2009年10月開始の展覧会
- (^o^)/ 中国瓦当―韓・日瓦当の源流
- 2009年10月31日(土)〜2010年9月29日(水):柳琴瓦当博物館/韓国・ソウル特別市鍾路区(8/Jan/2010)
- (^o^)/ 特別展 揖保郡三窯〜林田・野田・新宮のやきもの〜
- 2009年10月31日(土)〜2010年1月25日(月):たつの市立埋蔵文化財センター/兵庫県たつの市(3/Nov/2009)
- (^o^)/ 栃木県立博物館地域移動博物館 縄文時代のくらし
- 2009年10月31日(土)〜12月20日(日):日光市歴史民俗資料館/栃木県日光市(13/Nov/2009)
- (^o^)/ 古代の筑波山信仰―内海をめぐる祭祀の源流―
- 2009年10月31日(土)〜12月13日(日):土浦市立博物館/茨城県土浦市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋季特別展 大地に刻まれた歴史―来住地区の古代・中世―
- 2009年10月31日(土)〜12月13日(日):小野市立好古館/兵庫県小野市(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 企画展 歴史の中の動物たち〜あきたかた動物百科〜
- 2009年10月31日(土)〜12月13日(日):安芸高田市吉田歴史民俗資料館(2010年4月1日から安芸高田市歴史民俗博物館)/広島県安芸高田市(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 企画展 雨滝―華麗なる縄文の美―
- 2009年10月31日(土)〜12月6日(日):二戸市埋蔵文化財センター展示室/岩手県二戸市(3/Nov/2009)
- (^o^)/ 特別展 塩の歴史と民俗―三河の塩生産と交易―
- 2009年10月31日(土)〜12月6日(日):豊田市郷土資料館(2022年9月30日閉館)/愛知県豊田市(30/Oct/2009)
- (^o^)/ 特別公開 重要文化財 大田南5号墳出土「青龍三年銘四神四獣鏡」
- 2009年10月31日(土)〜11月29日(日):京都府立丹後郷土資料館/京都府宮津市(7/May/2009)
- (^o^)/ 09年度発掘調査速報展
- 2009年10月31日(土)〜11月3日(火):長岡京市立埋蔵文化財調査センター/京都府長岡京市(3/Nov/2009)
- (^o^)/ 岐阜市・富山市都市間交流事業特別展 越中と美濃を結ぶ考古展
- 2009年10月30日(金)〜12月13日(日):岐阜市歴史博物館特別展示室/岐阜県岐阜市(2/May/2009)
- (^o^)/ 交野ヶ原の古墳時代―前期古墳を中心に―
- 2009年10月28日(水)〜2010年6月21日(月):輝きプラザきらら2F文化財展示室/大阪府枚方市(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 平成21年度埋蔵文化財発掘調査速報展
- 2009年10月28日(水)〜30日(金):岡山市役所1F市民ホール/岡山市北区〜岡山市埋蔵文化財センター(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 企画特別展 石と文化
- 2009年10月27日(火)〜12月6日(日):国立済州博物館企画展示室/韓国・済州道済州市(12/Dec/2009)
- (^o^)/ 平成21年度テーマ展 時代のものさし〜中世〜
- 2009年10月26日(月)〜2010年2月26日(金):財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター(2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター)1F展示室/愛媛県松山市(30/Oct/2009)
- (^o^)/ 第21回企画展 群馬に仏教がやってきた?
- 2009年10月25日(日)〜12月6日(日):高崎市観音塚考古資料館/群馬県高崎市(30/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋季特別展 もの・ワザ・情報―古の匠に挑む― 古墳時代金工品の復元
- 2009年10月25日(日)〜11月8日(日):元興寺総合収蔵庫3階/奈良県奈良市(3/Nov/2009)
- (^o^)/ 指定文化財展 ふくしまの重要文化財VII(考古資料:法正尻遺跡)
- 2009年10月24日(土)〜2010年1月31日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(18/Apr/2009)
- (^o^)/ 灯りの情景―灯りと人の物語―
- 2009年10月24日(土)〜2010年1月11日(月):川崎市市民ミュージアム企画展示室1/川崎市中原区(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 後期企画展I 中・近世のおくり人―横尾墳墓群の世界
- 2009年10月24日(土)〜12月20日(日):松阪市文化財センターはにわ館/三重県松阪市(30/Oct/2009,13/Nov/2009)
- (^o^)/ 秋季企画展 東和を発掘する〜発掘調査の20年
- 2009年10月24日(土)〜12月13日(日):東和ふるさと歴史資料館/岩手県花巻市(15/May/2009)
- (^o^)/ 特別展 祈り―足利の絵馬と伝説の神仏たち―
- 2009年10月24日(土)〜12月13日(日):足利市立美術館/栃木県足利市(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 秋季特別展 瓦の美と技と心〜安曇野の屋根を彩ったいぶし銀の造形〜
- 2009年10月24日(土)〜11月29日(日):安曇野市豊科郷土博物館/長野県安曇野市(13/Nov/2009)
- (^o^)/ よみがえる邪馬台国 吉野ヶ里と倭人伝の世界
- 2009年10月24日(土)〜11月23日(月):弥生くらし館/佐賀県神埼市・神埼郡(23/Oct/2009)
- (^o^)/ 第9回企画展 上毛三山―赤城・榛名・妙義の歴史と信仰―
- 2009年10月23日(金)〜2010年1月31日(日):安中市ふるさと学習館/群馬県安中市(26/Dec/2009)
- (^o^)/ 寄贈記念特別展 成田彦栄氏考古資料展
- 2009年10月23日(金)〜11月1日(日):弘前大学人文学部附属亀ケ岡文化研究センター考古資料収蔵展示室/青森県弘前市(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 第8回企画展 最古の土器―盛岡の縄文時代草創期〜早期の土器文化―
- 2009年10月22日(木)〜2010年1月24日(日):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(10/Apr/2009,2/Oct/2009)
- (^o^)/ Art of the Samurai: Japanese Arms and Armor, 1156〜1868
- 2009年10月21日(水)〜2010年1月10日(日):メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)2階 The Tisch Galleries/アメリカ合衆国・ニューヨーク(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 特別展 池山洞古墳と大加耶
- 2009年10月20日(火)〜2010年1月17日(日):国立金海博物館企画展示室/韓国・慶尚南道金海市(3/Nov/2009)
- (^o^)/ 特別企画展 地下の正倉院展 二条大路木簡の世界
- 2009年10月20日(火)〜11月29日(日):奈良文化財研究所ガイダンスコーナー/奈良県奈良市(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 特別展 古代九州の国宝
- 2009年10月20日(火)〜11月29日(日):九州国立博物館3階特別展示室/福岡県太宰府市(7/May/2009,11/Sep/2009)
- (^o^)/ 特別展 北海道・北東北の縄文〜ひと・くらし・まつり・交流〜
- 2009年10月20日(火)〜11月23日(月):青森県立郷土館1階大ホール(特別展示室)/青森県青森市(23/Oct/2009)
- (^o^)/ 特別展 縄文時代の飯能
- 2009年10月18日(日)〜12月6日(日):飯能市郷土館(2018年4月から飯能市立博物館)/埼玉県飯能市(7/May/2009)
- (^o^)/ 高萩市の遺跡紹介展
- 2009年10月17日(土)〜12月6日(日):高萩市歴史民俗資料館/茨城県高萩市(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 徳川家康の源流 安城松平一族
- 2009年10月17日(土)〜12月6日(日):安城市歴史博物館企画展示室/愛知県安城市(23/Oct/2009)
- (^o^)/ 長楽寺展 陶磁器からみる新田荘のすがた
- 2009年10月17日(土)〜11月29日(日):太田市立新田荘歴史資料館/群馬県太田市(6/Nov/2009)
- (^o^)/ まほろん移動展 発掘されたふくしまの江戸藩邸
- 2009年10月17日(土)〜11月23日(月):二本松市歴史資料館/福島県二本松市(23/Oct/2009)
- (^o^)/ 開館20周年・国史跡斎宮跡指定30周年記念特別展 伊勢物語 狩の使と斎宮
- 2009年10月17日(土)〜11月23日(月):斎宮歴史博物館/三重県多気郡明和町(2/May/2009)
- (^o^)/ 秋季企画展 弥生グラフィティー
- 2009年10月17日(土)〜11月22日(日):唐古・鍵考古学ミュージアム特別展示室/奈良県磯城郡田原本町(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 下野国内の官衙と東山道跡
- 2009年10月17日(土)〜11月15日(日):栃木県那須烏山市山あげ会館/栃木県那須烏山市(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 特別展 中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏
- 2009年10月17日(土)〜11月15日(日):小城市立歴史資料館/佐賀県小城市(23/Oct/2009)
- (^o^)/ 第34回くるめの考古資料展 高良山神籠石.と七世紀のくるめ展
- 2009年10月17日(土)〜11月8日(日):久留米市埋蔵文化財センター/福岡県久留米市(30/Oct/2009)
- (^o^)/ ミニ企画展 福島の縄文ムラ 焼かれた住居群 宮畑遺跡
- 2009年10月16日(金)〜12月20日(日):仙台市縄文の森広場/仙台市太白区(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 第51回企画展 仙台平野の弥生墓―おくりの場所―
- 2009年10月16日(金)〜12月6日(日):仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)/仙台市太白区(2/May/2009,30/Oct/2009)
- (^o^)/ アトリウム展示 東大寺旧境内―唐禅院跡・戒壇院の調査
- 2009年10月16日(金)〜11月30日(月):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋期特別展 北方騎馬民族のかがやき―三燕文化の考古新発見
- 2009年10月16日(金)〜11月29日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 企画展 平家一門の栄華と瀬戸内海
- 2009年10月16日(金)〜11月23日(月):広島県立歴史博物館/広島県福山市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 魚津城跡試掘調査速報展
- 2009年10月16日(金)〜11月15日(日):魚津歴史民俗博物館/富山県魚津市(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 縄文はいつから!?―1万5千年前に何がおこったのか―
- 2009年10月14日(水)〜2010年1月24日(日):国立歴史民俗博物館/千葉県佐倉市(2/May/2009)
- (^o^)/ 特別展 前田の時代と城
- 2009年10月14日(水)〜12月3日(木):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 企画展 律令期の考古学
- 2009年10月11日(日)〜2010年1月11日(月):姫路市埋蔵文化財センター展示室/兵庫県姫路市(8/Jan/2010)
- (^o^)/ 貝塚に学ぶ 考古学者・酒詰仲男と地球環境
- 2009年10月10日(土)〜12月13日(日):板橋区立郷土資料館/東京都板橋区(2/May/2009)
- (^o^)/ 第24回特別展 馬は船にのって―蔀屋北遺跡の馬飼い集落から―
- 2009年10月10日(土)〜12月13日(日):四條畷市立歴史民俗資料館/大阪府四條畷市(28/Nov/2009)
- (^o^)/ 特別展 中世和泉のライフスタイル
- 2009年10月10日(土)〜12月13日(日):和泉市いずみの国歴史館/大阪府和泉市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 平成21年度秋季企画展 河内平野の集落と古墳 謎の4世紀を探る
- 2009年10月10日(土)〜12月13日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館特別展示室/大阪府南河内郡河南町(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 第27回特別展 卑弥呼時代の黄泉世界〜上の平方形周溝墓群発掘30周年〜
- 2009年10月10日(土)〜11月29日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(2/May/2009)
- (^o^)/ 秋季企画展示 はるばる海を渡りきて
- 2009年10月10日(土)〜11月29日(日):神戸市埋蔵文化財センター1F企画展示室/神戸市西区(27/Mar/2009,18/Sep/2009)
- (^o^)/ 岡本太郎の博物館・はじめる視点〜博物館から覚醒するアーティストたち〜」
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):福島県立博物館/福島県会津若松市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 特別展I かがやきにこめた権威と荘厳―金と銀の考古学―
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(2/May/2009)
- (^o^)/ 特別展 館と宿の中世―常陸大宮の城跡とその周辺
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):常陸大宮市歴史民俗資料館大宮館/茨城県常陸大宮市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 第52回企画展 唐沢山城と佐野氏
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):佐野市郷土博物館/栃木県佐野市(31/Jul/2009)
- (^o^)/ 第24回企画展 邪馬台国時代の朝霞〜土器が語る交流の時代
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):朝霞市博物館/埼玉県朝霞市(3/Nov/2009)
- (^o^)/ 発掘が語る白山平泉寺
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):福井県立歴史博物館/福井県福井市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 平成21年度秋季特別展 脊振山の南と北で―吉野ヶ里遺跡をとりまく国々と伊都国―
- 2009年10月10日(土)〜11月23日(月):伊都国歴史博物館/福岡県前原市(2010年1月1日から糸島市)(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 平成21年度発掘調査成果展示会
- 2009年10月10日(土)〜11月14日(土):神奈川県埋蔵文化財センター資料閲覧室/横浜市南区〜財団法人かながわ考古学財団(2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団)(4/Sep/2009)
- (^o^)/ 出張展示 横手盆地の亀ヶ岡文化
- 2009年10月10日(土)〜11月1日(日):秋田県立近代美術館/秋田県横手市〜秋田県埋蔵文化財センター(2/May/2009)
- (^o^)/ 発見 日本列島最古の旧石器―出雲市多伎町・砂原遺跡発掘速報展―
- 2009年10月10日(土)〜25日(日):島根県立古代出雲歴史博物館中央ロビー/島根県出雲市(2/Oct/2009,9/Oct/2009)
- (^o^)/ 国際交流展 玉と王権
- 2009年10月9日(金)〜12月13日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(7/May/2009)
- (^o^)/ 企画展 出雲国誕生と奈良の都
- 2009年10月9日(金)〜12月9日(水):島根県立古代出雲歴史博物館特別展示室/島根県出雲市(28/Aug/2009,2/Oct/2009)
- (^o^)/ 特別企画展 肥前名護屋城と「天下人」秀吉の城
- 2009年10月9日(金)〜11月23日(月):佐賀県立名護屋城博物館企画展示室(2F)・図書閲覧室(1F)/佐賀県唐津市(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 特別展 土と火のオブジェ―縄文の土器・土偶から現代備前焼まで―
- 2009年10月9日(金)〜11月15日(日):岡山県立博物館/岡山市北区(2/May/2009)
- (^o^)/ 速報展 (仮)津森位遺跡展(丸亀市)
- 2009年10月8日(木)〜12月25日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(15/May/2009)
- (^o^)/ 嶺南大学校博物館発掘遺物特別展 40年の発掘とその記録
- 2009年10月8日(木)〜11月13日(金):嶺南大学校博物館/韓国・慶尚北道慶山市(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 平成21年度秋季特別展 弥生後期の集落史
- 2009年10月7日(水)〜12月6日(日):桜井市立埋蔵文化財センター展示収蔵室/奈良県桜井市(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋季特別企画展 宍道町の遺跡群展
- 2009年10月7日(水)〜11月16日(月)来待ストーンミュージアム/島根県松江市(15/May/2009)
- (^o^)/ しずおか発掘物語―しずおか発掘最前線―
- 2009年10月7日(水)〜18日(日):静岡県立美術館県民ギャラリーA/静岡市駿河区(7/May/2009)
- (^o^)/ 平成21年度特別展 多摩の古墳
- 2009年10月6日(火)〜11月29日(日):八王子市郷土資料館/東京都八王子市(30/Oct/2009)
- (^o^)/ 平成21年度企画展 都城島津氏の本城を掘る
- 2009年10月6日(火)〜11月23日(月):都城歴史資料館/宮崎県都城市(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 企画展 遺跡でみる古代の亘理〜古墳から三十三間堂官衙遺跡まで〜
- 2009年10月6日(火)〜11月22日(日):亘理町立郷土資料館/宮城県亘理郡亘理町(9/Oct/2009,30/Oct/2009)
- (^o^)/ 御即位20年記念 特別展皇室の名宝―日本美の華―(前期)
- 2009年10月6日(火)〜11月3日(火):東京国立博物館平成館/東京都台東区(2/May/2009)
- (^o^)/ メインホール展示 神谷第2散布地〜揖保川に沿う複合遺跡〜
- 2009年10月6日(火)〜25日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 天理ギャラリー第138回展 ギリシアの古代美術
- 2009年10月5日(月)〜11月28日(土):天理ギャラリー/東京都千代田区(2/May/2009)
- (^o^)/ 平成21年度 餓鬼堂横穴墓群 特別展
- 2009年10月5日(月)〜11月23日(月):いわき市考古資料館/福島県いわき市(16/Oct/2009)
- (^o^)/ 企画展 岡山市立オリエント美術館30周年記念 オリエント美術館の中のアッシリア
- 2009年10月3日(土)〜12月27日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(2/May/2009)
- (^o^)/ 企画展 万葉の神坂越え展―阿智駅と東山道―
- 2009年10月3日(日)〜12月23日(水):東山道・園原ビジターセンター「はゝき木館」/長野県下伊那郡阿智村(23/Oct/2009)
- (^o^)/ 特別展 美への誘い〜いにしえのアクセサリー〜
- 2009年10月3日(土)〜12月6日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(15/May/2009)
- (^o^)/ 企画展 街道をゆく 甲州交流の文化史
- 2009年10月3日(土)〜11月30日(月):山梨県立博物館/山梨県笛吹市(15/May/2009)
- (^o^)/ 特別展 古代祭祀の世界
- 2009年10月3日(土)〜11月29日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 第48回企画展 岩宿遺跡はどのような遺跡だったのか
- 2009年10月3日(土)〜11月23日(月):岩宿博物館/群馬県みどり市(15/May/2009,9/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋季特別展 銅鐸―弥生時代の青銅器鋳造―
- 2009年10月3日(土)〜11月23日(月):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(18/Jul/2009)
- (^o^)/ 開館30周年記念 秋の特別企画展 古代の出雲と吉備の名宝
- 2009年10月3日(土)〜11月23日(月):広島県立歴史民俗資料館/広島県三次市(2/May/2009)
- (^o^)/ 企画展 龍角寺古墳群と龍角寺
- 2009年10月3日(土)〜11月5日(木):千葉県立房総のむら/千葉県印旛郡栄町(2/May/2009)
- (^o^)/ 平成21年度発掘速報展 ひだ発掘最前線
- 2009年10月2日(金)〜11月8日(日):風土記の丘学習センター/岐阜県高山市〜岐阜県文化財保護センター(13/Jun/2009)
- (^o^)/ 企画展 戦国時代の世界―大友宗麟とそのライバル達―
- 2009年10月2日(金)〜12日(月):大分銀行赤レンガ館/大分県大分市(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 企画展 上ノ国の石器
- 2009年10月1日(木)〜11月8日(日):旧笹浪家住宅付属土蔵/北海道檜山郡上ノ国町〜上ノ国町教育委員会(9/Oct/2009)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.