栗本薫ML[nutbrown]の研究発表!
栗本薫MLで行われたさまざまな研究成果を発表!
1: 栗本薫作品(現代もの)年表 1997/3/31
「ぼくら」シリーズ、「伊集院大介シリーズ」などの栗本薫作品のうち現代ものの劇中年表を公開。あの事件は、この年に起こった! まずは判定理由、そして最後に判決(年表)を掲載しています。ML参加者、八巻大樹さんが中心になって作成したもの
2: アムネリスはワープするのか?(グイン・サーガ) 1997/4/6
パロを落としたモンゴール軍。その総司令官だったアムネリスは1ヶ月の間パロにとどまり、パロ支配の地固めをおこなっていたはず(ナリスの証言より)。だが、その彼女がなぜ、古代機械により瞬時にルードの森にワープしたはずのリンダ&レムス姉弟とわずか数日ちがいで、アルヴォンの砦に辿り着くことができたのか? その謎を追求する!
3: 古代機械と閉じた空間の原理(グイン・サーガ)……近日?公開予定
謎につつまれた超科学の産物、古代機械。かたや魔術による閉じた空間。その原理と両者違いについて考察
4: グイン・サーガ歴史年表 1998/4/29
大河小説グイン・サーガは、もちろんたった一週間やそこらの物語ではない。長い長い年月をかけて人々の運命はよりそいまた別れ、変転をくりかしてゆく。その歴史のすべてを時系列と照らし合わせ詳細に検討をくわえた結果、ついにグイン・サーガの歴史年表が完成した。
5: 栗本薫短編リスト 1997/5/17
膨大な栗本薫作品の中から短編だけをリストアップ!
6: 「ヤーンの目」についての一考察(グイン・サーガ) 1997/9/12
グインの世界にて、日没と同時に東の空に輝きはじめ旅人を導く星、「ヤーンの目」。しかし、この星は夜空を常に東の空にあって動くことはないのだという。なぜヤーンの目は東の空を動くかないのか。我々の世界の常識、宵の明星金星とは全く異質な運行をしめすこの星の謎に迫る!
7: 中原の医療(グイン・サーガ) 1997/9/12
魔道の陰に隠れてちっとも日の目をあびないグインの世界のお医者さんたち。そのため要所要所に登場こそするものの、その医療能力、手段などは皆目不明である。そこで我々の世界の医療史を参考にして、中原の医療について考察する。
8: 魔道師ギルド(グイン・サーガ) 1998/4/30
その存在はグイン・サーガ本編開始初期より知られ語られてきたものの、その実体はまったくの闇の中であった魔道師ギルド。ところがここへきて物語りは急展開し、クリスタル公アルド・ナリスと同盟をむすびキタイの王ヤンダル・ゾッグと対抗するにいたり、しだいにその正体が明らかになりつつある。物語後半、ますますその重要性をます魔道師ギルドの実体を、グイン・サーガ中の記述をもとに徹底解析! 1998年4月30日、改訂版登場
栗本薫作品についての論文が登場!
1:『終わりのないラブソング』小論
−『エターナル』の位置づけと本編の特異性− 1997/10/21
『終わりのないラブソング』シリーズが、 『終わりのないラブソング 第一部』、『エターナル−永遠に−』、『Tomorrow』の三パートで構成されていることに着目し、 それぞれのパートの位置づけを通じて『終わりのないラブソング』全体について、栗本薫MLのねいこさんが考察する
栗本薫MLで行われたさまざまなアンケート結果を発表!
第2回人気投票!!!! 1997/6/3 1997年ゴールデンウィーク明けから行われた投票結果を発表!(現在、投票の募集はしてません)
第3回人気投票!!!! 1997/9/12 1997年夏休み入りから行われた投票結果を発表!(現在、投票の募集はしてません)
「栗本薫キャラ」イメージ曲コンテスト 1998/4/4
「栗本キャライメージ曲」コンテストの最終結果。グイン、ナリス、イシュトヴァーン、それぞれにイメージぴったりな曲とは?
外の空気をすいにいく
ホームページヘ……
All Rights Reserved Copyright (C) 1997-1998, nutbrown