2006年9月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別展 孫文と南方熊楠
- 2006年9月30日(土)〜12月17日(日):孫文記念館/神戸市垂水区(21/Jul/2006)
- (^o^)/ 〜飛騨美濃合併130年記念〜特別展 岐阜県の縄文土器
- 2006年9月30日(土)〜11月26日(日):可児郷土歴史館/岐阜県可児市(29/Sep/2006,12/Oct/2006)
- (^o^)/ 秋季特別展 応神大王の時代―河内政権の幕開け
- 2006年9月30日(土)〜11月26日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(1/Oct/2006)
- (^o^)/ 第7回特別展 葬送の目撃者―葛城の埴輪II―
- 2006年9月30日(土)〜11月26日(日):葛城市歴史博物館/奈良県葛城市(7/Oct/2006)
- (^o^)/ 特別展I 縄文のムラ 弥生の村
- 2006年9月30日(土)〜11月19日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(21/Apr/2006)
- (^o^)/ 中世人の生活と信仰―越後・佐渡の神と仏
- 2006年9月30日(土)〜11月12日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(29/Sep/2006)
- (^o^)/ 埋蔵文化財ミニ展示 古墳時代の遺跡で、あっ発見!(杉ヶ洞3・5号古墳・前山2号古墳・七反田番場山古墳)
- 2006年9月30日(土)〜11月10日(金):岐阜県県民ふれあい会館/岐阜県岐阜市(13/May/2006)
- (^o^)/ 出光美術館所蔵 中国・磁州窯〜なごみと味わい〜
- 2006年9月30日(土)〜11月5日(日):苫小牧市博物館/北海道苫小牧市(29/Sep/2006)
- (^o^)/ ギャラリー展示 写真でたどるふるさとの文化財展
- 2006年9月30日(土)〜10月29日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館/埼玉県行田市(5/May/2006)
- (^o^)/ 特別展示 豊穣と安寧の祈願―先史・古代の祭祀―
- 2006年9月29日(金)〜12月3日(日):福泉博物館/韓国・釜山広域市東莱区(27/Jul/2007)
- (^o^)/ 特別展 昔の照明と暮らし
- 2006年9月29日(金)〜11月19日(日):ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館/埼玉県ふじみ野市(27/Oct/2006)
- (^o^)/ 企画特別展 祈りのかたち祈りのかたち〜中世南九州の仏と神〜
- 2006年9月29日(金)〜11月5日(日):鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市(5/May/2006,7/Oct/2006)
- (^o^)/ 第8回企画展 古代出雲の文化―日本海文化圏―
- 2006年9月28日(木)〜12月26日(火):但馬国府・国分寺館/兵庫県豊岡市(21/Apr/2006)
- (^o^)/ さいたま市最新出土品展
- 2006年9月28日(木)〜10月3日(火):DOMショッピングセンター1階/さいたま市大宮区(16/Sep/2006)
- (^o^)/ 企画展 おやべ発掘物語―東蟹谷・薮波・津沢地区
- 2006年9月27日(水)〜2007年3月16日(金):小矢部ふるさと歴史館/富山県小矢部市(19/Nov/2006)
- (^o^)/ 企画展 散歩の途中に考古学―都市公園に残る遺跡2―
- 2006年9月27日(水)〜2007年1月21日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(12/Oct/2006)
- (^o^)/ 平成18年度企画展 聖徳太子の肖像―たいしとともにあゆむ―
- 2006年9月27日(水)〜12月3日(日):太子町立竹内街道歴史資料館/大阪府南河内郡太子町(7/Oct/2006)
- (^o^)/ Witness to History: The Face in Medieval Sculpture
- 2006年9月26日(火)〜2007年2月18日(日):メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)/アメリカ合衆国・ニューヨーク(5/May/2006)
- (^o^)/ ミニ企画展「埼玉古墳群が見えてくる!」 古墳時代の豪族居館
- 2006年9月26日(火)〜11月26日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館国宝展示室/埼玉県行田市(5/May/2006)
- (^o^)/ シルクロード アジアの華麗なる植物文様
- 2006年9月26日(火)〜11月26日(日):横浜ユーラシア文化館/横浜市中区(15/Oct/2006)
- (^o^)/ 集安高句麗遺跡の昨日と今日
- 2006年9月22日(金)〜12月22日(金):成均館大学校博物館/韓国・ソウル特別市鍾路区(23/Sep/2006)
- (^o^)/ 新安船と東アジア陶磁交易
- 2006年9月22日(金)〜12月10日(日):国立海洋遺物展示館(2009年4月27日から国立海洋文化財研究所)/韓国・全羅南道木浦市(27/Jul/2007)
- (^o^)/ 北の縄文文化回廊展 北の縄文文化回廊を巡る交流〜ストーンサークルとその周辺〜
- 2006年9月21日(木)〜25日(月):秋田市文化会館展示ホール/秋田県秋田市(4/Aug/2006)
- 2006年9月29日(金)〜10月4日(水):横手市増田ふれあいプラザ大研修室/秋田県横手市(4/Aug/2006)
- 2006年10月7日(土)〜15日(日):北秋田市交流センター展示ホール/秋田県北秋田市(4/Aug/2006)
- 2006年9月29日(金)〜10月4日(水):横手市増田ふれあいプラザ大研修室/秋田県横手市(4/Aug/2006)
- (^o^)/ パネル展 史跡秋田城跡をみる
- 2006年9月21日(木)〜10月1日(日):土崎図書館ギャラリー/秋田県秋田市〜秋田市教育委員会秋田城跡調査事務所(8/Sep/2006)
- (^o^)/ 第2回企画展 個人収蔵遺物展
- 2006年9月20日(水)〜2007年1月15日(月):いわき市考古資料館1階ロビー/福島県いわき市(25/Aug/2006)
- (^o^)/ 中山平次郎と福岡の考古学
- 2006年9月20日(水)〜2007年1月14日(日):福岡市博物館部門別 3 美術工芸展示室/福岡市早良区(21/Apr/2006)
- (^o^)/ 特別展 正倉院宝物のルーツと展開
- 2006年9月20日(水)〜12月4日(月):天理大学附属天理参考館/奈良県天理市(23/Sep/2006)
- (^o^)/ 企画展 最近刊行された発掘調査報告書から―南方遺跡(岡山市南方)―
- 2006年9月20日(水)〜12月3日(日):岡山県古代吉備文化財センター1階展示室/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(23/Sep/2006)
- (^o^)/ 種子島広田遺跡出土品重要文化財指定記念企画展 貝のアクセサリー
- 2006年9月20日(水)〜11月5日(日):鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市(21/Apr/2006,29/Sep/2006)
- (^o^)/ 第1回企画展示会 新渋川市の文化財
- 2006年9月16日(土)〜12月10日(日):北橘歴史資料館/群馬県渋川市(22/Oct/2006)
- (^o^)/ 第14回企画展 あづまのやまのみち―那須の防人広成が通った道―
- 2006年9月16日(土)〜11月26日(日):栃木県立なす風土記の丘資料館湯津上館(2012年4月1日から大田原市なす風土記の丘湯津上資料館)/栃木県大田原市(21/Apr/2006)
- (^o^)/ 平成18年度第2期企画展示 若狭御食国の祖たち〜三方・上中地区首長墓群のすがた(1)〜
- 2006年9月16日(土)〜11月26日(日):若狭三方縄文博物館/福井県三方上中郡若狭町(14/Apr/2006)
- (^o^)/ 特別展 栃木の発掘20年のあゆみ―開館20周年記念―
- 2006年9月16日(土)〜11月19日(日):栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/栃木県下野市(5/May/2006)
- (^o^)/ 平成18年度香川県埋蔵文化財センターふるさと展示 讃岐の古代遺跡と南海道
- 2006年9月16日(土)〜11月13日(月):東かがわ市歴史民俗資料館/香川県東かがわ市(12/Oct/2006)
- (^o^)/ 企画展 邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和
- 2006年9月16日(土)〜11月12日(日):香芝市二上山博物館/奈良県香芝市(5/May/2006)
- (^o^)/ 青谷上寺地遺跡出土 漁撈具
- 2006年9月16日(土)〜11月12日(日):青谷上寺地遺跡展示館ロビー/鳥取県鳥取市(21/Apr/2006,24/Jun/2006)
- (^o^)/ 新生「上田市」合併記念事業 特別展 古代信濃と東山道諸国の国分寺
- 2006年9月16日(土)〜11月5日(日):上田市立信濃国分寺資料館展示室/長野県上田市(12/Oct/2006)
- (^o^)/ 地域文化財展 古代氷上郡の役所と村
- 2006年9月16日(土)〜11月5日(日):丹波市春日歴史民俗資料館/兵庫県丹波市(8/Sep/2006)
- (^o^)/ 開館10周年特別展 拓本でたどる保存の心
- 2006年9月16日(土)〜11月5日(日):太宰府市文化ふれあい館/福岡県太宰府市(5/May/2006)
- (^o^)/ 企画展 木と古代人
- 2006年9月14日(木)〜10月27日(金):香川県埋蔵文化財センター/香川県坂出市(16/Sep/2006)
- (^o^)/ 三内丸山遺跡で出土した石冠の展示
- 2006年9月14日(木)〜10月5日(木):三内丸山遺跡展示室/青森県青森市(16/Sep/2006)
- (^o^)/ 特別展 重文境A遺跡出土品のすべて
- 2006年9月13日(水)〜11月30日(木):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(5/May/2006)
- (^o^)/ 第57回ミニ企画展 大津の遺跡シリーズ5 石山国分遺跡
- 2006年9月12日(火)〜12月26日(火):大津市歴史博物館常設展示室1Fミニ企画展コーナー/滋賀県大津市(14/Apr/2006)
- (^o^)/ 開館30周年特別展 館蔵品展
- 2006年9月12日(火)〜12月24日(日):新居関所・関所史料館/静岡県浜名郡新居町(2010年3月23日から湖西市)〜新居町教育委員会(12/Oct/2006)
- (^o^)/ 穴太飼込(あのうかいごめ)古墳群調査成果展示会
- 2006年9月12日(火)〜12月22日(金):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(2/Sep/2006)
- (^o^)/ 地面の下にはナニかある―横浜市西部の遺跡展―
- 2006年9月12日(火)〜24日(日):区民交流サロン・せやまるハウス/横浜市瀬谷区〜財団法人横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センター(16/Sep/2006)
- (^o^)/ 企画展 京都発掘だより2006
- 2006年9月10日(日)〜10月9日(月):京都府立山城郷土資料館/京都府相楽郡山城町(2007年3月12日から木津川市)(21/Apr/2006)
- (^o^)/ 中国青銅器―3000年の時を超えて
- 2006年9月9日(土)〜12月3日(日):財団法人白鶴美術館/神戸市東灘区(29/Sep/2006)
- (^o^)/ 特別展 茶道具拝見―出土品から見た堺の茶の湯―
- 2006年9月9日(土)〜11月5日(日):堺市博物館1階展示場特別展コーナー/堺市堺区(5/May/2006,2/Sep/2006)
- (^o^)/ 企画展 自然史からみた兵庫の海
- 2006年9月9日(土)〜11月5日(日):兵庫県立人と自然の博物館3階小企画展示室/兵庫県三田市(27/Oct/2006)
- (^o^)/ 成果展 弥生時代のムラ 葉山川流域の弥生遺跡
- 2006年9月9日(土)〜10月22日(日):栗東歴史民俗博物館/滋賀県栗東市(19/Aug/2006)
- (^o^)/ 三重県立博物館共催展 亀山の歴史と自然(仮題)
- 2006年9月9日(土)〜10月10日(火):亀山市歴史博物館/三重県亀山市(5/May/2006)
- (^o^)/ 発掘調査速報移動展2006
- 2006年9月9日(土)〜23日(土):恩納村博物館/沖縄県国頭郡恩納村(28/Jul/2006)
- (^o^)/ 特別展示 交流の考古学2 銭貨展―
- 2006年9月8日(金)〜11月26日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市(7/Apr/2006)
- (^o^)/ 大宰府条坊跡で出土した「和銅八年」銘須恵器の展示
- 2006年9月8日(金)〜10月1日(日):筑紫野市歴史博物館ふるさと館ちくしの/福岡県筑紫野市(8/Sep/2006)
- (^o^)/ 館蔵品ギャラリー 新福井市の古代寺院遺跡 明寺山廃寺
- 2006年9月7日(木)〜10月15日(日):福井市立郷土歴史博物館/福井県福井市(5/May/2006)
- (^o^)/ さいたま市最新出土品展
- 2006年9月7日(木)〜18日(月):さいたま市立博物館/さいたま市大宮区(16/Sep/2006)
- (^o^)/ 特集陳列 古代東アジアの武器
- 2006年9月5日(火)〜12月3日(日):東京国立博物館東洋館第4・5室/東京都台東区(21/Apr/2006)
- (^o^)/ 特集陳列 ヨーロッパ先史時代―プロイセン王国博物館交換品―
- 2006年9月5日(火)〜12月3日(日):東京国立博物館東洋館第10室/東京都台東区(21/Apr/2006)
- (^o^)/ 石に込められた祈り〜古河・境・八千代地方の板碑〜
- 2006年9月5日(火)〜10月8日(日):古河市三和図書館資料館/茨城県古河市(23/Sep/2006)
- (^o^)/ 山東の歴史―小林国太郎氏考古コレクションを中心に―
- 2006年9月5日(火)〜10月1日(日):和歌山市立博物館/和歌山県和歌山市(5/May/2006)
- (^o^)/ 企画展 やきものコレクション名品展―古陶磁から現代陶芸まで―
- 2006年9月5日(火)〜24日(日):明石市立文化博物館/兵庫県明石市(29/Sep/2006)
- (^o^)/ 舞鶴の瓦
- 2006年9月2日(土)〜10月29日(日):舞鶴市郷土資料館/京都府舞鶴市(2/Sep/2006)
- (^o^)/ 人類の文化遺産,高句麗壁画
- 2006年9月2日(土)〜10月22日(日):ソウル歴史博物館企画展示室/韓国・ソウル特別市鍾路区(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 秋季企画展 火焔土器の時代―その文化を探る―
- 2006年9月2日(土)〜10月15日(日):農と縄文の体験実習館なじょもん/新潟県中魚沼郡津南町(2/Sep/2006)
- (^o^)/ 特別陳列 高句麗壁画古墳展
- 2006年9月2日(土)〜24日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(5/May/2006)
- (^o^)/ 移動展 盛岡・玉山合併記念 玉山の遺跡
- 2006年9月2日(土)〜10日(日):渋民公民館視聴覚室/岩手県盛岡市(5/May/2006)
- (^o^)/ テーマ展 上田地区の遺跡
- 2006年9月1日(金)〜10月22日(日):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(19/Aug/2006,2/Sep/2006)
- (^o^)/ 人類の文化遺産 高句麗古墳壁画特別展
- 2006年9月1日(金)〜10月22日(日):ソウル歴史博物館/韓国・ソウル特別市鍾路区(2/Sep/2006)
- (^o^)/ 企画展 徳島城とその時代
- 2006年9月1日(金)〜10月15日(日):徳島市立徳島城博物館/徳島県徳島市(5/May/2006)
- (^o^)/ 周防国府展
- 2006年9月1日(金)〜24日(日):防府市地域交流センター[アスピラート]展示ホール/山口県防府市(19/Aug/2006)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.