2021年2月開始の展覧会
- (^o^)/ 被爆75年企画展 広島平和記念資料館のあゆみ 第二部 8月6日へのまなざし―資料を守り伝え続ける
- 2021年2月27日(土)〜9月13日(月):広島平和記念資料館東館1階企画展示室/広島市中区(6/Aug/2021)
- (^o^)/ 春の特別展示 新・すばらしき群馬のはにわ
- 2021年2月27日(土)〜5月9日(日):群馬県立歴史博物館企画展示室/群馬県高崎市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 風土記の丘望見展 決定!!山梨ドキッ!!─1(縄文編)〜一番人気はこれだ〜
- 2021年2月27日(土)〜4月4日(日):風土記の丘研修センター/山梨県甲府市(5/Mar/2021)
- (^o^)/ 第2回企画展 速報 若宮1遺跡―方形周溝墓から古墳へ―緊急事態宣言下において準備を進めることができず、中止
- 2021年2月27日(土)〜3月28日(日):桶川市歴史民俗資料館/埼玉県桶川市(5/Mar/2021)
- (^o^)/ Life in Jomon ―縄文時代の長崎―
- 2021年2月26日(金)〜6月27日(日):壱岐市立一支国博物館1階オープン収蔵展示室/長崎県壱岐市(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 2021年写真テーマ展2 石村 100年前の百済の記憶
- 2021年2月24日(水)〜8月30日(月):漢城百済博物館)1階回廊/韓国・ソウル特別市松坡区(30/Jul/2021)
- (^o^)/ 令和2年度企画展示 甦る出土遺物―令和元年度の保存処理成果展―
- 2021年2月23日(火)〜5月9日(日):福岡市埋蔵文化財センター第3展示室/福岡市博多区(26/Feb/2021)
- (^o^)/ 小倉城庭園地下探検―3500年前からの歴史があった―
- 2021年2月23日(火)〜4月18日(日):北九州市立小倉城庭園/北九州市小倉北区(9/Apr/2021)
- (^o^)/ 2021年企画展 奥才古墳群とその時代
- 2021年2月20日(土)〜9月5日(日):鹿島歴史民俗資料館展示室/島根県松江市(23/Apr/2021)
- (^o^)/ 下野薬師寺跡国史跡指定100周年パネル展
- 2021年2月20日(土)〜8月31日(火):下野薬師寺歴史館/栃木県下野市(26/Feb/2021)
- (^o^)/ ふるさとミュージアムコレクション
- 2021年2月20日(土)〜4月4日(日):京都府立丹後郷土資料館/京都府宮津市(5/Mar/2021)
- (^o^)/ 埋蔵文化財最新情報展 石と祈りのムラ
- 2021年2月20日(土)〜3月21日(日):史跡金山城跡ガイダンス施設2階ギャラリー/群馬県太田市(5/Mar/2021)
- (^o^)/ 企画展 牟礼・庵治の弥生時代
- 2021年2月20日(土)〜3月21日(日):高松市石の民俗資料館企画展示室/香川県高松市(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 発掘された島原半島展 掘ったばい!島原半島!!〜発掘調査で見つかった新発見の歴史〜
- 2021年2月19日(金)〜4月30日(金):国見展示館/長崎県島原市(5/Mar/2021)
- (^o^)/ 企画展 マップをつくろう!真壁城跡展
- 2021年2月16日(火)〜8月31日(火):真壁伝承館歴史資料館/茨城県桜川市(26/Feb/2021)
- (^o^)/ 第12回企画展 国指定史跡 長登銅山調査速報―解読成功 木簡から新たな発見―
- 2021年2月16日(火)〜4月15日(木):長登銅山文化交流館/山口県美祢市(12/Mar/2021)
- (^o^)/ 磐城平城発掘速報展
- 2021年2月16日(火)〜3月21日(日):いわき市文化センター1階いわき学びのサロン/福島県いわき市〜いわき市教育委員会(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 千葉市遺跡発表会関連展示
- 2021年2月16日(火)〜3月7日(日):千葉市生涯学習センター1Fアトリウムガーデン/千葉市中央区〜千葉市埋蔵文化財調査センター(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 大韓民国公州大学校博物館連携事業パネル展
- 2021年2月16日(火)〜3月7日(日):大野城心のふるさと館1階ジョーホール/福岡県太宰府市(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 令和2年度春季発掘調査速報展
- 2021年2月15日(月)〜3月31日(水):奈良市埋蔵文化財調査センター展示室前ロビー/奈良県奈良市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 企画展 白神の鉱山『太良』展
- 2021年2月14日(日)〜3月29日(月):白神山地世界遺産センター藤里館多目的室/秋田県山本郡藤里町(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 史跡相模国分寺跡指定100周年記念展示 100年かけて 相模国分寺跡の謎にいどむ
- 2021年2月13日(土)〜12月5日(日):海老名市立郷土資料館 海老名市温故館/神奈川県海老名市(26/Mar/2021)
- (^o^)/ 令和2年度京都市考古資料館特別展示 京都文化遺産を千年先へ!―京都市文化財保護課の挑戦―
- 2021年2月13日(土)〜6月20日(日):京都市考古資料館1階,3階貴賓室/京都市上京区(29/Jan/2021)
- (^o^)/ 奈良県立橿原高等学校×歴史に憩う橿原市博物館 令和2年度博学連携企画展 弥生ARTを科学する―人物画のテクニック―
- 2021年2月13日(土)〜6月20日(日):歴史に憩う橿原市博物館2階特別展示室/奈良県橿原市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ ギャラリー展示 牛房地山と武蔵野台地の横穴墓
- 2021年2月13日(土)〜6月6日(日):朝霞市博物館ギャラリー/埼玉県朝霞市(26/Feb/2021)
- (^o^)/ 企画展 Go To 神坂越え―東山道の基礎知識―
- 2021年2月13日(土)〜5月9日(日):東山道・園原ビジターセンター「はゝき木館」/長野県下伊那郡阿智村(26/Feb/2021)
- (^o^)/ 記念企画展 鳥居龍蔵の学問と世界
- 2021年2月13日(土)〜3月21日(日):文化の森多目的活動室/徳島県徳島市〜徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 令和2年度企画展示会 令和2年度 発掘速報展
- 2021年2月13日(土)〜3月14日(日):福井市文化財保護センター/福井県福井市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 速報展 発掘された松本2020
- 2021年2月13日(土)〜28日(日):松本市時計博物館3階企画展示室/長野県松本市〜松本市立考古博物館(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 令和2年度鵜殿西遺跡の調査成果展
- 2021年2月13日(土)〜28日(日):紀宝町生涯学習センター「まなびの郷」1階エントランスホール/三重県南牟婁郡紀宝町〜三重県埋蔵文化財センター(29/Jan/2021)
- (^o^)/ 令和2年度さんじょう遺跡物語展示会 遺跡発掘調査速報展2021
- 2021年2月11日(木)〜3月21日(日):三条市歴史民俗産業資料館特別展示室/新潟県三条市(12/Feb/2021)
- (^o^)/ HAKKAKE展示 縄文土器と蓋
- 2021年2月10日(水)〜4月5日(月):十日町市民交流センター「分じろう」内文化歴史コーナーHAKKAKE/新潟県十日町市〜十日町市博物館(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 企画展 日向国府の成立―古代日向国のはじまり―
- 2021年2月9日(火)〜3月7日(日):西都市歴史民俗資料館/宮崎県西都市(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 発掘!!いばらき―茨城県教育財団調査遺跡紹介展―茨城県独自の緊急事態宣言のため、開始を1月30日から2月9日に変更
- 2021年2月9日(火)〜28日(日):神栖市歴史民俗資料館企画展示室/茨城県神栖市〜公益財団法人茨城県教育財団(20/Nov/2020,22/Jan/2021,29/Jan/2021)
- (^o^)/ 新発見!発掘調査情報 飽海遺跡―吉田城の地下に眠る古代役所―
- 2021年2月9日(火)〜28日(日):豊橋市中央図書館1階情報発信コーナー/愛知県豊橋市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 令和2年度宮崎県埋蔵文化財センター移動展示会 土器と石器がやってきた!埋文セレクション都城会場新型コロナウイルス感染防止対策のため1月30日開始を2月8日開始に変更
- 2021年2月8日(月)〜2月28日(日):都城市立図書館ギャラリーA/宮崎県都城市〜宮崎県埋蔵文化財センター(11/Dec/2020,29/Jan/2021)
- (^o^)/ 企画展 くらしのうつりかわり展 米づくりの春夏秋冬
- 2021年2月7日(日)〜3月21日(日):明石市立文化博物館/兵庫県明石市(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 富士山ミニ展示 描かれた富士山
- 2021年2月7日(日)〜28日(日):山梨県立考古博物館エントランスホール/山梨県甲府市(15/Jan/2021)
- (^o^)/ 企画展 古の時をめぐる旅へ
- 2021年2月6日(土)〜5月30日(日):浜名梱包輸送 シルクロード・ミュージアム/静岡県磐田市(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する 令和2年度調査速報
- 2021年2月6日(土)〜5月23日(日):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(22/Jan/2021)
- (^o^)/ 企画展 きになる道具たち
- 2021年2月6日(土)〜5月23日(日):焼津市歴史民俗資料館企画展コーナー/静岡県焼津市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ テーマ展 これなんだ?―古代の木製品―
- 2021年2月6日(土)〜5月9日(日):浜松市博物館特別展示室/浜松市中区(2024年1月1日から浜松市中央区)(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 佐賀県立名護屋城博物館テーマ展 館蔵名品展
- 2021年2月6日(金)〜5月9日(日):佐賀県立名護屋城博物館企画展示室/佐賀県唐津市(19/Feb/2021)
- (^o^)/ 県内遺跡発掘速報展
- 2021年2月6日(土)〜5月9日(日):熊本県立装飾古墳館/熊本県山鹿市(26/Feb/2021)
- (^o^)/ なす風土記の丘企画展第2部 なすの縄文遺跡 なす風土記周辺の遺跡から
- 2021年2月6日(土)〜4月4日(日):那珂川町なす風土記の丘資料館(那珂川館)/栃木県那須郡那珂川町(22/May/2020,28/Aug/2020,4/Sep/2020,19/Feb/2021)
- (^o^)/ なす風土記の丘企画展第2部 なすの縄文遺跡 なす風土記周辺の遺跡から
- 2021年2月6日(土)〜4月4日(日):大田原市なす風土記の丘湯津上資料館(湯津上館)/栃木県大田原市(22/May/2020,28/Aug/2020,4/Sep/2020,19/Feb/2021)
- (^o^)/ ロビー展 出雲・石見の山城〜発掘された山城遺構〜
- 2021年2月6日(土)〜4月4日(日):ガイダンス山代の郷/島根県松江市(12/Feb/2021)
- (^o^)/ クローズアップ展示 ヨルダン川の彼方の考古学―ヨルダン考古学最新事情―
- 2021年2月6日(土)〜3月28日(日):古代オリエント博物館小企画展示室/東京都豊島区(20/Mar/2020,8/Jan/2021)
- (^o^)/ 神戸から出土した瓦・須恵器
- 2021年2月6日(土)〜3月28日(日):神戸市立博物館神戸の歴史展示室(地域文化財展示室)/神戸市中央区(24/Jul/2020)
- (^o^)/ 企画展 江戸のカナモノ
- 2021年2月6日(土)〜3月21日(日):タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)特別展示室/東京都中央区(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 帝国奈良博物館の誕生―設計図と工事録にみる建設の経緯―
- 2021年2月6日(土)〜3月21日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 令和2年度特別展 発掘 松山の至宝(後期展)
- 2021年2月6日(土)〜3月21日(日):松山市考古館/愛媛県松山市(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 共同展 天理 山の辺の古墳
- 2021年2月6日(土)〜3月15日(月):天理大学附属天理参考館3階企画展示室1・2/奈良県天理市(10/Jul/2020)
- (^o^)/ 令和2年度冬季企画展 こんなの出ました!in松阪'07〜
- 2021年2月6日(土)〜3月14日(日):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(5/Feb/2021,9/Jul/2021)
- (^o^)/ 速報!関市発掘調査2020
- 2021年2月6日(土)〜28日(日):武芸川ふるさと館/岐阜県関市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 土佐市の遺跡展
- 2021年2月6日(土)〜23日(火):土佐市複合文化施設つなーで1階郷土展示コーナー/高知県土佐市〜高知県立埋蔵文化財センター(11/Sep/2020,12/Feb/2021)
- (^o^)/ 令和2年度遺跡出土品展 発掘された文字―地下に埋もれたメッセージ―
- 2021年2月5日(金)〜3月24日(水):イクネスしばた2階展示室(新発田市立中央図書館)/新潟県新発田市(22/Jan/2021)
- (^o^)/ 企画展 東伯耆の中世城館
- 2021年2月5日(金)〜26日(金):鳥取県埋蔵文化財センター/鳥取県鳥取市(11/Dec/2020,22/Jan/2021)
- (^o^)/ 富岡市内出土品展〜あの時代(ころ)の今が見たい〜
- 2021年2月5日(金)〜14日(日):富岡市立美術博物館1階市民ギャラリー/群馬県富岡市〜富岡市教育委員会(29/Jan/2021)
- (^o^)/ 巡回展 ふくやまを掘って城(しろ)う!
- 2021年2月4日(木)〜10日(水):うつみ市民交流センター歴史民俗資料展示室/広島県福山市(29/Jan/2021)
- 2021年2月16日(火)〜24日(水):福山市沼隈図書館常設展示室/広島県福山市(29/Jan/2021)
- (^o^)/ 2021年度高麗博物館企画展示 朝鮮ゆかりの歴史地図―東京界隈編―
- 2021年2月3日(水)〜7月4日(日):高麗博物館/東京都新宿区(28/May/2021)
- (^o^)/ 令和2年度東広島市出土文化財企画展 四日市遺跡が「西条酒蔵通り」になるまで〜発掘調査から分かったこと〜
- 2021年2月3日(水)〜8日(月):東広島芸術文化ホールくらら市民ギャラリー/広島県東広島市(5/Feb/2021)
- 2021年2月12日(金)〜3月13日(土):東広島市出土文化財管理センター/広島県東広島市(5/Feb/2021)
- (^o^)/ ミニ展示 古代の相貌
- 2021年2月3日(水)〜3月7日(日):大阪府立狭山池博物館本館1階特別展示室前室/大阪府大阪狭山市(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 門田コレクション 中国陶磁4000年の旅
- 2021年2月2日(火)〜4月11日(日):福岡市美術館コレクション展示室・古美術企画展示室・松永記念館室/福岡市中央区(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 2020年度福山市歴史資料室企画展 考古学のアーカイブ(PART1)―太古のめざめ,その沈黙―
- 2021年2月2日(火)〜3月31日(水):福山市歴史資料室/広島県福山市(12/Mar/2021)
- (^o^)/ 第95回企画展
- 2021年2月2日(火)〜3月14日(日):地底の森ミュージアム/仙台市太白区(3/Apr/2020)
- (^o^)/ 出張展示 でっかいことはいいことだ!?並べてみようアジアのつぼ
- 2021年2月2日(火)〜14日(日):町田市立国際版画博物館市民展示室A室/東京都町田市〜町田市立博物館(5/Feb/2021)
- (^o^)/ 後呂地遺跡とハサマ遺跡の発掘調査成果展
- 2021年2月1日(月)〜5月21日(金):三重県熊野庁舎1階県民ホール/三重県熊野市〜三重県埋蔵文化財センター(22/Jan/2021)
- (^o^)/ 第37回企画展 史跡西塚古墳発掘調査 速報展〜王家の谷に佇む西塚古墳の発掘調査成果について〜
- 2021年2月1日(月)〜4月10日(土):若狭町歴史文化館/福井県三方上中郡若狭町(12/Feb/2021)
- (^o^)/ 県庁本館ミニ展 埴輪が写す古墳の儀礼―西高椅遺跡出土の形象埴輪―
- 2021年2月1日(月)〜19日(金):栃木県庁本館2階ショーケース/栃木県宇都宮市〜公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター(22/Jan/2021)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.