2000年11月開始の展覧会
- (^o^)/ ホール展示 博物館の舞台裏
- 2000年11月30日(木)〜2001年3月31日(土):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(20/Jan/2001)
- (^o^)/ 整理調査速報展 古墳時代のくらし―岩畑遺跡の竪穴住居から―
- 2000年11月29日(水)〜2001年1月27日(土):栗東町出土文化財センター(2001年10月1日から栗東市出土文化財センター)/滋賀県栗太郡栗東町(2001年10月1日から栗東市)(17/Dec/2000)
- (^o^)/ 企画展 コメ・ひと・文化〜道具にみるコメづくりの歴史〜
- 2000年11月29日(水)〜12月24日(日):能登川町立博物館(2006年1月1日から東近江市能登川博物館)/滋賀県神崎郡能登川町(2006年1月1日から東近江市)(17/Nov/2000)
- (^o^)/ 所蔵出土品特別展示会 埴輪―大和盆地東南部を中心に―
- 2000年11月28日(火)〜12月1日(金):宮内庁書陵部庁舎展示室/東京都(24/Mar/2002)
- (^o^)/ 列島に華開く大窯製品―西日本の様相―
- 2000年11月26日(日)〜2001年1月14日(日):瀬戸市文化センター/愛知県瀬戸市(17/Dec/2000)
- (^o^)/ 埋蔵文化財展 発掘調査ってなんだろう
- 2000年11月26日(日)〜12月24日(日):鳥取市歴史博物館やまびこ館/鳥取県鳥取市(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 出土銭貨を探る―県内の中世出土銭貨―
- 2000年11月25日(土)〜2001年1月28日(日):愛媛県歴史文化博物館考古展示室/愛媛県東宇和郡宇和町(2004年4月1日から西予市)(9/Sep/2000)
- (^o^)/ 宮畑遺跡展
- 2000年11月25日(土)〜12月10日(日):旧日本電気計器検定所/福島県福島市(27/Nov/2000)
- (^o^)/ 弥生時代の復元衣装を展示
- 2000年11月25日(土)〜26日(日):吉野ケ里遺跡展示室/佐賀県神埼郡(17/Nov/2000)
- (^o^)/ 松山自動車道の遺跡 松山自動車道の建設と埋蔵文化財
- 2000年11月22日(水)〜26日(日):石鎚ハイウェイオアシス館3階小会議室/愛媛県周桑郡小松町(2004年11月1日から西条市)(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 文化財保護法50年記念 写された国宝―日本における文化財写真の系譜―
- 2000年11月21日(火)〜2001年1月28日(日):東京都写真美術館/東京都目黒区(22/Sep/2000)
- (^o^)/ 企画展 旅する古代人
- 2000年11月21日(火)〜12月3日(日):四條畷市立歴史民俗資料館/大阪府四條畷市(23/Nov/2000)
- (^o^)/ 第2回青山町埋蔵文化財展 古代からのメッセージ―青山町の遺跡をたずねてみよう
- 2000年11月21日(火)〜25日(土):青山町公民館/三重県名賀郡青山町(2004年11月1日から伊賀市)(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 貝塚出土遺物展
- 2000年11月20日(月)〜12月2日(土):木浦大学校総合文化館企画展示室/韓国全羅南道(10/Dec/2000)
- (^o^)/ 特別展 大古墳展〜ヤマト王権と古墳の鏡
- 2000年11月18日(土)〜2001年1月28日(日):香川県歴史博物館(2008年4月1日から香川県立ミュージアム)/香川県高松市(6/Nov/2000)
- 2001年2月7日(水)〜3月25日(日):神戸市立博物館/神戸市中央区(11/Nov/2000)
- 2001年3月31日(土)〜5月6日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(9/Sep/2000,11/Nov/2000)
- 2001年5月12日(土)〜6月17日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(11/Nov/2000)
- 2001年6月23日(土)〜7月29日(日):岡崎市美術博物館/愛知県岡崎市(11/Nov/2000)
- 2001年2月7日(水)〜3月25日(日):神戸市立博物館/神戸市中央区(11/Nov/2000)
- (^o^)/ 発掘された明石の歴史展 器と具
- 2000年11月18日(土)〜12月17日(日):明石市立文化博物館/兵庫県明石市(23/Nov/2000)
- (^o^)/ 第23回文化財展 古墳発掘〜安芸国のルーツをさぐる
- 2000年11月18日(土)〜12月2日(土):アステールプラザ1階市民ギャラリー/広島市中区(9/Sep/2000)
- (^o^)/ 深谷の銭―出土した銭貨から深谷を覗くと―
- 2000年11月18日(土)〜26日(日):深谷市立図書館郷土資料展示室/埼玉県深谷市(22/Mar/2002)
- (^o^)/ 古代船団但馬に現る! 袴狭遺跡出土線刻画木製品の公開
- 2000年11月18日(土):ひぼこホール/兵庫県出石郡出石町(2005年4月1日から豊岡市)〜兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所(2007年4月1日から兵庫県立考古博物館)(24/Mar/2002)
- (^o^)/ 堅田遺跡出土展
- 2000年11月15日(水)〜19日(日):御坊市民文化会館展示室/和歌山県御坊市〜御坊市教育委員会(28/Oct/2000,17/Nov/2000)
- (^o^)/ 後期企画展 宝塚古墳発掘速報展
- 2000年11月14日(火)〜2001年4月15日(日):松阪市文化財センター/三重県松阪市(3/Feb/2001)
- (^o^)/ 特集陳列 古墳時代の窯業―陶棺と須恵器―
- 2000年11月14日(火)〜2001年1月14日(日):東京国立博物館/東京都台東区(17/Nov/2000)
- (^o^)/ 重要文化財指定記念藤岡神社遺跡出土資料特別公開
- 2000年11月14日(火)〜12月24日(日):栃木県立博物館/栃木県宇都宮市(17/Nov/2000)
- (^o^)/ 第1回特別展 観る読む悟る白隠―傑僧とその一門
- 2000年11月14日(火)〜12月9日(土):花園大学歴史博物館/京都市中京区(17/Nov/2000)
- (^o^)/ 埋蔵文化財みにみに展 大津むかし・むか〜し
- 2000年11月14日(火)〜17日(金):大津市役所市民ギャラリー/滋賀県大津市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 企画展示 河内の古代寺院と瓦
- 2000年11月13日(月)〜12月15日(金):大谷女子大学博物館(2006年4月1日から大阪大谷大学博物館)/大阪府富田林市(19/Oct/2000)
- (^o^)/ 第5回最新情報展 弥生時代の土器と墓
- 2000年11月11日(土)〜2001年7月15日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター第3収蔵庫収蔵展示室/群馬県勢多郡北橘村(2006年2月20日から渋川市)(2/Apr/2001)
- (^o^)/ 地域展 みやざきの遺跡は今・・・
- 2000年11月11日(土)〜12月6日(水):宮崎県総合博物館/宮崎県宮崎市(24/Mar/2002)
- (^o^)/ 重要文化財指定記念「お披露目」特別陳列
- 2000年11月11日(土)〜12月3日(日):岡山県立博物館/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(11/Nov/2000)
- (^o^)/ 公開普及デー
- 2000年11月11日(土)〜12日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター/群馬県勢多郡北橘村(2006年2月20日から渋川市)(11/Nov/2000)
- (^o^)/ かながわの遺跡展 古墳登場
- 2000年11月10日(金)〜12月10日(日):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 荒神谷・加茂岩倉銅鐸の兄弟銅鐸の展示
- 2000年11月7日(火)〜2001年3月下旬:島根県立博物館(2005年3月31日までで展示休止)/島根県松江市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 中溝・深町遺跡出土遺物の展示
- 2000年11月7日(火)〜12日(日):新田町生品公民館/群馬県新田郡新田町(2005年3月28日から太田市)〜新田町教育委員会(28/Oct/2000)
- (^o^)/ 埋蔵文化財みにみに展 大津むかし・むか〜し
- 2000年11月6日(月)〜12日(日):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 館蔵品展 三方町の弥生遺跡
- 2000年11月3日(金)〜2001年3月25日(日):三方町縄文博物館(2005年3月31日から若狭三方縄文博物館)/福井県三方郡三方町(2005年3月31日から三方上中郡若狭町)(17/Dec/2000)
- (^o^)/ 平成12年度特別展 縄文から弥生へ
- 2000年11月3日(金)〜12月17日(日):玉里村立史料館(2006年3月27日から小美玉市玉里史料館)/茨城県新治郡玉里村(2006年3月27日から小美玉市)(11/Oct/2000)
- (^o^)/ 平成12年度特別展 首長の装身具
- 2000年11月3日(金)〜12月10日(日):城陽市歴史民俗資料館/京都府城陽市(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 須玖岡本遺跡発見100周年記念 奴国王の出現と北部九州のクニグニ―2000年の時を越えて―
- 2000年11月3日(金)〜12月3日(日):春日市奴国の丘歴史資料館/福岡県春日市(1/Mar/2000,13/Jun/2000,11/Oct/2000)
- (^o^)/ 金鈴塚古墳発掘50周年記念展 金鈴塚の輝き
- 2000年11月3日(金)〜30日(木):千葉県立上総博物館(2008年3月31日閉館;2008年10月1日から木更津市郷土博物館金のすず)/千葉県木更津市(16/Oct/2000)
- 2000年11月3日(金)〜12月20日(水):木更津市立金鈴塚遺物保存館/千葉県木更津市(16/Oct/2000)
- (^o^)/ 文化交流3000年展
- 2000年11月3日(金)〜26日(日):夢みなとタワー3階環日本海研究室/鳥取県境港市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 歴史博物館資料展―尼崎に足跡をのこした人びと
- 2000年11月3日(金)〜12日(日):尼崎市総合文化センター4階美術ホール/兵庫県尼崎市〜尼崎市教育委員会(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 発掘調査速報展
- 2000年11月3日(金)〜5日(日):長岡京市立埋蔵文化財調査センター/京都府長岡京市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 奈良県橿原市・四条9号墳の鳥形木製品
- 2000年11月3日(金):奈良県立橿原考古学研究所1階/奈良県橿原市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 中国:皇帝の栄光
- 2000年11月2日(木)〜2001年1月28日(日):プティ・パレ/フランス・パリ(21/Aug/2000)
- (^o^)/ 国指定史跡虎塚古墳石室壁画平成12年度秋季一般公開
- 2000年11月2日(木)〜3日(金),9日(木)〜13日(月):虎塚古墳史跡公園/茨城県ひたちなか市〜ひたちなか市教育委員会(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 最新出土品展2000 弥生時代の小田原
- 2000年11月2日(木)〜12日(日):小田原市立かもめ図書館視聴覚ホール/神奈川県小田原市(21/Oct/2000)
- (^o^)/ 滝端遺跡と是川中居遺跡
- 2000年11月1日(水)〜2001年5月30日(水):八戸市縄文学習館/青森県八戸市(19/Mar/2001)
- (^o^)/ アリッ!と驚く初公開―モノから資料へ―
- 2000年11月1日(水)〜12月17日(日):入間市博物館/埼玉県入間市(22/Mar/2002)
- (^o^)/ 特別展示 考古ドキュメンタリー“死後の礼節―Investing in the Afterlife”展
- 2000年11月1日(水)〜12月15日(金):東京大学総合研究博物館/東京都文京区(16/Oct/2000)
- (^o^)/ 埋められた渡来銭
- 2000年11月1日(水)〜12月3日(日):葛飾区郷土と天文の博物館/東京都葛飾区(1/Jul/2000)
- (^o^)/ 第15回特別展 旅する古代人
- 2000年11月1日(水)〜30日(木):四條畷市立歴史民俗資料館/大阪府四條畷市(5/Nov/2001)
- (^o^)/ 第18回平城京展 古代・中世のリサイクル
- 2000年11月1日(水)〜30日(木):奈良市埋蔵文化財調査センター/奈良県奈良市(21/Aug/2000,11/Nov/2000)
- (^o^)/ 今月の文化財展示 鎮海龍院出土筒形器台
- 2000年11月1日(水)〜30日(木):国立中央博物館/韓国・ソウル特別市鍾路区(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 富津市大坪貝塚
- 2000年11月1日(水)〜26日(日):芝山町立芝山古墳・はにわ博物館/千葉県山武郡芝山町(6/Nov/2000)
- (^o^)/ 香川県埋蔵文化財発掘調査速報展 モノが語る 歴史が変わる
- 2000年11月1日(水)〜26日(日):引田町歴史民俗資料館/香川県大川郡引田町(2003年4月1日から東かがわ市)(3/Nov/2000)
- 2000年12月12日(火)〜24日(日):詫間町立考古館/香川県三豊郡詫間町(2006年1月1日から三豊市)(3/Nov/2000)
- 2001年1月28日(日)〜2月12日(月):綾歌町農村環境改善センター/香川県綾歌郡綾歌町(2005年3月22日から丸亀市)(3/Nov/2000)
- 2001年2月25日(日)〜3月4日(日):高松市丸亀町レッツ/香川県高松市(3/Nov/2000)
- 2000年12月12日(火)〜24日(日):詫間町立考古館/香川県三豊郡詫間町(2006年1月1日から三豊市)(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 市制施行50周年記念事業 新津市文化財展〜ふるさとの歴史と文化〜
- 2000年11月1日(水)〜7日(火):新津市図書館/新潟県新津市(2005年3月21日から新潟市;2007年4月1日から新潟市秋葉区)(28/Oct/2000)
- (^o^)/ 掛川考古展
- 2000年11月1日(水)〜5日(日):生涯学習センター第4会議室/静岡県掛川市(3/Nov/2000)
- (^o^)/ 特別展 縄文の玉
- 2000年11月1日(水)〜5日(日):大町市民俗資料館/長野県大町市(30/Oct/2000)
- (^o^)/ 特別展示 よみがえる古代の造形美 船形はにわ特別展示
- 2000年11月1日(水)〜5日(日):松阪市文化財センター/三重県松阪市(16/Oct/2000)
- (^o^)/ 平成12年度大分県埋蔵文化財巡回展 豊の黎明―昔人のこころ―
- 2000年11月1日(水)〜5日(日):三重町中央公民館/大分県大野郡三重町(2005年3月31日から豊後大野市)(22/Sep/2000)
- (^o^)/ 上松町総合文化展
- 2000年11月1日(水)〜3日(金):上松町公民館・上松町社会体育館/長野県上松町(3/Nov/2000)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.