2000年6月開始の展覧会
- (^o^)/ 企画展 見晴台遺跡発掘展
- 2000年6月28日(水)〜9月27日(水):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(25/Jul/2000)
- (^o^)/ 民俗部門展 瀬戸内の塩業
- 2000年6月27日(火)〜7月23日(日):広島県立歴史博物館/広島県福山市(11/Apr/2000)
- (^o^)/ 発掘された日本列島2000―新発見考古速報展
- 2000年6月27日(火)〜7月20日(木):江戸東京博物館/東京都墨田区(1/Feb/2000)
- 2000年7月30日(日)〜8月26日(土):旭川市博物館/北海道旭川市(1/Feb/2000)
- 2000年9月3日(日)〜10月1日(日):岐阜市歴史博物館/岐阜県岐阜市(1/Feb/2000)
- 2000年10月8日(日)〜11月4日(土):香川県歴史博物館(2008年4月1日から香川県立ミュージアム)/香川県高松市(1/Feb/2000)
- 2000年11月11日(土)〜12月6日(水):宮崎県総合博物館/宮崎県宮崎市(1/Feb/2000)
- 2000年12月13日(水)〜2001年1月14日(日):和歌山市立博物館/和歌山県和歌山市(1/Feb/2000)
- 2001年1月21日(日)〜2月18日(日):埼玉県立博物館(2006年4月1日から埼玉県立歴史と民俗の博物館)/埼玉県大宮市(2001年5月1日からさいたま市;2003年4月21日からさいたま市大宮区)(1/Feb/2000)
- 2000年7月30日(日)〜8月26日(土):旭川市博物館/北海道旭川市(1/Feb/2000)
- (^o^)/ 第13回考古資料展―佐賀市南部低地の弥生集落―
- 2000年6月26日(月)〜30日(金):佐賀市役所1階市民ホール/佐賀県佐賀市(29/Jun/2000)
- (^o^)/ ミニ展14瓦からみた中世の東京
- 2000年6月25日(日)〜8月25日(金):府中市郷土の森博物館/東京都府中市(5/Jun/2000)
- (^o^)/ 巡回展 山梨の遺跡展
- 2000年6月23日(金)〜7月16日(日):富士吉田市歴史民俗博物館/山梨県富士吉田市(24/Mar/2002)
- (^o^)/ “戦国の紋様美”中国瓦当拓本展
- 2000年6月21日(水)〜7月16日(日):いの町紙の博物館/高知県吾川郡伊野町(2004年10月1日から吾川郡いの町)(27/Jun/2000)
- (^o^)/ 安芸市で発見された埋蔵銭の展示
- 2000年6月20日(火)〜25日(日):安芸市立歴史民俗資料館/高知県安芸市(19/Jun/2000)
- (^o^)/ 企画展 琉球弧―環東シナ海の民族と民具
- 2000年6月17日(土)〜2001年4月9日(月):財団法人奄美文化財団原野農芸博物館/鹿児島県大島郡住用村(2006年3月20日から奄美市)(21/Aug/2000)
- (^o^)/ 遺跡発掘出土品展 玉里の旧石器
- 2000年6月17日(土)〜10月15日(日):玉里村立史料館(2006年3月27日から小美玉市玉里史料館)/茨城県新治郡玉里村(2006年3月27日から小美玉市)(1/Jul/2000)
- (^o^)/ 上月隈遺跡出土銅剣の公開
- 2000年6月13日(火)〜25日(日):福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(10/Jun/2000)
- (^o^)/ 双三郡三良坂町・土森遺跡の絵画土器公開
- 2000年6月12日(月)〜18日(日):三良坂町中央公民館/広島県双三郡三良坂町(2004年4月1日から三次市)(8/Jun/2000,10/Jun/2000)
- 2000年6月20日(火)〜25日(日):広島県立歴史民俗資料館/広島県三次市(8/Jun/2000)
- (^o^)/ ウェルカム キッズ ワールド2 古墳なぞとき大作戦
- 2000年6月10日(土)〜7月16日(日)の土日と7月20日(木)〜8月31日(木):かみつけの里博物館/群馬県群馬郡群馬町(2006年1月23日から高崎市)(5/Jun/2000)
- (^o^)/ 平成12年度夏季教室展 考古学推理教室―見て楽しむ20問
- 2000年6月10日(土)〜8月27日(日):財団法人辰馬考古資料館/兵庫県西宮市(5/Jun/2000)
- (^o^)/ 企画展 魅惑のボリビア〜アンデスに広がる多彩な世界〜
- 2000年6月10日(土)〜7月9日(日):たばこと塩の博物館/東京都渋谷区(5/Jun/2000)
- (^o^)/ 長岡京発見東院資料の公開
- 2000年6月10日(土)〜25日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(8/Jun/2000)
- (^o^)/ 特別陳列 ホケノ山古墳の発掘調査
- 2000年6月10日(土)〜25日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(5/Jun/2000)
- (^o^)/ 平成12年度夏季企画展 平成11年度発掘調査速報展
- 2000年6月7日(水)〜10月1日(日):桜井市立埋蔵文化財センター/奈良県桜井市(5/Jun/2000,8/Jul/2000)
- (^o^)/ 速報展 発掘された遺跡 平成11年度の成果報告
- 2000年6月6日(火)〜9月17日(日):多賀城市埋蔵文化財調査センター/宮城県多賀城市(25/Jul/2000)
- (^o^)/ 木彫り「熊」源流展
- 2000年6月6日(火)〜7月2日(日):北海道立北方民族博物館/北海道網走市(24/Mar/2002)
- (^o^)/ テーマ展示 第3回亀山市文化財調査速報展 亀山城2000―最新の発掘調査成果から―
- 2000年6月3日(土)〜7月31日(月):亀山市歴史博物館/三重県亀山市(25/Jul/2000)
- (^o^)/ 平成12年度春季特別展 五条を掘る―近年の発掘調査成果
- 2000年6月3日(土)〜7月9日(日):五條市立五條文化博物館/奈良県五條市(8/Jun/2000)
- (^o^)/ 蒲郡の古代遺跡
- 2000年6月3日(土)〜7月2日(日):蒲郡市博物館/愛知県蒲郡市(5/Jun/2000)
- (^o^)/ 新築開館1周年記念特別展 仏舎利信仰とその荘厳
- 2000年6月2日(金)〜7月31日(月):通度寺聖宝博物館/韓国・慶尚南道梁山市(25/Jul/2000,19/Aug/2001)
- (^o^)/ 特別展 五稜郭―北のそなえと洋式城郭
- 2000年6月1日(木)〜9月17日(日):函館市立函館博物館/北海道函館市(28/Mar/2002)
- (^o^)/ 新資料速報! 来美廃寺出土品展
- 2000年6月1日(木)〜30日(金):島根県立八雲立つ風土記の丘資料館/島根県松江市(24/Mar/2002)
- (^o^)/ 保存処理文化財展示 咸安道項里34号墳出土札甲
- 2000年6月1日(木)〜30日(金):国立金海博物館/韓国・慶尚南道金海市(26/May/2000)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.