2006年12月16日、新栃木〜東武日光間で5050系のさよなら運転が行われました。このページはこの時撮影した写真を展示しています。
・運行時間・
往路 新栃木 10時40分 → 東武日光 11時34分
復路 東武日光 12時44分 → 新栃木 13時38分
なお、当日は宇都宮線の運用に入っていた5050系(5160F)にも記念列車と同じヘッドマークが列車番号421(栃木発10時41分)に付けられて運行されました。
|
|
 |
 |
新栃木での「さよなら5050系」の整理券待ちの列です。写真は7時15分頃の様子で2列目が形成され始めた頃です。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
最後尾を示す看板です。最初は警備員の人が持っていましたが、途中から東武のイベント関係者の人が持つようになり新たに整理券の説明が示された看板の出ました。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
 |
 |
|
9時30分過ぎの整理券待ちの列の様子です。なお、整理券は改札入口のスロープ脇で行われました。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
 |
9時45分から配られた先着400名の「さよなら5050系」乗車整理券とM車に乗車する事を示すシール(T車は青色)です。M車かT車に乗るかは抽選ではなくこちらで好きに選ぶことが出来ました。なお、記念列車へはこのシールを服などに貼って乗車し往路がM車の場合、復路はT車に乗車することになりました。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
|
 |
10時15分頃、新栃木出張所を出庫した記念列車の運用に就く5162Fは写真の位置で下り回送列車が通過するまで停車し、その間に宇都宮線の運用に就いていた5160Fと並びました。なお、5160Fは次の列車番号421(栃木発10時41分)で記念列車と同じヘッドマークが取り付けられました。
(2006年12月16日 新栃木にて 構図編集)
|
 |
 |
ホームに出来ていた乗車する為の列が消えて後は10時40分の発車を待つばかりとなったイベント列車です。なお、乗車はこちら側から各車両に向かう形がとられました。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
上り方です。時間無し&撮影者が多かったのでこんな構図での撮影に・・・。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
 |
サボに付けられたさた記念ヘッドマークです。どこかで見た事があるデザインだと思っていたら5070系の記念ヘッドマークとそっくりですね。
(2006年12月16日 新栃木にて)
|
|
|
 |
これが最後であろう5050系の車内から見る紅葉です。
(2006年12月16日
楡木〜樅山 間にて 5162F)
|
|
M車の車内の様子です。あまり速度が出ていなかった為か5050系とは思えない静かな走行音&録音をする人達に気を遣ってか話し声や物音がほとんど無しというイベントには付きもののお祭り騒ぎや賑わいとは無縁の車内でした。なお、中央の黄色い帽子を被っている人は東武鉄道の関係者で写真には写っていませんが、M車とT車の間にも関係者の方が立っていました。
(2006年12月16日 5162F車内)
|
 |
|
|
東武日光駅に到着しました。ホームでは花束贈呈の準備が行われています。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
 |
|
 |
 |
花束贈呈式の準備中の様子です。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
花束贈呈式が始まりました。花束を渡すのは旅館などの女将さん(だったかな?)です。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
 |
 |
最初は運転士の方へ花束が渡されました。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
続いて車掌の方へ花束が渡されました。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
 |
 |
最後に東武日光駅の駅長の方へ花束が贈呈されました。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
花束贈呈式が終わりました。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
|
 |
花束贈呈式に続いて行われる懐かしいヘッドマークの掲出を撮影しようと言う鉄道ファンです。
自分は時間が無い等でヘッドマークの撮影はせず記念乗車証を貰いに改札の外へ・・。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
|
駅を出て左にある広場で乗車整理券と引き替えに貰った記念乗車証です。復路はこれを見せて記念列車に乗車することになります。なお、広場では5050系をモチーフにした弁当や鉄道関連グッズの販売が行われ長い列が出来ていましたが、記念乗車証には列は出来ていませんでした。
|
 |
 |
|
 |
 |
もう見ることが東武日光の駅名と5050系を一緒に撮影しました。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
「たびじ」のヘッドマークを付けて発車時間を待つ5162Fです。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
|
 |
下り区間快速の到着を告げる為に駅員さんがホームに出てきました。もうすぐこの角度での撮影がしばらく出来なくなります。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
 |
 |
走行写真を撮るために一足先に東武日光駅を離れることに・・・。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
これで東武日光駅に入線した5050系も見納めです。
(2006年12月16日 東武日光にて)
|
|
|
 |
家中を通過する復路の「さよなら5050系」です。で、今回は記念列車の乗車をしたので走行写真はこれ1枚・・・。
(2006年12月16日 家中にて 5162F さよなら5050系)
|
以上です
|
|