セントルイス−豆知識−
バドワイザー/姉妹都市/ランバート−Lambert−国際空港
アンハイザー・ブッシュ |
セントルイスには販売量世界一のビール、バドワイザーBudweiserで有名な、
アンハイザー・ブッシュAnheuser-Buschの本社があります。
無料見学ツアー |
【Anheuser-Busch Brewery Tour】
12th and Lynch Streets, St. Louis, MO 63118
電話:314-577-2626
この無料の工場見学ツアーでは最後にビールも飲めます。
ツアー時間:90分
9月〜5月:9時〜16時(30分毎に出発)
6月〜8月:9時〜17時(10分毎に出発)
日曜・祝日休み
(W)(C)
*詳しくは公式サイトをご覧ください。
関連本 |
アンハイザー・ブッシュ社の歴史をもっと知りたい!
という方はこちらをどうぞ
A History of Anheuser-Busch, 1852-1933
by Ronald Jan Plavchan
↑アマゾン(アメリカ)へ
公式サイト |
バドワイザー(日本)
http://www.budweiser.co.jp/
Budweiser(アメリカ)
↑年齢チェックあり
http://www.budweiser.com/
長野県諏訪市 |
長野県諏訪市はセントルイスとの姉妹都市になっています。 主な交流は
@毎年3月の春休みに諏訪市の高校生10数名をセントルイス市内の高校(パークウエイ・サウス)
に短期留学(2週間)
A6月にセントルイスの高校生10数名のホームステイ受け入れ事業
B9月第1週のセントルイスボタニカルガーデンでの日本祭りのお手伝い
Cセントルイスとのビジネス交流のサポート
があるそうです。
(「諏訪国際交流協会」の副会長 藤森さんよりお聞きしました)
公式サイト |
諏訪市紹介のサイト
(WWWサーバ信州online ホームページより)
http://www.city.suwa.nagano.jp/
ミノル・ヤマサキ |
セントルイスの玄関口、ランバート国際空港を設計したのは ミノル・ヤマサキという日系人です。(C) ミノル・ヤマサキ氏は2001年9月11日のアメリカ同時多発テロによって崩壊した 『世界貿易センタービル』の設計者でもあります。 また、同じく氏の設計したセントルイスの高層アパートメントも爆破されているそうです。 (↓参考サイト参照) |
参考サイト |
ミノル・ヤマサキ氏が設計したセントルイスの高層アパートメントの爆破と、 世界貿易センタービル(ツインタワービル)の爆破について http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/other/ronpyo/ronpyo3.html 『南雄三の住楽考』より http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/index.shtml |
ランバート空港の写真と建物の構造について http://sds.dpri.kyoto-u.ac.jp/shell/sh25.htm 『京都大学防災研究所(地震災害研究部門構造物震害研究分野)』よりhttp://sds.dpri.kyoto-u.ac.jp/ |
「日系人の故ミノル・ヤマサキ氏が建築設計を、 L・ロバートソン氏が構造設計を担当した。 70年に北棟、72年に南棟が完成。 鉄骨の半分は八幡製鉄(現・新日鉄)など日本から納入していた。」 http://cnn.co.jp/2001/US/09/12/asahidc034.asahi/ より (↑リンク切れになっていました) |
関連本 |
Contemporary American Success Stories : Famous People of Asian Ancestrypat Suzuki; Minoru Yamasaki; An Wang; Conni E Chung; Carlos Bulosan (A mitchell Vol. 1) Barbara J. Marvis (著) ←アマゾン(日本)へ →アマゾン(アメリカ)へはこちらをクリック! |
公式サイト |
Lambert International Airport(ランバート国際空港公式サイト)
http://www.lambert-stlouis.com/
Copyright (c) 1999-2002 Kumikoyo, all rights
reserved.
画像、文書及びレイアウトなど、すべての内容の無断転載を禁止します。
なお、ご利用につきましては、【ご利用ガイド】を参考にしてください。
![]() |
![]() |
![]() |