2002年1月の現説
- (^o^)/ 夏井廃寺(なついはいじ)―雨による現場水没で中止となった
- 2002年1月27日(日)10:00/福島県いわき市〜いわき市教育委員会(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 田部井大根谷戸遺跡(ためがいだいこんがいといせき)―平安末期の「あずま道」
- 2002年1月27日(日)10:00/群馬県佐波郡東村(2005年1月1日から伊勢崎市)〜群馬県文化財保護課・東村教育委員会(27/Jan/2002)
- (^o^)/ 金山遺跡(かなやまいせき)―16世紀半の信楽焼窯3基
- 2002年1月27日(日)13:30/滋賀県甲賀郡信楽町(2004年10月1日から甲賀市)〜財団法人滋賀県文化財保護協会(2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会)(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 下田東古墳(しもだひがしこふん)―馬形埴輪;古墳は前方後円墳21m,5世紀末
- 2002年1月27日(日)14:00/奈良県香芝市〜香芝市教育委員会(27/Jan/2002)
- (^o^)/ 上神主・茂原遺跡(かみこうぬし・もばらいせき)―河内郡衙跡と推定される建物跡
- 2002年1月26日(土)13:30/栃木県宇都宮市・河内郡上三川町〜宇都宮市教育委員会・上三川町教育委員会(19/Jan/2002)
- (^o^)/ 磯岡北古墳群(いそおかきたこふんぐん:杉村遺跡XVII区)―古式群集墳;古墳中期の古墳・土壙墓と副葬品
- 2002年1月26日(土)10:30,13:00/栃木県宇都宮市〜財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター(2011年4月から財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター;2013年4月1日から公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター)(19/Jan/2002)
- (^o^)/ 長者屋敷遺跡(ちょうじゃやしきいせき:伊勢国府跡第13次)―東西溝と瓦葺礎石建ちの門跡
- 2002年1月26日(土)14:00/三重県鈴鹿市〜鈴鹿市教育委員会(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 余部遺跡(あまべいせき)―鋳造遺構から鎌倉時代の釣鐘
- 2002年1月26日(土)14:00/大阪県南河内郡美原町(2005年2月1日から堺市;2006年4月1日から堺市美原区)〜大阪府教育委員会(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 北本庄河床遺跡(きたほんじょうかしょういせき)―弥生時代の大規模集落跡
- 2002年1月26日(土)13:30/広島県福山市〜福山市教育委員会(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 小樋尻遺跡(こひじりいせき)―飛鳥時代の集落
- 2002年1月25日(金)14:00/京都府城陽市〜城陽市教育委員会(27/Jan/2002)
- (^o^)/ 鰍沢河岸跡(かじかざわかしあと)―年貢米を江戸に運ぶため建設
- 2002年1月22日(火)〜24日(木)/山梨県南巨摩郡鰍沢町(2010年3月8日から富士川町)〜山梨県埋蔵文化財センター(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 鷺山仙道遺跡(さぎやませんどういせき)―戦国時代の銅製品鋳造工房;銅地金2点出土;守護大名土岐氏の城下
- 2002年1月20日(日)9:30/岐阜県岐阜市〜岐阜市教育委員会・岐阜市教育文化振興事業団(12/Jan/2002)
- (^o^)/ (遺跡名未確認)―江戸初期・中期の製塩遺跡
- 2002年1月20日(日)13:30/兵庫県揖保郡御津町(2005年10月1日からたつの市)〜御津町教育委員会(20/Jan/2002)
- (^o^)/ 三郎丸遺跡(さぶろうまるいせき)―奈良〜平安前期の高床式倉庫跡
- 2002年1月20日(日)10:00/北九州市小倉北区〜北九州市芸術文化振興財団(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 円覚寺跡(えんかくじあと)―5カ年計画の確認調査;インドネシアの宝剣クリス
- 2002年1月20日(日)10:00,13:00/沖縄県那覇市〜沖縄県教育委員会(19/Jan/2002)
- (^o^)/ 納蔵原2号墳(なぐらばら2ごうふん)―7世紀初頭の巨大石室持つ古墳
- 2002年1月19日(土)/山口県田熊毛郡布施町〜田布施町教育委員会(25/Jan/2002)
- (^o^)/ 西石井遺跡(にしいしいいせき)―弥生終末〜古墳初頭の集落
- 2002年1月19日(土)11:00/愛媛県松山市〜松山市教育委員会・松山市埋蔵文化財センター(19/Jan/2002)
- (^o^)/ 中依知遺跡(なかえちいせき)―縄文〜近世の複合遺跡;古墳からは横穴式石室確認
- 2002年1月12日(土)13:30/神奈川県厚木市〜財団法人かながわ考古学財団(2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団)(1/Jan/2002)
- (^o^)/ 山科本願寺南殿跡(やましなほんがんじみなみどのあと)―戦国時代の堀と土塁・櫓跡
- 2002年1月12日(土)10:00/京都市山科区〜財団法人京都市埋蔵文化財研究所(2013年10月から公益財団法人)(12/Jan/2002)
- (^o^)/ 吉谷中馬場山遺跡(よしたになかばばやまいせき)―弥生後期の焼失住居
- 2002年1月12日(土)13:30(成美小学校集合)/鳥取県米子市〜財団法人鳥取県教育文化財団西部埋蔵文化財米子調査事務所(12/Jan/2002)
- (^o^)/ 文京遺跡(ぶんきょういせき:第24次調査)―弥生前期前半の大溝;後漢末の破鏡
- 2002年1月12日(土)/愛媛県松山市〜愛媛大学埋蔵文化財調査室(25/Nov/2006)
- (^o^)/ 梅頭遺跡(うめがしらいせき)―6世紀後半〜7世紀初頭の須恵器窯跡;窯内部に鉄刀1本・鉄鏃5本
- 2002年1月12日(土)10:00/福岡県大野城市〜大野城市教育委員会(12/Jan/2002)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 2000-2025. All rights reserved.