2014年12月開始の展覧会
- (^o^)/ 2015乙未年ひつじ年特別展 意気揚々
- 2014年12月30日(火)〜2015年2月22日(日):全州歴史博物館企画展示室/韓国・全羅北道全州市(8/Jan/2015)
- (^o^)/ 特集展 尾道松江線発掘物語
- 2014年12月26日(金)〜2015年2月22日(日):島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市(26/Dec/2014)
- (^o^)/ 特集展示 新たに修理された文化財
- 2014年12月23日(火)〜2015年1月18日(日):奈良国立博物館西新館第1室/奈良県奈良市(26/Dec/2014)
- (^o^)/ 冬季企画展 越後国域確定1300年記念 遺跡が語る新潟県の歴史
- 2014年12月20日(土)〜2015年3月22日(日):新潟県立歴史博物館/新潟県長岡市(17/Jan/2015)
- (^o^)/ テーマ展 平安時代の陶芸と技―浜松の灰釉陶器―
- 2014年12月20日(土)〜2015年3月1日(日):浜松市博物館特別展示室/浜松市中区(2024年1月1日から浜松市中央区)(27/Jun/2014)
- (^o^)/ 新春ミニ企画展 あかり
- 2014年12月20日(土)〜2015年2月15日(日):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(8/Jan/2015)
- (^o^)/ 第50回企画展・琵琶湖文化館所蔵作品特別陳列 人ノ性、酒ヲ嗜ム―神を招き、人を結ぶ―〈前期〉国酒の寿ぎ
- 2014年12月20日(土)〜2015年1月25日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市(11/Apr/2014,27/Jun/2014)
- (^o^)/ 特別陳列 十二支の考古学―未―
- 2014年12月20日(土)〜2015年1月25日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(26/Dec/2014)
- (^o^)/ 幸福を呼ぶ羊
- 2014年12月17日(水)〜2015年2月23日(月):国立民俗博物館企画展示室II/韓国・ソウル特別市鍾路区(19/Dec/2014)
- (^o^)/ 讃岐国府跡を探る5
- 2014年12月17日(水)〜2015年1月7日(水):観音寺市立中央図書館/香川県観音寺市(26/Dec/2014)
- (^o^)/ 大野原古墳群発掘調査出土品展
- 2014年12月17日(水)〜2015年1月7日(水):観音寺市立中央図書館/香川県観音寺市(26/Dec/2014)
- (^o^)/ ロシア沿海州文物展 プリモリエ
- 2014年12月16日(火)〜2015年2月22日(日):漢城百済博物館企画展示室/韓国・ソウル特別市松坡区(19/Dec/2014)
- (^o^)/ 写真展 メソアメリカ、古代都市の起源を探る―トラランカレカ考古学プロジェクト―
- 2014年12月15日(月)〜2015年1月31日(土):京都外国語大学国際文化資料館/京都市右京区(10/Jan/2015)
- (^o^)/ ハイウェイの沿線遺跡群〜阿久・大石・居沢尾根の土器たち〜
- 2014年12月13日(土)〜2015年3月29日(日):八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)/長野県諏訪郡原村(19/Dec/2014)
- (^o^)/ 特別展 発掘調査成果から見た板橋区の原始・古代・中世―1975年(昭和50)以降の調査成果を中心に―
- 2014年12月13日(土)〜2015年2月22日(日):板橋区立郷土資料館/東京都板橋区(19/Dec/2014)
- (^o^)/ 特別展 感じる縄文時代
- 2014年12月13日(土)〜2015年2月8日(日):名古屋市博物館/名古屋市瑞穂区(5/Dec/2014)
- (^o^)/ ロビー展 うすい縄文土器 仮面の女神の時代の土器工芸
- 2014年12月13日(土)〜2015年1月31日(土):茅野市尖石縄文考古館ロビー/長野県茅野市(8/Jan/2015)
- (^o^)/ テーマ展 縄文の不思議な世界(前半)
- 2014年12月13日(土)〜2015年1月25日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館企画展示室/埼玉県行田市(10/Jan/2015)
- (^o^)/ 遺跡調査展示会
- 2014年12月11日(木)〜17日(水):茅ヶ崎市民文化会館展示室/神奈川県茅ヶ崎市(5/Dec/2014)
- (^o^)/ 特別展 ローマ帝国の都市文化とポンペイ
- 2014年12月9日(火)〜2015年4月5日(日):国立中央博物館企画展示室/韓国・ソウル特別市龍山区(5/Jul/2014)
- (^o^)/ 特別展 琉球王国の宝物
- 2014年12月9日(火)〜2015年2月8日(日):国立古宮博物館/韓国・ソウル特別市鍾路区(5/Dec/2014)
- (^o^)/ 平成26年度企画展 鏡の向こう―神を視る 人を見る―
- 2014年12月6日(土)〜2015年6月26日(金):公益財団法人印旛郡市文化財センター考古資料展示室/千葉県佐倉市(21/Nov/2014)
- (^o^)/ 企画展 道灌の時代―戦国時代は関東から始まった
- 2014年12月6日(土)〜2015年2月22日(日):埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室/埼玉県比企郡嵐山町(28/Nov/2014)
- (^o^)/ みのかも定住自立圏事業 加茂の遺跡展
- 2014年12月6日(土)〜2015年2月1日(日):みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム/岐阜県美濃加茂市(12/Dec/2014)
- (^o^)/ ミニ企画展示 発掘速報展2014 第1期
- 2014年12月6日(土)〜2015年2月1日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館/奈良県奈良市(6/Apr/2014)
- (^o^)/ テーマ展V 見て ふれて 楽しい考古学―2014 茨城県教育財団調査遺跡紹介展―
- 2014年12月6日(土)〜2015年1月25日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(10/Jan/2015)
- (^o^)/ かながわの遺跡展 発掘された御仏と仏具―神奈川の古代・中世の仏教信仰―
- 2014年12月6日(土)〜2015年1月18日(日):神奈川県立歴史博物館特別展示室/横浜市中区〜神奈川県埋蔵文化財センター(21/Nov/2014)
- (^o^)/ 企画展 平成26年度横浜市指定・登録文化財展/横浜の遺跡展 古墳の出現―横浜の集落遺跡と前期古墳
- 2014年12月6日(土)〜2015年1月12日(月):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(2/Jan/2015)
- (^o^)/ 平成26年度 とっとり発掘物語展
- 2014年12月6日(土)〜28日(日):鳥取県立博物館/鳥取県鳥取市〜鳥取県埋蔵文化財センター(14/Nov/2014)
- (^o^)/ 平成26年度企画展 おおいたの歴史を掘り続けて10年〜埋蔵文化財センターの歩み〜
- 2014年12月5日(金)〜2015年2月1日(日):大分県立先哲史料館展示室/大分県大分市〜大分県教育庁埋蔵文化財センター(14/Nov/2014)
- (^o^)/ 江戸時代における喫茶碗の変遷
- 2014年12月4日(木)〜2015年2月22日(日):土岐市美濃陶磁歴史館/岐阜県土岐市(12/Dec/2014)
- (^o^)/ 平成26年度企画展 魅惑の玉
- 2014年12月3日(水)〜2015年4月19日(日):桜井市立埋蔵文化財センター展示収蔵室/奈良県桜井市(23/Jan/2015)
- (^o^)/ モノが語る平安時代
- 2014年12月3日(水)〜2015年2月15日(日):宇治市源氏物語ミュージアム/京都府宇治市(5/Dec/2014)
- (^o^)/ 特別公開 札沢遺跡出土品展
- 2014年12月2日(火)〜2015年2月1日(日):井戸尻考古館/長野県諏訪郡富士見町(28/Nov/2014)
- (^o^)/ 企画展 但馬のはにわ 大集合!!
- 2014年12月2日(火)〜2015年1月25日(日):朝来市埋蔵文化財センター/兵庫県朝来市(26/Dec/2014)
- (^o^)/ テーマ展 完州上林里青銅剣
- 2014年12月2日(火)〜2015年1月25日(日):国立全州博物館古代文化室/韓国・全羅北道全州市(5/Dec/2014)
- (^o^)/ 企画展 稲荷山古墳の出土遺物
- 2014年12月2日(火)〜2015年1月18日(日):熊本市立熊本博物館/熊本市中央区(5/Dec/2014)
- (^o^)/ ミニギャラリー 過去(むかし)を甦らせる遺跡イラスト画の力 佐野喜美原画展
- 2014年12月2日(火)〜13日(土):大阪府立弥生文化博物館エントランスホ−ル/大阪府和泉市(28/Nov/2014)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.