2007年1月19日、館林に留置されていた1800系通勤仕様車の1811Fと1813Fが北館林(渡瀬北留置線)へ廃車回送されました。このページにはこの様子を撮影した写真を展示しております。なお、1812Fは1月18日に一足早く北館林へ廃車回送されました。 |
||||
![]() |
||||
2006年7月に営業運用から外れ館林駅構内に留置されて約半年、館林での最後の日を迎えた1800系通勤仕様車です。 (2007年1月19日 館林にて) |
||||
![]() |
||||
車体への通電も行われ午後の廃車回送に向けて準備が行われています。上り方が1811F、下り方が1183Fで連結されて8両となっています。この後、ここから副本線へ移動しました。 (2007年1月19日 館林にて) |
||||
|
||||
![]() |
||||
大勢の鉄道ファンに見送られながら最初で最後となる8両編成となって北館林へ向けて力走します。ちなみにこの場所では改造される前の1815Fを撮影しています。 (2007年1月19日 館林〜渡瀬 間にて 1811F+1813F 廃車回送) |
||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
先に廃車回送された5162Fの脇を進んでいきます。もうすぐこちら側から1811Fが見えなくなるので連結部もこれで見納めです。 (2007年1月19日 北館林にて) |
||||
|
||||
![]() |
||||
5050系と共に再び留置状態となりました。 (2007年1月19日 北館林にて) |
||||
![]() |
||||
北館林(渡瀬北留置線)に留置されている車両です。1800系通勤仕様車は電気機関車の後に1812F、1811F、1813Fの順で留置されています。 (2007年1月19日 北館林にて) |
||||