2005年12月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別展 忠節の本場寧越
- 2005年12月28日(水)〜2006年2月12日(日):国立春川博物館/韓国・江原道春川市(6/Jan/2006)
- (^o^)/ 企画展 岸辺に住んだ新石器時代の人々―金泉松竹里遺跡―
- 2005年12月27日(火)〜2006年2月5日(日):東三洞貝塚展示館展示室/韓国・釜山広域市影島区(6/Jan/2006)
- (^o^)/ 企画展V 聖武東遊―騎馬軍団東へ―
- 2005年12月23日(金)〜2006年3月5日(日):四日市市立博物館/三重県四日市市(26/Jun/2005,16/Dec/2005)
- (^o^)/ 埋蔵文化財発掘調査展 加納城の発掘
- 2005年12月23日(金)〜2006年1月16日(月):ハートフルスクエアーG2階キュービックギャラリー/岐阜県岐阜市(3/Dec/2005)
- (^o^)/ 特別展 我らのそばの高句麗
- 2005年12月22日(木)〜2006年2月19日(日):京畿道博物館企画展示室I,II,III/韓国・京畿道龍仁市(20/Dec/2005)
- (^o^)/ 瀬戸内海をのぞむ弥生のムラ
- 2005年12月22日(木)〜2006年2月5日(日):香川県歴史博物館(2008年4月1日から香川県立ミュージアム)/香川県高松市(16/Dec/2005)
- (^o^)/ 街にねむる貝塚と古墳―横浜市北東部の遺跡展―
- 2005年12月21日(水)〜2006年1月15日(日):かなっくホール(神奈川区民文化センター)ギャラリーA/横浜市神奈川区(9/Dec/2005)
- (^o^)/ 小さな展覧会 「直良信夫」没後20年
- 2005年12月21日(水)〜23日(金):秦野市立南公民館/神奈川県秦野市(16/Dec/2005)
- (^o^)/ 埋蔵文化財ミニ展示 発掘速報展移動展
- 2005年12月20日(火)〜26日(月):岐阜県県民ふれあい会館/岐阜県岐阜市(5/Aug/2005)
- (^o^)/ 埋蔵文化展 畏きものたち―東海地方のまじないと文化―
- 2005年12月17日(土)〜2006年2月19日(日):安城市歴史博物館/愛知県安城市(14/Oct/2005,6/Jan/2006)
- (^o^)/ 特別陳列 いぬ・イヌ・犬
- 2005年12月17日(土)〜2006年1月29日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(3/Jun/2005)
- (^o^)/ 平成17年度磐田市埋蔵文化財センター収蔵品展 古代鏡の美―渡邊晃啓コレクション―
- 2005年12月17日(土)〜2006年1月15日(日):磐田市立中央図書館展示室/静岡県磐田市(6/Jan/2006)
- (^o^)/ 報告写真展 バーミアン―失われた仏像
- 2005年12月15日(木)〜20日(火):宝塚市立国際・文化センター/兵庫県宝塚市(9/Dec/2005)
- (^o^)/ 田原の歴史〜新発見 考古資料展
- 2005年12月14日(水)〜2006年2月5日(日):田原市博物館企画展示室2/愛知県田原市(16/Dec/2005)
- (^o^)/ 特別展「京の食文化展」関連企画 煮る・炊く・擂る―出土した炊事・調理器具―
- 2005年12月13日(火)〜2006年4月16日(日):京都文化博物館/京都市中京区(16/Dec/2005,21/Apr/2006)
- (^o^)/ 平成17年度テーマ展 時代のものさし〜旧石器・縄文時代〜
- 2005年12月12日(月)〜2006年3月24日(金):財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター(2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター)1階展示室/愛媛県松山市(3/Dec/2005)
- (^o^)/ 企画展 越中瀬戸の世界
- 2005年12月12日(月)〜2006年3月16日(木):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(9/Apr/2005)
- (^o^)/ 子ども縄文研究展2005
- 2005年12月11日(日)〜2006年1月22日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(1/Jul/2005)
- (^o^)/ 特別展示 シリーズ山東文物6 鏡のなかの宇宙展
- 2005年12月10日(土)〜2006年3月12日(日):山口県立萩美術館・浦上記念館/山口県萩市(26/Jun/2005)
- (^o^)/ 東洋陶磁展示 鎮魂の造形―陶俑―
- 2005年12月10日(土)〜2006年3月12日(日):山口県立萩美術館・浦上記念館/山口県萩市(23/Dec/2005)
- (^o^)/ 市内出土遺物展
- 2005年12月10日(土)〜2006年3月5日(日):八千代市立郷土博物館/千葉県八千代市(28/Oct/2005)
- (^o^)/ テーマ展V 経塚と浄土教の遺宝
- 2005年12月10日(土)〜2006年1月22日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(26/Jun/2005)
- (^o^)/ 水辺と森と縄文人
- 2005年12月10日(土)〜2006年1月15日(日):八戸市博物館/青森県八戸市(10/Jun/2005)
- (^o^)/ 平成17年度横浜市指定・登録文化財展
- 2005年12月10日(土)〜2006年1月15日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(30/Sep/2005)
- (^o^)/ 横浜の遺跡展―弥生時代の集落と生活―
- 2005年12月10日(土)〜2006年1月15日(日):横浜市歴史博物館企画展示室/横浜市都筑区(30/Sep/2005,16/Dec/2005)
- (^o^)/ 企画展 ふるさとミュージアムコレクションII―寄付・寄託品から―
- 2005年12月10日(土)〜2006年1月15日(日):京都府立丹後郷土資料館/京都府宮津市(26/Jun/2005)
- (^o^)/ 山科本願寺跡出土遺物の速報展
- 2005年12月10日(土)〜18日(日):京都市考古資料館/京都市上京区(9/Dec/2005)
- (^o^)/ 茅ヶ崎市遺跡調査展示会
- 2005年12月10日(土)〜16日(金):茅ヶ崎市民文化会館小ホール/神奈川県茅ヶ崎市〜茅ヶ崎市教育委員会(25/Sep/2005)
- (^o^)/ 平成17年度青森県埋蔵文化財発掘調査報告会遺物出土展示
- 2005年12月10日(土)〜11日(日):青森県総合社会教育センター第1研修室/青森県青森市(18/Nov/2005)
- (^o^)/ 平成17年度テーマ展 赤シャツと考古学―明治期の古墳発見―
- 2005年12月9日(金)〜2006年2月12日(日):愛媛県歴史文化博物館/愛媛県西予市(16/Dec/2005)
- (^o^)/ 十腰内文化展―三内丸山と亀ヶ岡の間に隠された謎―
- 2005年12月9日(金)〜2006年1月18日(水):青森県立郷土館/青森県青森市(27/May/2005,28/Oct/2005)
- (^o^)/ 2005年冬季企画展示 大福遺跡の再検討
- 2005年12月7日(水)〜2006年4月2日(日):桜井市立埋蔵文化財センター/奈良県桜井市(3/Dec/2005)
- (^o^)/ テーマ展 古代・中世の考古資料
- 2005年12月6日(火)〜2006年3月31日(金):山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館/山形県東置賜郡高畠町(3/Sep/2005)
- (^o^)/ 大地からの便り―県内の発掘調査出土品展示―
- 2005年12月6日(火)〜11日(日):井原市文化財センター古代まほろば館/岡山県井原市(3/Nov/2005)
- (^o^)/ テーマ展 収蔵資料展(考古)
- 2005年12月4日(日)〜2006年1月22日(日):花巻市博物館/岩手県花巻市(9/Apr/2005)
- (^o^)/ 企画展 いぶすき国盗り物語〜武士だ!いくさだ!中世だ!〜
- 2005年12月3日(土)〜2006年3月26日(日):指宿市考古博物館(時遊館COCCOはしむれ)/鹿児島県指宿市(16/Dec/2005)
- (^o^)/ 戌を考古学する
- 2005年12月3日(土)〜2006年1月29日(日):栃木県立なす風土記の丘資料館小川館(2012年4月1日から栃木県立なす風土記の丘資料館;2015年4月1日から那珂川町なす風土記の丘資料館)/栃木県那須郡那珂川町(9/Apr/2005)
- (^o^)/ 企画展 速報 縄文の里・茅野を掘る2 '01〜'05
- 2005年12月3日(土)〜2006年1月29日(日):茅野市尖石縄文考古館特別展示室/長野県茅野市(17/Dec/2005)
- (^o^)/ テーマ展 古代中国・馬と人間の歴史
- 2005年12月3日(土)〜27日(火):馬の博物館/横浜市中区(28/Oct/2005)
- (^o^)/ 特別展示 土器の世界 続縄文土器I
- 2005年12月2日(金)〜2006年3月19日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市(29/Apr/2005)
- (^o^)/ ようこそ おかえり 故郷へ―井真成からのメッセージ―
- 2005年12月2日(金)〜11日(日):藤井寺市立生涯学習センター/大阪府藤井寺市(30/Sep/2005,28/Oct/2005)
- (^o^)/ 冬期企画 会津の朱(あか)
- 2005年12月1日(木)〜2006年3月31日(金):鶴ヶ城天守閣一層/福島県会津若松市(20/Jan/2006)
- (^o^)/ 企画展 埋蔵文化財新着情報展
- 2005年12月1日(木)〜2006年2月28日(火):えさし郷土文化館研修室/岩手県奥州市(2006年2月19日まで江刺市)(3/Dec/2005)
- (^o^)/ 第6回埋蔵文化財巡回展示 佐和山城跡をさぐる
- 2005年12月1日(木)〜2006年2月28日(火):鳥居本地区公民館/滋賀県彦根市(9/Dec/2005)
- (^o^)/ 企画展 ナベ奉行でござる―日本人のナべ好きを考える―
- 2005年12月1日(木)〜2006年1月31日(火):栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/栃木県下野市(2006年1月9日まで下都賀郡国分寺町)(3/Sep/2005)
- (^o^)/ アトリウム展示 文化財のレスキュー隊―保存科学・処理の実際―
- 2005年12月1日(木)〜22日(木):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(3/Dec/2005)
- (^o^)/ 事業団発掘25年史―さいたま市エリアでの調査成果から―
- 2005年12月1日(木)〜6日(火):DOMショッピングセンター1Fモール/さいたま市大宮区(26/Nov/2005)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.