2017年12月開始の展覧会
- (^o^)/ 特集展示 新たに修理された文化財
- 2017年12月26日(火)〜2018年1月14日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(29/Dec/2017)
- (^o^)/ 冬季企画展 藤岡の遺跡―藤岡の大地に遺された原始・古代人の痕跡―
- 2017年12月23日(土)〜2018年2月25日(日):藤岡歴史館(藤岡市埋蔵文化財収蔵庫)/群馬県藤岡市(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 冬季ミニ企画展 古墳時代の大刀
- 2017年12月23日(土)〜2018年2月25日(日):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 阿智村文化財収蔵館所蔵資料シリーズ1 阿智村の縄文土器展
- 2017年12月22日(金)〜2018年2月25日(日):阿智村中央公民館1階ロビー/長野県下伊那郡阿智村(15/Jan/2018)
- (^o^)/ 特別展 栄山江甕棺,漢城へ
- 2017年12月21日(木)〜2018年2月25日(日):漢城百済博物館特別展示室/韓国・ソウル特別市松坡区(22/Dec/2017)
- (^o^)/ もりおか歴史文化館季節展 新春歴文館コレクション
- 2017年12月20日(水)〜2018年3月19日(月):もりおか歴史文化館2階歴史常設展示室/岩手県盛岡市(5/Jan/2018)
- (^o^)/ ミニ企画展 縄文人の食生活
- 2017年12月19日(火)〜2018年5月27日(日):富山市北代縄文館/富山県富山市(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 博多遺跡出土資料重要文化財指定記念 中世都市「博多」の逸品たち
- 2017年12月19日(火)〜2018年4月8日(日):福岡市博物館企画展示室4/福岡市早良区(7/Jul/2017)
- (^o^)/ 学芸員のまなざし―収蔵資料逸品展―
- 2017年12月19日(火)〜2018年1月28日(日):愛媛県歴史文化博物館企画展示室/愛媛県西予市(19/Jan/2018)
- (^o^)/ 新春特集展示 いぬづくし―干支を愛でる―
- 2017年12月19日(火)〜2018年1月21日(日):京都国立博物館平成知新館2F-1・2/京都市東山区(12/Jan/2018)
- (^o^)/ 逸品〜エントランス無料企画展示〜第4回 熨斗(のし)〜古代のアイロンの謎〜
- 2017年12月19日(火)〜2018年1月21日(日):斎宮歴史博物館エントランスホール/三重県多気郡明和町(9/Jun/2017)
- (^o^)/ 文化財学習センター企画展 七堂伽藍跡碑建碑60周年記念ミニ企画展
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月31日(土):寒川町文化財学習センター/神奈川県高座郡寒川町(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 企画展 夷隅地域の戦国城郭展
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月25日(日):いすみ市郷土資料館/千葉県いすみ市(16/Feb/2018)
- (^o^)/ 開館35周年記念・日中国交正常化45周年記念 唐代胡人俑―シルクロードを駆けた夢
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月25日(日):大阪市立東洋陶磁美術館/大阪市北区(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 企画展 被災地の文化財 双葉高校史学部の歩み
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月18日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」特別展示室/福島県白河市(1/Dec/2017,7/Apr/2017,16/Feb/2018)
- (^o^)/ 平成29年度第4回特別公開展 一乗谷を掘る・調べる〜学芸員の仕事〜
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月18日(日):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館展示室/福井県福井市(22/Dec/2017)
- (^o^)/ コーナー展示 戊辰戦争と考古学
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月4日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 第55回企画展 産業の種蒔く人―伝法中原4号墳と古代のエンジニアたち
- 2017年12月16日(土)〜2018年3月4日(日):富士山かぐや姫ミュージアム2階特別展示室・多目的室/静岡県富士市(12/Jan/2018)
- (^o^)/ 企画展 保美貝塚 渥美半島の縄文時代晩期の大貝塚
- 2017年12月16日(土)〜2018年1月28日(日):田原市博物館/愛知県田原市(15/Dec/2017)
- (^o^)/ 平成29年度スポット展示 年の初め”イヌ”年の考古学
- 2017年12月16日(土)〜2018年1月28日(日):香芝市二上山博物館/奈良県香芝市(15/Jan/2018)
- (^o^)/ 特別陳列 十二支の考古学―総集編―
- 2017年12月16日(土)〜2018年1月14日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 大垣市内の発掘調査速報展
- 2017年12月15日(金)〜2018年3月30日(金):大垣市スイトピアセンター文化会館1階ロビー/岐阜県大垣市〜岐阜県文化財保護センター(15/Dec/2017)
- (^o^)/ 企画展 話題の資料展
- 2017年12月15日(金)〜2018年3月11日(日):大分県立埋蔵文化財センター/大分県大分市(14/Apr/2017,17/Nov/2017)
- (^o^)/ スポット展示 発掘された弥生人の姿 人形・銅鐸型・石包丁―茨木市郡遺跡・倍賀遺跡の最新調査成果―
- 2017年12月14日(木)〜2018年2月18日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(5/Jan/2018)
- (^o^)/ 年末年始展示イベント いぬ
- 2017年12月14日(木)〜2018年1月30日(火):国立民族学博物館本館展示場(ナビひろば)/大阪府吹田市(12/Jan/2018)
- (^o^)/ スポット展示 文京遺跡の解明VI―伊予の青石、赤石―
- 2017年12月13日(水)〜2018年2月5日(月):愛媛大学ミュージアムエントランスホール「スポット展示コーナー」/愛媛県松山市〜愛媛大学埋蔵文化財調査室(15/Dec/2017)
- (^o^)/ ふくおか発掘図鑑8
- 2017年12月12日(火)〜2018年4月1日(日):福岡市博物館企画展示室3/福岡市早良区(7/Jul/2017)
- (^o^)/ 特別陳列 トリからイヌへ―干支の文化財―
- 2017年12月12日(火)〜2018年2月12日(月):滋賀県立安土城考古博物館望楼下(ロビー)/滋賀県近江八幡市(29/Dec/2017)
- (^o^)/ 平成29年度合同企画展 布と石の考古学入門
- 2017年12月12日(火)〜2018年1月21日(日):京都市考古資料館1階特別展示コーナー/京都市上京区(24/Nov/2017)
- (^o^)/ 平成29年度埋蔵文化財写真展 掘り出されたくらし―昨年度の調査から―
- 2017年12月11日(月)〜19日(火):北上市生涯学習センターミニギャラリー/岩手県北上市〜北上市立埋蔵文化財センター(15/Dec/2017)
- 2017年12月20日(水)〜2018年1月9日(火):ツインモールプラザ・リボン橋/岩手県北上市〜北上市立埋蔵文化財センター(15/Dec/2017)
- (^o^)/ 文化財展
- 2017年12月11日(月)〜18日(月):柏原公民館階段壁面と2階階段ホール/埼玉県狭山市(17/Nov/2017)
- (^o^)/ ほるたま展2017 彩の国 古代の色と輝き
- 2017年12月9日(土)〜2018年2月12日(月):埼玉県立さきたま史跡の博物館企画展示室/埼玉県行田市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 「鬼ノ岩屋・実相寺古墳群」発掘調査展
- 2017年12月9日(土)〜2018年2月12日(月):野口ふれあい交流センター/大分県別府市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 平成29年度みなとぴあ歴史発見プロジェクト企画展 ワンダーランド近世新潟町
- 2017年12月9日(土)〜2018年1月28日(日):みなとぴあ新潟市歴史博物館本館1階企画展示室/新潟市中央区(12/Jan/2018)
- (^o^)/ 平成29年度冬季企画展 甲斐市の出土品II―双葉・竜王の遺跡―
- 2017年12月9日(土)〜2018年1月28日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(10/Nov/2017)
- (^o^)/ 特別陳列 えと展―戌を考古学する―
- 2017年12月9日(土)〜2018年1月14日(日):那珂川町なす風土記の丘資料館/栃木県那須郡那珂川町(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 大邱,慶北青銅器時代文化
- 2017年12月8日(金)〜2018年3月31日(土):啓明大学校行素博物館/韓国・大邱広域市達西区(8/Dec/2017)
- (^o^)/ 地域連携企画展 開創1300年記念 粟生寺展
- 2017年12月8日(金)〜2018年1月14日(日):武生公会堂記念館/福井県越前市(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 速報展 出雲平野に眠る大集落 京田遺跡発掘調査
- 2017年12月6日(水)〜2018年5月14日(月):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(11/May/2018)
- (^o^)/ 平成29年度企画展 ウチの土器、ヨソの土器〜古墳時代前期の外来系土器〜
- 2017年12月6日(水)〜2018年4月15日(日):桜井市立埋蔵文化財センター展示収蔵室/奈良県桜井市(8/Dec/2017)
- (^o^)/ 南河内の縄文遺跡を探る
- 2017年12月6日(水)〜2018年1月21日(日):大阪府立狭山池博物館常設展示室第5ゾーン/大阪府大阪狭山市(20/Oct/2017)
- (^o^)/ 岡山市埋蔵文化財速報展
- 2017年12月6日(水)〜2018年1月14日(日):岡山シティミュージアム5階常設展示室/岡山市北区(12/Jan/2018)
- (^o^)/ 東備西播定住自立圏構想推進事業巡回展 We Love 城!
- 2017年12月6日(水)〜2018年1月8日(月)加子浦歴史文化館/岡山県備前市(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 高麗建国1100周年記念2017〜2018年企画特別展 三別抄と東アジア
- 2017年12月5日(火)〜2018年2月28日(水):国立済州博物館企画展示室/韓国・済州道済州市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 特別公開 稲荷山古墳出土金錯銘鉄剣復元品
- 2017年12月5日(火)〜2018年2月18日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館国宝展示室/埼玉県行田市(1/Dec/2017)
- (^o^)/ 国登録記念物 南海地震徳島県地震津波碑展
- 2017年12月5日(火)〜24日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(24/Nov/2017)
- (^o^)/ 平成29年度静岡県埋蔵文化財センター巡回展 いつもそばに動物がいた〜出土品から知るヒトと動物の歴史〜
- 2017年12月2日(土)〜2018年1月9日(火):河津町立文化の家/静岡県賀茂郡河津町〜静岡県埋蔵文化財センター(17/Nov/2017)
- 2018年1月11日(木)〜2月1日(木):かんなみ知恵の和館/静岡県田方郡函南町〜静岡県埋蔵文化財センター(17/Nov/2017)
- 2018年2月3日(土)〜3月1日(木):生きいきプラザ/静岡県伊豆市〜静岡県埋蔵文化財センター(17/Nov/2017)
- 2018年3月8日(木)〜4月12日(木):静岡市立登呂博物館/静岡市駿河区〜静岡県埋蔵文化財センター(17/Nov/2017)
- 2018年1月11日(木)〜2月1日(木):かんなみ知恵の和館/静岡県田方郡函南町〜静岡県埋蔵文化財センター(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 平成29年度企画展 植物を編む―暮らしの中の編組―
- 2017年12月2日(土)〜2018年4月8日(日):秋田県立博物館/秋田県秋田市(2/Feb/2018)
- (^o^)/ 先史時代の輝き―旧石器・縄文時代の人と環境―
- 2017年12月2日(土)〜2018年2月25日(日):ふじのくに地球環境史ミュージアム企画展示室1・2/静岡市駿河区(22/Dec/2017)
- (^o^)/ 企画展 武蔵武士とその本拠
- 2017年12月2日(土)〜2018年2月18日(日):埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室/埼玉県比企郡嵐山町(17/Nov/2017)
- (^o^)/ 平成29年度特別展 蓮華の花咲く風景―仏教伝来期の河内と大和
- 2017年12月2日(土)〜2018年1月28日(日):大阪府立狭山池博物館特別展示室/大阪府大阪狭山市(5/Jan/2018)
- (^o^)/ テーマ展IV 見て ふれて 楽しい考古学―茨城県教育財団調査遺跡紹介展2017―
- 2017年12月2日(土)〜2018年1月21日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(14/Apr/2017)
- (^o^)/ 企画展 灰釉陶器―平安時代の美濃焼―
- 2017年12月1日(金)〜2018年2月18日(日):土岐市美濃陶磁歴史館/岐阜県土岐市(8/Dec/2017)
- (^o^)/ 企画展 大島畠田遺跡から島津荘へ〜盆地の黎明(れいめい)〜
- 2017年12月1日(金)〜2018年2月4日(日):都城歴史資料館1階企画展示室/宮崎県都城市(12/Jan/2018)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.