/Jan/2000)
- (^o^)/ 栃木市・大塚古墳群内遺跡の人面付土器
- 2000年1月5日(水)〜2月6日(日):栃木県立博物館/栃木県宇都宮市(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 高句麗の瓦
- 2000年1月4日(火)〜4月2日(日):東京国立博物館/東京都台東区(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 特集陳列 古代の朱―神聖へ接近するための素材―
- 2000年1月4日(火)〜3月12日(日):東京国立博物館/東京都台東区(23/Dec/1999)
- (^o^)/ 小特集 中国古窯跡出土陶片
- 2000年1月4日(火)〜10日(月):京都国立博物館/京都市東山区(29/Dec/1999)
- (^o^)/ 富士・沼津・三島 三市博物館共同企画展 富士・愛鷹・箱根山麓の縄文時代
- 2000年1月3日(月)〜2月27日(日):三島市郷土資料館/静岡県三島市(6/Jan/2000)
- (^o^)/ 企画展示 王墓誕生―西谷墳墓群とその時代―
- 2000年1月1日(土)〜2月13日(日):出雲市立出雲文化伝承館/島根県出雲市(13/Jan/2000)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.