2008年7月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別陳列 大地からの便り2008―県内の発掘調査報告展
- 2008年7月31日(木)〜8月31日(日):岡山県立博物館/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 静岡市文化財展
- 2008年7月31日(木)〜8月4日(月):静岡市民ギャラリー/静岡県葵区(18/Jul/2008)
- 2008年8月17日(日)〜9月21日(日):静岡市埋蔵文化財センター/静岡市清水区(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度都城歴史資料館夏季企画展 都城盆地の古墳の魅力〜権力者たちの遺品〜
- 2008年7月30日(水)〜9月28日(日):都城歴史資料館/宮崎県都城市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 かあなもんが出たわいや!?でもその前に…発掘ってなんだろう
- 2008年7月30日(水)〜9月15日(月):あおや郷土館第2展示室/鳥取県鳥取市(23/Aug/2008)
- (^o^)/ 速報展2 北九州市を掘る(56) 蒲生石棺群の副葬品―交易の広域化―
- 2008年7月29日(火)〜10月26日(日):北九州市立埋蔵文化財センター/北九州市小倉北区〜財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室(2013年5月から公益財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室)(15/May/2009)
- (^o^)/ 第13回発掘展―昔の人もリサイクル・平成19年度の発掘調査速報―
- 2008年7月29日(火)〜8月31日(日):四日市市立博物館1階エントランスホール/三重県四日市市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度埋蔵文化財企画展2 弥生の台所事情
- 2008年7月28日(月)〜9月21日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 愛媛県生涯学習センター・(財)愛媛県埋蔵文化財調査センター 共同企画展示 弥生・古墳時代の土壇原遺跡群―生涯学習センター付近で見つかった墳墓と副葬品―
- 2008年7月26日(土)〜9月7日(日):愛媛人物博物館3階・企画展示室/愛媛県松山市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 夏のてんじ 金の冠 鐵のかぶと―東京国立博物館収蔵資料に見る ふくしまの古墳時代―
- 2008年7月26日(土)〜8月31日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(15/Aug/2008)
- (^o^)/ 文化財課企画展 西貝塚から半世紀〜いわたの発掘調査の歩み〜
- 2008年7月26日(土)〜8月24日(日):磐田市立中央図書館/静岡県磐田市(30/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 諏訪湖底にねむる謎の遺跡・曽根
- 2008年7月25日(金)〜11月30日(日):諏訪市博物館/長野県諏訪市(8/Jun/2008,30/Jul/2008)
- (^o^)/ 第16回企画展 「和」の空間〜中世の座敷と技術〜
- 2008年7月25日(金)〜9月7日(日):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館/福井県福井市(2/May/2008)
- (^o^)/ 速報展 2007東松島を掘る
- 2008年7月24日(木)〜29日(火):鹿妻地区学習等供用施設/宮城県東松島市(30/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展2 最近刊行された発掘調査報告書からII
- 2008年7月23日(水)〜10月19日(日):岡山県古代吉備文化財センター1階展示室/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(25/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度文化財展 沓掛城
- 2008年7月23日(水)〜27日(日):南部公民館大会議室/愛知県豊明市(25/Jul/2008)
- (^o^)/ ここまでわかったひむかの歴史〜講演会と遺物公開〜 諸麦遺跡(都城市)
- 2008年7月21日(月)〜10月19日(日):宮崎県埋蔵文化財センター分館/宮崎県宮崎市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 企画展示 富士見の発掘50年―井戸尻から現在まで―
- 2008年7月20日(日)〜11月3日(月):井戸尻考古館/長野県諏訪郡富士見町(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 夏季企画展 食べる考古学
- 2008年7月20日(日)〜9月28日(日):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 奥州・平泉の文化遺産
- 2008年7月20日(日)〜27日(日):牛の博物館企画展示室/岩手県奥州市(25/Jul/2008)
- (^o^)/ 発掘された日本列島2008
- 2008年7月19日(土)〜8月31日(日):江戸東京博物館/東京都墨田区(18/Jul/2008)
- 2008年9月13日(土)〜10月19日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(18/Apr/2008)
- 2008年11月1日(土)〜12月14日(日):千葉県立中央博物館/千葉市中央区(18/Jul/2008)
- 2009年1月9日(金)〜3月1日(日):沖縄県立博物館・美術館/沖縄県那覇市(18/Jul/2008)
- 2008年9月13日(土)〜10月19日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 第22回企画展 縄文の曙と終末〜縄文時代,その一万年の始まりと終わり〜
- 2008年7月19日(土)〜11月30日(日):上野原縄文の森展示館/鹿児島県霧島市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ テーマ展 福山城再発見
- 2008年7月19日(土)〜9月30日(火)福山城博物館/広島県福山市(30/Jul/2008)
- (^o^)/ 最新出土品展 地中からのメッセージ
- 2008年7月19日(土)〜9月28日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館/埼玉県行田市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 宝の山2008―磐梯山をめぐる人と自然―
- 2008年7月19日(土)〜9月23日(火):福島県立博物館企画展示室/福島県会津若松市(8/Aug/2008)
- (^o^)/ 平成20年度夏季企画展 縄文時代草創期・早期・前期の出土品
- 2008年7月19日(土)〜9月7日(日):山梨県立考古博物館特別展示室/山梨県甲府市(31/Aug/2008)
- (^o^)/ 企画展 この絵 なんの絵 器になる絵
- 2008年7月19日(土)〜9月7日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(2/May/2008)
- (^o^)/ 速報展 大和を掘る26―2007年度発掘調査速報展
- 2008年7月19日(土)〜9月7日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(25/Apr/2008)
- (^o^)/ レトロ・レトロの展覧会2008―平成19年度発掘調査出土品展
- 2008年7月19日(土)〜8月31日(日):滋賀県埋蔵文化財センター/滋賀県大津市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度夏季テーマ展 草津歴史資料コレクション展2〜道にまつわる物語〜
- 2008年7月19日(土)〜8月31日(日):草津宿街道交流館/滋賀県草津市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 夏季企画展 邪馬台国時代の神戸
- 2008年7月19日(土)〜8月31日(日):神戸市埋蔵文化財センター/神戸市西区(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 夏季企画展 古代の漁業
- 2008年7月19日(土)〜8月31日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(18/Apr/2008,11/Jul/2008)
- (^o^)/ ミニ企画展 夏休み 縄文時代へ行ってみよう!
- 2008年7月19日(土)〜8月31日(日):求菩提資料館/福岡県豊前市(23/Aug/2008)
- (^o^)/ わかる考古学3―続・縄文生活体験ひろば―
- 2008年7月19日(土)〜8月24日(日):北海道立埋蔵文化財センター展示ホール/北海道江別市(28/Mar/2008)
- (^o^)/ 特別展 尾張名古屋は地下で待つ 城下町大発掘
- 2008年7月19日(土)〜8月24日(日):名古屋市博物館/名古屋市瑞穂区(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 絵でみる考古学 早川和子原画展
- 2008年7月19日(土)〜8月24日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 第24回小さな展覧会―平成19年度京都府内遺跡発掘調査成果速報展―
- 2008年7月19日(土)〜8月24日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(27/Jun/2008)
- (^o^)/ ミニ企画展 宮城の縄文ムラ―海べと沼べのムラのくらし 沼津貝塚
- 2008年7月18日(金)〜9月23日(火):仙台市縄文の森広場/仙台市太白区(18/Apr/2008,18/Jul/2008)
- (^o^)/ 特別企画展 陸奥国大戦争時代―蝦夷と移民―
- 2008年7月18日(金)〜9月15日(月):仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)/仙台市太白区(4/Jul/2008)
- (^o^)/ アトリウム展示 『石笵を用いた鋳造技術の研究』成果展
- 2008年7月18日(金)〜9月5日(金):奈良県立橿原考古学研究所/奈良県橿原市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 第10回いしかわの発掘展 土器物語〜土器が語る古代の暮らし〜
- 2008年7月18日(金)〜8月31日(日):財団法人石川県埋蔵文化財センター(2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター)研修室及びホール/石川県金沢市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 土佐発掘物語II―謎!弥生時代の青銅器 発見と発掘―
- 2008年7月18日(金)〜8月31日(日):高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室/高知県南国市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ テーマ展示 出土品が語る岡豊城跡
- 2008年7月18日(金)〜8月31日(日):高知県立歴史民俗資料館1F企画展示室/高知県南国市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 部門別展示 墳墓の山〜今宿古墳群の謎に挑む〜
- 2008年7月15日(火)〜11月30日(日):福岡市博物館部門別3美術工芸展示室/福岡市早良区(4/Apr/2009)
- (^o^)/ 企画展示 まいぶんチャレンジ2008
- 2008年7月15日(火)〜9月30日(火):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ はにわ〜坂出市別宮北古墳群から出土した形象埴輪〜
- 2008年7月15日(火)〜9月21日(日):香川県立文書館展示室/香川県高松市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度夏季ミニ展 みはら発掘速報展
- 2008年7月15日(火)〜9月15日(月):M・Cみはら(堺市立みはら歴史博物館)第3展示室/堺市美原区(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 写真で見る支石墓の世界
- 2008年7月15日(火)〜9月15日(月):福泉博物館企画展示室/韓国・釜山広域市東莱区(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度速報展 いにしえのえひめ'08後期
- 2008年7月14日(月)〜9月19日(金):財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター(2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター)1F展示室/愛媛県松山市(2/May/2008)
- (^o^)/ 屋敷谷跡たたら調査速報パネル展
- 2008年7月13日(日)〜31日(木):多伎コミュ二ティーセンター1階コミュニケーションホール/島根県出雲市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 創立30周年記念展示会 八ッ場ダムの遺跡
- 2008年7月13日(日)〜17日(木):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館/群馬県渋川市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 出土遺物巡回展 房総発掘ものがたり
- 2008年7月12日(土)〜9月15日(月):千葉県立房総のむら/千葉県印旛郡栄町(4/Apr/2008)
- 2008年9月19日(金)〜10月19日(日):八千代市立郷土博物館/千葉県八千代市(4/Apr/2008)
- 2008年10月23日(木)〜11月30日(日):芝山町立芝山古墳・はにわ博物館/千葉県山武郡芝山町(4/Apr/2008)
- 2008年12月4日(木)〜2009年1月4日(日):千葉県立関宿城博物館/千葉県野田市(4/Apr/2008)
- 2009年1月8日(木)〜2月8日(日):市川市立市川考古博物館/千葉県市川市(4/Apr/2008)
- 2009年2月13日(金)〜3月1日(日):千葉市教育振興財団埋蔵文化財調査センター/千葉市中央区(4/Apr/2008)
- 2008年9月19日(金)〜10月19日(日):八千代市立郷土博物館/千葉県八千代市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展
- 2008年7月12日(土)〜9月21日(日):国立科学博物館/東京都台東区(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度夏期企画展 きのくにの未盗掘古墳―古代からのタイムカプセル―
- 2008年7月12日(土)〜9月7日(日):和歌山県立紀伊風土記の丘資料館/和歌山県和歌山市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 人物はにわの世紀
- 2008年7月12日(土)〜8月31日(日):松阪市文化財センターはにわ館/三重県松阪市(27/Jun/2008)
- (^o^)/ 企画展 やきものの歴史〜縄文時代から江戸時代〜
- 2008年7月12日(土)〜8月24日(日):京都府立山城郷土資料館/京都府木津川市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 夏季特別展 聖なる酒器―リュトン
- 2008年7月12日(土)〜8月17日(日):MIHO MUSEUM/滋賀県甲賀市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 七ツ池遺跡出土二彩浄瓶と古代の郡山―郡山発掘60年―
- 2008年7月12日(土)〜27日(日):郡山市民文化センター1階展示室/福島県郡山市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 渥美半島の歴史 考古―発見の歴史
- 2008年7月11日(金)〜9月28日(日):田原市博物館/愛知県田原市(23/Aug/2008)
- (^o^)/ 広島発 はるかなるシルクロード
- 2008年7月11日(金)〜8月24日(日):広島県立歴史博物館/広島県福山市(12/Jun/2008)
- (^o^)/ 特別展示 福大考古学の20年―行政政策学類 考古学研究室所蔵資料の展示―
- 2008年7月11日(金)〜8月5日(火):福島大学附属図書館1階ホール/福島県福島市(27/Jun/2008)
- (^o^)/ 企画展 最新出土考古資料展
- 2008年7月10日(木)〜11月28日(金):財団法人印旛郡市文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人印旛郡市文化財センター)考古資料展示室/千葉県佐倉市(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 埋蔵文化財速報展 奥白方に眠る古代遺跡〜奥白方中落遺跡・奥白方南原遺跡(多度津町)〜
- 2008年7月10日(木)〜10月3日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度コーナー展示2 網野銚子山古墳の世界
- 2008年7月9日(水)〜10月5日(日):京丹後市立丹後古代の里資料館/京都府京丹後市(8/Aug/2008)
- (^o^)/ 発掘調査速報展示 27年ぶりの新発見、銀象嵌の鐔
- 2008年7月8日(火)〜8月10日(日):兵庫県立考古博物館メインホール速報展示コーナー/兵庫県加古郡播磨町(11/Jul/2008)
- (^o^)/ 石に刻まれた先史遊牧民の生と夢
- 2008年7月8日(火)〜8月10日(日):国立大邱博物館/韓国・大邱広域市寿城区(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 平成20年度夏季発掘調査速報展
- 2008年7月7日(月)〜8月29日(金):奈良市埋蔵文化財調査センター展示室前ロビー/奈良県奈良市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 特別展 敦煌莫高窟壁画からの復元楽器
- 2008年7月6日(日)〜8月31日(日):浜松市楽器博物館/浜松市中区(2024年1月1日から浜松市中央区)(25/Jul/2008)
- (^o^)/ 夏休み限定企画 いろいろなハニワ・ヒトのカオ
- 2008年7月5日(土)〜8月31日(日):粕川歴史民俗資料館/群馬県前橋市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ ミニ展示 亘理の縄文時代
- 2008年7月5日(土)〜8月24日(日):亘理町立郷土資料館企画展示室/宮城県亘理郡亘理町(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 土と炎の芸術〜世界の土器〜
- 2008年7月5日(土)〜8月3日(日):一宮市博物館/愛知県一宮市(18/Jul/2008)
- (^o^)/ 速報展 一町西遺跡の板絵
- 2008年7月5日(土)〜6日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 企画展 色と音の考古学
- 2008年7月4日(金)〜9月7日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(17/May/2008)
- (^o^)/ 世界遺産ナスカ地上絵の謎展
- 2008年7月4日(金)〜8月31日(日):斎藤報恩会自然史博物館/仙台市青葉区(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 小企画展 G・グロート神父と日本考古学研究所
- 2008年7月1日(火)〜2009年6月19日(金):市川市立市川考古博物館1階エントランスホール/千葉県市川市(4/Jul/2008)
- (^o^)/ 埋蔵文化財ミニ展示 鎌倉時代の遺跡ってどんなもの?
- 2008年7月1日(火)〜12月26日(金):岐阜県県政資料館(2009年3月31日までで閉館)/岐阜県山県市〜財団法人岐阜県文化財保護センター(2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター)(12/Jun/2008)
- (^o^)/ テーマ展 縄文のかたち
- 2008年7月1日(火)〜11月3日(月):盛岡市遺跡の学び館企画展室/岩手県盛岡市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 発掘速報展 平城宮跡東方官衙地区の調査(平城第429次)
- 2008年7月1日(火)〜8月31日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館特設コーナー/奈良県奈良市(4/Jul/2008)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.