2022年7月開始の展覧会
- (^o^)/ ミニ企画展 東北の縄文遺跡―大野田遺跡の土偶たち
- 2022年7月31日(日)〜10月16日(日):仙台市縄文の森広場/仙台市太白区(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念・特別展 史跡武蔵国分寺跡のあゆみ
- 2022年7月30日(土)〜2023年2月12日(日):武蔵国分寺跡資料館 講座室/東京都国分寺市(5/Aug/2022)
- (^o^)/ ふるさとの遺跡再発見
- 2022年7月30日(土)〜8月28日(日):門川町役場町民ギャラリー/宮崎県東臼杵郡門川町〜宮崎県埋蔵文化財センター(1/Jul/2022)
- 2022年10月25日(火)〜11月13日(日):日之影町役場町民ホール/宮崎県西臼杵郡日之影町〜宮崎県埋蔵文化財センター(1/Jul/2022)
- 2023年1月18日(水)〜30日(月):宮崎市立図書館2階展示コーナー/宮崎県宮崎市〜宮崎県埋蔵文化財センター(1/Jul/2022)
- 2022年10月25日(火)〜11月13日(日):日之影町役場町民ホール/宮崎県西臼杵郡日之影町〜宮崎県埋蔵文化財センター(1/Jul/2022)
- (^o^)/ あしかがの歴史と文化 再発見!―鎌倉殿の義弟 足利義兼の祈り 大日如来坐像―
- 2022年7月30日(土)〜10月10日(月):足利市立美術館/栃木県足利市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 久留米歴史物語―見つけ守り、活かし伝える―
- 2022年7月30日(土)〜10月4日(火):久留米市立六ツ門図書館展示コーナー/福岡県久留米市(9/Sep/2022)
- (^o^)/ 企画展 アイヌ民族の現在―ラポロアイヌネイション―
- 2022年7月30日(土)〜9月25日(日):浦幌町立博物館特別展示ホール/北海道十勝郡浦幌町(19/Aug/2022)
- (^o^)/ ミニ展示 遠くからやってきた黒曜石―旧石器・縄文時代の石器から―
- 2022年7月30日(土)〜9月25日(日):相模原市立博物館エントランス内/相模原市中央区(2/Sep/2022)
- (^o^)/ テーマ展 史跡蜆塚遺跡の過去・現在・未来
- 2022年7月30日(土)〜9月25日(日):浜松市博物館特別展示室/浜松市中区(2024年1月1日から浜松市中央区)(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 小展示 はままつの縄文遺跡
- 2022年7月30日(土)〜9月25日(日):浜松市博物館コンコース/浜松市中区(2024年1月1日から浜松市中央区)(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季特別展 献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―
- 2022年7月30日(土)〜9月25日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館特別展示室/大阪府南河内郡河南町(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏休み子ども向け展示 岩宿人のくらしをさぐる
- 2022年7月30日(土)〜9月23日(金):岩宿博物館/群馬県みどり市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 吉福西遺跡速報展示
- 2022年7月30日(土)〜9月16日(金):太子町庁舎1階情報ギャラリー/兵庫県揖保郡太子町(5/Aug/2022)
- (^o^)/ 国立民族学博物館コレクション ビーズ ―つなぐ・かざる・みせる
- 2022年7月30日(土)〜9月11日(日):石川県七尾美術館/石川県七尾市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 袋井の弥生時代遺跡展
- 2022年7月30日(土)〜9月11日(日):袋井市郷土資料館/静岡県袋井市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 保存修理完了記念 明ヶ島土製品だヨ!!全員集合 〜重要文化財1064点のすべて〜
- 2022年7月30日(土)〜8月28日(日):磐田市立中央図書館展示室/静岡県磐田市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ パネル展 盛岡城 そのたたずまいを探る
- 2022年7月29日(金)〜10月17日(月):もりおか歴史文化館1階祭り企画展示室/岩手県盛岡市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ まちなか企画展 さつもん時代のあれやこれ
- 2022年7月27日(水)〜9月5日(月):釧路市立博物館・史跡北斗遺跡展示館・釧路市こども遊学館・港文館・釧路市湿原展望台・イオンモール釧路昭和内郵便局・釧路武佐郵便局/北海道釧路市(5/Aug/2022)
- (^o^)/ 発掘された長井市の遺跡
- 2022年7月27日(水)〜8月21日(日):長井市古代の丘資料館企画展示室/山形県長井市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 第25回発掘展〜子どものための考古学〜
- 2022年7月27日(水)〜8月21日(日):四日市市立図書館2階展示コーナー/三重県四日市市(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 開所10周年記念展 高松のまいぶん王
- 2022年7月26日(火)〜2023年4月7日(金):高松市埋蔵文化財センター2階展示室/香川県高松市(9/Sep/2022)
- (^o^)/ 夏の企画展 団子山古墳発掘調査成果展
- 2022年7月26日(火)〜9月25日(日):須賀川市立博物館/福島県須賀川市(22/Jul/2022,9/Sep/2022)
- (^o^)/ 東京国立博物館創立150年記念事業展示 チベット仏教の美術―皇帝も愛した神秘の美―
- 2022年7月26日(火)〜9月19日(月):東京国立博物館平成館企画展示室/東京都台東区(22/Jul/2022)
- (^o^)/ ミニ企画展 みぶほる!―壬生町の発掘調査速報展2022―
- 2022年7月26日(火)〜9月4日(日):壬生町立歴史民俗資料館/栃木県下都賀郡壬生町(5/Aug/2022)
- (^o^)/ 夏季特別展 なんだこりゃ!?ミュージアムII
- 2022年7月26日(火)〜9月4日(日):日本の鬼の交流博物館/京都府福知山市(2/Sep/2022)
- (^o^)/ 第239回企画展 太古への誘い
- 2022年7月25日(月)〜10月10日(月):新庄ふるさと歴史センター2階歴史民俗資料館内企画展示コーナー/山形県新庄市(26/Aug/2022)
- (^o^)/ 発掘へんろ展 四国の風土と暮らし―山と人々―
- 2022年7月24日(日)〜9月11日(日):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(29/Apr/2022)
- (^o^)/ 柏崎市丘江遺跡出土「金箔が押された木製塔婆」一般公開
- 2022年7月24日(日):新潟県埋蔵文化財センター/新潟市秋葉区(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 令和4年度出土遺物公開事業 柏北部東地区の遺跡展―地中からの目覚め―
- 2022年7月23日(土)〜9月18日(日):柏市郷土資料展示室/千葉県柏市(1/Jul/2022)
- 2022年10月15日(土)〜11月27日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(1/Jul/2022)
- 2023年1月21日(土)〜2月26日(日):千葉県立中央博物館(1/Jul/2022)
- 2022年10月15日(土)〜11月27日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 海を渡ったピリカの石器
- 2022年7月23日(土)〜11月30日(水):ピリカ旧石器文化館/北海道瀬棚郡今金町(9/Sep/2022)
- (^o^)/ 企画展 北上のおまじない展
- 2022年7月23日(土)〜11月23日(水):北上市立鬼の館企画展示室/岩手県北上市(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 企画展 第10回 たまな発掘速報展〜新発見と再発見〜
- 2022年7月23日(土)〜11月20日(日):玉名市立歴史博物館こころピア企画展示室/熊本県玉名市(20/May/2022)
- (^o^)/ 滋賀県埋蔵文化財地域展IV 滋賀をてらした珠玉の逸品たち
- 2022年7月23日(土)〜11月18日(金):滋賀県埋蔵文化財センターロビー/滋賀県大津市〜公益財団法人滋賀県文化財保護協会(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 2022年夏季企画展 祈りが込められた副葬品
- 2022年7月23日(土)〜10月17日(月):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 重要文化財がやってくる 有孔鍔付土器と人体装飾文の世界
- 2022年7月23日(土)〜9月19日(月):あつぎ郷土博物館/神奈川県厚木市(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 特別展 「再発見! 本江遺跡」展―文化が交差する縄文時代と謎の五角形住居をもつ古墳時代―
- 2022年7月23日(土)〜9月19日(月);滑川市立博物館/富山県滑川市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ あいち朝日遺跡ミュージアム企画展 弥生人といきもの2022シカをねらえ
- 2022年7月23日(土)〜9月19日(月):あいち朝日遺跡ミュージアム本館企画展示室/愛知県清須市(24/Jun/2022)
- (^o^)/ 夏の企画展 此は何ぞ【謎】!?奥津軽の縄文世界
- 2022年7月23日(土)〜9月11日(日):中泊町博物館/青森県北津軽郡中泊町(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 よみがえる地下の知立展
- 2022年7月23日(土)〜9月4日(日):知立市歴史民俗資料館/愛知県知立市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 令和4年度夏季企画展 勾玉の不思議
- 2022年7月23日(土)〜9月4日(日):松阪市文化財センターはにわ館/三重県松阪市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 秋田城跡前期企画展 古代史に輝く秋田城―よみがえる最北の古代城柵―
- 2022年7月23日(土)〜8月28日(日):秋田城跡歴史資料館企画展示室/秋田県秋田市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 速報展示 こうべ発掘最前線〜令和3年度調査から〜
- 2022年7月23日(土)〜8月28日(日):神戸市埋蔵文化財センター1階エントランスホール/神戸市西区(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 ひょうご発掘調査速報2022―五国の逸品―
- 2022年7月23日(土)〜8月28日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(24/Jun/2022)
- (^o^)/ 令和4年度企画展示 みんなの町のお宝しょうかい!
- 2022年7月23日(土)〜8月28日(日):鳥栖市立図書館2階展示ホール/佐賀県鳥栖市(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 企画展 守ろう小鹿野の宝―指定文化財保護・修理の最前線―
- 2022年7月23日(土)〜8月21日(日):小鹿野総合センター1階展示室/埼玉県秩父郡小鹿野町(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 令和4年夏季特別展 土器から見る縄文の朝日町
- 2022年7月22日(金)〜11月27日(日):富山県朝日町埋蔵文化財施設 まいぶんKAN/富山県下新川郡朝日町(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別企画展示 北のシルクロードと蝦夷錦 炭素14年代測定法で明かされた蝦夷錦の制作年代
- 2022年7月22日(金)〜11月18日(金):函館市北方民族資料館/北海道函館市(2/Sep/2022)
- (^o^)/ いにしえの土器〜縄文土器から始まる収集品と岩国の出土品〜
- 2022年7月21日(木)〜12月20日(火):五橋文庫/山口県岩国市(14/Oct/2022)
- (^o^)/ ミニ企画展 ざくざく・ドキドキ・まいぞう銭
- 2022年7月21日(木)〜12月4日(日):安田城跡資料館/富山県富山市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 天神山古墳を探る、
- 2022年7月21日(木)〜9月11日(日):太田市金山地域交流センター2階ギャラリー/群馬県太田市(10/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 DOKI〜楽しい考古学のススメ〜Part1
- 2022年7月21日(木)〜8月28日(日):福井県立こども歴史文化館1階特別展示室/福井県福井市(1/Jul/2022,22/Jul/2022)
- (^o^)/ ひだ地域サテライト展示
- 2022年7月21日(木)〜8月24日(水):高山市風土記の丘学習センター/岐阜県高山市〜〜岐阜県文化財保護センター(1/Jul/2022)
- (^o^)/ アトリウム展 桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳の赤色立体地図
- 2022年7月21日(木)〜8月5日(金):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 国史跡パネル展2022〜城クマくんの大冒険〜
- 2022年7月20日(水)〜8月1日(月):宮崎市立図書館/宮崎県宮崎市〜宮崎市教育委員会(3/Jun/2022)
- 2022年8月3日(水)〜31日(水):清武文化会館/宮崎県宮崎市〜宮崎市教育委員会(3/Jun/2022)
- 2022年9月2日(金)〜30日(金):高岡総合支所/宮崎県宮崎市〜宮崎市教育委員会(3/Jun/2022)
- 2022年10月4日(火)〜31日(月):田野文化会館/宮崎県宮崎市〜宮崎市教育委員会(3/Jun/2022)
- 2022年12月14日(水)〜2023年1月15日(日):佐土原図書館/宮崎県宮崎市〜宮崎市教育委員会(3/Jun/2022)
- 2022年8月3日(水)〜31日(水):清武文化会館/宮崎県宮崎市〜宮崎市教育委員会(3/Jun/2022)
- (^o^)/ 令和4年度埋蔵文化財センター企画展示 発掘調査の流儀
- 2022年7月20日(水)〜11月30日(水):宮崎市生目の杜遊古館/宮崎県宮崎市(23/Sep/2022)
- (^o^)/ 土の中からkawaii見〜つけた!!
- 2022年7月20日(水)〜11月30日(水):宮崎市生目の杜遊古館/宮崎県宮崎市(23/Sep/2022)
- (^o^)/ ならべてわかる本物のひみつ〜実物とレプリカ2022〜
- 2022年7月20日(水)〜10月10日(月):九州国立博物館/福岡県太宰府市(19/Aug/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 特集!草野貝塚のひみつ
- 2022年7月20日(水)〜9月11日(日):鹿児島市立ふるさと考古歴史館/鹿児島県鹿児島市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 第41回三重県埋蔵文化財展 いにしえの名張
- 2022年7月20日(水)〜8月31日(水):名張市郷土資料館2階企画展示室/三重県名張市〜三重県埋蔵文化財センター(8/Jul/2022)
- (^o^)/ ミニ企画展 これでキミも考古学者!
- 2022年7月20日(水)〜8月28日(日):本庄早稲田の杜ミュージアム/埼玉県本庄市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 2階学習支援展示 壬申の乱と桑名
- 2022年7月20日(水)〜8月28日(日):桑名市博物館2階展示室/三重県桑名市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 文化財企画展「ロビーで文化財」 福知山の古墳時代2―中期後半から後期―
- 2022年7月19日(火)〜8月7日(日):福知山市立図書館中央館2階サービスカウンター前/京都府福知山市〜福知山市教育委員会(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 大森勝山遺跡ミニパネル展
- 2022年7月19日(火)〜29日(金):弘前市役所本庁舎前川本館1階市民ギャラリー/青森県弘前市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 埋蔵文化財最新出土品展 古代の飯能
- 2022年7月17日(日)〜9月4日(日):飯能市立博物館/埼玉県飯能市(15/Apr/2022,15/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 青銅器の道シリーズI 海峡を越えて―本州最西端の弥生文化―
- 2022年7月17日(日)〜8月29日(月):荒神谷博物館/島根県出雲市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 第21回縄文コンテンポラリー展inふなばし
- 2022年7月17日(日)〜8月28日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 永遠の家、アスターナ古墓群
- 2022年7月16日(土)〜2023年7月15日(土):国立中央博物館常設展示館3階世界文化館中央アジア室/韓国・ソウル特別市竜山区(19/May/2023)
- (^o^)/ 企画展 古代のものづくりと寺院
- 2022年7月16日(土)〜10月2日(日):国指定史跡小杉丸山遺跡「飛鳥工人の館」/富山県射水市(1/Jul/2022)
- 2022年10月19日(水)〜2023年3月27日(月):高岡市万葉歴史館/富山県高岡市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 島原城築城400年記念事業 しまばらKidsお城展
- 2022年7月16日(土)〜2023年1月31日(火):島原城観光復興記念館2階展示ホール/長崎県島原市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 発掘された奥州市展2022 近世の面影―仙台藩北辺の要害と屋敷―
- 2022年7月16日(土)〜8月7日(日):えさし郷土文化館第二展示室/岩手県奥州市(15/Jul/2022)
- 2022年8月13日(土)〜28日(日):奥州市埋蔵文化財調査センター研修室/岩手県奥州市(15/Jul/2022)
- 2022年9月7日(水)〜28日(水):奥州市衣川総合支所市民交流サロン/岩手県奥州市(15/Jul/2022)
- 2022年10月1日(土)〜11月13日(日):奥州市立胆沢郷土資料館企画展示室/岩手県奥州市(15/Jul/2022)
- 2022年11月19日(土)〜12月11日(日):牛の博物館企画展示室/岩手県奥州市(15/Jul/2022)
- 2022年8月13日(土)〜28日(日):奥州市埋蔵文化財調査センター研修室/岩手県奥州市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 第37回特別展 野尻湖発掘60周年記念展―ナウマンゾウの狩り場にせまる―
- 2022年7月16日(土)〜11月30日(水):信濃町立野尻湖ナウマンゾウ博物館3階特別展示室/長野県上水内郡信濃町(16/Sep/2022)
- (^o^)/ 考古資料館企画展 横穴墓の世界―7世紀のとやま―
- 2022年7月16日(土)〜11月23日(水):富山市民俗民芸村考古資料館/富山県富山市(5/Aug/2022)
- (^o^)/ いのりのかたち―いわきの縄文時代を探る―
- 2022年7月16日(土)〜11月20日(日):いわき市考古資料館/福島県いわき市(10/Jun/2022)
- (^o^)/ 山の州文化財交流展 富士山をのぞむ人類の登場と縄文芸術
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):山梨県立考古博物館企画展示室/山梨県甲府市(3/Jun/2022,17/Jun/2022)
- 2022年10月13日(木)〜11月5日(土):静岡県立美術館/静岡市駿河区(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 第37回特別展 イヌイトの壁掛けと先住民アート
- 2022年7月16日(土)〜10月16日(日)北海道立北方民族博物館特別展示室/北海道網走市(8/Apr/2022)
- (^o^)/ 世界遺産登録1周年記念特別展 北海道・北東北のJOMON
- 2022年7月16日(土)〜10月2日(日):三内丸山遺跡センター企画展示室/青森県青森市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 霞台遺跡展〜見つけた!古代・青梅のくらし〜
- 2022年7月16日(土)〜10月2日(日):青梅市郷土博物館/東京都青梅市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 令和4年度第1回企画展 原始・古代のアクセサリーinかみかわ
- 2022年7月16日(土)〜9月30日(金):神川町多目的交流施設/埼玉県児玉郡神川町(9/Sep/2022)
- (^o^)/ 企画展 ろっかしょ縄文1万年の美
- 2022年7月16日(土)〜9月25日(日):六ヶ所村立郷土館/青森県上北郡六ヶ所村(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 第25回ミニ展示 一本松遺跡展 縄文時代と古墳時代のライフスタイル
- 2022年7月16日(土)〜9月25日(日):鎌ケ谷市郷土資料館/千葉県鎌ケ谷市(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 第66回企画展 発掘された近江II 遺跡アラカルト
- 2022年7月16日(土)〜9月19日(月):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市(29/Apr/2022)
- (^o^)/ 令和4年度夏季特別展 南関東の弥生文化―東からの視点―
- 2022年7月16日(土)〜9月19日(月):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(24/Jun/2022)
- (^o^)/ 令和4年度夏季企画展 「怖い」に立ち向かえ
- 2022年7月16日(土)〜9月19日(月):歴史に憩う橿原市博物館2階特別展示室/奈良県橿原市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏の特別展 大航海時代へ―マルコ・ポーロが開いた世界―
- 2022年7月16日(土)〜9月11日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(5/Aug/2022)
- (^o^)/ 令和4年度特別展 "Life with ネコ"展
- 2022年7月16日(土)〜9月11日(日):港区立郷土歴史館特別展示室/東京都港区(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 伊都国発掘2022―いとしま発掘速報展―
- 2022年7月16日(土)〜9月11日(日):伊都国歴史博物館/福岡県糸島市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 行きかう土器とヒト
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館企画展示室 (2階)/青森県八戸市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 下野市内の遺跡1 旧石器・縄文・弥生時代
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):下野市立しもつけ風土記の丘資料館/栃木県下野市(15/Apr/2022)
- (^o^)/ 令和4年度埼玉の考古おひろめ展 地中からのメッセージ
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館企画展示室/埼玉県行田市(17/Jun/2022,8/Jul/2022)
- (^o^)/ 第24回いしかわの発掘展 城下町のいとなみ
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):石川県埋蔵文化財センター 本館1階研修室及びホール/石川県金沢市〜石川県教育委員会(1/Jul/2022,22/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 TSUNAGU―甦るモノたち―
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):刈谷市歴史博物館企画展示室/愛知県刈谷市(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 夏の企画展 石
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):西尾市資料館・一色学びの館/愛知県西尾市(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 夏季特別展 九大のお宝、み〜つけた! 「知」のワンダーランドへようこそ
- 2022年7月16日(土)〜9月4日(日):大野城心のふるさと館3階企画展示室、2階特設会場、3階ホワイエ、1階特設会場/福岡県大野城市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季テーマ展示 重要文化財村尻遺跡出土品
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):新潟県立歴史博物館企画展示室/新潟県長岡市(13/May/2022)
- (^o^)/ 企画展 竹川、金剛坂の古代の暮らし
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):明和町ふるさと会館/三重県多気郡明和町(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 第37回特別展示 御台場築造―西宮・今津の砲台―
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):西宮市立郷土資料館/兵庫県西宮市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 令和4年度夏期企画展 大地鳴動―大地の知らせる危機と私たちの生活―
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 掘ったぞな松山2022
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):松山市考古館/愛媛県松山市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 鹿部山発掘50年
- 2022年7月16日(土)〜8月28日(日):古賀市立歴史資料館展示室・ギャラリー/福岡県古賀市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 JOMONの風2022
- 2022年7月16日(土)〜8月21日(日):農と縄文の体験実習館なじょもん/新潟県中魚沼郡津南町(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 第1回出張展示 あきた埋文2022展
- 2022年7月16日(土)〜8月16日(火):秋田県立図書館2階特別展示室/秋田県秋田市〜秋田県埋蔵文化財センター(22/Apr/2022)
- (^o^)/ 企画展 流人頼朝と伊東氏
- 2022年7月15日(金)〜11月13日(日):伊東市文化財管理センター/静岡県伊東市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 魚津市制70周年記念特別展 富山湾の海のふしぎ 魚津の三大奇観
- 2022年7月15日(金)〜10月31日(月):魚津埋没林博物館/富山県魚津市(26/Aug/2022)
- (^o^)/ 企画展示 小諸の埋蔵文化財
- 2022年7月15日(金)〜8月31日(水):小諸市立小諸図書館こもろのひろば/長野県小諸市(5/Aug/2022)
- (^o^)/ 「饒益神宝」特別公開
- 2022年7月15日(金)〜8月31日(水):鋳銭司郷土館/山口県山口市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 三豊市の寺院と瓦
- 2022年7月15日(金)〜8月21日(日):宗吉かわらの里展示館/香川県三豊市(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展示 考古資料とマンガで見る呪術―魔界都市京都―展
- 2022年7月14日(木)〜11月20日(日):京都市考古資料館1階/京都市上京区(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 第5回埋蔵文化財企画展 OARAI KOFUN EXPO’22〜大洗のKOFUNが全員集合!!〜
- 2022年7月14日(木)〜8月30日(火):大洗町幕末と明治の博物館/茨城県東茨城郡大洗町(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 縄文人が作った小さなもの
- 2022年7月13日(水)〜12月26日(月):釈迦堂遺跡博物館企画展示室/山梨県笛吹市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 長原遺跡から出土した弥生時代中期の鋳造に用いた道具
- 2022年7月13日(水)〜10月3日(月):大阪歴史博物館10階特設展示コーナー/大阪市中央区(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 第90回企画展 館蔵資料から見る 神仙思想と道教
- 2022年7月13日(水)〜9月5日(月):天理大学附属天理参考館3階企画展示室/奈良県天理市(20/May/2022)
- (^o^)/ 巡回展 ふくやまを掘って城(しろ)う!
- 2022年7月13日(水)〜27日(水):まなびの館ローズコム1階エントランスホール/広島県福山市(3/Jun/2022)
- 2022年8月2日(火)〜10日(水):西部市民センター1階サロン/広島県福山市(3/Jun/2022)
- (^o^)/ ミニ企画展 栗山コレクションの土偶・土製品
- 2022年7月12日(火)〜2023年1月22日(日):富山市北代縄文館/富山県富山市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展示 動く海の中道〜消えゆく遺跡〜
- 2022年7月12日(火)〜10月23日(日):福岡市博物館/福岡市早良区(15/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 人とモノが行き交う中世・堺―流通の考古学―
- 2022年7月12日(火)〜10月10日(月):堺市博物館/堺市堺区(24/Jun/2022)
- (^o^)/ ミニ企画展 赤色に魅せられた弥生・古墳時代の人々
- 2022年7月12日(火)〜10月2日(日):田川市石炭・歴史博物館第3展示室/福岡県田川市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 東アジアの陶磁器〜大分出土の中国・朝鮮陶磁〜
- 2022年7月12日(火)〜9月25日(日):大分県立埋蔵文化財センター/大分県大分市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 令和4年度企画展 発掘調査速報2022
- 2022年7月12日(火)〜8月28日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(3/Jun/2022)
- (^o^)/ 令和4年度巡回企画展 今こそ縄文時代を知ろう!〜都城盆地に生きた縄文人〜
- 2022年7月12日(火)〜8月7日(日):都城市立図書館Mallmall 1階ギャラリーA/宮崎県都城市(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 巡回展 栃木の遺跡〜最近の発掘調査から〜
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):那珂川町なす風土記の丘資料館/栃木県那須郡那珂川町(24/Jun/2022)
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):大田原市なす風土記の丘湯津上資料館/栃木県大田原市(24/Jun/2022)
- 2022年12月17日(土)〜2023年2月5日(日)栃木県立博物館/栃木県宇都宮市(24/Jun/2022)
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):大田原市なす風土記の丘湯津上資料館/栃木県大田原市(24/Jun/2022)
- (^o^)/ 北海道・北東北の縄文遺跡群展
- 2022年7月9日(土)〜9月25日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市(13/May/2022)
- (^o^)/ 第24回企画展 『はっくつ』―ほる・はかる・かんがえる―
- 2022年7月9日(土)〜9月25日(日):宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム企画展示室/岩手県宮古市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ テーマ展 ウマとクルマ
- 2022年7月9日(土)〜9月25日(日):馬の博物館第2展示室/横浜市中区(10/Jul/2022)
- (^o^)/ 大和を掘る37―2018-2021年度発掘調査速報展
- 2022年7月9日(土)〜9月11日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 発掘 広島の城
- 2022年7月9日(土)〜9月4日(日):広島城天守閣第四層企画展示室/広島市中区(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 飛び道具の技術文化史〜旧石器時代から西南戦争まで〜
- 2022年7月9日(土)〜9月4日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(22/Apr/2022)
- (^o^)/ 特別展 海なし雪なし火山なし―ないけどある!埼玉との深い関係―
- 2022年7月9日(土)〜8月31日(水):埼玉県立川の博物館第2展示室/埼玉県大里郡寄居町(10/Jun/2022)
- (^o^)/ 伊勢国府跡史跡指定20周年記念 夏季企画展 伊勢国府発掘物語
- 2022年7月9日(土)〜8月31日(水):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(8/Apr/2022)
- (^o^)/ 夏季特別展 ナゲモノ拾いから始まった―ハマの民俗と文化財―
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):八戸市博物館/青森県八戸市(29/Jul/2022)
- (^o^)/ 第1回企画展 福島県における古墳時代の祭祀遺跡
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):大安場史跡公園ガイダンス施設/福島県郡山市(8/Apr/2022,8/Jul/2022)
- (^o^)/ 史跡佐渡金銀山遺跡追加指定記念 新穂銀山の時代―新穂銀山と考古資料からみた新穂地区―展
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):新穂歴史民俗資料館/新潟県佐渡市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 静岡市立登呂博物館開館50周年記念企画展 登呂博今昔ものがたり
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):静岡市立登呂博物館/静岡市駿河区(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 ハニワールドへようこそ―はにわの作り方―
- 2022年7月9日(土)〜8月28日(日):今城塚古代歴史館1階企画展示室/大阪府高槻市(10/Jun/2022)
- (^o^)/ 企画展 三芳を掘る
- 2022年7月9日(土)〜8月21日(日):三芳町立歴史民俗資料館/埼玉県入間郡三芳町(10/Jul/2022)
- (^o^)/ 山伏―佐久の修験 大井法華堂の世界―
- 2022年7月9日(土)〜8月21日(日):長野県立歴史館/長野県千曲市(12/Aug/2022)
- (^o^)/ 企画展 枌洞穴と縄文の人生
- 2022年7月9日(土)〜8月21日(日):中津市歴史博物館/大分県中津市(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 夏季特別陳列 中華世界の誕生 新石器時代から漢
- 2022年7月9日(土)〜8月14日(日):MIHO MUSEUM/滋賀県甲賀市(24/Jun/2022)
- (^o^)/ 企画展 古代常陸の雄・三昧塚古墳
- 2022年7月8日(金)〜8月7日(日):明治大学博物館/東京都千代田区(11/Feb/2022,8/Jul/2022)
- (^o^)/ 初公開!信太山から発掘された弥生時代の鏡
- 2022年7月8日(金)〜8月7日(日):信太の森ふるさと館/大阪府和泉市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 共同企画展 縄文いきものがたり
- 2022年7月7日(木)〜11月23日(水):北杜市考古資料館/山梨県北杜市(8/Jul/2022)
- 2022年7月7日(木)〜11月23日(水):八ヶ岳美術館/長野県諏訪郡原村(8/Jul/2022)
- 2022年7月7日(木)〜11月23日(水):井戸尻考古館/長野県諏訪郡富士見町(8/Jul/2022)
- 2022年7月7日(木)〜11月23日(水):八ヶ岳美術館/長野県諏訪郡原村(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 天明浅間噴火240年―ここでの被害はどうだったのか、そして、語り継ぎはできるのか―
- 2022年7月7日(木)〜10月2日(日):玉村町歴史資料館/群馬県佐波郡玉村町(22/Jul/2022)
- (^o^)/ 特別展 奇跡の松帆銅鐸展〜砂山からの軌跡〜
- 2022年7月6日(水)〜9月11日(日):滝川記念美術館「玉青館」/兵庫県南あわじ市(24/Jun/2022)
- (^o^)/ ミニ企画展 新指定文化財〜立切遺跡(中種子町)・横峯遺跡(南種子町)〜
- 2022年7月5日(火)〜30日(土):上野原縄文の森展示館ホール/鹿児島県霧島市(10/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 宮古島市の発掘調査からみた本土復帰50年
- 2022年7月5日(火)〜29日(金):宮古島市歴史文化資料館/沖縄県宮古島市(13/May/2022)
- (^o^)/ テーマ展 長井數秋氏と愛媛の考古学
- 2022年7月2日(土)〜11月27日(日):愛媛県歴史文化博物館考古展示室/愛媛県西予市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 令和4年度企画展 遠野と平泉―新発見!平泉時代の遺跡を探る―
- 2022年7月2日(土)〜9月11日(日):岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター企画展示室/岩手県西磐井郡平泉町(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 館林市立資料館収蔵資料展 モノが語る古墳時代
- 2022年7月2日(土)〜9月11日(日):館林市第一資料館2階展示室/群馬県館山市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 企画展 石の魅力
- 2022年7月2日(土)〜9月4日(日):恵庭市郷土資料館特別展示室/北海道恵庭市(10/Jun/2022)
- (^o^)/ 企画展 松島湾三町文化財展
- 2022年7月2日(土)〜9月4日(日):七ヶ浜町歴史資料館展示室/宮城県宮城郡七ヶ浜町(10/Jul/2022)
- (^o^)/ 開館35周年記念 第32回テーマ展 縄文・弥生の足あと―古墳以前の行田を知る―
- 2022年7月2日(土)〜8月28日(日):行田市郷土博物館/埼玉県行田市(20/May/2022)
- (^o^)/ 企画展 森成麟造 上越考古学の先覚者
- 2022年7月2日(土)〜8月28日(日):上越市立歴史博物館/新潟県上越市(17/Jun/2022)
- (^o^)/ 令和4年度夏季企画展 あわらの古墳せいぞろい―福井平野との比較―
- 2022年7月2日(土)〜8月28日(日):あわら市郷土歴史資料館特別展示室、企画展示ゾーン、イベント展示ゾーン/福井県あわら市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 速報展2022 はままつ文化財速報展2022
- 2022年7月2日(土)〜8月28日(日):浜松市地域遺産センター2階/浜松市北区(2024年1月1日から浜松市浜名区)(3/Jun/2022)
- (^o^)/ 令和4年度夏季企画展 史跡誕生100年―高井田横穴と松岳山古墳―
- 2022年7月2日(土)〜8月28日(日):柏原市立歴史資料館/大阪府柏原市(24/Jun/2022)
- (^o^)/ パネル展示
- 2022年7月2日(土)〜15日(金):浜坂多目的集会施設エントランス/兵庫県美方郡新温泉町(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 壬申の乱1350年記念企画展示 天武・持統朝と宇陀2022
- 2022年7月1日(金)〜11月13日(日):宇陀市榛原総合センター/奈良県宇陀市(26/Aug/2022)
- (^o^)/ 石鍋ものがたり―長崎における石鍋の生産と流通―
- 2022年7月1日(金)〜10月23日(日):壱岐市立一支国博物館1階オープン収蔵展示室/長崎県壱岐市(1/Jul/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 発掘ガール展
- 2022年7月1日(金)〜9月9日(金):須賀川市歴史民俗資料館/福島県須賀川市(8/Jul/2022)
- (^o^)/ 開館15周年記念特別展 ハニワの世界へようこそ
- 2022年7月1日(金)〜8月28日(日):島根県立古代出雲歴史博物館特別展示室/島根県出雲市(3/Jun/2022,10/Jun/2022)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.