2008年5月開始の展覧会
- (^o^)/ 企画展 古代のムラの神(カミ)・仏(ホトケ)
- 2008年5月31日(土)〜7月6日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(30/May/2008)
- (^o^)/ 加茂岩倉銅鐸の世界展
- 2008年5月31日(土)〜7月6日(日):島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市(22/Mar/2008)
- (^o^)/ 第1回企画展 久保田城下の武家のくらし
- 2008年5月30日(金)〜9月30日(火):秋田県埋蔵文化財センター特別展示室/秋田県大仙市(25/Apr/2008)
- (^o^)/ 出土木簡の特別展示
- 2008年5月26日(月)〜30日(金):宮町多目的集会施設/滋賀県甲賀市(23/May/2008)
- (^o^)/ KAZARI―日本美の情熱―
- 2008年5月24日(土)〜7月13日(日):サントリー美術館/東京都港区(12/Jun/2008)
- (^o^)/ 開館記念展III 光は西から 弥生人、文明との出会い
- 2008年5月24日(土)〜7月6日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(23/May/2008)
- (^o^)/ 企画展 福井城跡発掘展
- 2008年5月23日(金)〜7月21日(月):福井市立郷土歴史博物館/福井県福井市(30/May/2008)
- (^o^)/ 多摩美術大学美術館コレクション展I 地中海からシルクロードへ―ギリシャ・ローマ・エジプト―
- 2008年5月23日(金)〜6月15日(日):南砺市福野文化創造センター/富山県南砺市(17/May/2008)
- (^o^)/ 特集陳列 新収品展
- 2008年5月21日(水)〜6月22日(日):京都国立博物館/京都市東山区(2/May/2008)
- (^o^)/ ここまでわかったひむかの歴史〜講演会と遺物公開〜 尾立第2遺跡(都農町)
- 2008年5月19日(月)〜7月20日(日):宮崎県埋蔵文化財センター分館/宮崎県宮崎市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 平成20年度最新情報展第1期展示 縄文人の精神世界―八ツ場地区の調査成果を中心にして―
- 2008年5月18日(日)〜8月31日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館/群馬県渋川市(10/May/2008)
- (^o^)/ 企画展 古伊万里―堺出土の初期資料と盛期の優品―
- 2008年5月17日(土)〜7月6日(日):堺市博物館1階展示場企画展コーナー/堺市堺区(17/May/2008)
- (^o^)/ 埋蔵文化財企画展1 弥生時代の時間ものさし―土器―
- 2008年5月16日(金)〜6月8日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(17/May/2008)
- (^o^)/ 企画展 三反田蜆塚貝塚 人骨のクリーニング
- 2008年5月13日(火)〜7月13日(日):ひたちなか市埋蔵文化財調査センター/茨城県ひたちなか市(23/May/2008)
- (^o^)/ 第1回 (財)和歌山県文化財センター速報展 紀州の歩み
- 2008年5月12日(月)〜6月30日(月):きのくに歴史探訪館/和歌山県海南市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 速報企画展 蓬莱山出土の祭祀用鏡を初公開!
- 2008年5月11日(日)〜25日(日):新宮市立歴史民俗資料館1F/和歌山県新宮市(2/May/2008)
- (^o^)/ 東京富士美術館開館25周年 新館オープン記念 大三国志展─悠久の大地と人間のロマン─
- 2008年5月3日(土)〜7月13日(日):東京富士美術館/東京都八王子市(8/Jun/2008)
- (^o^)/ ようこそ黄泉のクニへ
- 2008年5月3日(土)〜7月6日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(5/May/2008)
- (^o^)/ 企画展 新発見の文化財―稲童豊後塚遺跡展―
- 2008年5月3日(土)〜7月3日(木):行橋市歴史資料館常設展示室/福岡県行橋市(25/Apr/2008,23/May/2008)
- (^o^)/ 春季企画展 ちっちゃなお道具さん
- 2008年5月3日(土)〜6月29日(日):葛城市歴史博物館特別展示室/奈良県葛城市(10/May/2008)
- (^o^)/ 企画展 席田廃寺の謎 本巣市の古代寺院
- 2008年5月3日(土)〜6月1日(日):古墳と柿の館/岐阜県本巣市(2/May/2008)
- (^o^)/ 埋蔵文化財速報展 いにしえ人の国際交流
- 2008年5月1日(木)〜7月4日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(23/May/2008)
- (^o^)/ 昨年度発掘調査出土遺物の速報展示
- 2008年5月1日(木)〜31日(土):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館/福井県福井市(2/May/2008)
- (^o^)/ 大福遺跡で出土した銅鐸破片などの遺物
- 2008年5月1日(木)〜9日(金):桜井市立埋蔵文化財センター/奈良県桜井市(2/May/2008)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.