2013年5月の現説
- (^o^)/ トロミ遺跡―古墳後期の土師器多数出土
- 2013年5月31日(金)13:00/福島県二本松市〜福島県教育委員会(30/May/2013)
- (^o^)/ 松江城三之丸―松江城三之丸の江戸前期の建物遺構の一部と溝
- 2013年5月26日(日)10:30/島根県松江市〜島根県教育委員会(21/May/2013)
- (^o^)/ 大洲城(おおずじょう)―二の丸周辺で「武者走り」など4つの遺構を古図通りに確認
- 2013年5月25日(土)13:30/愛媛県大洲市〜大洲市教育委員会(30/May/2013)
- (^o^)/ 杵築藩藩主御殿跡―御殿長屋や藩主御殿の建物の一部
- 2013年5月25日(土)11:00/大分県杵築市〜杵築市教育委員会(24/May/2013)
- (^o^)/ 延徳寺遺跡―伊達氏の家臣の館の溝や井戸;青磁や木簡出土
- 2013年5月21日(火)10:00/山形県米沢市〜米沢市教育委員会(21/May/2013)
- (^o^)/ 波怒棄館遺跡(はぬきだていせき)―縄文前期後葉の貝塚から,石器が刺さったマグロの背骨
- 2013年5月18日(土)13:30/宮城県気仙沼市〜気仙沼市(17/May/2013)
- (^o^)/ 桜田IV遺跡―奈良時代の「駅家」とみられる遺構
- 2013年5月18日(土)13:00/福島県双葉郡広野町〜広野町教育委員会(17/May/2013)
- (^o^)/ 太田原高州遺跡(おおたはらたかすいせき)―弥生中期の周溝墓群が東に続くことがわかる;弥生後期の建物跡も発見
- 2013年5月18日(土)13:00/香川県高松市〜香川県埋蔵文化財センター(3/May/2013)
- (^o^)/ 王城山古墳群(おうぎやまこふんぐん)―6〜7世紀の新羅土器2点;過去にすでに6点出土しており,単一古墳群からの出土数で国内最多
- 2013年5月18日(土)10:00/福岡県大野城市〜大野城市教育委員会(17/May/2013)
- (^o^)/ 不動ノ滝遺跡
- 2013年5月8日(水)11:00/岩手県釜石市〜公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター(26/Apr/2013)
- (^o^)/ 小塚遺跡―3号墳は6世紀前半,2号墳は6世紀後半;肥後に特徴的な石積みなどを持つ横穴式石室
- 2013年5月5日(日)11:00,13:00,15:00/熊本市北区〜熊本市(3/May/2013)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 2000-2025. All rights reserved.