2014年9月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別展 空を表した青,青花白磁
- 2014年9月30日(火)〜11月16日(日):国立中央博物館企画展示室/韓国・ソウル特別市龍山区(5/Jul/2014)
- (^o^)/ 秋季企画展 神坂越えと古代遺跡―神坂峠と園原―
- 2014年9月28日(日)〜12月23日(火):東山道・園原ビジターセンター「はゝき木館」/長野県下伊那郡阿智村(3/Oct/2014)
- (^o^)/ 企画展白石古墳群に見る円墳―平井1号墳復原大刀公開―
- 2014年9月27日(土)〜11月30日(日):藤岡歴史館/群馬県藤岡市(3/Oct/2014)
- (^o^)/ 芦屋の歴史と文化財―徳本上人の軌跡
- 2014年9月27日(土)〜11月30日(日):芦屋市立美術博物館/兵庫県芦屋市(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 平成26年度特別展 二上山と岩宿―関西と北関東の旧石器文化―
- 2014年9月27日(土)〜11月24日(月):香芝市二上山博物館特別展示室/奈良県香芝市(3/Oct/2014)
- (^o^)/ 第15回特別展 葛城とヤマトタケル白鳥伝説―古代人がのこした鳥の造形―
- 2014年9月27日(土)〜11月24日(月):葛城市歴史博物館/奈良県葛城市(10/Oct/2014)
- (^o^)/ 平成26年度特別展 青銅器と弥生人のまつり―祭具からみた祭りのすがた―
- 2014年9月27日(土)〜11月24日(月):下関市立考古博物館特別企画展示室/山口県下関市(5/Sep/2014)
- (^o^)/ 特別展 義経の見た風景〜小野市市場地区の古代・中世〜
- 2014年9月27日(土)〜11月16日(日):小野市立好古館2階展示室/兵庫県小野市(10/Oct/2014)
- (^o^)/ 向原中尾第2・5・6 遺跡(日向市)の成果展
- 2014年9月27日(土)〜11月16日(日):宮崎県埋蔵文化財センター分館展示室/宮崎県宮崎市(20/Jun/2014)
- (^o^)/ 考古企画展 春日の小水城
- 2014年9月27日(土)〜11月3日(月):春日市奴国の丘歴史資料館特別展示室/福岡県春日市(29/Aug/2014)
- (^o^)/ 小城市内発掘調査成果展 おぎを掘る8
- 2014年9月27日(土)〜10月26日(日):小城市立歴史資料館企画展示室/佐賀県小城市(10/Oct/2014)
- (^o^)/ 特別展 東アジア文化交流の宝庫―武寧王陵
- 2014年9月25日(木)〜11月23日(日):国立公州博物館/韓国・忠清南道公州市(29/Aug/2014)
- (^o^)/ 平安京の文字〜掘り出された歴史
- 2014年9月23日(火)〜11月15日(土):古典の日記念京都市平安京創生館/京都市中京区(5/Sep/2014)
- (^o^)/ 平安京の文字〜掘り出された歴史
- 2014年9月23日(火)〜11月15日(土):京都市考古資料館/京都市上京区(5/Sep/2014)
- (^o^)/ 平安京の文字〜掘り出された歴史
- 2014年9月23日(火)〜11月15日(土):むすびわざ館/京都市下京区(5/Sep/2014)
- (^o^)/ 五城目町教育委員会・弘前大学人文学部合同研究発表会・特別展示 中山遺跡と八郎潟の亀ヶ岡文化
- 2014年9月23日(火):五城目町町民センター/秋田県南秋田郡五城目町(22/Aug/2014)
- (^o^)/ 企画展示 ペルシアのきらめき
- 2014年9月20日(土)〜11月30日(日):群馬県立館林美術館/群馬県館林市(3/Oct/2014)
- (^o^)/ 平成26年秋季特別展 造形衝動の一万年〜縄文の宇宙/円空の衝撃/アール・ブリュットの情熱〜
- 2014年9月20日(土)〜11月30日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市(27/Jun/2014)
- (^o^)/ かがりの郷第3回スポット展示 あなたの知らないとんだばやし―『古代のとんだばやし』刊行!連動企画―
- 2014年9月20日(土)〜11月30日(日):コミュニティセンターかがりの郷1階展示コーナー/大阪府富田林市〜富田林市教育委員会(10/Oct/2014)
- (^o^)/ 第22回秋季特別展 那須人のあしあと 遺跡と人の物語
- 2014年9月20日(土)〜11月24日(月):大田原市なす風土記の丘湯津上資料館/栃木県大田原市(20/Jun/2014)
- (^o^)/ ふるさと発掘展 古代山陽道と野磨駅家
- 2014年9月20日(土)〜11月24日(月):上郡町郷土資料館/兵庫県赤穂郡上郡町(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 企画展 古代の住まい
- 2014年9月20日(土)〜11月16日(日):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 企画展 戦国時代の金とガラス
- 2014年9月20日(土)〜11月9日(日):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館/福井県福井市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 企画展 おしゃれな弥生人―弥生時代の服飾―
- 2014年9月20日(土)〜11月9日(日):吉野ヶ里遺跡展示室/佐賀県神埼市・神崎郡(24/Oct/2014)
- (^o^)/ 特別企画展 よみがえる邪馬台国
- 2014年9月20日(土)〜11月9日(日):吉野ケ里歴史公園/佐賀県神埼市郡(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 秋季企画展 好きスキ!須恵器―生駒のものづくり
- 2014年9月20日(土)〜10月19日(日):生駒ふるさとミュージアム/奈良県生駒市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 特別展 高城と石城を巡る―有子山築城440年・出石城築城410年記念―
- 2014年9月20日(土)〜28日(日):豊岡市出石支所市民ホール/兵庫県豊岡市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 活動紹介パネル展
- 2014年9月19日(金)〜23日(火):イオンモール宮崎1Fイーストコート/宮崎県宮崎市〜宮崎県埋蔵文化財センター(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 平成26年度秋季特別展 摂河泉シリーズ第2弾:河内 河内地寳
- 2014年9月17日(水)〜12月14日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(13/Jun/2014)
- (^o^)/ 秋季企画 勾玉が語る古代のアクセサリー展
- 2014年9月17日(水)〜11月18日(火):熊本県立装飾古墳館/熊本県山鹿市(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 平成26年度後期企画展 学校の下には何がある?〜学校の校庭から遺跡!?〜
- 2014年9月16日(火)〜2015年4月3日(金):高松市埋蔵文化財センター2階展示室/香川県高松市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ ロシア沿海州文物展 プリモリエ
- 2014年9月16日(火)〜11月16日(日):釜山博物館/韓国・釜山広域市南区(5/Sep/2014)
- (^o^)/ 平成26年度最新情報展第2期 発掘された赤城南麓の歴史―上武道路調査終了記念―
- 2014年9月14日(日)〜12月26日(金):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館研修室/群馬県渋川市〜公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 特別展 悠久のアマゾン、その人々と暮らし
- 2014年9月13日(土)〜11月24日(月):古代オリエント博物館/東京都豊島区(18/Jul/2014)
- (^o^)/ 京丹後市制10年記念・丹後古代の里資料館秋季特別展示、但馬国府・国分寺館連携事業 丹後VS但馬―古代文物の徹底比較―
- 2014年9月13日(土)〜11月9日(日):京丹後市立丹後古代の里資料館/京都府京丹後市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 第3回企画展 発掘調査で分かったこと
- 2014年9月13日(土)〜10月26日(日):尼崎市立文化財収蔵庫/兵庫県尼崎市(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 特別展 とやまの史跡50年
- 2014年9月12日(金)〜11月9日(日):富山県埋蔵文化財センター展示室/富山県富山市(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 南山大学人類学博物館・明治大学博物館連携事業 東日本の再葬墓
- 2014年9月11日(木)〜11月8日(土):南山大学人類学博物館展示室/名古屋市昭和区(3/Oct/2014)
- (^o^)/ 岡山県立博物館秋季展 大地からの便り―発掘調査からみた吉備の歴史―
- 2014年9月11日(木)〜10月5日(日):岡山県立博物館第1展示室/岡山市北区〜岡山県古代吉備文化財センター(11/Jul/2014)
- (^o^)/ ロビー展 発掘された近江の城
- 2014年9月10日(水)〜2015年7月9日(木):滋賀県埋蔵文化財センター/滋賀県大津市(9/Aug/2015)
- (^o^)/ 企画展 やきものの形〜多治見の古代から中世〜
- 2014年9月10日(水)〜2015年2月13日(金):多治見市文化財保護センター内展示室/岐阜県多治見市〜多治見市教育委員会(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 固城,三千年の歴史の息遣い
- 2014年9月10日(水)〜11月30日(日):固城博物館企画展示室/韓国慶尚南道固城郡(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 紀州のあゆみ―和歌山県内埋蔵文化財調査成果展―
- 2014年9月9日(火)〜23日(火):和歌山県立紀伊風土記の丘資料館/和歌山県和歌山市(29/Aug/2014)
- 2014年11月18日(火)〜12月7日(日):御坊市歴史民俗資料館/和歌山県御坊市(29/Aug/2014)
- 2015年1月27日(火)〜2月15日(日):田辺市立歴史民俗資料館/和歌山県田辺市(29/Aug/2014)
- 2014年11月18日(火)〜12月7日(日):御坊市歴史民俗資料館/和歌山県御坊市(29/Aug/2014)
- (^o^)/ なるほど!古代エジプト―最新エジプト学への招待―
- 2014年9月9日(火)〜11月16日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(19/Sep/2014)
- (^o^)/ 平成26年度常設展 経田遺跡 平形銅剣が埋納されたムラ 今治道路関連埋蔵文化財発掘調査の成果
- 2014年9月8日(月)〜2015年3月20日(金):公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター1階展示室/愛媛県松山市(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 企画展 黒田官兵衛 成る
- 2014年9月7日(日)〜12月14日(日):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(6/Apr/2014)
- (^o^)/ 大野原古墳群発掘調査出土品展
- 2014年9月6日(土)〜12月14日(日):観音寺市郷土資料館展示室/香川県観音寺市(26/Sep/2014)
- (^o^)/ 平成26年度 愛媛県・松山市連携事業 古代いよ発掘まつり 掘ったぞな松山2014後期展
- 2014年9月6日(土)〜10月26日(日):松山市考古館/愛媛県松山市(11/Jul/2014)
- (^o^)/ ウイリアム・ガウランドと明治期の古墳研究
- 2014年9月6日(土)〜28日(日):明治大学博物館/東京都千代田区(18/Jul/2014)
- (^o^)/ 企画展 平成25年度遺跡発掘調査速報展〜去年もようけ掘ったでー!〜
- 2014年9月6日(土)〜23日(火):高松市香南歴史民俗郷土館2階市民ギャラリー/香川県高松市(5/Sep/2014)
- (^o^)/ テーマ展 香川の城郭
- 2014年9月5日(金)〜12月19日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(5/Sep/2014)
- (^o^)/ リニューアル記念展(第2部) 黄金の造形―岡島コレクションの黄金・若狭の金―
- 2014年9月5日(金)〜10月13日(月):福井県立若狭歴史博物館/福井県小浜市(5/Sep/2014)
- (^o^)/ 元屋敷窯と織部の時代
- 2014年9月4日(木)〜11月30日(日):土岐市美濃陶磁歴史館/岐阜県土岐市(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 下宅部遺跡出土資料写真展
- 2014年9月3日(水)〜12月21日(日):東村山ふるさと歴史館/東京都東村山市(3/Oct/2014)
- (^o^)/ 特集展示 新発見!なにわの考古学2014
- 2014年9月3日(水)〜11月3日(月):大阪歴史博物館8階特集展示室/大阪市中央区(13/Jun/2014)
- (^o^)/ 特別展 ―埋もれた創業の記憶―今井焼
- 2014年9月3日(水)〜10月19日(日):財団法人岩田洗心館/愛知県犬山市(12/Sep/2014)
- (^o^)/ ポイント展 王様の玉飾り
- 2014年9月2日(火)〜2015年3月15日(日):福島県立博物館/福島県会津若松市(6/Jun/2014)
- (^o^)/ 企画展 讃岐国分尼寺跡の講堂跡を掘る!!
- 2014年9月2日(火)〜10月13日(月):高松市讃岐国分寺跡資料館展示室/香川県高松市(8/Aug/2014)
- (^o^)/ 県南4市町合同企画展 長国の埋蔵文化財 弥生時代 in 海陽
- 2014年9月2日(火)〜28日(日):海陽町立博物館企画展示室/徳島県海部郡海陽町(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 県南4市町合同企画展 長国の埋蔵文化財 古墳時代 in 小松島
- 2014年9月2日(火)〜28日(日):小松島市生涯学習センター/徳島県小松島市(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 県南4市町合同企画展 長国の埋蔵文化財 古代 in 阿南
- 2014年9月2日(火)〜28日(日):阿南市文化会館/徳島県阿南市(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 県南4市町合同企画展 長国の埋蔵文化財 中世 in 牟岐
- 2014年9月2日(火)〜28日(日):牟岐町海の総合文化センター/徳島県海部郡牟岐町(12/Sep/2014)
- (^o^)/ 企画展 払田柵跡調査40周年記念 払田柵跡―巨大城柵の実像に迫る―
- 2014年9月1日(月)〜2015年3月1日(日):秋田県埋蔵文化財センター特別展示室/秋田県大仙市(2/May/2014)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.