2025年5月の講座・研究会
- (^o^)/ 第12回カリンバ講演会 高畠孝宗氏「北の歴史を変えるオホーツクの金の刀」
- 2025年5月10日(土)15:00:恵庭市民会館2階大会議室/北海道恵庭市〜恵庭市郷土資料館(18/Apr/2025)
- (^o^)/ シンポジウム 考古学と国際貢献:エジプト考古学と国際協力の軌跡
- 2025年5月10日(土)9:30:東京文化財研究所/東京都台東区(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 関連講座 橋詰潤氏「人とガラスの歴史をさかのぼる」
- 2025年5月10日(土)13:30:新潟県立歴史博物館研修室/新潟県長岡市(18/Apr/2025)
- (^o^)/ 講演会 立松彰氏「知多と三河の製塩土器」
- 2025年5月10日(土)13:30:とこなめ陶の森資料館2階講座室/愛知県常滑市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 講演会 藤原怜史氏「銅鐸への挑戦〜作る・壊す・絵画をよみとく〜」
- 2025年5月10日(土)13:30:兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(7/Mar/2025)
- (^o^)/ 第2回筑波大学人文社会系公開講演会 ミロスラフ・バールタ氏「考古学が「戦略的科学」である理由―古代エジプト古王国の盛衰―」
- 2025年5月9日(金)15:15:筑波大学筑波キャンパス大学会館国際会議室/茨城県つくば市およびオンライン(25/Apr/2025)
- (^o^)/ クロストーク 中村和之氏・相原秀起氏・佐々木史郎氏「サンタン交易の現場を語る」
- 2025年5月3日(土)14:00:国立アイヌ民族博物館/北海道白老郡白老町(3/Jan/2025)
- (^o^)/ 新旧学芸員承継ミニシンポジウム
- 2025年5月3日(土)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール・サロン/大阪府和泉市(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 讃岐村塾講演会 高上拓氏「相作馬塚古墳と5世紀の国際交流」
- 2025年5月3日(土)14:00:サンクリスタル高松3階視聴覚ホール/香川県高松市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 2025年度弥生博木曜大学予科第1講 高瀬裕太氏「「漢鏡」鑑賞のススメ―図像・銘文の構図を中心に―」
- 2025年5月1日(木)14:30:大阪府立弥生文化博物館ホール・サロン/大阪府和泉市(25/Apr/2025)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.