2017年4月開始の展覧会
- (^o^)/ 平成29年度四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展 四国のハニワ
- 2017年4月29日(土)〜7月9日(日):松山市考古館/愛媛県松山市(7/Apr/2017,28/Apr/2017)
- 2017年7月17日(月)〜9月22日(金):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(31/Mar/2017)
- 2017年10月3日(火)〜12月22日(金):香川県埋蔵文化財センター/香川県坂出市(7/Apr/2017)
- 2018年1月12日(金)〜3月18日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(7/Apr/2017)
- 2017年7月17日(月)〜9月22日(金):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 企画展 櫃石を探る―赤城山南麓の祭祀遺跡―
- 2017年4月29日(土)〜9月24日(日):粕川歴史民俗資料館/群馬県前橋市(5/May/2017)
- (^o^)/ 企画展 上諏訪温泉ものがたり―いで湯のまちの歴史と文化―
- 2017年4月29日(土)〜8月27日(日):諏訪市博物館/長野県諏訪市(5/May/2017)
- (^o^)/ 資料館第1回特別公開展 重要文化財は語る〜武家屋敷と町屋のくらし
- 2017年4月29日(土)〜7月11日(火):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館展示室/福井県福井市(9/Jun/2017)
- (^o^)/ 企画展 考古学が解き明かす高知の古墳時代
- 2017年4月29日(土)〜7月7日(金):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 第68回企画展 ヒトガタ〜はらう・ねがう・のろう〜
- 2017年4月29日(土)〜7月2日(日):小山市立博物館/栃木県小山市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 ちっちゃい土器の奥深い世界
- 2017年4月29日(日)〜6月25日(日):茅野市尖石縄文考古館特別展示室/長野県茅野市(12/May/2017)
- (^o^)/ 春季企画展 みよし最後のやきもの―山茶碗とその時代―
- 2017年4月29日(土)〜6月25日(日):みよし市立歴史民俗資料館/愛知県みよし市(5/May/2017)
- (^o^)/ 平成29年度春季企画展 石光山古墳群と忍海
- 2017年4月29日(土)〜6月18日(日):葛城市歴史博物館/奈良県葛城市(5/May/2017)
- (^o^)/ 特別展 国指定史跡 耳取遺跡展―すごいぞ!!縄文のチカラ―
- 2017年4月29日(土)〜6月4日(日):みつけ伝承館/新潟県見附市(5/May/2017)
- (^o^)/ 春期企画展 永野太造作品展―草創期の奈文研を支えた写真家―
- 2017年4月29日(土)〜5月31日(水):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 住まいの考古学―縄文のイエ―
- 2017年4月29日(土)〜5月28日(日):塩尻市立平出博物館/長野県塩尻市(3/Sep/2017)
- (^o^)/ 春期特別展 藤原京を掘る―藤原京の一等地・左京六条三坊の調査―
- 2017年4月28日(金)〜7月2日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館特別展示室/奈良県高市郡明日香村(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 文禄・慶長の役と肥前名護屋の大名陣屋―戦国を生き抜いた武将、肥前名護屋に参陣!―
- 2017年4月28日(金)〜6月11日(日):佐賀県立名護屋城博物館企画展示室/佐賀県唐津市(28/Apr/2017)
- (^o^)/ 速報展2017 富山城外堀を掘る
- 2017年4月26日(水)〜8月21日(月):富山市民俗民芸村考古資料館/富山県富山市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 足もとの久保田城下―掘り出された武家の暮らし―
- 2017年4月26日(水)〜6月25日(日):秋田県立博物館企画展示室/秋田県秋田市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 特別展 渡来人いずこより
- 2017年4月26日(水)〜6月12日(月):大阪歴史博物館6階特別展示室/大阪市中央区(28/Apr/2017)
- (^o^)/ 特別展 七ヶ宿ダム湖に沈んだ小梁川・大梁川遺跡展
- 2017年4月25日(火)〜6月25日(日):七ヶ宿町水と歴史の館特別展示室/宮城県刈田郡七ヶ宿町(5/May/2017)
- (^o^)/ 特集展示 船原古墳出土馬冑・ガラス装金銅製辻金具
- 2017年4月25日(火)〜6月18日(日):九州歴史資料館第1展示室/福岡県小郡市(31/May/2017)
- (^o^)/ 企画展 姫路市埋蔵文化財センター 10年のあゆみ
- 2017年4月23日(日)〜9月10日(日):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(31/May/2017)
- (^o^)/ 企画展 にっぽん真珠ヒストリア〜白珠は何処に
- 2017年4月22日(土)〜2018年3月31日(土):真珠博物館/三重県鳥羽市(12/May/2017)
- (^o^)/ トピックス展示 貝塚動物園―横須賀にもオオカミがいた?―
- 2017年4月22日(土)〜8月18日(金):横須賀市自然・人文博物館本館展示室/神奈川県横須賀市(5/May/2017)
- (^o^)/ 岡崎城跡出土品展
- 2017年4月22日(土)〜7月9日(日):三河武士のやかた家康館/愛知県岡崎市(19/May/2017)
- (^o^)/ 第48回企画展 蘇るSHOKU III〜いにしえの職人技〜
- 2017年4月22日(土)〜7月2日(日):上野原縄文の森/鹿児島県霧島市(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 開館記念企画展 大友氏の栄華〜宗麟を巡る7つの鍵〜
- 2017年4月22日(土)〜6月25日(日):大分県立埋蔵文化財センター/大分県大分市(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度春季企画展 甲府城下町の賑わい
- 2017年4月22日(土)〜6月22日(木):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度春季特別展 東国尾張とヤマト王権 考古学からみた狗奴国・尾張連氏
- 2017年4月22日(土)〜6月18日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(17/Mar/2017)
- (^o^)/ 春季特別展唐古・鍵遺跡発掘80周年記念 新作発見! 弥生絵画―人・動物・風景―
- 2017年4月22日(土)〜6月18日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室など/奈良県橿原市(5/May/2017)
- (^o^)/ 平成29年度春季特別展 北前船と日本海海運
- 2017年4月22日(土)〜5月28日(日):石川県立歴史博物館特別展示室・企画展示室/石川県金沢市(28/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度春季企画展 弥生遺産5〜補遺〜/発掘速報展2017
- 2017年4月22日(土)〜5月28日(日):唐古・鍵考古学ミュージアム特別展示室/奈良県磯城郡田原本町(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 速報展 寺町旧域出土『天正拾八年十月』銘線刻瓦
- 2017年4月22日(土)〜5月17日(水):京都市考古資料館1階エントランス/京都市上京区(28/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度企画展1 遺跡を掘る
- 2017年4月21日(金)〜10月9日(月):岡山県古代吉備文化財センター展示室(企画展コーナー)/岡山市北区(14/Apr/2017)
- (^o^)/ リニューアルオープン記念平成29年度特別企画展 蘇った谷山の歴史―不動寺遺跡とその周辺―
- 2017年4月21日(金)〜6月25日(日):鹿児島市立ふるさと考古歴史館/鹿児島県鹿児島市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 発掘調査速報展23 50センチメートル下の桜井
- 2017年4月19日(水)〜10月1日(日):桜井市立埋蔵文化財センター/奈良県桜井市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 発掘調査速報展
- 2017年4月19日(水)〜7月10日(月):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 古代へのとびら 2017〜いにしえの『技と知恵』〜
- 2017年4月18日(火)〜9月14日(木):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 文化財センター企画展 砂丘と遺跡1信濃川左岸の砂丘上の遺跡
- 2017年4月18日(火)〜7月2日(日):新潟市文化財センター/新潟市西区(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 桑野遺跡出土品第1回展示
- 2017年4月18日(火)〜5月21日(日):あわら市郷土歴史資料館/福井県あわら市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年春期企画展 霊場高野山―納骨信仰の世界―
- 2017年4月15日(土)〜7月9日(日):高野山霊宝館/和歌山県伊都郡高野町(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 瓦万華鏡〜社会、地域、心をつなぐ〜
- 2017年4月15日(土)〜6月25日(日):愛知県陶磁美術館第1・第2展示室/愛知県瀬戸市(17/Mar/2017)
- (^o^)/ はにわ館学習支援展示 大昔のくらし〜地域の歴史をさぐろう 縄文・弥生・古墳時代〜
- 2017年4月15日(土)〜6月25日(日):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 春季スポット展 写真で見る国指定史跡二子塚古墳の発掘調査
- 2017年4月15日(土)〜6月22日(木):太子町立竹内街道歴史資料館第2展示室/大阪府南河内郡太子町(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 春の資料紹介 古墳のできるまで 2017+久津川車塚古墳発掘調査速報展
- 2017年4月15日(土)〜6月18日(日):城陽市歴史民俗資料館/京都府城陽市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 神戸市埋蔵文化財センター春季企画展 発見!遺跡のどうぶつたち
- 2017年4月15日(土)〜5月28日(日):神戸市埋蔵文化財センター/神戸市西区(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度新潟県埋蔵文化財センター巡回展 縄文の造形美―六反田南遺跡―
- 2017年4月14日(金)〜6月25日(日):新潟県埋蔵文化財センター/新潟市秋葉区新潟市秋葉区(7/Apr/2017)
- 2017年7月8日(土)〜8月27日(日):十日町市博物館/新潟県十日町市(7/Apr/2017)
- 2017年9月9日(土)〜10月29日(日):地球博物館フォッサマグナミュージアム/新潟県糸魚川市(7/Apr/2017)
- 2017年11月25日(土)〜12月17日(日):新潟県立歴史博物館企画展示室/新潟県長岡市(7/Apr/2017,17/Nov/2017)
- 2017年7月8日(土)〜8月27日(日):十日町市博物館/新潟県十日町市(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 開館記念企画展1 百花繚乱 いま、古の美が咲き誇る!
- 2017年4月14日(金)〜9月5日(火):兵庫県立考古博物館加西分館古代鏡展示館/兵庫県加西市(16/Jun/2017)
- (^o^)/ くらしの道具〜今宿遺跡展〜
- 2017年4月14日(金)〜8月9日(水):大垣市スイトピアセンター文化会館1階ロビー/岐阜県大垣市〜岐阜県文化財保護センター(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 第79回企画展 墳墓の護り手―鎮め護り彩る品々―
- 2017年4月12日(水)〜6月5日(月):天理大学附属天理参考館/奈良県天理市(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 日タイ修好130周年記念 特別展 タイ〜仏の国の輝き〜
- 2017年4月11日(火)〜6月4日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(23/Nov/2016)
- 2017年7月4日(火)〜8月27日(日):東京国立博物館/東京都台東区(23/Nov/2016)
- (^o^)/ 特別交流展 高句麗壁画古墳
- 2017年4月11日(火)〜7月9日(日):福泉博物館/韓国・釜山広域市東莱区(21/Apr/2017)
- (^o^)/ メソポタミア文明を探る―イラク古代文化研究所の発掘成果(1)―
- 2017年4月10日(月)〜7月28日(金):国士舘大学イラク古代文化研究所展示室/東京都世田谷区(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 縄文土器入門〜縄文土器の特色をさぐる
- 2017年4月8日(土)〜7月2日(日):馬高縄文館/新潟県長岡市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 特別展 兵庫の古鏡
- 2017年4月8日(土)〜6月18日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(3/Mar/2017)
- (^o^)/ 平成29年度春季特別展 大海人皇子 天皇への道
- 2017年4月8日(土)〜6月4日(日):歴史に憩う橿原市博物館/奈良県橿原市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ テーマ展I 『やきもの』の系譜
- 2017年4月8日(土)〜5月21日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 岐阜県文化財保護センターサテライト展示 東西が出会う大地、岐阜〜埋蔵文化財は語る〜
- 2017年4月8日(土)〜5月10日(水):岐阜県図書館1階企画展示室/岐阜県岐阜市〜岐阜県文化財保護センター(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 2017ミニ企画展示1 遊び
- 2017年4月8日(土)〜5月7日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センターホール/徳島県板野郡板野町(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 市制施行50周年記念 第4回八千代市出土文化財展示会
- 2017年4月8日(土)〜9日(日):オーエンス八千代市民ギャラリー/千葉県八千代市(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度甲府城鉄門展示 みせます!!甲府城&城下町のひみつ展
- 2017年4月7日(金)〜16日(日):県指定史跡甲府城跡鉄門2階・稲荷櫓2階/山梨県甲府市(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 屋根の上に咲いた芸術,高霊の瓦
- 2017年4月5日(水)〜8月6日(日):大加耶博物館/韓国・慶尚北道高霊郡(7/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 縄文土器の年代II―縄文中期の世界に迫る―(後期展示)
- 2017年4月5日(水)〜5月7日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」特別展示室/福島県白河市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 博多遺跡群出土品重要文化財指定記念特別展 中世博多の考古学第1期
- 2017年4月4日(火)〜7月30日(日):福岡市埋蔵文化財センター第3展示室/福岡市博多区(11/Aug/2017)
- (^o^)/ 企画展1 古津八幡山遺跡の保存・活用
- 2017年4月4日(火)〜6月25日(日):史跡古津八幡山弥生の丘展示館/新潟市秋葉区(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 企画展 君も今日から考古学者!横浜発掘物語2017
- 2017年4月4日(火)〜6月11日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(31/May/2017)
- (^o^)/ 横浜の遺跡展 弥生人 GO・濠・業!〜権田原遺跡の環濠集落と方形周溝墓〜
- 2017年4月4日(火)〜6月11日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(31/May/2017)
- (^o^)/ 特別陳列 歴史の中の女性(考古資料編)
- 2017年4月4日(火)〜6月4日(日):滋賀県立安土城考古博物館ロビー特設ケース内/滋賀県近江八幡市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 平成29年度展示 掘っちょる山口2016
- 2017年4月3日(月)〜2018年3月2日(金):山口県埋蔵文化財センター/山口県山口市(24/Mar/2017)
- (^o^)/ 平成29年度スポット展示(上半期) 江戸時代のまじない
- 2017年4月3日(月)〜9月26日(火):山口県埋蔵文化財センター/山口県山口市(24/Mar/2017)
- (^o^)/ 上田正昭と高麗美術館
- 2017年4月3日(月)〜7月17日(月):高麗美術館/京都市北区(28/Apr/2017)
- (^o^)/ 巡回展 発掘された山口
- 2017年4月1日(土)〜6月30日(金):田布施町郷土館/山口県熊毛郡田布施町〜公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(24/Mar/2017)
- 2017年7月8日(土)〜8月31日(木):防府市文化財郷土資料館2階展示室/山口県防府市〜公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(24/Mar/2017,26/May/2017)
- 2017年9月30日(土)〜11月12日(日):山陽小野田市歴史民俗資料館/山口県山陽小野田市〜公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(24/Mar/2017)
- 2017年12月1日(金)〜2018年1月28日(日):ながと歴史民俗資料室/山口県長門市〜公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(24/Mar/2017)
- 2018年2月1日(木)〜25日(日):学びの森くすのき/山口県宇部市〜公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(24/Mar/2017,26/Jan/2018)
- 2017年7月8日(土)〜8月31日(木):防府市文化財郷土資料館2階展示室/山口県防府市〜公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(24/Mar/2017,26/May/2017)
- (^o^)/ 2017年度春季企画展 河内国府遺跡発掘100周年
- 2017年4月1日(土)〜5月21日(日):関西大学博物館特別展示室/大阪府吹田市(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 春の埋蔵文化財展 やとみ新発見展”(しんはっけんでん)!2017 & 春の特別公開
- 2017年4月1日(土)〜16日(日):愛知県埋蔵文化財調査センター/愛知県弥富市(7/Apr/2017)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.