2024年12月開始の展覧会
- (^o^)/ 郷土資料館企画展 中央区にナウマンゾウがいたころ
- 2024年12月26日(木)〜2025年2月19日(水):中央区立郷土資料館常設展示室/東京都中央区(27/Dec/2024)
- (^o^)/ 第72回特別企画展 壱岐の元寇展 伝・説・語
- 2024年12月25日(水)〜2025年2月24日(月);壱岐市立一支国博物館1階テーマ展示室/長崎県壱岐市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 特集展示 稲作民俗事始め
- 2024年12月25日(水)〜2025年2月17日(月):大阪歴史博物館/大阪市中央区(27/Dec/2024)
- (^o^)/ 北九州市を掘る(109) 室町を掘る―室町遺跡第14地点の調査から―
- 2024年12月24日(火)〜2025年4月20日(日):北九州市埋蔵文化財センター2F展示室/北九州市小倉北区(27/Dec/2024)
- (^o^)/ 令和6年度かながわの遺跡展 縄文ムラの繁栄
- 2024年12月24日(火)〜2025年1月26日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(9/Aug/2024)
- 2025年2月4日(火)〜3月2日(日):はだの歴史博物館/神奈川県秦野市(9/Aug/2024)
- (^o^)/ 西アジア考古学・文化遺産セミナー特別展 イラク・クルディスタン4〜その遺跡と文化遺産〜
- 2024年12月24日(火)〜2025年1月30日(木):中部大学附属三浦記念図書館 /愛知県春日井市(10/Jan/2025)
- (^o^)/ 企画展 港北ニュータウン開発と発掘調査
- 2024年12月24日(火)〜2025年1月26日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(8/Nov/2024)
- (^o^)/ 古代寺院跡からみた各務原市
- 2024年12月23日(月)〜2025年3月19日(水):各務原市役所1階東側通路展示スペース「ヒストリーウィンドウ」/岐阜県各務原市(27/Dec/2024)
- (^o^)/ 逸品〜エントランス無料企画展示〜第3回 伊賀からもたらされた土器
- 2024年12月21日(土)〜2025年3月21日(金):斎宮歴史博物館エントランスホール/三重県多気郡明和町(20/Dec/2024)
- (^o^)/ 第4回エントランス企画展 ふくしまの窯業生産
- 2024年12月21日(土)〜2025年3月16日(日):じょーもぴあ宮畑/福島県福島市(17/Jan/2025)
- (^o^)/ 第71回企画展 人と遺跡のものがたり〜かごしまの考古学研究史〜
- 2024年12月21日(土)〜2025年3月9日(日):上野原縄文の森企画展示室/鹿児島県霧島市(15/Nov/2024)
- (^o^)/ シンボル展 甲斐国分寺
- 2024年12月21日(土)〜2025年2月24日(月):山梨県立博物館/山梨県笛吹市(22/Nov/2024)
- (^o^)/ 新春特別収蔵品展 日本美術史ことはじめ
- 2024年12月21日(土)〜2025年2月9日(日):群馬県立歴史博物館企画展示室/群馬県高崎市(29/Nov/2024,20/Dec/2024)
- (^o^)/ 新春ミニ企画 あれもヘビ!これもヘビ?
- 2024年12月21日(土)〜2025年1月22日(水):南アルプス市ふるさと文化伝承館/山梨県南アルプス市(27/Dec/2024)
- (^o^)/ 楽しもう!考古学!!〜こんなにある!神奈川の遺跡とその魅力〜
- 2024年12月21日(土)〜22日(日):新都市プラザ横浜/横浜市西区〜公益財団法人かながわ考古学財団(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 渚の正倉院氣多大神宮展
- 2024年12月20日(金)〜2025年2月28日(金):羽咋市歴史民俗資料館/石川県羽咋市(6/Dec/2024)
- (^o^)/ 山梨の遺跡発掘2024パネル展
- 2024年12月20日(金)〜2025年1月20日(月):山梨市役所東館エントランスホール/山梨県山梨市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 日韓国交正常化60周年記念 韓国美術のリアリティ
- 2024年12月19日(木)〜2025年4月8日(火):福岡アジア美術館アジアギャラリー/福岡市博多区(20/Dec/2024)
- (^o^)/ 企画展 出水城発掘調査成果からみる薩州島津家と海外貿易
- 2024年12月19日(木)〜2025年3月18日(火):出水麓歴史館多目的室/鹿児島県出水市(7/Mar/2025)
- (^o^)/ 和歌山市埋蔵文化財調査情報2024 県内屈指の弥生・古墳時代集落―太田・黒田遺跡第97次調査―
- 2024年12月18日(水)〜2025年1月27日(月):和歌山市役所1階市民ギャラリー/和歌山県和歌山市(3/Jan/2025)
- (^o^)/ 原田旧宅企画展 松坂城下の武家のくらし〜原田二郎旧宅の松坂城掘跡出土品から〜
- 2024年12月17日(火)〜2025年4月27日(日):原田二郎旧宅/三重県松阪市(10/Jan/2025)
- (^o^)/ 冬の企画展示 「鉄」 鉄の道具をつくる「わざ」
- 2024年12月17日(火)〜2025年3月16日(日):体感!しだみ古墳群ミュージアム/名古屋市守山区(20/Dec/2024)
- (^o^)/ テーマ展 西南四国の中世社会と公家
- 2024年12月17日(火)〜2025年1月26日(日):愛媛県歴史文化博物館企画展示室/愛媛県西予市(10/Jan/2025)
- (^o^)/ 元寇750年特別企画展 蒙古襲来絵詞のリアル―海底に残された元寇―
- 2024年12月15日(日)〜2025年1月26日(日):不知火美術館・図書館/熊本県宇城市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 冬季企画展 縄文・かたちの美―是川遺跡の石器・石製品―
- 2024年12月14日(土)〜2025年3月23日(日):八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館企画展示室(2階)/青森県八戸市(6/Dec/2024)
- (^o^)/ 企画展 大石遺跡:縄文中期初頭 環状集落の黎明
- 2024年12月14日(土)〜2025年3月23日(日):八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)/長野県諏訪郡原村(4/Oct/2024)
- (^o^)/ 特別陳列 東南アジアの洞窟遺跡
- 2024年12月14日(土)〜2025年3月16日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 企画展 紫錦台中学校の下に眠る江戸時代
- 2024年12月14日(土)〜2025年3月9日(日):金沢縄文ワールド/石川県金沢市(7/Feb/2025)
- (^o^)/ 特別展 HAPPYな日本美術 ―伊藤若冲から横山大観、川端龍子へ―
- 2024年12月14日(土)〜2025年2月24日(月):山種美術館/東京都渋谷区(11/Oct/2024)
- (^o^)/ 第7回テーマ展示 収蔵資料展
- 2024年12月14日(土)〜2025年2月16日(日):国立アイヌ民族博物館2階特別展示室/北海道白老郡白老町(20/Dec/2024)
- (^o^)/ 企画展 死者と生者の古墳時代〜下野における6・7世紀の葬送儀礼〜
- 2024年12月14日(土)〜2025年2月2日(日):栃木県立博物館/栃木県宇都宮市(8/Mar/2024,26/Jul/2024)
- (^o^)/ 秋田城跡後期企画展 秋田城を記した硯
- 2024年12月14日(土)〜2025年1月26日(日):秋田城跡歴史資料館/秋田県秋田市(22/Nov/2024)
- (^o^)/ 合同企画展 ZOUKEI―かたどられるモノたち―
- 2024年12月14日(土)〜2025年1月26日(日):京都市考古資料館 1階特別展示コーナー、エントランス中央展示ケース/京都市上京区(8/Nov/2024,8/Nov/2024)
- (^o^)/ 特別陳列 ミステリー小説のなかに考古学が登場する件
- 2024年12月14日(土)〜2025年1月19日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 高屋館跡出土資料展
- 2024年12月14日(土)〜26日(木):鹿角市花輪市民センター展示ギャラリー/秋田県鹿角市(20/Dec/2024)
- (^o^)/ 館蔵品ギャラリー 発掘された福井城下のやきもの
- 2024年12月13日(金)〜2025年2月24日(月):福井市立郷土歴史博物館/福井県福井市(21/Feb/2025)
- (^o^)/ 令和6年度郡山市開成館企画展「THE 開成館」出張展示
- 2024年12月12日(木)〜2025年1月30日(木):けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)2階文化・学びギャラリー/福島県郡山市郡山市開成館(24/Jan/2025)
- (^o^)/ 令和6年度市町村巡回展 発掘された川西町の遺跡
- 2024年12月11日(木)〜2025年1月23日(木):川西町交流館あいぱる/山形県東置賜郡川西町(20/Dec/2024)
- (^o^)/ パネル展 写真で見る高ヶ坂石器時代遺跡の整備
- 2024年12月11日(水)〜16日(月):芹ヶ谷ひだまり荘/東京都町田市(15/Nov/2024)
- (^o^)/ 世界文化遺産 北黄金貝塚
- 2024年12月10日(水)〜2025年3月23日(日):だて歴史文化ミュージアム1階ラーニング・スタジオ/北海道伊達市(20/Dec/2024)
- (^o^)/ 企画展 遠賀川式土器と弥生文化の広がり
- 2024年12月10日(火)〜2025年3月16日(日):九州歴史資料館第2展示室/福岡県小郡市(6/Dec/2024)
- (^o^)/ 企画陳列 藤原道長の緑釉瓦―法成寺跡出土―
- 2024年12月10日(火)〜2025年1月13日(月):京都市考古資料館1階エントランス/京都市上京区(13/Dec/2024)
- (^o^)/ グァテマラ民族衣装展
- 2025年12月10日(火)〜15日(日):豊橋市美術博物館市民ギャラリー/愛知県豊橋市(20/Dec/2024)
- (^o^)/ テーマ展 古墳時代から中世の考古資料
- 2024年12月7日(土)〜2025年3月30日(日):山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館/山形県東置賜郡高畠町(12/Apr/2024)
- (^o^)/ 第32回特別展 子持勾玉―群馬県内出土品を集めてわかったこと―
- 2024年12月7日(土)〜2025年3月2日(日):かみつけの里博物館企画展示室/群馬県高崎市(6/Dec/2024)
- (^o^)/ 北海道・北東北の縄文遺跡群3 縄文遺跡群とストーンサークル もっともっと 鷲ノ木遺跡!
- 2024年12月7日(土)〜2025年2月23日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市〜公益財団法人北海道埋蔵文化財センター(26/Apr/2024,15/Nov/2024)
- (^o^)/ 小企画展 あかがね―多様な性質をもつ金属―
- 2024年12月7日(土)〜2025年2月16日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(6/Dec/2024)
- (^o^)/ 令和6年度共同企画展 縄文ムラの人々
- 2024年12月7日(土)〜2025年2月11日(火):花巻市総合文化財センター企画展示室/岩手県花巻市(6/Dec/2024)
- (^o^)/ 令和6年度花巻市総合文化財センター企画展4 共同企画展 縄文時代の人々
- 2024年12月7日(土)〜2025年2月9日(日):花巻市総合文化財センター/岩手県花巻市(19/Apr/2024)
- (^o^)/ クローズアップ展 古代エジプト語の音声を復元する:歴史言語学への招待
- 2024年12月7日(土)〜2025年1月31日(金):古代オリエント博物館/東京都豊島区(29/Mar/2024)
- (^o^)/ 第43回三重県埋蔵文化財展 古代の土器生産
- 2024年12月7日(土)〜2025年1月19日(日):斎宮歴史博物館特別展示室/三重県多気郡明和町〜三重県埋蔵文化財センター(15/Nov/2024)
- (^o^)/ 新地町三村合併70周年記念事業 新地町縄文文化企画展2024 新地の土器niドッキドキ
- 2024年12月7日(土)〜15日(日):新地町文化交流センター観海ホール/福島県相馬郡新地町(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 福井洞窟特別史跡答申記念企画展 空から見た洞窟遺跡・はるか旧石器時代の人々の営みに想いをはせて
- 2024年12月6日(金)〜2025年3月9日(日):倉敷考古館/岡山県倉敷市(10/Jan/2025)
- (^o^)/ 令和6年度企画展 実はこんなものがあります
- 2024年12月4日(水)〜2025年4月20日(日):桜井市立埋蔵文化財センター/奈良県桜井市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ 特別陳列III 近江の遺跡発掘調査(3) 中世のお金―虫生館遺跡出土事例から―
- 2024年12月4日(水)〜2025年2月4日(火):滋賀県立安土城考古博物館企画展示室/滋賀県近江八幡市(10/Jan/2025)
- (^o^)/ 解明進む志布志の縄文文化展
- 2024年12月4日(水)〜2025年2月2日(日):志布志市埋蔵文化財センター/鹿児島県志布志市〜鹿児島県立埋蔵文化財センター(29/Nov/2024)
- (^o^)/ 石棺近くの木箱には何が入っていたのでしょう?
- 2024年12月3日(火)〜2025年3月28日(金):和歌山市立博物館/和歌山県和歌山市(13/Dec/2024)
- (^o^)/ ミニ企画展 仙台市高柳遺跡
- 2024年12月3日(火)〜2025年2月16日(日):仙台市縄文の森広場/仙台市太白区(27/Sep/2024)
- (^o^)/ 小丸山古墳出土品速報展―令和5年度保存処理修復完了公開展―
- 2024年12月3日(火)〜28日(土):諏訪市博物館2階ミニギャラリー/長野県諏訪市(15/Nov/2024)
- (^o^)/ 私の空想出土品
- 2024年12月3日(火)〜25日(水):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(20/Dec/2024)
- (^o^)/ 第29回ふむふむギャラリー ひろしまの遺跡にふれる―地御前南町遺跡―
- 2024年12月2日(月)〜2025年3月31日(月):広島大学総合博物館埋蔵文化財調査部門展示室/広島県東広島市(10/Jan/2025)
- (^o^)/ 企画展 かみかわの古墳を知ろう7〜海老ヶ久保の古墳〜
- 2024年12月2日(月)〜2025年2月28日(金):神川町多目的交流施設1F展示室2/埼玉県児玉郡神川町(6/Dec/2024)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.