アムネリスはワープするのか?(その4)
|
by 栗本薫MLメンバー
|
---MLの成果2
<モンゴールの抱いた夢(怒涛のクライマックス……?)>
723
わたしもゆがんだ月さんと同じ頃に影武者説を思い付いたんですが、
よく考えたら、
あの時期に影武者を立ててまでクリスタルを離れなければならない必然性があったか
というと、正直なところ疑問です。
モンゴールにとっての優先課題は、皇太子たる双子の捕捉より、成人
王族であるナリスとベックを捕まえること、そしてクリスタルの占領
を確固たるものにするため占領政策の実施じゃあなかったでしょうか。
だいたい、アムネリスがノスフェラスに向かったこと自体、双子の発
見の報と前後しているはずで、白黒赤青の四大騎士団を率いて、それ
もパロ攻撃軍の司令官自らが出かけていくのはかなり不自然な話です。
現に、パロのモンゴール撃退が、成人王族のナリスの挙兵とモンゴー
ル軍の内部の権力闘争のためであったことを考えると、司令官の戦線
離脱は後の戦局に大きな影響を与えたとみるべきでしょう。
やはり、
パロ侵攻からノスフェラス行にかけて、カル=モル(ひいて
はその背後の悪の魔道師結社)の意思を感じずにはいられません。
725
必然性がなくてもヴラド大公が帰ってこんかいといえば帰られなけれ
ばならなかったのが、当時のアムネリスのはずです。
ところで、カル・モル登場のタイミングって、いつでしたっけ?
726
ヴラド大公のほうにも、切実に今すぐノスフェラスへ行くべし、という
必然性はないでしょう? ノスフェラスはなかばモンゴールの勢力範囲
なんですから、焦らなくてもよさそうなもんです。
カル=モルはグル=ヌーの謎を知るものとして、アムネリスと行動を
共にしていました。モンゴール軍がどこで彼を拾ったかは謎です。
727
そうなんですよね。CUDJOさん、さかんに黒竜戦役は変だ、と
おっしゃってますけど、いろんな意味で本当に変です。
さほど国力もない、人材もないモンゴールがなぜパロとノスフェラス
の両方を同時に侵略しなければならなかったのか、、、
どう考えても
せいぜいどちらか一方を侵略する程度の力しかなかったはずなのに。
ただ、アムネリスは双子を捕まえにノスフェラスに急遽向かった、と
いう訳ではなく、ノスフェラス侵攻を「なぜか」思い立ったヴラドが突然
アムネリスをトーラスに呼び戻してノスフェラス侵攻を命じていますから、
双子はたまたまアムネリスの行き先に現われた、というほうが正しい
かもしれません。
ま、アムネリスがノスフェラスに向かった目的が何であれ、パロの情
勢がまったく定まっていない状態で、、、CUDJOさんのおっしゃ
る通り、ナリスもベックも身柄を確保していない状態でなぜクリスタ
ルをほったらかしたのか、、、まさにナリスのいう通り、「おかしな
動きを見せたものだな」ですよね。
それでいて、ノスフェラス侵攻が失敗に終わるとさして困った様子も
なく、アムネリスをまたパロにやってナリスと政略結婚させようとす
る、、、やってることが支離滅裂ですよね。
変化した状況にたいして
思いつきで動いているとしか思えない。
そもそもなぜパロに侵攻したんでしょう。あとから考えると今まさに
イシュト&アリが企んでるがごとく、ユラニアから攻めていくのが先
ですよね。当時まだオー・ランが元気だった、とはいえ、他にさした
る人材があるわけでなく、オル・カンにあとつぎがいるわけでもない
のに。あれだけ退廃していたんだから、力のみで攻めなくても相当簡
単に切り崩せたように思うのですが。
なんであんなに、国として元気な、地理的にもケイロニア、クムあた
りに簡単に分断されてしまいそうなパロを攻めたんだろう、、、
[
やはり、パロ侵攻からノスフェラス行にかけて、カル=モル(ひいて
はその背後の悪の魔道師結社)の意思を感じずにはいられません。
]
そうですよねえ。
ただ、ノスフェラス侵攻は「ノスフェラスに取りつかれた男」カル=
モルの執念、というのは納得できないでもないんですが、
パロ侵攻をさせた「悪の魔道師結社(^^)」の意図
はなんなんでしょう?
このパロ侵攻によって、一番得した人物はだれか、と考えてみると、
、、、パロ奪回の功績によって名実ともに皇位継承者たる地位を確立
したアルド・ナリスか、、、混乱に陥ったモンゴールをまんまと手に
いれたアリストートスか、、、この2人ですよね、多分。
となると、「悪の魔道師結社」はこの2人のどちらかの意志を反映し
た集団なんでしょうか、、、それとも彼らもあやつり人形にすぎない?
はたして黒竜戦役を起こさせた連中の意図はなんなんでしょうね、本
当に。
うーむ。やはりグイン・サーガに関する興味はつきない、、、
729
[
あれだけ退廃していたんだから、力のみで攻めなくても相当簡
単に切り崩せたように思うのですが。
]
ヴラド大公はあまり力以外の方策を知らないようでした。それに、ユ
ラニアにはオー・ランと多少使えるネリイしかいませんが、モンゴー
ルにはヴラド大公ひとりしかいなかったということもあるかもしれま
せん。
[
なんであんなに、国として元気な、地理的にもケイロニア、クムあた
りに簡単に分断されてしまいそうなパロを攻めたんだろう、、、
]
夢としかいいようがないですよね……ロシア皇帝ニコライ2世は、太
平洋提督という肩書きに夢をいだいて、東アジアへの勢力拡大、ひ
いては太平洋への勢力拡大政策をおこなっていたようです。
[
ただ、ノスフェラス侵攻は「ノスフェラスに取りつかれた男」カル=
モルの執念、というのは納得できないでもないんですが、パロ侵攻を
させた「悪の魔道師結社(^^)」の意図はなんなんでしょう?
]
古代機械の秘密を得ることと、グル・ヌーの秘密を得ることでしょう。
片方はパロ聖王家におさえられ、片方はロカンドラスにおさえられ、
彼らは調査することさえできないでいる。モンゴールによるパロ侵攻
とノスフェラス侵攻は結局失敗に終わったのだから、結局彼らはうる
ものがなかったのでないでしょうか。
730
[
古代機械の秘密を得ることと、グル・ヌーの秘密を得ることでしょう。
]
まさにおっしゃるとおりです。私が馬鹿でした(^^;;
ヴラドのこと笑えないな、こりゃ。
これはアムネリスがマルスに尋ねられて、はっきりそう答えてます
から、モンゴールの侵攻の表向きの理由でもありますね。「暗黒
魔道師連合」の存在を仮定しなくても一応の説得力のある目的です。
ヴラドがユラニアでなくパロへ侵攻した理由としても非常に納得が
いきます。それが性急にすぎた感はどうしてもありますが、、、
しかし、それらを両方同時に行わなければならなかった理由は依然と
して謎のままです。
[
片方はパロ聖王家におさえられ、片方はロカンドラスにおさえられ、
彼らは調査することさえできないでいる。モンゴールによるパロ侵攻
とノスフェラス侵攻は結局失敗に終わったのだから、結局彼らはうる
ものがなかったのでないでしょうか。
]
これがそうだとしたら、典型的な「二兎を追うもの」なんだから、
「暗黒魔道師連合」も相当愚かですね、、、とりあえずパロ侵攻は
最初は成功したんだから古代機械を調べよう、ということにして
おけばよかったのに(^^)。やっぱり、パロをほったらかしてノス
フェラスに侵攻しなけりゃならない動機としては弱いですね。
だいたいロカンドラスが守っているところにモンゴールの軍隊送
り込んでいったいどうやって戦わせるつもりだったんだ?
その魔道師どもは(^^;;;
ゆがんだ月さんの見解通りとすれば、ヴラドをあやつるものがい
たにしろいなかったにしろ、、、パロ−ノスフェラス同時侵攻を
企てたものが誰であったにしろ、、、それは私なんかの想像を遥
かに超えたバカだった、というだけのことなのかな、、、バカで
は片付けられないような裏の意図、というのはやはりないのでし
ょうか?
[
のパロ侵攻によって、一番得した人物はだれか、と考えてみると、
、、、パロ奪回の功績によって名実ともに皇位継承者たる地位を確立
したアルド・ナリスか、、、混乱に陥ったモンゴールをまんまと手に
いれたアリストートスか、、、この2人ですよね、多分。
となると、「悪の魔道師結社」はこの2人のどちらかの意uを反映し
た集団なんでしょうか、、、それとも彼らもあやつり人形にすぎない?
]
パロとノスフェラスにモンゴール軍が侵攻したことで、決定的な利益を
得た人間がもう一人います。彼は、わずかな日数で後のパロ・ゴーラの
両王と知遇を得、心からの信頼を勝ち得ました。また、生きながらにし
て伝説・神話と詠われるような戦巧者ぶりを世界に広め、さらには世界
生成の謎を秘めた焦点の地・ノスフェラスの民を自分の臣下にすること
に成功しています。他のいかなる地に彼が現れても、あのような形で受
け入れられることはなかったでしょうし、他のどんな状況でもパロ皇太
子・王女ニああまで深い印象を植え付けることはできなかったでしょう。
すべては彼を中心として回る、彼こそがグル=ヌー、古代機械に匹敵す
る、世界の秘密そのもの。
736
クリスタルを占領してほっとしていたら、
いきなりノスフェラスに程近い、ルードの森に
グインみたいな得体の知れない存在が現れたのを、
暗黒魔道師連盟かなんかが察知したんで
あわてて
そっちにも軍隊を派遣した。
ってのじゃいけませんか?。。。
741
そうですね、、、そういうこともありかもしれませんけど、
でもそうだとすると、その魔道師どもは古代機械とグル・ヌー
とグインに一度に手を出してしまった、ということになりますね。
「二兎を追う」どころじゃなくなってますね(^^;;;
そんなことやってるうちに自分等でもしっちゃかめっちゃかに
なってなにやってるか判らなくなって
自爆した
のかも(^^)。
#そして議論は収束するかに見えた……が、そのとき!
まえ
戻る