2007年3月開始の展覧会
- (^o^)/ 巡回展 広島の遺跡を掘る〜考古遺物から見る広島〜
- 2007年3月31日(土)〜4月22日(日):広島市郷土資料館/広島市南区(7/Apr/2007)
- (^o^)/ 西脇市の考古学―出土品で探る原始・古代・中世―
- 2007年3月30日(金)〜6月3日(日):西脇市郷土資料館/兵庫県西脇市(18/May/2007)
- (^o^)/ 特別展示 (財)北海道埋蔵文化財センター平成18年度発掘調査成果展
- 2007年3月27日(火)〜6月10日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市〜財団法人北海道埋蔵文化財センター(2012年4月から公益財団法人)(7/Apr/2006,23/Feb/2007)
- (^o^)/ 第46回文化財展 文化財この一年発掘された仙台展
- 2007年3月27日(火)〜5月20日(日):東北電力グリーンプラザとうほく文化情報コーナー/仙台市青葉区(24/Mar/2007)
- (^o^)/ 平成18年度宮城の発掘調査パネル展
- 2007年3月26日(月)〜4月6日(金):宮城県庁1階ロビー東西壁面/仙台市青葉区(12/Jan/2007)
- (^o^)/ 速報展 発掘された鈴鹿2006
- 2007年3月24日(土)〜7月8日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(14/Apr/2006)
- (^o^)/ 第12回企画展 土浦の遺跡11 上高津貝塚の歴史的環境
- 2007年3月24日(土)〜5月13日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(24/Mar/2007)
- (^o^)/ 埋蔵文化財ミニ展示 奈良時代の遺跡でアッ発見!(高畑遺跡)
- 2007年3月23日(金)〜6月28日(木):岐阜県県民ふれあい会館/岐阜県岐阜市〜財団法人岐阜県文化財保護センター(2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター)(8/Jun/2007)
- (^o^)/ 第69回企画展 信長の足跡in東近江
- 2007年3月22日(木)〜4月28日(土):東近江市能登川博物館展示室・ギャラリー/滋賀県東近江市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 平成19年春の企画展 石見銀山〜鉱山遺跡と自然〜
- 2007年3月21日(水)〜6月4日(月):島根県立三瓶自然館サヒメル/島根県大田市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 第15回特別展 近藤義雄初代館長退任記念展―群馬県における埋蔵文化財保護のあゆみ
- 2007年3月21日(水)〜5月13日(日):かみつけの里博物館/群馬県高崎市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 企画展 奥州市の縄文
- 2007年3月21日(水)〜4月15日(日):奥州市埋蔵文化財調査センター研修室/岩手県奥州市(30/Mar/2007)
- (^o^)/ 矢野遺跡で出土した弥生土器の公開
- 2007年3月21日(水):出雲健康公園健康センター/島根県出雲市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 特別展 観音塚古墳の世界 きらめく大刀、馬具、装身具第3部
- 2007年3月20日(火)〜5月6日(日):高崎市観音塚考古資料館/群馬県高崎市(2/Nov/2006)
- (^o^)/ 縄文人の祈り―東谷戸遺跡の土偶―
- 2007年3月20日(火)〜5月6日(日):北区飛鳥山博物館/東京都北区(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 編みと織りの考古学
- 2007年3月19日(月)〜4月13日(金):東海大学湘南校舎3号館4階文学部展示室/神奈川県平塚市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 国づくりのリーダーたちPart2
- 2007年3月19日(月)〜23日(金):富山市役所1階多目的ホール/富山県富山市(17/Feb/2007)
- 2007年4月3日(火)〜5月13日(日):富山市考古資料館/富山県富山市(17/Feb/2007)
- 2007年5月15日(火)〜6月3日(日):婦中埋蔵文化財資料館(2010年3月31日閉館)/富山県富山市(17/Feb/2007)
- 2007年4月3日(火)〜5月13日(日):富山市考古資料館/富山県富山市(17/Feb/2007)
- (^o^)/ 長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2007
- 2007年3月17日(土)〜5月13日(日):長野県立歴史館企画展示室/長野県千曲市(9/Mar/2007)
- 2007年7月5日(木)〜25日(水):長野県伊那文化会館/長野県伊那市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 春季特別展 Aruchaic Smile ほほえみの考古学展
- 2007年3月17日(土)〜7月1日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(13/Apr/2007)
- 2007年9月11日(火)〜10月21日(日):岐阜市歴史博物館/岐阜県岐阜市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 企画展 上田地方の奈良・平安時代の生活と文化
- 2007年3月17日(土)〜5月20日(日):上田市立信濃国分寺資料館展示室/長野県上田市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 遺跡が語る久留米の歴史
- 2007年3月17日(土)〜5月20日(日):久留米文化財収蔵館・久留米市埋蔵文化財センター/福岡県久留米市(30/Mar/2007)
- (^o^)/ 縄文人のいる風景
- 2007年3月17日(土)〜5月13日(日):奥松島縄文村歴史資料館/宮城県東松島市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 特別展 自然とのたたかい〜人類は生き残るために何をしてきたか〜
- 2007年3月17日(土)〜5月6日(日):群馬県立自然史博物館/群馬県富岡市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 企画展 埴輪の世界
- 2007年3月17日(土)〜5月6日(日):朝霞市博物館/埼玉県朝霞市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 企画展 水辺のまつり
- 2007年3月17日(土)〜5月6日(日):埼玉県立川の博物館/埼玉県大里郡寄居町(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 特別企画展 世界の意外な土器作り
- 2007年3月16日(金)〜6月15日(金):鹿児島国際大学考古学ミュージアム/鹿児島県鹿児島市(30/Mar/2007)
- (^o^)/ コーナー展 発掘速報展―平成17・18年度の調査―
- 2007年3月16日(金)〜6月9日(土):港区立港郷土資料館/東京都港区(21/Apr/2007)
- (^o^)/ ふじおか考古速報展3
- 2007年3月16日(金)〜4月15日(日):藤岡歴史館(藤岡市埋蔵文化財収蔵庫)/群馬県藤岡市(24/Mar/2007)
- (^o^)/ 長崎街道「黒崎宿」発掘展 in くまで
- 2007年3月16日(金)〜25日(日):熊手銀天街タカラヤ家具店跡/北九州市八幡西区(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 会下山遺跡で出土した青銅製漢式三翼鏃の公開
- 2007年3月16日(金)〜23日(金):芦屋市役所北館1階/兵庫県芦屋市(9/Mar/2007)
- (^o^)/ 中国・山東省の仏像―飛鳥仏の面影
- 2007年3月15日(木)〜6月10日(日):MIHO MUSEUM/滋賀県甲賀市(23/Feb/2007)
- (^o^)/ アフロディーテの香りとオイルの秘密―キプロスの考古発見(I profumi di Afrodite e il segreto dell'olio: Scoperte archeologiche a Cipro)
- 2007年3月14日(水)〜9月2日(日):カピトリニ博物館(Musei Capitolini)パラッツォ・カッファレッリ/イタリア・ローマ(27/Jul/2007)
- (^o^)/ 大草原の国から―博多遺跡群出土の「パスパ文字」関連遺物―
- 2007年3月13日(火)〜6月15日(金):福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(30/Mar/2007)
- (^o^)/ 魅惑のペルシア陶器
- 2007年3月10日(土)〜7月8日(日):財団法人中近東文化センター/東京都三鷹市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 春のてんじ 新編陸奥国風土記―巻之五 会津郡・耶麻郡 その二―
- 2007年3月10日(土)〜5月13日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(23/Feb/2007)
- (^o^)/ まほろん移動展 新編陸奥国風土記巻之五 会津郡・耶麻郡その一
- 2007年3月10日(土)〜5月13日(日):福島県立博物館/福島県会津若松市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 鏡が照らす古墳時代〜住居出土の鏡〜
- 2007年3月10日(土)〜4月28日(土):宮崎県埋蔵文化財センター分館研修室/宮崎県宮崎市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 特集陳列 中国の鏡
- 2007年3月6日(火)〜6月3日(日):東京国立博物館/東京都台東区(5/May/2006)
- (^o^)/ かしはらの歴史をさぐる14
- 2007年3月6日(火)〜5月6日(日):橿原市千塚資料館/奈良県橿原市(9/Mar/2007)
- (^o^)/ 藤沢市遺跡調査速報展 第7回
- 2007年3月6日(火)〜4月1日(日):藤沢市民ギャラリー/神奈川県藤沢市(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 七星剣特別展示
- 2007年3月6日(火)〜18日(日):成田市下総歴史民俗資料館/千葉県成田市(9/Mar/2007)
- (^o^)/ 器の造形展
- 2007年3月6日(火)〜15日(木):市民ふれあいプラザ展示室(ビッグアイ6階)/福島県いわき市〜いわき市教育委員会(17/Mar/2007)
- (^o^)/ 収蔵資料展 世界の鬼面―国々の振興と仮面文化
- 2007年3月4日(日)〜4月15日(日):北上市立鬼の館/岩手県北上市(9/Mar/2007)
- (^o^)/ 企画展 東日本と西日本の黒曜石
- 2007年3月4日(日)〜31日(土):旭川市博物館/北海道旭川市(9/Mar/2007)
- (^o^)/ 企画展 ふるさと古代発見―市内の遺跡発掘速報―
- 2007年3月3日(土)〜6月10日(日):鹿児島市立ふるさと考古歴史館2階企画展示室/鹿児島県鹿児島市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 企画展 発掘ものがたり宇治2007
- 2007年3月3日(土)〜4月22日(日):宇治市歴史資料館/京都府宇治市(9/Mar/2007)
- (^o^)/ 出土木器が語る考古学 弥生時代・古墳時代の諸様相
- 2007年3月3日(土)〜4月8日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(30/Mar/2007)
- (^o^)/ 北秋田市埋蔵文化財特別展 小又川の縄文時代〜遺跡・遺物が語る山間のくらし〜
- 2007年3月2日(金)〜11日(日):北秋田市文化会館エントランスホール/秋田県北秋田市(2/Mar/2007)
- (^o^)/ 速報展 奥州市の考古学
- 2007年3月2日(金)〜4日(日):メイプル地下1階市民プラザ・マッセ/岩手県奥州市〜奥州市埋蔵文化財センター(17/Feb/2007)
- (^o^)/ 企画展 川が育んだ文化財
- 2007年3月1日(木)〜31日(土):広島県立歴史博物館/広島県福山市(2/Mar/2007)
- (^o^)/ 2006年度発掘調査速報展
- 2007年3月1日(木)〜11日(日):福島県文化センター3階展示室/福島県福島市(26/Jan/2007)
- (^o^)/ 柿の実遊園地の十一面観音像の下から見つかった経石の展示
- 2007年3月1日(木)〜6日(火):勝間田会館/静岡県牧之原市(2/Mar/2007)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.