2023年6月開始の展覧会
- (^o^)/ 第36回オープン収蔵展示 ほねほね!?MAIBUN動物らんど―遺跡のなかのさまざまな動物たち―
- 2023年6月30日(金)〜10月22日(日):壱岐市立一支国博物館1階オープン収蔵展示室/長崎県壱岐市(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 企画展 資料館の36年―調査・研究・展示の軌跡―
- 2023年6月30日(金)〜9月4日(月):八尾市立歴史民俗資料館/大阪府八尾市(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 幻の愛知県博物館
- 2023年6月30日(金)〜8月27日(日):愛知県美術館/名古屋市東区(30/Jun/2023)
- (^o^)/ さがヲほる―佐賀県発掘成果速報展2023―
- 2023年6月29日(木)〜7月30日(日):佐賀県立博物館3階3号展示室/佐賀県佐賀市(14/Apr/2023)
- (^o^)/ 特集展示 ナニコレ?のこうこがく
- 2023年6月28日(水)〜10月2日(月):大阪歴史博物館8階特集展示室/大阪市中央区(12/May/2023)
- (^o^)/ 縄文時代とそのくらし〜大曲輪遺跡〜
- 2023年6月28日(水)〜8月27日(日):名古屋市博物館/名古屋市瑞穂区(28/Jul/2023)
- (^o^)/ 特別公開 幻人紀行―ユウラシア蒐集録
- 2023年6月27日(火)〜10月29日(日):インターメディアテク3階「MODULE(モデュール)」/東京都千代田区〜東京大学総合研究博物館(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 企画特別展 土で作った安息所、甕棺
- 2023年6月27日(火)〜10月29日(日):国立羅州博物館/韓国・全羅南道羅州市(23/Jun/2023)
- (^o^)/ 特集展示 どきどきフレンズとその出身地
- 2023年6月27日(火)〜10月1日(日):一宮市博物館/愛知県一宮市(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 小企画展 オリエントの青
- 2023年6月27日(火)〜9月3日(日):岡山市立オリエント美術館企画展示室/岡山市北区(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 埋蔵文化財センターロビー展 収蔵庫の隠れたおたから第1期
- 2023年6月26日(月)〜7月24日(月):たつの市立埋蔵文化財センターロビー/兵庫県たつの市(21/Jul/2023)
- (^o^)/ 古代エジプト美術館展
- 2023年6月24日(土)〜8月20日(日):いわき市立美術館2階企画展示室/福島県いわき市(23/Jun/2023)
- (^o^)/ 企画展 発掘された ちっちゃいもの展
- 2023年6月24日(土)〜8月20日(日):飯山市ふるさと館/長野県飯山市(30/Jun/2023)
- (^o^)/ [館蔵]古鏡展 めでたい鏡の世界
- 2023年6月24日(土)〜7月30日(日):五島美術館/東京都世田谷区(19/May/2023)
- (^o^)/ 緊急展示!!桜馬場〜弥生時代の"王"の墓〜
- 2023年6月23日(金)〜12月3日(日):唐津市末盧館特別展示室/佐賀県唐津市(30/Jun/2023)
- (^o^)/ パネル展 古代の謎に迫る〜平山遺跡 大型四面廂建物跡〜
- 2023年6月22日(木)〜8月31日(木):平山季重ふれあい館1階/東京都日野市(2/Jun/2023)
- (^o^)/ 夏の企画展示 はにわのかたち 巫女形埴輪
- 2023年6月20日(火)〜9月18日(月):体感!しだみ古墳群ミュージアム/名古屋市守山区(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 夏季企画展 縄文と弥生―自然と共生・自然を開拓―
- 2023年6月20日(火)〜9月18日(月):伊都国歴史博物館/福岡県糸島市(9/Jun/2023)
- (^o^)/ 企画陳列 受け継がれてきた火縄銃
- 2023年6月20日(火)〜7月23日(日):京都市考古資料館1階エントランス/京都市上京区(23/Jun/2023)
- (^o^)/ 令和5年度国指定特別文化財記念特別展 風返稲荷山古墳と上宮王家―東国の古墳と飛鳥文化―
- 2023年6月17日(土)〜9月3日(日):かすみがうら市歴史博物館特別展示室/茨城県かすみがうら市(16/Jun/2023)
- (^o^)/ 令和5年度夏季企画展 登呂遺跡で考えるSDGs
- 2023年6月17日(土)〜8月27日(日):静岡市立登呂博物館/静岡市駿河区(9/Jun/2023)
- (^o^)/ テーマ展 大村藩のやきもの
- 2023年6月17日(土)〜7月9日(日):大村市歴史資料館企画展示室(23/Jun/2023)
- (^o^)/ 特別展 古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン
- 2023年6月16日(金)〜9月3日(日):東京国立博物館/東京都台東区(30/Dec/2022)
- 2023年10月3日(火)〜12月10日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(9/Dec/2022)
- 2024年2月6日(火)〜5月6日(月):国立国際美術館/大阪市北区(30/Dec/2022)
- 2023年10月3日(火)〜12月10日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(9/Dec/2022)
- (^o^)/ 夏季企画展 八尾を掘る―令和4年度市内発掘調査成果展―
- 2023年6月14日(水)〜9月24日(日):八尾市立埋蔵文化財調査センター/大阪府八尾市(23/Jun/2023)
- (^o^)/ 第77回文化財展 文化財この一年
- 2023年6月13日(火)〜8月20日(日):東北電力グリーンプラザ/仙台市青葉区(9/Jun/2023)
- (^o^)/ 令和5年度平和企画展 『八重瀬町史 戦争編』発刊記念展 八重瀬の戦争
- 2023年6月13日(火)〜7月30日(日):八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館2階展示室企画展コーナー/沖縄県島尻郡八重瀬町(14/Jul/2023)
- (^o^)/ テーマ展 香川県埋蔵文化財センター調査速報展―令和4年度の調査―
- 2023年6月12日(月)〜9月15日(金):香川県埋蔵文化財センター第1展示室/香川県坂出市(16/Jun/2023)
- (^o^)/ 宇和盆地と東アジアの交流〜伝伊勢山大塚古墳出土資料を中心として〜
- 2023年6月12日(月)〜7月2日(日):西予市役所庁舎1階市民ロビー/愛媛県西予市(16/Jun/2023)
- (^o^)/ 特別展 古代アンデス文明展〜黄金と土器と五色織りなす布の神秘〜
- 2023年6月10日(土)〜12月25日(月):光ミュージアム/岐阜県高山市(15/Dec/2023)
- (^o^)/ 高校生学芸員の研究成果特別展
- 2023年6月10日(土)〜9月24日(日):浜田市浜田城資料館/島根県浜田市(23/Jun/2023)
- (^o^)/ 企画展示1 浜詰遺跡に生きた縄文人〜京都府下唯一の貝塚を探る〜
- 2023年6月10日(土)〜9月18日(月):京丹後市立丹後古代の里資料館企画展示室/京都府京丹後市(9/Jun/2023)
- (^o^)/ 特別テーマ展 高瀬山の考古学II―弥生時代から中世
- 2023年6月10日(土)〜9月3日(日):山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館エントランス/山形県東置賜郡高畠町(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 開館44年収集の軌跡I ○△□美濃桃山陶の形展
- 2023年6月10日(土)〜9月3日(日):土岐市美濃陶磁歴史館/岐阜県土岐市(28/Jul/2023)
- (^o^)/ 夏季教室展 縄文人の造形
- 2023年6月10日(土)〜9月3日(日):辰馬考古資料館/兵庫県西宮市(9/Jun/2023)
- (^o^)/ 第23回企画展 古墳に眠っていた宝物―鹿嶋の古墳から―
- 2023年6月10日(土)〜8月6日(日):ミニ博物館ココシカ/茨城県鹿嶋市(16/Jun/2023)
- 2023年7月4日(火)〜30日(日):鹿嶋勤労文化会館スクエアギャラリー/茨城県鹿嶋市(16/Jun/2023)
- 2023年8月1日(火)〜31日(木):鹿嶋市どきどきセンター/茨城県鹿嶋市(16/Jun/2023)
- 2023年7月4日(火)〜30日(日):鹿嶋勤労文化会館スクエアギャラリー/茨城県鹿嶋市(16/Jun/2023)
- (^o^)/ 企画展 大崎市の瓦窯跡
- 2023年6月10日(土)〜8月20日(日):大崎市松山ふるさと歴史館/宮城県大崎市(2/Jun/2023)
- (^o^)/ 古代のお金「隆平永宝」が出土
- 2023年6月10日(土)〜7月9日(日):滋賀県立安土城考古博物館エントランスホール/滋賀県近江八幡市(9/Jun/2023)
- (^o^)/ さんじょう遺跡物語展示会 おかえりなさい 吉野屋遺跡出土品
- 2023年6月9日(金)〜7月31日(月):三条市農村環境改善センター(栄公民館)ロビー/新潟県三条市(16/Jun/2023)
- (^o^)/ ミニコーナー展示 松本市内の古墳と出土品
- 2023年6月7日(土)〜9月24日(日):松本市立考古博物館常設展示室(弘法山古墳コーナー)/長野県松本市(30/Jun/2023)
- (^o^)/ 第19回出土文化財展
- 2023年6月7日(水)〜18日(日):掛川市中央図書館1階生涯学習ホール/静岡県掛川市(5/May/2023,9/Jun/2023)
- (^o^)/ 特別陳列 蜂屋遺跡―法隆寺ゆかりの古代寺院―
- 2023年6月6日(火)〜7月20日(木):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市(17/Mar/2023)
- (^o^)/ 第1回テーマ展 ”駿府城〜出土品から見た家康と駿府城”
- 2023年6月4日(日)〜7月21日(金):静岡市埋蔵文化財センター/静岡市清水区(26/May/2023)
- (^o^)/ 企画展示 幸田発掘記―近年目覚めし郷土のタカラー
- 2023年6月3日(土)〜11月5日(日):幸田町郷土資料館企画展示室/愛知県額田郡幸田町(26/May/2023)
- (^o^)/ テーマ展 おおむかしのくらしとSDGs
- 2023年6月3日(土)〜9月18日(月):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(19/May/2023)
- (^o^)/ 企画展 ものづくりに学ぶ―U15の考古学―
- 2023年6月3日(土)〜8月20日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(7/Apr/2023,21/Apr/2023)
- (^o^)/ 企画展 大桷遺跡の木製祭祀具
- 2023年6月2日(金)〜7月28日(金):鳥取県埋蔵文化財センター展示室/鳥取県鳥取市(9/Jun/2023)
- (^o^)/ 慰霊の日関連企画展 宮古島市の住民避難壕
- 2023年6月1日(木)〜7月2日(日):宮古島市歴史文化資料館/沖縄県宮古島市(16/Jun/2023)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.