2008年1月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別展 百済王興寺
- 2008年1月29日(火)〜4月20日(日):国立扶余博物館第3展示室/韓国・忠清南道扶余郡(2/Feb/2008)
- (^o^)/ 企画展示 エジプトの小さなガラスの円盤―中世イスラーム都市のくらし―
- 2008年1月26日(土)〜5月18日(日):横浜ユーラシア文化館3階・2階常設展示室/横浜市中区(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 平成19年度企画展・出土遺物保存活用事業 先人の足跡 竹島國基が歩いた遺跡
- 2008年1月26日(土)〜3月16日(日):南相馬市博物館/福島県南相馬市(14/Mar/2008)
- (^o^)/ 発掘が語る新潟の歴史2007―速報・新潟の遺跡と佐渡金銀山―展
- 2008年1月26日(土)〜3月9日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 開館記念展II おかえり故郷へ〜発掘された兵庫の遺宝〜
- 2008年1月26日(土)〜3月9日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(14/Sep/2007)
- (^o^)/ 冬の企画展 (仮)中世の日向
- 2008年1月26日(土)〜3月2日(日):みやざき歴史文化館(2020年3月31日閉館)/宮崎県宮崎市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ トイレ博物館
- 2008年1月26日(土)〜2月15日(金):TOTO長野ショールーム/長野県長野市(27/Jan/2008)
- (^o^)/ 2007特別展 木製品にみる古代人のくらし
- 2008年1月25日(金)〜3月21日(金):財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター)/高知県土佐市(29/Apr/2007)
- (^o^)/ 平成19年度埋蔵文化財センター速報展 香川が誇る大弥生集落〜弘田川西岸遺跡(善通寺市)〜
- 2008年1月24日(木)〜4月25日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(27/Jan/2008)
- (^o^)/ 企画展示 ふくしまの製鉄遺跡
- 2008年1月23日(水)〜2月6日(水):福島県文化センター3階展示室/福島県福島市〜財団法人福島県文化振興事業団(2/Dec/2007)
- (^o^)/ やきものに見る中世瀬戸内と博多
- 2008年1月22日(火)〜4月6日(日):福岡市博物館部門別4 考古・民俗展示室/福岡市早良区(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 部門展示(人文) レントゲンでのぞいた博物館の資料たち
- 2008年1月22日(火)〜3月30日(日):徳島県立博物館常設展示室内部門展示室(人文)/徳島県徳島市(2/Feb/2008)
- (^o^)/ 企画展 岡本太郎のまなざし&湘南の原始美術 展
- 2008年1月22日(火)〜3月9日(日):茅ヶ崎市美術館/神奈川県茅ヶ崎市(27/Jan/2008)
- (^o^)/ 県立博物館移動展 世界遺産登録をめざす平泉の文化遺産
- 2008年1月22日(火)〜2月5日(火):イオンモール盛岡2階イオンホール/岩手県盛岡市(27/Jan/2008)
- (^o^)/ ここまでわかったひむかの歴史〜講演会と遺物公開〜 顕微鏡でみる縄文土器 吉牟田遺跡(高原町)
- 2008年1月21日(月)〜3月16日(日):宮崎県埋蔵文化財センター分館/宮崎県宮崎市(7/Apr/2007)
- (^o^)/ 冬季企画展 播磨の中心を掘る―考古学からみた播磨の十字路―
- 2008年1月20日(日)〜4月20日(日):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(21/Dec/2007)
- (^o^)/ 開館15周年記念 第35回企画展 信長と安土城―収蔵品で語る戦国の歴史―
- 2008年1月19日(土)〜3月30日(日):滋賀県立安土城考古博物館企画展示室・第2常設展示室/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(13/Apr/2007,19/Jan/2008)
- (^o^)/ 新一関市合併記念企画展 一関の文化財展〜地域が守り伝えた重宝〜
- 2008年1月19日(土)〜3月23日(日):一関市博物館/岩手県一関市(27/Jan/2008)
- (^o^)/ 企画展 栃木の勾玉・子持勾玉展
- 2008年1月19日(土)〜3月9日(日):栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/栃木県下野市(25/May/2007)
- (^o^)/ 重要文化財公開 首里城京の内跡出土品展
- 2008年1月19日(土)〜27日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(25/May/2007)
- (^o^)/ スポット展 ナイフ形石器の謎
- 2008年1月18日(金)〜3月30日(日):広島県立歴史民俗資料館/広島県三次市(9/Feb/2008)
- (^o^)/ とっとり・しまね発掘速報展
- 2008年1月18日(金)〜2月18日(月):島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市(1/Jan/2008)
- 2008年2月29日(金)〜3月16日(日):倉吉博物館/鳥取県倉吉市(1/Jan/2008)
- (^o^)/ 企画展 絵画に見る考古資料
- 2008年1月18日(金)〜3月16日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(27/Apr/2007)
- (^o^)/ 発掘速報展―平成18年度の調査―
- 2008年1月18日(金)〜2月23日(土):港区立港郷土資料館/東京都港区(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 特別陳列 徳島城下町の世界
- 2008年1月17日(木)〜3月2日(日):徳島県立博物館企画展示室/徳島県徳島市(2/Dec/2007)
- (^o^)/ 企画展4 まにわの遺跡
- 2008年1月16日(水)〜4月20日(日):岡山県古代吉備文化財センター1階展示室/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(19/Jan/2008)
- (^o^)/ スポット展示 再発見!身近な古代遺跡II―防府市下右田の埋蔵銭―
- 2008年1月16日(水)〜3月30日(日):山口県立山口博物館2階展示室スポット展示コーナー/山口県山口市(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 平成19年度冬季ミニ展 黒姫山古墳―甲冑の時代―
- 2008年1月16日(水)〜3月20日(木):M・Cみはら(堺市立みはら歴史博物館)/堺市美原区(21/Dec/2007)
- (^o^)/ 特別展 モンゴル草原と遊牧民の生活―観照和尚の遺跡写真展―
- 2008年1月15日(火)〜3月2日(日):国立全州博物館本館企画展示室/韓国・全羅北道全州市(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 第8回藤沢市遺跡調査速報展
- 2008年1月15日(火)〜2月10日(日):藤沢市民ギャラリー常設展示室/神奈川県藤沢市(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 平成19年度最新情報展第3期展示 2万年前の訪問者―瀬戸内技法と集団移動―
- 2008年1月13日(日)〜5月4日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館/群馬県渋川市(5/Dec/2007)
- (^o^)/ 平成19年度第4回企画展 今泉I遺跡展―有度山東麓の新発見縄文遺跡―
- 2008年1月13日(日)〜3月16日(日):静岡市埋蔵文化財センター/静岡市清水区(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 後期企画展 こんなの出ました Part2―新発見まつさか
- 2008年1月12日(土)〜4月13日(日):松阪市文化財センターはにわ館/三重県松阪市(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 企画展 石棒・和同開珎から鈴鹿海軍備品まで―寄贈・寄託名品展―
- 2008年1月12日(土)〜3月9日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 企画展示 昭和のくらし・昔のくらし
- 2008年1月12日(土)〜3月9日(日):神戸市埋蔵文化財センター/神戸市西区(7/Apr/2007)
- (^o^)/ 企画展 浜松市の銅鐸
- 2008年1月11日(金)〜4月6日(日):浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館/浜松市北区(2024年1月1日から浜松市浜名区)(23/Feb/2008)
- (^o^)/ ミニ企画展 名取川ぞいの縄文ムラ 上野遺跡
- 2008年1月11日(金)〜3月23日(日):仙台市縄文の森広場/仙台市太白区(14/Mar/2008)
- (^o^)/ 企画展 武の鉄―鉄に秘められた武のDNA―
- 2008年1月10日(木)〜2月11日(月):千葉県立関宿城博物館/千葉県野田市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 日中考古学交流のさきがけ―50年前の訪中考古学視察団の足跡―
- 2008年1月10日(木)〜27日(日):明治大学博物館特別展示室/東京都千代田区(19/Jan/2008)
- (^o^)/ 第15回埋蔵文化財展 北上の縄文時代
- 2008年1月10日(木)〜14日(月):江釣子ショッピングセンター・パル/岩手県北上市(1/Jan/2008)
- (^o^)/ 前橋・高崎連携文化財展 東国千年の都〜前橋・高崎の古代遺産〜古墳から寺院へ
- 2008年1月9日(水)〜23日(水):前橋プラザ元気21にぎわいホール/群馬県前橋市(5/Jan/2008)
- 2008年1月26日(土)〜2月4日(月):高崎シティギャラリー2階第6展示室/群馬県前橋市(5/Jan/2008)
- (^o^)/ 黄泉国へのいざない―奈良市歌姫赤井谷3号横穴の調査―
- 2008年1月7日(月)〜4月19日(土):奈良大学博物館/奈良県奈良市(5/Dec/2007)
- (^o^)/ アトリウム展示 平城京左京三条三坊三坪展
- 2008年1月7日(月)〜2月15日(金):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(27/Jan/2008)
- (^o^)/ 井手寺跡出土遺物の一般公開
- 2008年1月7日(月)〜2月2日(土):井手町山吹ふれあいセンター/京都府綴喜郡井手町〜井手町教育委員会(16/Dec/2007)
- (^o^)/ 企画展 縄紋多種彩々―土器を飾るパターン―
- 2008年1月6日(日)〜3月23日(日):富士見市立水子貝塚資料館/埼玉県富士見市(10/Jan/2008)
- (^o^)/ 特別展示 わかる考古学2―北海道遺跡百選―展
- 2008年1月5日(土)〜3月2日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市〜財団法人北海道埋蔵文化財センター(2012年4月から公益財団法人)(23/Feb/2007)
- (^o^)/ 岩手県立博物館移動展 平泉の文化遺産
- 2008年1月5日(土)〜14日(月):斎藤報恩会自然史博物館大ホール/仙台市青葉区(14/Dec/2007)
- (^o^)/ 飛鳥の考古学2007
- 2008年1月4日(金)〜2月3日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村(14/Dec/2007)
- (^o^)/ 新年干支展
- 2008年1月2日(水)〜2月3日(日):山梨県立考古博物館エントランスホール/山梨県甲府市(19/Jan/2008)
- (^o^)/ ミニ企画展 ざ・ねずみ展
- 2008年1月2日(水)〜31日(木):いわき市考古資料館1階ロビー/福島県いわき市(21/Dec/2007)
- (^o^)/ 日韓特別企画展 吉野ヶ里遺跡と古代韓半島―2000年の時空を越えて―
- 2008年1月1日(火)〜2月11日(月):佐賀県立美術館2・3・4号展示室/佐賀県佐賀市(14/Sep/2007,1/Jan/2008)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.