2017年10月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別展 密陽
- 2017年10月31日(火)〜2018年2月18日(日):国立金海博物館/韓国・慶尚南道金海市(3/Nov/2017)
- (^o^)/ 博多遺跡群出土品重要文化財指定記念特別展 中世博多の考古学第3期
- 2017年10月31日(火)〜2018年1月21日(日):福岡市埋蔵文化財センター第3展示室/福岡市博多区(11/Aug/2017)
- (^o^)/ 定の山古墳と陶邑窯跡群(国重要文化財)の出土品
- 2017年10月31日(火)〜12月24日(日):堺市博物館古代常設展示室「百舌鳥野に広がる古墳」コーナー/堺市堺区(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 埋蔵文化財パネル展 伊勢崎市の遺跡・古墳編
- 2017年10月30日(月)〜11月17日(金):伊勢崎市役所東館1階市民ホール/群馬県伊勢崎市(17/Oct/2017)
- 2017年11月20日(月)〜12月24日(日):伊勢崎市市民サービスセンター宮子/群馬県伊勢崎市(17/Oct/2017)
- 2018年1月10日(水)〜31日(水):赤堀歴史民俗資料館/群馬県伊勢崎市(17/Oct/2017)
- 2017年11月20日(月)〜12月24日(日):伊勢崎市市民サービスセンター宮子/群馬県伊勢崎市(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 第26回特別展 小さな石のものがたり―石製模造品からみるぐんまの古墳時代―
- 2017年10月28日(土)〜2018年1月28日(日):かみつけの里博物館企画展示室/群馬県高崎市(19/Jan/2018)
- (^o^)/ 那珂川黎明2017〜クニから国へ 安徳台遺跡群とその後〜
- 2017年10月28日(土)〜12月24日(日):松口月城記念館/福岡県筑紫郡那珂川町(2018年10月1日から那珂川市)〜那珂川町教育委員会(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 第2回企画展 遺跡と災害
- 2017年10月28日(土)〜12月10日(日):大安場史跡公園/福島県郡山市(30/Jun/2017)
- (^o^)/ 秋の企画展 発掘された渥美半島の歴史
- 2017年10月28日(土)〜12月10日(日):田原市渥美郷土資料館/愛知県田原市(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 松阪市文化財センター開館20周年記念はにわ館特別展 土偶と生活(くらし)
- 2017年10月28日(土)〜12月3日(日):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 鳥羽伏見の戦い150年記念展 維新の夜明け
- 2017年10月28日(土)〜12月3日(日):京セラ美術館/京都市伏見区(3/Nov/2017)
- (^o^)/ 第62回企画展 亀岡の土から生まれた〜響きあう造形美〜
- 2017年10月28日(土)〜12月3日(日):亀岡市文化資料館/京都府亀岡市(10/Nov/2017)
- (^o^)/ 開館20周年記念企画展 朝日のいにしえ ―縄生廃寺―
- 2017年10月28日(土)〜11月26日(日):朝日町歴史博物館展示室(教育文化施設1階)/三重県三重郡朝日町(10/Nov/2017)
- (^o^)/ 町制70周年記念 斑鳩文化財センター秋季特別展 国宝藤ノ木古墳 出土品里帰り展〜藤ノ木古墳のお宝〜
- 2017年10月28日(土)〜11月26日(日):斑鳩文化財センター展示室/奈良県生駒郡斑鳩町(10/Nov/2017)
- (^o^)/ 石神井城跡発掘パネル展
- 2017年10月28日(土)〜11月5日(日):石神井城跡/東京都練馬区(3/Nov/2017)
- (^o^)/ 南魚沼市 六日町藤塚遺跡・余川中道遺跡出土品展
- 2017年10月28日(土):六日町藤塚遺跡調査事務所/新潟県南魚沼市〜公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 歴史資料館開館30周年記念特別展 威信の舞台―よみがえる大友館―
- 2017年10月27日(金)〜12月4日(月):大分市歴史資料館/大分県大分市〜大分市教育委員会(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 秋期企画展 縄文人の一生―西ヶ原貝塚に生きた人々―
- 2017年10月24日(火)〜12月10日(日):北区飛鳥山博物館特別展示室・ホワイエ/東京都北区(22/Sep/2017)
- (^o^)/ 開館2周年企画展 石人・石馬と盾持人埴輪
- 2017年10月24日(火)〜12月10日(日):八女市岩戸山歴史文化交流館いわいの郷/福岡県八女市(24/Nov/2017)
- (^o^)/ 平成29年度企画展 鳥・酉・禽・トリ
- 2017年10月24日(火)〜12月10日(日):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 沖縄の先史時代展(仮題)
- 2017年10月24日(火)〜11月26日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(19/May/2017)
- (^o^)/ 古代アンデス文明展
- 2017年10月21日(土)〜2018年2月18日(日):国立科学博物館/東京都台東区(16/Jun/2017)
- 2018年3月21日(水)〜5月6日(日):新潟県立万代島美術館/新潟市中央区(16/Jun/2017)
- 2018年5月19日(土)〜7月16日(月):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(12/Jan/2018)
- 2018年7月27日(金)〜9月24日(月):仙台市博物館/仙台市青葉区(12/Jan/2018)
- 2018年10月6日(土)〜12月2日(日):名古屋市博物館1階特別展示室・部門展示室/名古屋市瑞穂区(12/Jan/2018,20/Jul/2018)
- 2018年12月14日(金)〜2019年2月24日(日):富山県民会館美術館/富山県富山市(12/Jan/2018)
- 2019年3月8日(金)〜5月6日(月):大分県立美術館1階展示室A/大分県大分市(8/Mar/2019)
- 2019年5月18日(土)〜7月15日(月):静岡県立美術館/静岡市駿河区(12/Jan/2018)
- 2019年7月26日(金)〜9月16日(月):鹿児島県歴史資料センター黎明館1階第1特別展示室/鹿児島県鹿児島市(30/Aug/2019)
- 2018年3月21日(水)〜5月6日(日):新潟県立万代島美術館/新潟市中央区(16/Jun/2017)
- (^o^)/ 企画展示 河内長野の中世村落
- 2017年10月21日(土)〜12月28日(木):河内長野市立ふるさと歴史学習館/大阪府河内長野市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 特別展 古代但馬の王都〜茶すり山王たちが見た風景〜
- 2017年10月21日(土)〜12月17日(日):朝来市埋蔵文化財センター古代あさご館特別展示室/兵庫県朝来市(8/Dec/2017)
- (^o^)/ 平成29年度秋季企画展 シリーズ千塚2 寺口忍海古墳群
- 2017年10月21日(土)〜12月17日(日):歴史に憩う橿原市博物館/奈良県橿原市(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 第69回企画展 古代の製鉄遺跡群―渡良瀬遊水地周辺の大地に刻まれた歴史を探る―
- 2017年10月21日(土)〜12月3日(日):小山市立博物館/栃木県小山市(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 開館25周年記念平成29年秋季特別展 青銅の鐸と武器―近江の弥生時代とその周辺―
- 2017年10月21日(土)〜12月3日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市(3/Mar/2017,20/Oct/2017)
- (^o^)/ 平成29年度秋季特別展 公益財団法人元興寺文化財研究所創立50年記念 文化財の 仕事一筋 半世紀
- 2017年10月21日(土)〜11月12日(日):元興寺法輪館2階特別展示室/奈良県奈良市(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 特別展示 最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり
- 2017年10月20日(金)〜12月24日(日):東京大学総合研究博物館/東京都文京区(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 平成29年度秋の企画展 陸奥国分寺展―発掘黎明期の挑戦者―
- 2017年10月20日(金)〜12月17日(日):仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)企画展示室/仙台市太白区(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 浦底遺跡出土資料展示会
- 2017年10月20日(金)〜29日(日):宮古島市総合博物館/沖縄県宮古島市(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 第37回海老名市温故館企画展 河原口坊中遺跡展〜大山を望む弥生のムラ〜
- 2017年10月19日(木)〜12月10日(日):海老名市立郷土資料館 海老名市温故館/神奈川県海老名市(1/Oct/2017)
- (^o^)/ ギャラリー展 日本遺産認定記念 日が沈む聖地の考古学
- 2017年10月18日(水)〜2018年2月5日(月):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(10/Nov/2017)
- (^o^)/ 木簡が見つかってから
- 2017年10月17日(火)〜12月17日(日):福岡市博物館企画展示室4/福岡市早良区(7/Jul/2017)
- (^o^)/ 小熊山古墳・御塔山古墳国史跡指定記念企画展
- 2017年10月17日(火)〜12月3日(日):きつき城下町資料館/大分県杵築市(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 新出土文化財展2017
- 2017年10月17日(火)〜22日(日):前橋市総社歴史資料館/群馬県前橋市(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 2017年度企画展 考古資料展―玉川学園考古学研究会の軌跡―
- 2017年10月16日(月)〜12月17日(日):玉川大学教育博物館第2展示室/東京都町田市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 特別展 モノからわかる城下町ヒストリー
- 2017年10月14日(土)〜2018年3月30日(金):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 特別展 小野地区のあけぼの〜発掘調査の成果を中心に〜
- 2017年10月14日(土)〜12月17日(日):小野市立好古館2階展示室/兵庫県小野市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 特別展 邪馬台国時代の豊
- 2017年10月14日(土)〜12月11日(月):行橋市歴史資料館/福岡県行橋市(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 世界文化遺産登録記念企画展 神道の形成と古代祭祀
- 2017年10月14日(土)〜12月10日(日):國學院大學博物館企画展示室/東京都渋谷区(27/Oct/2017)
- (^o^)/ ハリス理化学館同志社ギャラリー第13回企画展 弥生・古墳集落とモノ作り〜京都盆地・淀川流域を中心に〜
- 2017年10月14日(土)〜12月3日(日):ハリス理化学館同志社ギャラリー2階企画展示室/京都市上京区〜同志社大学歴史資料館(13/Oct/2017)
- (^o^)/ 秋季企画展 “大輪田”“兵庫”そして“神戸”〜ミナトコウベの1300年〜
- 2017年10月14日(土)〜12月3日(日):神戸市埋蔵文化財センター/神戸市西区(13/Oct/2017)
- (^o^)/ 平成29年度上郡町郷土資料館特別展 赤松氏のふるさとをゆく
- 2017年10月14日(土)〜12月3日(日):上郡町郷土資料館2階特別展示室/兵庫県赤穂郡上郡町(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 秋期特別展 地下の正倉院展―国宝 平城宮跡出土木簡―
- 2017年10月14日(土)〜11月26日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 企画展 遺跡からみた瀬戸焼の歴史
- 2017年10月14日(土)〜11月19日(日):スカイワードあさひ歴史民俗フロア/愛知県尾張旭市〜瀬戸市文化振興財団(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 朝日遺跡と弥生時代の農耕
- 2017年10月12日(木)〜11月26日(日):愛知県清洲貝殻山貝塚資料館展示室/愛知県清須市(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 金の尾遺跡発見40年記念展示
- 2017年10月12日(木)〜30日(月):甲斐市立竜王図書館2階展示コーナー/山梨県甲斐市(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 平成29年度企画展2 温羅伝説と渡来人
- 2017年10月11日(水)〜2018年4月15日(日):岡山県古代吉備文化財センター展示室/岡山市北区(13/Oct/2017)
- (^o^)/ 開校71周年記念特別展 金鳥塚
- 2017年10月11日(水)〜2018年1月28日(日):東亜大学校石堂博物館/釜山広域市西区(17/Oct/2017)
- (^o^)/ ミニ企画展 須恵器の考古学
- 2017年10月11日(水)〜2018年1月14日(日):大分県立埋蔵文化財センターBVNGO大友資料館ミニ企画展コーナー/大分県大分市(14/Apr/2017,27/Oct/2017)
- (^o^)/ 企画展3 角田・弥彦山麓周辺の古墳社会を探る―西蒲区周辺の古墳時代―
- 2017年10月11日(水)〜2018年1月8日(月):新潟市文化財センター/新潟市西区(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 特別展2 西岡コレクション
- 2017年10月11日(水)〜12月26日(火):岡山県古代吉備文化財センター展示室/岡山市北区(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 発掘調査が語る弥生時代
- 2017年10月10日(火)〜2018年3月31日(土):岡山市埋蔵文化財センター/岡山市中区(16/Mar/2018)
- (^o^)/ 企画展 縄文人の装い〜地中から現れた装身具たち〜
- 2017年10月7日(土)〜2018年1月28日(日):北杜市考古資料館/山梨県北杜市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 遺跡の学び館企画展 志波城前夜の蝦夷(エミシ)社会
- 2017年10月7日(土)〜2018年1月21日(日):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 第47回尼崎市立田能資料館特別展 みんなのまわりの遺跡をさがそう〜学校の下の遺跡〜
- 2017年10月7日(土)〜12月17日(日):尼崎市立田能資料館/兵庫県尼崎市(1/Oct/2017)
- (^o^)/ 企画展 小さな古墳の物語〜群馬の群集墳を考える
- 2017年10月7日(土)〜12月3日(日):高崎市観音塚考古資料館/群馬県高崎市(22/Sep/2017)
- (^o^)/ 高槻城築城400年記念特別展 天下泰平と高槻城
- 2017年10月7日(土)〜12月3日(日):今城塚古代歴史館・高槻市立しろあと歴史館/大阪府高槻市(8/Sep/2017)
- (^o^)/ 平成29年度秋季特別展として 海に生きた人びと 漁撈・塩づくり・交流の考古学
- 2017年10月7日(土)〜12月3日(日):大阪府立弥生文化博物館特別展示室/大阪府和泉市(22/Sep/2017)
- (^o^)/ 企画展 大宰府を探るサイエンス
- 2017年10月7日(土)〜12月3日(日):九州歴史資料館/福岡県小郡市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 企画展 福岡県の城―戦国乱世の城から幕藩体制の城へ―
- 2017年10月7日(土)〜12月3日(日):九州歴史資料館/福岡県小郡市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 国際交流展 台湾鉄器文化の粋(すい) 新北市十三行遺跡と人びと
- 2017年10月7日(土)〜12月3日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(1/Sep/2017)
- (^o^)/ 発掘ふくしま4―土中の声に耳をすませば―
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):福島県立博物館企画展示室/福島県会津若松市(13/Oct/2017)
- (^o^)/ 二本松城跡国史跡指定10周年記念企画展 よみがえる二本松城
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):二本松市歴史資料館/福島県二本松市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 県立房総のむら平成29年度企画展 農具―秘められた技―
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):千葉県立房総のむら/千葉県印旛郡栄町(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 開館10周年特別展 青銅の鐸と武器―弥生時代の交流―
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(21/Apr/2017)
- (^o^)/ 秋季特別展 黒塚古墳のすべて
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(21/Jul/2017,6/Oct/2017)
- (^o^)/ 特別展 讃岐びと、時代を動かす―地方豪族が見た古代世界―
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):香川県立ミュージアム2階特別展示室、常設展示室4・5/香川県高松市(24/Mar/2017,25/Aug/2017)
- (^o^)/ 秋季特別展 古代出雲と伊都国
- 2017年10月7日(土)〜11月26日(日):伊都国歴史博物館/福岡県糸島市(3/Nov/2017)
- (^o^)/ 《大津京遷都1350年記念》第74回企画展 大津の都と白鳳寺院
- 2017年10月7日(土)〜11月19日(日):大津市歴史博物館企画展示室A・B/滋賀県大津市(13/Oct/2017)
- (^o^)/ 企画展 「大」山王囲展
- 2017年10月7日(土)〜11月12日(日):弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター展示室/青森県弘前市(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 平成29年度愛知県埋蔵文化財センター秋の埋蔵文化財展
- 2017年10月7日(土)〜11月4日(土):愛知県埋蔵文化財調査センター2階資料管理閲覧室,収蔵庫C/愛知県弥富市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 開所40周年記念特別展 遺跡保護のあゆみ―富山県40年間の発掘調査で解き明かされてきた歴史の数々―
- 2017年10月6日(金)〜2018年3月22日(木):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(21/Apr/2017,15/Sep/2017)
- (^o^)/ 平成29年度企画展 五月女萢展
- 2017年10月6日(金)〜2018年2月25日(日):立佞武多の館2階美術展示ギャラリー/青森県五所川原市(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 企画展 焼津のお城拝見!
- 2017年10月6日(金)〜2018年1月28日(日):焼津市歴史民俗資料館企画展コーナー/静岡県焼津市(27/Oct/2017)
- (^o^)/ 平成29年度秋期特別展 高松塚古墳を掘る―解明された築造方法―
- 2017年10月6日(金)〜12月3日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 和歌刻書土器の展示
- 2017年10月6日(金)〜11月20日(月):山梨県立博物館常設展示室/山梨県笛吹市(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 2017年度特別展 波濤を超えてシリーズII 備前再発見―遠くて近い、近くて近い備前の仲間たちから見えてくるもの―
- 2017年10月5日(木)〜11月26日(日):備前市立備前焼ミュージアム1階・2階/岡山県備前市(17/Oct/2017)
- (^o^)/ 島内139号地下式横穴墓出土品 公開―保存処理した遺物の公開 Part2―
- 2017年10月4日(水)〜12月3日(日):えびの市歴史民俗資料館展示ホール/宮崎県えびの市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 秋の特別展 棟方志功 古代と出会う―棟方志功と縄文の風―
- 2017年10月4日(水)〜11月26日(日):倉敷考古館第3展示室/岡山県倉敷市(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 第35回特別展 ひつぎのヒミツ―棺から読み解く古墳時代―
- 2017年10月4日(水)〜11月23日(木):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(21/Apr/2017,22/Sep/2017)
- (^o^)/ 企画展3 古墳時代のお祭り 石に籠めた祈り
- 2017年10月3日(火)〜12月17日(日):史跡古津八幡山弥生の丘展示館/新潟市秋葉区(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 企画展 寺家遺跡と気多大社
- 2017年10月3日(火)〜11月30日(木):羽咋市歴史民俗資料館/石川県羽咋市(6/Oct/2017)
- (^o^)/ 巡回展 遺跡・遺物が語る!かながわ・秦野の歴史2017―平成29年度発掘調査成果展示会―
- 2017年10月3日(火)〜11月26日(日):秦野市立桜土手古墳展示館/神奈川県秦野市〜公益財団法人かながわ考古学財団(22/Sep/2017)
- (^o^)/ 開館120周年記念 特別展覧会 国宝
- 2017年10月3日(火)〜11月26日(日):京都国立博物館平成知新館/京都市東山区(15/Sep/2017)
- (^o^)/ 県指定文化財展〜輝〜
- 2017年10月3日(火)〜22日(日):倉吉博物館第5展示室/鳥取県倉吉市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 平成29年度スポット展示(下半期) 江戸時代のビューティーテクニック
- 2017年10月2日(月)〜2018年3月2日(金):山口県埋蔵文化財センター/山口県山口市(24/Mar/2017)
- (^o^)/ 静岡県埋蔵文化財センター移転一周年記念特別公開
- 2017年10月2日(月)〜27日(金):静岡県埋蔵文化財センター第2・第3展示室/静岡市清水区(29/Sep/2017,6/Oct/2017)
- (^o^)/ 企画展 蕃神来臨―姫路の古代寺院―
- 2017年10月1日(日)〜2018年4月8日(日):姫路市埋蔵文化財センター1階展示室/兵庫県姫路市(29/Sep/2017)
- (^o^)/ 特別展 小田原北条氏の絆〜小田原城とその支城〜
- 2017年10月1日(日)〜12月24日(日):小田原城天守閣2・3・4階展示室/神奈川県小田原市(15/Dec/2017)
- (^o^)/ 第28回企画展多賀城市埋蔵文化財調査センター開設30周年記念 多賀国府―古代の多賀城から中世の府中へ―
- 2017年10月1日(日)〜12月17日(日):多賀城市埋蔵文化財調査センター展示室/宮城県多賀城市(6/Oct/2017)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.