てるHP

改造(内装編)
|
ウッドパネルの中古品をオークションで落札したので装着して見ました。簡素な室内もこれでちょっとは豪華になります。
|
 |
日本仕様の純正オプション品でした。
メーターパネル・センターコンソール・ATゲート・エアコン噴出し孔・リヤエアコンパネルの計6点ものです。
両面テープは、内装用のものを購入して貼り付けましたが、かなり大変な作業でした。
値段は、12000円也! |
 |
オーディオ&ナビ
|
前車ビックホーンに装着していたオーディオ&ナビを装着しました。
|
 |
取付キットはあまりにも値段が高いのでアルミの板で自作しました。値段は格安1000円以下です。
取付キットはパナソニックのブレイザー用が使用できます。
上段はカロッツェリアV07-MD、下段はH-09HDDナビです。今までは、型落ちのオーディオ&ナビを購入していましたが初めて買った最新鋭機でした。 |
 |
 |
全ての機能が2DINに集約されているので配線の量が半端じゃないです。配線は電源系はバッテリー直で、その他はピンを自作してコネクターに刺して対応しました。
ダッシュボード上にGPSアンテナ・VICSビーコン、運転席ピラー上部に音声認識リモコンを設置しています。
バージョンアップディスク導入時に、旧バージョンのディスクをミュージックサーバー用に増設しました。が、失敗して基盤内のマイクロヒューズを飛ばしてしまいました。 |
 |
 |
とりあえず問題なく動作しています。
バッ直ケーブルを入れても10000円でおつりが来ました。見栄えはさすがにメーカー製キットに比べればダメダメですが安いが一番です。 |
|

since2002/12/19
|