2010年7月開始の展覧会
- (^o^)/ 日本メキシコ交流400周年記念 古代メキシコ・オルメカ文明展―マヤへの道
- 2010年7月31日(土)〜9月26日(日):京都文化博物館/京都市中京区(27/Aug/2010,3/Sep/2010)
- 2010年10月9日(土)〜12月19日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(11/Jun/2010,3/Sep/2010)
- 2011年1月2日(日)〜3月31日(木):北九州市立自然史・歴史博物館/北九州市八幡東区(3/Sep/2010)
- 2011年4月16日(土)〜6月26日(日):名古屋市博物館/名古屋市瑞穂区(15/Apr/2011)
- 2010年10月9日(土)〜12月19日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(11/Jun/2010,3/Sep/2010)
- (^o^)/ 特別展 シャルジャ、砂漠と海の文明交流―アラビアの歴史遺産と文化
- 2010年7月31日(土)〜9月12日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(11/Jun/2010)
- 2010年9月25日(土)〜11月7日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(16/Apr/2010)
- 2011年1月5日(水)〜2月6日(日):天理大学附属天理参考館3F企画展示室1・2/奈良県天理市(29/Apr/2010)
- 2010年9月25日(土)〜11月7日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 気仙誕生1200年記念事業 大船渡・貝塚からのメッセージ
- 2010年7月31日(土)〜12月26日(日):大船渡市立博物館特別展示室/岩手県大船渡市(20/Aug/2010)
- (^o^)/ 平成22年第1回企画展 八千代市の遺跡―むらかみの土の中から
- 2010年7月31日(土)〜10月31日(日):八千代市立郷土博物館企画展示室/千葉県八千代市(9/Sep/2010,8/Oct/2010)
- (^o^)/ ポケット企画展 江戸時代の小倉を知る―あなたの知らないお墓の話
- 2010年7月31日(土)〜10月25日(月):北九州市立自然史・歴史博物館歴史ぽけっとミュージアム/北九州市八幡東区(27/Aug/2010)
- (^o^)/ 荒川ふるさと文化館企画展 発掘!あらかわの遺跡展
- 2010年7月31日(土)〜9月5日(日):荒川区立荒川ふるさと文化館/東京都荒川区(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 企画展 ヒトが動き・モノが動く―縄文の交流―
- 2010年7月31日(土)〜8月29日(日):塩尻市立平出博物館2F/長野県塩尻市(13/Aug/2010)
- (^o^)/ 夏季展 あの世への想い―日本人はどのように埋葬されてきたか―
- 2010年7月31日(土)〜8月29日(日):長野県立歴史館/長野県千曲市(20/Aug/2010)
- (^o^)/ 企画展 くろがね・しろがね・あかがね―くらしのなかの金属―
- 2010年7月31日(土)〜8月29日(日):磐田市立中央図書館展示室/静岡県磐田市(20/Aug/2010)
- (^o^)/ テーマ展 シリーズ 戦国 巻の2 激動の佐和山城―石田三成の時代―
- 2010年7月30日(金)〜8月31日(火):彦根城博物館/滋賀県彦根市(27/Aug/2010)
- (^o^)/ 新発見!なにわの考古学2010
- 2010年7月28日(水)〜9月20日(月):大阪歴史博物館/大阪市中央区(1/May/2010)
- (^o^)/ 企画特別展 比斯伐
- 2010年7月27日(火)〜9月30日(木):国立金海博物館/韓国・慶尚南道金海市(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 山元遺跡出土品展示
- 2010年7月25日(日)〜8月5日(木):村上歴史文化館/新潟県村上市(30/Jul/2010)
- 2010年8月7日(土)〜9月5日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(30/Jul/2010)
- 2010年9月8日(水)〜20日(月):縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館/新潟県村上市(30/Jul/2010)
- 2010年8月7日(土)〜9月5日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 特別展 縄文の至宝―世界遺産をめざす15遺跡と土偶―
- 2010年7月24日(土)〜9月26日(日):函館市立函館博物館/北海道函館市(4/Jun/2010)
- (^o^)/ 平成22年度花巻市東和ふるさと歴史資料館特別企画展 南と北の縄文土器―岩手の大木式土器・円筒式土器―
- 2010年7月24日(土)〜9月26日(日):東和ふるさと歴史資料館企画展示室/岩手県花巻市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 杉並の考古展2010―最近10年間の発掘成果を中心に―
- 2010年7月24日(土)〜9月26日(日):杉並区立郷土博物館特別展示室/東京都杉並区(6/Aug/2010)
- (^o^)/ 仏教開花〜花開く仏教文化〜
- 2010年7月24日(土)〜9月26日(日):松阪市文化財センターはにわ館/三重県松阪市(6/Aug/2010)
- (^o^)/ 開館10周年記念特別展 日本海の至宝
- 2010年7月24日(土)〜9月5日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 企画展 三河・遠江の城郭展〜展示を見て城攻めにでかけよう〜
- 2010年7月24日(土)〜9月5日(日):豊橋市二川宿本陣資料館/愛知県豊橋市(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 夏季企画展 発掘された炭鉱
- 2010年7月24日(土)〜9月5日(日):田川市石炭・歴史博物館第2展示室/福岡県田川市(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 湖北地域埋蔵文化財資料展―地下に眠れる祖先の文化
- 2010年7月24日(土)〜9月2日(木):長浜市立長浜城歴史博物館2階展示室/滋賀県長浜市(6/Aug/2010)
- (^o^)/ 第15回発掘展―21年度の発掘調査速報―
- 2010年7月24日(土)〜8月31日(火):四日市市立博物館2階市民ギャラリー/三重県四日市市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 共同企画展示 中世―えひめの考古学―
- 2010年7月24日(土)〜8月31日(火):愛媛人物博物館3階企画展示室/愛媛県松山市〜財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター(2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター)(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 企画展 観世音寺―「府大寺」の時代と現代の復興運動―
- 2010年7月24日(土)〜8月29日(日):大宰府展示館/福岡県太宰府市(13/Aug/2010)
- (^o^)/ 来て!見て!!さわって!!!とっとり発掘速報展
- 2010年7月23日(金)〜25日(日):ジャスコ鳥取北店/鳥取県鳥取市〜鳥取県埋蔵文化財センター(16/Jul/2010)
- 2010年9月24日(金)〜26日(日):米子駅前サティ/鳥取県米子市〜鳥取県埋蔵文化財センター(16/Jul/2010)
- 2010年10月15日(金)〜17日(日):パープルタウン/鳥取県倉吉市〜鳥取県埋蔵文化財センター(16/Jul/2010)
- 2010年9月24日(金)〜26日(日):米子駅前サティ/鳥取県米子市〜鳥取県埋蔵文化財センター(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 企画展 よくわかる!やきものの焼き方
- 2010年7月23日(金)〜10月3日(日):土岐市美濃陶磁歴史館/岐阜県土岐市(13/Aug/2010)
- (^o^)/ 企画展 硯沢窯跡〜「宮城郡」と刻まれた土器
- 2010年7月22日(木)〜10月11日(月):利府町郷土資料館/宮城県宮城郡利府町(19/Jul/2010)
- (^o^)/ 夏季特別展 薩摩焼のはじまり―県指定文化財・御里窯跡出土品お披露目展
- 2010年7月21日(水)〜9月30日(木):姶良市歴史民俗資料館/鹿児島県姶良市(6/Aug/2010)
- (^o^)/ 池上曽根弥生学習館夏季企画展示 MASK 仮面の民俗学
- 2010年7月21日(水)〜9月20日(月):池上曽根弥生学習館/大阪府泉大津市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 和泉市いずみの国歴史館夏季企画展示 MASK 仮面の民族学
- 2010年7月21日(水)〜9月20日(月):和泉市いずみの国歴史館/大阪府和泉市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 開館40周年記念企画展 ようこそ阿武隈考古館へ・首藤先生と日本全国遺跡めぐり
- 2010年7月21日(水)〜8月29日(日):須賀川市立博物館/福島県須賀川市(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 企画展 発掘調査速報展2010
- 2010年7月21日(水)〜8月22日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター企画展示室/企画展示室前ホール/沖縄県中頭郡西原町(9/Apr/2010,6/Aug/2010)
- (^o^)/ 開館40周年記念特別展 法華経の光―天台法華宗、信濃へ―
- 2010年7月19日(月)〜8月8日(日):常楽寺美術館/長野県上田市(19/Jul/2010)
- (^o^)/ 特別展 オノの石、ヤリの石―石器になった石をさがそう
- 2010年7月17日(土)〜11月29日(月):信濃町立野尻湖ナウマンゾウ博物館3階特別展示室/長野県上水内郡信濃町(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 第28回企画展 新発見!かごしまの遺跡2010〜県立埋蔵文化財センター発掘調査速報展〜
- 2010年7月17日(土)〜11月28日(日):上野原縄文の森/鹿児島県霧島市(27/Aug/2010)
- (^o^)/ 収蔵資料展 アイヌの狩猟・漁労具と交易―オットセイ・ラッコ・サケ・シカ・クマやワシ―
- 2010年7月17日(土)〜10月17日(日):函館市北方民族資料館/北海道函館市(13/Aug/2010)
- (^o^)/ 夏の特別展 地中海古代クルーズ―オリーブとワインと・・・―
- 2010年7月17日(土)〜9月26日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(11/Feb/2010,11/Jun/2010)
- (^o^)/ 滋賀県立安土城考古博物館第40回企画展・財団法人滋賀県文化財保護協会設立40周年記念展 戦国の琵琶湖―近江の城の物語―
- 2010年7月17日(土)〜9月26日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市〜財団法人滋賀県文化財保護協会(2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会)(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 開館特別展 弥生人の彩(サイ)エンス―出雲王が愛した色
- 2010年7月17日(土)〜9月20日(月):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 特別展 酒井忠勝と小浜藩矢来屋敷
- 2010年7月17日(土)〜9月19日(日):新宿区立新宿歴史博物館企画展示室/東京都新宿区(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 〜古代の人びとの造形〜古墳(こふん)とはにわ展
- 2010年7月17日(土)〜9月12日(日):おかざき世界子ども美術博物館/愛知県岡崎市(19/Jul/2010)
- (^o^)/ MASK―仮面の考古学―
- 2010年7月17日(土)〜9月12日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 特別展 よみがえる和歌山の縄文世界―人・暮らし・祈り―
- 2010年7月17日(土)〜9月12日(日):和歌山市立博物館/和歌山県和歌山市(9/Jul/2010)
- (^o^)/ 縄文時代のいちかい
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):市貝町立歴史民俗資料館/栃木県芳賀郡市貝町(20/Aug/2010)
- (^o^)/ 川のほとりで―木曽川流域の考古と歴史から―
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム/岐阜県美濃加茂市(9/Jul/2010)
- (^o^)/ 開館40周年記念プレ事業 夏季企画展 国分寺再興―中世丹後国分寺と律宗寺院―
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):京都府立丹後郷土資料館/京都府宮津市(20/Aug/2010)
- (^o^)/ 平成22年度夏季企画展 古墳ってなあに?―「こふん」なになぜ教室―
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館特別展示室/大阪府南河内郡河南町(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 速報展 大和を掘る28―2009年度発掘調査速報展―
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(25/Apr/2010,16/Jul/2010)
- (^o^)/ 発掘速報展 掘ったほ!下関2010
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):下関市立考古博物館/山口県下関市(9/Jul/2010)
- (^o^)/ いとはく夏季企画展 伊都国発掘2010―伊都国域と周辺の遺跡の発掘調査速報と新収蔵資料展―
- 2010年7月17日(土)〜9月5日(日):伊都国歴史博物館/福岡県糸島市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 最新出土品展 地中からのメッセージ
- 2010年7月17日(土)〜8月31日(火):埼玉県立さきたま史跡の博物館/埼玉県行田市(28/May/2010)
- (^o^)/ 企画展 夏休み考古学ナゾとき教室
- 2010年7月17日(土)〜8月31日(火):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(23/Jul/2010)
- (^o^)/ どきどき縄文人〜発掘された足利の縄文時代〜
- 2010年7月17日(土)〜8月29日(日):栃木県立足利図書館1階展示室/栃木県足利市(20/Aug/2010)
- (^o^)/ テーマ展 古瓦と大壁造建物
- 2010年7月17日(土)〜8月29日(日):銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)/滋賀県野洲市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ ロビー展示 神戸高校郷土史クラブの時代
- 2010年7月17日(土)〜8月22日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 法勝寺八角九重塔跡調査の速報展
- 2010年7月17日(土)〜8月1日(日):京都市考古資料館/京都市上京区(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 企画展 古墳から見た黄泉(よみ)のクニ
- 2010年7月16日(金)〜10月3日(日):大分県立先哲史料館/大分県大分市〜大分県教育庁埋蔵文化財センター(20/Aug/2010)
- (^o^)/ 特別企画展 洞穴遺跡の考古学
- 2010年7月16日(金)〜9月20日(月):仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)/仙台市太白区(20/Aug/2010)
- (^o^)/ 夏期企画展 小さな石器の大きな物語
- 2010年7月16日(金)〜9月5日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村(18/Jun/2010)
- (^o^)/ 第12回いしかわの発掘展 遊戯具の誕生〜出土品にみる遊び〜
- 2010年7月16日(金)〜8月31日(火):財団法人石川県埋蔵文化財センター(2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター)/石川県金沢市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 第18回企画展 一乗谷の医師
- 2010年7月16日(金)〜8月29日(日):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館展示室/福井県福井市(19/Jul/2010)
- (^o^)/ 特別展 美濃と越中を結ぶ考古展II 城と都市〜遺跡から見る戦国と江戸〜
- 2010年7月16日(金)〜8月29日(日):岐阜市歴史博物館/岐阜県岐阜市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 蔵王町文化財展12 これ、なぁんだ? 土の中からこんにちはぁ!
- 2010年7月16日(金)〜8月24日(火):蔵王町ふるさと文化会館 ございんホール/宮城県刈田郡蔵王町(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 響灘の奥津城I 中の浜遺跡
- 2010年7月15日(木)〜9月14日(火):川棚温泉交流センター・烏山民俗資料館/山口県下関市(30/Jul/2010)
- 2010年9月28日(火)〜12月19日(日):土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム/山口県下関市(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 特集陳列 古代エジプトのミイラ
- 2010年7月13日(火)〜9月20日(月):東京国立博物館平成館企画展示室/東京都台東区(19/Jul/2010)
- (^o^)/ 人間文化研究機構連携展示 アジアの境界を越えて
- 2010年7月13日(火)〜9月12日(日):国立歴史民俗博物館企画展示室A/千葉県佐倉市(19/Jul/2010)
- (^o^)/ テーマ展III 戦国大名 真壁氏の盛衰
- 2010年7月13日(火)〜8月15日(日):茨城県立歴史館本館1階展示室/茨城県水戸市(30/Jul/2010)
- (^o^)/ 平成22年度速報展 いにしえのえひめ'10 後期[発掘調査編]
- 2010年7月12日(月)〜9月17日(金):財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター(2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター)1F展示室/愛媛県松山市(23/Apr/2010)
- (^o^)/ 静岡県発掘調査速報展2010
- 2010年7月12日(月)〜9月10日(金):財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所(2011年3月31日解散)/静岡市駿河区(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 最新出土考古資料展
- 2010年7月10日(土)〜11月30日(火):財団法人印旛郡市文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人印旛郡市文化財センター)考古資料展示室/千葉県佐倉市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 夏期企画展 平城宮跡 今・昔―岡田庄三写真展―
- 2010年7月10日(土)〜8月31日(火):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 平成22年度発掘調査速報展 掘ったぞな松山2010
- 2010年7月10日(土)〜8月31日(火):松山市考古館/愛媛県松山市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 特別展 銅鐸の中の動物たち
- 2010年7月10日(土)〜8月30日(月):斐川町立荒神谷博物館/島根県簸川郡斐川町(2011年10月1日から出雲市)(16/Jul/2010)
- (^o^)/ なつ!風土記―これできみも考古学者―
- 2010年7月10日(土)〜8月29日(日):栃木県立なす風土記の丘資料館小川館(2012年4月1日から栃木県立なす風土記の丘資料館;2015年4月1日から那珂川町なす風土記の丘資料館)/栃木県那須郡那珂川町(23/Apr/2010)
- (^o^)/ 文化財たちの「復興」―博物館がみた新潟県中越沖地震―
- 2010年7月10日(土)〜8月22日(日):柏崎市立博物館特別展示室・柏崎ふるさと人物館企画展示室/新潟県柏崎市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ 長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘 2010
- 2010年7月8日(木)〜8月1日(日):長野県伊那文化会館/長野県伊那市(22/Jan/2010)
- (^o^)/ スポット展示 速報!弥生の人形土製品と石棒―池島・福万寺遺跡出土―
- 2010年7月8日(木)〜8月1日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 特別展 誕生!中国文明
- 2010年7月6日(火)〜9月5日(日):東京国立博物館/東京都台東区(19/Jul/2010)
- 2010年10月5日(火)〜11月28日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(19/Jul/2010)
- 2011年4月5日(火)〜5月29日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(19/Jul/2010)
- 2010年10月5日(火)〜11月28日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(19/Jul/2010)
- (^o^)/ 「古代メキシコ・オルメカ文明展 マヤへの道」関連企画 青森県石亀遺跡出土の縄文晩期の遺物
- 2010年7月6日(火)〜9月20日(月):京都文化博物館/京都市中京区(27/Aug/2010)
- (^o^)/ 夏季発掘調査速報展
- 2010年7月5日(月)〜8月31日(火):奈良市埋蔵文化財調査センター/奈良県奈良市(9/Jul/2010)
- (^o^)/ 出土遺物巡回展 房総発掘物語
- 2010年7月3日(土)〜8月1日(日):千葉県立房総のむら/千葉県印旛郡栄町(7/May/2010)
- 2010年8月7日(土)〜9月12日(日):木更津市郷土博物館金のすず/千葉県木更津市(7/May/2010)
- 2010年9月18日(土)〜10月31日(日):館山市立博物館/千葉県館山市(7/May/2010)
- 2010年11月6日(土)〜12月5日(日):八千代市立郷土博物館/千葉県八千代市(7/May/2010)
- 2010年12月11日(土)〜2011年1月16日(日):千葉県立関宿城博物館/千葉県野田市(7/May/2010)
- 2011年1月22日(土)〜2月27日(日):千葉県立中央博物館/千葉市中央区(7/May/2010)
- 2010年8月7日(土)〜9月12日(日):木更津市郷土博物館金のすず/千葉県木更津市(7/May/2010)
- (^o^)/ 尖石縄文考古館リニューアル開館10周年記念特別展 茅野市の遺跡発掘120年
- 2010年7月3日(土)〜11月28日(日):茅野市尖石縄文考古館特別展示室/長野県茅野市(16/Jul/2010)
- (^o^)/ シンドバッドの大冒険とガラスの海
- 2010年7月3日(土)〜11月7日(日):財団法人中近東文化センター/東京都三鷹市(18/Mar/2010)
- (^o^)/ 縄文シティサミットinふくしま開催記念特別展 発掘されたふくしまの縄文時代
- 2010年7月3日(土)〜9月26日(日):ふれあい歴史館2階特別展示室/福島県福島市(23/Jul/2010)
- (^o^)/ 平成22年度埋蔵文化財展 1000年前のハローワーク 見て触れて、親子で楽しい愛知の考古学
- 2010年7月3日(土)〜9月26日(日):愛知県陶磁資料館本館(2013年6月1日から愛知県陶磁美術館)/愛知県瀬戸市(2/Jul/2010)
- (^o^)/ 芦屋郷土史展2 会下山遺跡特集展示
- 2010年7月3日(土)〜8月29日(日):芦屋市立美術博物館歴史資料常設展示室/兵庫県芦屋市(13/Aug/2010)
- (^o^)/ 企画展 川の文化と海の文化
- 2010年7月3日(土)〜8月1日(日):日田市立博物館/大分県日田市(19/Jul/2010)
- (^o^)/ 夏休み特別企画 戦士の墓,清道新堂里支石墓
- 2010年7月2日(金)〜8月22日(日):国立慶州博物館/韓国・慶尚北道慶州市(9/Jul/2010)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.