2013年6月開始の展覧会
- (^o^)/ 特別展 黄河と泰山展―中華文明の源と世界遺産
- 2013年6月29日(土)〜8月25日(日):山口県立萩美術館・浦上記念館/山口県萩市(20/Sep/2013)
- 2013年9月14日(土)〜10月20日(日):和歌山県立博物館/和歌山県和歌山市(20/Sep/2013)
- (^o^)/ 速報展 発掘された遺跡―平成24年度の調査成果―
- 2013年6月29日(土)〜9月16日(月):多賀城市埋蔵文化財調査センター/宮城県多賀城市(16/Aug/2013)
- (^o^)/ 収蔵品企画展 発掘された練馬〜出土品からみるくらし
- 2013年6月29日(土)〜8月4日(日):石神井公園ふるさと文化館/東京都練馬区(5/Jul/2013)
- (^o^)/ 企画陳列 土器に書かれた『いろは歌』
- 2013年6月29日(土)〜7月28日(日):京都市考古資料館1階階段下西側/京都市上京区(28/Jun/2013)
- (^o^)/ 特別陳列 シリア・古代パルミラの人々
- 2013年6月29日(土)〜7月28日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(28/Jun/2013)
- (^o^)/ 特集展示 のお金の歴史2,000年
- 2013年6月25日(火)〜9月16日(月):九州歴史資料館第1展示室中世コーナー/福岡県小郡市(30/Aug/2013)
- (^o^)/ 漢城百済博物館2013年夏の特別展 百済,馬韓と一つになる
- 2013年6月25日(火)〜9月1日(日):漢城百済博物館企画展示室/韓国・ソウル特別市松坡区(21/Jun/2013)
- (^o^)/ 巡回展 遺跡が語る古代のにいがた―越から越後・佐渡へ―
- 2013年6月22日(土)〜9月1日(日):十日町市博物館/新潟県十日町市(7/Jun/2013)
- (^o^)/ 平成25年度共同企画展 えひめ弥生時代の絵画〜二千年前の絵画に何が描かれていたのか〜
- 2013年6月22日(土)〜7月28日(日):愛媛県生涯学習センター企画展示室/愛媛県松山市(3/May/2013)
- (^o^)/ 遺跡紹介展 延暦寺を掘る―最近の発掘調査成果から―
- 2013年6月20日(木)〜8月30日(金):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(12/Jul/2013)
- (^o^)/ 広瀬遺跡発掘調査 速報展
- 2013年6月19日(水)〜8月25日(日):島本町立歴史文化資料館/大阪府三島郡島本町(5/Jul/2013)
- (^o^)/ ふるさとの考古資料4 【大熊町】遺跡探訪
- 2013年6月18日(火)〜2014年5月11日(日):福島県立博物館部門展示室考古/福島県会津若松市(21/Jun/2013)
- (^o^)/ むかわの縄文土器ミニ展示
- 2013年6月18日(火)〜8月29日(木):道の駅むかわ四季の館内まなびランド図書室/北海道勇払郡むかわ町(24/May/2013)
- (^o^)/ スポット展示 国内最古の「分銅」の発見とその意義
- 2013年6月18日(火)〜7月21日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(21/Jun/2013)
- (^o^)/ トピック展示 古代の駅?それとも…玉置遺跡の出土品
- 2013年6月15日(土)〜7月15日(月):福井県立若狭歴史民俗資料館(2014年7月18日から福井県立若狭歴史博物館)/福井県小浜市(19/Apr/2013)
- (^o^)/ 発掘された日本列島2013
- 2013年6月8日(土)〜7月25日(木):江戸東京博物館/東京都墨田区(12/Apr/2013)
- 2013年8月3日(土)〜9月13日(金):福島県文化センター/福島県福島市(12/Apr/2013)
- 2013年9月21日(土)〜11月4日(月):松本市立博物館/長野県松本市(12/Apr/2013)
- 2013年11月12日(火)〜12月23日(月):今城塚古代歴史館/大阪府高槻市(12/Apr/2013)
- 2014年1月1日(水)〜2月16日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(12/Apr/2013)
- 2013年8月3日(土)〜9月13日(金):福島県文化センター/福島県福島市(12/Apr/2013)
- (^o^)/ 世界遺産 高句麗壁画古墳写真展
- 2013年6月4日(火)〜2014年2月2日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(7/Jun/2013)
- (^o^)/ 平成25年度最新情報展第1期展示 重文 房谷戸遺跡の縄文土器”房谷戸10”展
- 2013年6月2日(日)〜8月30日(金):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館資料展示室/群馬県渋川市(18/Jun/2013)
- (^o^)/ テーマ展 伏甕(ふせがめ) 4500年間逆立ちする土器
- 2013年6月1日(土)〜9月29日(日):盛岡市遺跡の学び館/岩手県盛岡市(6/Apr/2013)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.