1.序章 | 2.“FIFA Anthem”、デビュー! | 3.選手入場 |
4.幻のCD | 5.“FIFA Anthem”は入手可能?! |
- 序章
- これらのガイドラインは、1996年2月以降の全ての FIFA 主催試合に適用する。
- Introduction
- These guidelines are valid for all FIFA competitions as from February 1996.
- 第6章.両チーム、役員とのミーティング
- 6.2 手配
- n. 国旗/国歌/FIFA Anthem
- 両チーム入場の間、FIFA anthem を流すこと。
- 6. Meeting with the teams and other officials
- 6.2 Match arrangements
- n. Flags / National Anthems / FIFA Anthem:
- The FIFA anthem shall be played while the teams are entering the field.
- 第8章.試合当日の進行
- 8.1 試合進行
(キックオフ) FIFA anthem と共に選手入場 8分前 国歌 6分前
- 8.2 両チームの入退場
- 行進の間、両チームが整列するまで FIFA anthem を流す。
- 8. Matchday countdown
- 8.1 Match Timing
before kick-off entrance of the teams onto the pitch
to the tune of the FIFA anthem- 8 m national anthems - 6 m
- 8.2 Teams' entrance and exit
- During the march-on the FIFA anthem is played until the teams have formed the line.
某所で「競技場で“FIFA Anthem”を最後まで聞いてみたい!」という書き込みを見たことがあります。
しかし上記の規程では、選手入場開始から国歌斉奏まで2分間。
一方“FIFA Anthem”は3分28秒あります。(T_T)
ちなみに、上記の第8章には「おや?」とか「ほほー」と思うことが定められています。
例えば;
「選手は両国国歌斉奏の間、起立・静粛にして、国歌に敬意を表さなければならない」"Players must respect the national anthem being played by standing still and quietly during both anthems."
これを読む限り、選手が国歌を歌うは駄目、ということになりますね…。
また;
「試合終了の笛の後、両チームは主審・副審と共にピッチ中央に集まり、観客に向かって(両)手を降って挨拶をしなければならない。その後、全員一緒に退場する。」"After the final whistle, both teams must join the referee and the assistant referees on the centre of the pitch to wave goodbye to the spectators. They then all leave the field together."
あの「万歳」型の挨拶は規定されたものだったのですね。
で、「全員一緒に退場」とあるからには、ホームチームだけが場内一周するのは違反?!
この他にも各章に事細かに規程が定められています。
暇な時に (^^; 読んでみると結構面白いですよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |