2004年1月開始の展覧会
- (^o^)/ うつわが語る東本町のむかし―柏崎町遺跡出土遺物展―
- 2004年1月31日(土)〜2月29日(日):柏崎ふるさと人物館/新潟県柏崎市〜柏崎市教育委員会(4/Feb/2004)
- (^o^)/ 地中に眠る先人の足跡展
- 2004年1月30日(金)〜2月1日(日):釜石市民文化会館/岩手県釜石市(4/Feb/2004)
- (^o^)/ 特別展 土に眠る和鏡―尾張・三河の出土例から
- 2004年1月28日(水)〜3月21日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(4/Feb/2004)
- (^o^)/ 企画展 発掘同窓会〜語り継ぐ調査の記録〜第4期 石州府古墳群・日下古墳群
- 2005年1月26日(水)〜3月28日(月):米子市福市考古資料館/鳥取県米子市(15/Jan/2005)
- (^o^)/ 発掘調査成果展 はらまちの遺跡I
- 2004年1月25日(日)〜3月28日(日):野馬追の里原町市立博物館(2006年1月1日から南相馬市博物館)/福島県原町市(2006年1月1日から南相馬市)(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 東京大学コレクションXVII 石の記憶―ヒロシマ・ナガサキ 被爆試料に注がれた科学者の目
- 2004年1月24日(土)〜4月12日(月):東京大学総合研究博物館展示室/東京都文京区(10/Apr/2004)
- (^o^)/ 所蔵品展 中国陶磁の展開―新石器時代から明・清時代まで
- 2004年1月24日(土)〜3月28日(日):愛知県陶磁資料館(2013年6月1日から愛知県陶磁美術館)/愛知県瀬戸市(29/Jan/2004)
- (^o^)/ 第2回考古資料特別展 道後祝谷遺跡群出土資料展―土居窪遺跡2次・祝谷畑中遺跡・祝谷本村遺跡2次―
- 2004年1月24日(土)〜3月14日(日):愛媛県立歴史民俗資料館(2005年3月31日閉館)/愛媛県松山市(16/May/2003)
- (^o^)/ 平成16年冬季企画展 文様を描く心
- 2004年1月24日(土)〜3月7日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(25/Oct/2003,4/Jan/2004)
- (^o^)/ 長岡京跡で発見された祭祀用の折敷
- 2004年1月24日(土)〜2月29日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(29/Jan/2004)
- (^o^)/ 地域展示 相模原と遺跡調査の歩み
- 2004年1月24日(土)〜2月22日(日):相模原市立博物館/神奈川県相模原市(2010年4月1日から相模原市中央区)(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 特別陳列 佐紀古墳群の埴輪―宮内庁書陵部所蔵品を中心として―
- 2004年1月24日(土)〜2月22日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(17/Jan/2004)
- (^o^)/ 企画展 近世の富沢界隈のくらし
- 2004年1月23日(金)〜4月4日(日):地底の森ミュージアム/仙台市太白区(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 地中に刻まれた高崎の歴史
- 2004年1月23日(金)〜28日(水):高崎シティギャラリー/群馬県高崎市(6/Dec/2003)
- 2004年2月8日(日)〜3月14日(日):かみつけの里博物館/群馬県群馬郡群馬町(2006年1月23日から高崎市)(6/Dec/2003)
- (^o^)/ 新開3号墳とその周辺〜安養寺古墳群発掘調査報告展〜
- 2004年1月21日(水)〜4月19日(月):栗東市出土文化財センター/滋賀県栗東市(29/Apr/2004)
- (^o^)/ 企画展3 古墳時代の金属器〜銅鏡・武器・武具〜
- 2004年1月20日(火)〜3月28日(日):徳島市立考古資料館/徳島県徳島市(31/May/2003,28/Feb/2004)
- (^o^)/ 平成15年度冬季企画陳列 一須賀古墳群の調査 B支群
- 2004年1月20日(火)〜3月14日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(2/Nov/2003)
- (^o^)/ 今!注目の出土品第4回 古墳時代のはじまり―東海・近畿の古式土師器―
- 2004年1月20日(火)〜2月22日(日):埼玉県立さきたま資料館(2006年4月1日から埼玉県立さきたま史跡の博物館)/埼玉県行田市(11/Apr/2003)
- (^o^)/ 肥後の至宝展II 球磨楽展〜球磨の考古と歴史に学ぶ〜
- 2004年1月18日(日)〜3月21日(日):熊本県立装飾古墳館/熊本県鹿本郡鹿央町(2005年1月15日から山鹿市)(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 第27回企画展 草津川発掘絵巻―新草津川関連遺跡発掘調査成果展
- 2004年1月17日(土)〜4月4日(日):滋賀県立安土城考古博物館企画展示室/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(11/Apr/2003,4/Jan/2004)
- (^o^)/ 地方王権の誕生
- 2004年1月17日(土)〜3月21日(日):玉里村立史料館(2006年3月27日から小美玉市玉里史料館)/茨城県新治郡玉里村(2006年3月27日から小美玉市)(28/Feb/2004)
- (^o^)/ 原始美術の華 縄文土器の造形展―妙音寺遺跡出土品を中心として―
- 2004年1月17日(土)〜3月14日(日):郡山市立美術館/福島県郡山市(20/Dec/2003)
- (^o^)/ 名本二六雄コレクション展〜寄贈資料からみた古代〜
- 2004年1月17日(土)〜3月14日(日):松山市考古館/愛媛県松山市(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 企画展 文字瓦を考える
- 2004年1月17日(土)〜3月7日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 冬季企画展 博物館のウラおもて―レプリカの真実―
- 2004年1月17日(土)〜2月29日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(31/May/2003)
- (^o^)/ おやべの縄文人―桜町縄文人の仲間たち
- 2004年1月16日(金)〜10月3日(日):小矢部ふるさと歴史館/富山県小矢部市(17/Jan/2004)
- (^o^)/ 重要文化財公開 首里城京の内跡出土品展
- 2004年1月15日(木)〜18日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(16/May/2003)
- (^o^)/ 新幹線発掘速報展2
- 2004年1月14日(水)〜4月4日(日):八代市立博物館 未来の森ミュージアム/熊本県八代市(3/Apr/2004)
- (^o^)/ 新収資料の公開
- 2004年1月14日(水)〜2月15日(日):国立歴史民俗博物館/千葉県佐倉市(17/Jan/2004)
- (^o^)/ 青谷上寺地遺跡出土かご速報展
- 2004年1月14日(水)〜2月8日(日):青谷上寺地遺跡展示館ロビー/鳥取県気高郡青谷町(2004年11月1日から鳥取市)(20/Dec/2003)
- (^o^)/ 発掘40年今よみがえる幻の尓比久良(にいくら)遺跡―本学考古学特殊講義履修生による展示活動―
- 2004年1月13日(火)〜23日(金):跡見学園女子大学花蹊記念資料館第1展示室/埼玉県新座市(23/Jan/2004,1/May/2004)
- (^o^)/ 第3回テーマ展 再発見!亀ケ岡文化 豊岡遺跡展
- 2004年1月11日(日)〜2月11日(水):岩手県立博物館/岩手県盛岡市(11/Jul/2003)
- 2004年2月14日(土)〜3月14日(日):岩手町立石神の丘美術館/岩手県岩手郡岩手町(3/Apr/2004)
- (^o^)/ 第19回企画展 土沢地区文化財展
- 2004年1月10日(土)〜3月21日(日):東和町ふるさと歴史資料館(2006年1月1日から東和ふるさと歴史資料館)/岩手県和賀郡東和町(2006年1月1日から花巻市)(10/May/2003)
- (^o^)/ 特別公開 重要文化財 神子柴遺跡の石器群―石の時代の槍と斧―
- 2004年1月10日(土)〜2月29日(日):長野県立歴史館/長野県千曲市(26/Apr/2003)
- (^o^)/ 企画展 播磨北部の生業と武士
- 2004年1月10日(土)〜2月15日(日):兵庫県立歴史博物館特別展示室/兵庫県姫路市(14/Dec/2003)
- (^o^)/ 企画展 宮崎の陶磁器―その源泉をたどって―
- 2004年1月10日(土)〜2月11日(水):宮崎県立美術館/宮崎県宮崎市(23/Jan/2004)
- (^o^)/ 第7回坂戸市埋蔵文化財出土品展
- 2004年1月10日(土)〜18日(日):坂戸市文化会館ふれあ2階ギャラリーA・B,多目的室/埼玉県坂戸市(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 企画展 美濃の古瀬戸窯―下石西山窯跡―
- 2004年1月9日(金)〜2月15日(日):土岐市美濃陶磁歴史館第2展示室/岐阜県土岐市(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 埋蔵文化財展 国見山廃寺跡―発掘調査四十年の成果
- 2004年1月8日(木)〜12日(月):江釣子ショッピングセンター・パル2階コスモホール/岩手県北上市(20/Dec/2003)
- (^o^)/ スポット展示 古墳時代のやきもの
- 2004年1月7日(水)〜2月29日(日):堺市博物館/大阪府堺市(2006年4月1日から堺市堺区)(4/Jan/2004)
- (^o^)/ 特集陳列 弥生時代の人物表現と絵画
- 2004年1月6日(火)〜2月22日(日):東京国立博物館/東京都台東区(17/Jan/2004)
- (^o^)/ 新春特別企画 サルからヒトへ―猿人のルーシーに会いに来ないか〜
- 2004年1月6日(火)〜2月8日(日):岩手県立博物館ミュージアムコレクションギャラリー/岩手県盛岡市(7/Feb/2004)
- (^o^)/ 特別陳列 大和の神々と美術 七支刀と石上神宮の神宝
- 2004年1月4日(日)〜2月8日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(22/Nov/2003)
- (^o^)/ ぽけっと企画展 古鏡の世界〜館蔵品と市内出土鏡〜
- 2004年1月2日(金)〜4月12日(月):北九州市立自然史・歴史博物館/北九州市八幡東区(3/Apr/2004)
- (^o^)/ 新春特別展 仮面の美―華麗・荘厳・幽玄の世界―
- 2004年1月1日(木)〜27日(火):熱田神宮宝物館/名古屋市熱田区(4/Jan/2004)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.