列車で行こう2001 and 列車で行こう The 21st Century
Train Information
〜ちょっとためになる、列車の情報
2.近郊型編
TOP > Train Information > 近郊型編

INDEX

113系
115系
215系
E217系
223系2000番台
731系
キハ201系
キハ40系
キハ110系
ED79+50系客車
813系



 

113系
開発会社:JNR→JR
種別:直流近郊型電車
速度:☆☆
編成可能車両数:3〜5両
塗色:1色


編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
1 編成不可
2 編成不可
3 348 \78,500,000 -\1,040,000 \1,264,804 45% 2M1T
4 464 \82,000,000 -\1,240,000 \1,833,072 40% 2M2T
5 580 \85,500,000 -\1,440,000 \2,401,340 37% 2M3T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  横須賀色 内房線、外房線、横須賀線(現在は撤退)

 UNDER CONSTRUCTION

 




 

115系
開発会社:JNR→JR
種別:直流近郊型電車
速度:☆☆
編成可能車両数:3〜5両
塗色:2色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
1 編成不可
2 編成不可
3 348 \78,500,000 -\1,040,000 \1,264,804 45% 2M1T
4 464 \82,000,000 -\1,240,000 \1,833,072 40% 2M2T
5 580 \153,500,000 -\1,880,000 \1,961,340 48% 4M1T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  湘南色 東北本線(宇都宮線)、高崎線
  横須賀色 中央本線(中央東線)

 UNDER CONSTRUCTION 

 


 
215系
開発会社:JR東日本
種別:直流近郊型電車
速度:☆☆☆
編成可能車両数:3〜5両
塗色:1色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
編成不可
編成不可
360 \505,000,000 -\820,000 \1,564,280 34% 2M1T
480 \530,000,000 -\940,000 \2,239,040 29% 2M2T
600 \555,000,000 -\1,060,000 \2,913,800 26% 2M3T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 湘南新宿ライン・東海道線(東京口)ライナー・中央線ホリデー快速

 混雑の激しい東海道線で、着席乗車サービスを提供するライナー電車向けに投入された形式です。
多くの人に座席を提供する必要があるため、各先頭車両を除いてすべて2階建てになっています。
 基本的にライナー電車への投入ですが、ライナー運用の間合いを利用して湘南新宿ラインや、休日にはホリデー快速などにも投入されています。以前は、間合いを利用して東海道線東京口の快速などの運用にも就いていましたが、現在では残念ですが撤退してしまいました。

 ゲーム上でもオール2階建て車両として独特の存在感を誇ります。
 もともと種類の少ない近郊型の中では比較的安価で損益分岐点も良いので、序盤戦では重宝します。
 

 


 

E217系
開発会社:JR東日本
種別:直流近郊型電車
速度:☆☆☆
編成可能車両数:3〜5両
塗色:1色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
編成不可
編成不可
486 \370,000,000 -\680,000 \2,538,778 21% 1M2T
648 \670,000,000 -\1,080,000 \3,211,704 25% 2M2T
810 \705,000,000 -\1,220,000 \4,144,630 22% 2M3T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 横須賀・総武快速線

 老朽化が進んだ横須賀・総武快速線113系の置き換え用として投入された電車です。
混雑の著しい総武線口の混雑緩和を図る為、209系をベースとした近郊型では初の4ドアロングシートという 通勤型と変わらぬ形態をとった初の形式となりました。
(一応セミクロスシート車、2階建てグリーン車、トイレ付き車両をつけることによって 近郊型の面目を保っていますが…)

 ゲーム内での特徴としては、5両編成時のみ2階建てグリーン車が組み込まれます。
 収支的にも209系を凌ぐ驚異の損益分岐率を誇っています。ただ、高価なのが難点ですが…。



 

223系2000番台
開発会社:JR西日本
種別:直流近郊型電車
速度:☆☆☆
編成可能車両数:2〜5両
塗色:1色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
1 編成不可
2 282 \290,000,000 -\500,000 \1,367,686 26%

1M1T

3 423 \330,000,000 -\620,000 \2,181,529 22% 1M2T
4 564 \580,000,000 -\1,000,000 \2,735,372 26% 2M2T
5 705 \620,000,000 -\1,120,000 \3,549,215 23% 2M3T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 東海道本線、山陽本線

 UNDER CONSTRUCTION


 

731系
開発会社:JR北海道
種別:交流近郊型電車
速度:☆☆☆
編成可能車両数:3両
塗色:1色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
1 編成不可
2 編成不可
3 453 \229,000,000 -\970,000 \2,030,219 32% 2M1T
4 編成不可
5 編成不可

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 千歳線、函館本線

 UNDER CONSTRUCTION


 

キハ201系
開発会社:JR北海道
種別:近郊型気動車
速度:☆☆☆
編成可能車両数:3両
塗色:1色


編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
1 編成不可
2 編成不可
3 453 \285,000,000 -\1,050,000 \1,950,219 34% 3E
4 編成不可
5 編成不可

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 千歳線、函館本線

 UNDER CONSTRUCTION


 

キハ40系
開発会社:JNR→JR
種別:近郊型(一般型)気動車
速度:☆
編成可能車両数:1〜5両
塗色:3色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
96 \20,000,000 -\270,000 \365,808 42% 1E
192 \40,000,000 -\540,000 \731,616 42% 2E
288 \60,000,000 -\810,000 \1,097,424 42% 3E
384 \80,000,000 -\1,080,000 \1,463,232 42% 4E
480 \100,000,000 -\1,350,000 \1,829,040 42% 5E

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  JR北海道一般色 札沼線ほか
  朱色5号 境線ほか
  日南色 日南線

 国鉄時代末期に地方線区に投入された気動車の置き換えを目的として導入された気動車です。
 北は北海道から南は九州まで全国津々浦々の非電化路線で活躍しています。
 ただ、国鉄末期の非力で鈍重な設計が災いし、線区の実情に合わない箇所では置き換えが進み、生き残った線区でもエンジン換装や冷房改造などが行われています。

 ゲームでも現実同様1両編成から5両編成まで組成可能です。何両編成にしても損益分岐点が変わらないのが特徴です。
 ただ、 車両価格は安くても損益分岐も悪く、経営が黒字に転向してからでないと厳しいのが実情です。
 まあローカルな気分を演出するには欠かせない車両ですね。



 

キハ110系
開発会社:JR東日本
種別:近郊型気動車
速度:☆☆
編成可能車両数:1〜5両
塗色:1色


編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
1 127 \105,000,000 -\320,000 \521,121 38% 1E
2 254 \210,000,000 -\640,000 \1,042,242 38% 2E
3 381 \315,000,000 -\960,000 \1,563,363 38% 3E
4 508 \420,000,000 -\1,280,000 \2,084,484 38% 4E
5 635 \525,000,000 -\1,600,000 \2,605,605 38% 5E

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 磐越東線・釜石線

 UNDER CONSTRUCTION


 

ED79型電気機関車+50系客車
開発会社:JR北海道
種別:交流型電気機関車+近郊型(一般型)客車
速度:☆
編成可能車両数:3〜5両
塗色:1色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
編成不可
編成不可
204 \66,000,000 -\560,000 \791,092 41% 1L2T
272 \69,000,000 -\640,000 \1,161,456 35% 1L3T
340 \72,000,000 -\720,000 \1,531,820 31% 1L4T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 津軽海峡線

 青函トンネルの完成とともに開業した津軽海峡線に投入された快速用の列車です。
 開業から年月がたち、乗車率の落ち込みが目立ち始め、カラオケ車両の導入や、ドラえもん列車などさまざまな施策を施しててこ入れを行ってきましたが、2002年12月の改正でとうとう廃止されてしまいました。
 
 ゲームでも特急型を除いた唯一の客車列車となっています。
 ただ、速度も遅く損益分岐も悪く、これもDC40同様雰囲気を味わうだけの車両といった趣があります。



 

813系
開発会社:JR九州
種別:交流近郊型電車
速度:☆☆☆
編成可能車両数:3両
塗色:1色

編成数 定員

価格

損益(乗車率0%)

損益(乗車率100%)

損益分岐乗車率 組成
編成不可
282 \197,500,000 -\640,000 \1,227,686 34% 1M1T
423 \205,000,000 -\760,000 \2,041,529 27% 1M2T
564 \395,000,000 -\1,280,000 \2,455,372 34% 2M2T
705 \402,500,000 -\1,400,000 \3,269,215 29% 2M3T

○カラーバリエーション
塗色 塗色名(通称) 使用線区
  N/A 長崎本線・鹿児島本線(バルーンさが号)

 九州の博多地方を中心に投入されている近郊型電車です。
 JR分割民営化後2世代目の近郊型電車で初のVVVF制御が導入されています。
 基本編成は2両と3両となっており、ゲームでも編成によって、2、3、2+2、2+3と変化しているのがわかります。
 近郊型ではED79と並ぶ交流型車両で、他の直流近郊型電車と同じ線区を走らせるにはちょっと抵抗があります。が、価格も安く、損益分岐も良いほうなのでその点を割り切ればよい電車です。



A-Train Material Hall (A-TRAIN 2001) PAGES
/Top Page]-[Train Info(Commuter)]-[Train Info(Suburb) (HERE)]-[Train Info(Express)]-[Train Info(Freight)]


1997,2003 (C) M.ABE All Rights Reserved.