2008年3月開始の展覧会
- (^o^)/ 平成19年度 宮城の発掘調査パネル展
- 2008年3月31日(月)〜4月11日(金):宮城県庁1階ロビー/仙台市青葉区(22/Mar/2008)
- (^o^)/ 平成19年度特別展示 (財)北海道埋蔵文化財センター平成19年度発掘調査成果展
- 2008年3月29日(土)〜6月8日(日):北海道立埋蔵文化財センター展示ホール/北海道江別市〜財団法人北海道埋蔵文化財センター(2012年4月から公益財団法人)(14/Mar/2008)
- (^o^)/ 速報展 2007東松島を掘る
- 2008年3月29日(土)〜6月1日(日):奥松島縄文村歴史資料館/宮城県東松島市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 第2回企画展 空想考古学『百穴メドレー』
- 2008年3月29日(土)〜5月25日(日):吉見町埋蔵文化財センター/埼玉県比企郡吉見町(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 善光寺を掘る!
- 2008年3月29日(土)〜5月6日(火):長野市立博物館/長野県長野市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 栗林公園埋蔵文化財企画展 シリーズ大名庭園I 岡山後楽園
- 2008年3月28日(金)〜5月18日(日):特別名勝栗林公園商工奨励館休憩所/香川県高松市〜香川県埋蔵文化財センター(18/Apr/2008)
- (^o^)/ アトリウム展示 勝山古墳の発掘調査成果展
- 2008年3月28日(金)〜5月9日(金):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 鎌倉時代の遺跡ってどんなもの?〜船山北古窯跡〜
- 2008年3月27日(木)〜6月30日(月):岐阜県県民ふれあい会館第2棟2階生涯学習センター展示ホール/岐阜県岐阜市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 特別展 南区の2万年のあゆみ
- 2008年3月26日(水)〜6月22日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(13/Apr/2007,1/Mar/2008)
- (^o^)/ 速報展 発掘速報! 出雲国府跡
- 2008年3月26日(水)〜5月12日(月):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館ガイダンス棟/島根県松江市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 発掘速報展2007 山河との共生〜先人たちのくらし〜
- 2008年3月24日(月)〜28日(金):富山市役所1階多目的ホール/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(28/Mar/2008)
- 2008年4月3日(木)〜5月6日(火):富山市考古資料館/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(28/Mar/2008)
- 2008年5月13日(火)〜6月15日(日):婦中埋蔵文化財資料館(2010年3月31日閉館)/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(17/May/2008)
- 2008年6月17日(火)〜7月6日(日):富山市猪谷関所館/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(17/May/2008)
- 2008年7月8日(火)〜27日(日):山田図書館1階/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(17/May/2008)
- 2008年7月29日(火)〜8月31日(日):富山市大山歴史民俗資料館/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(17/May/2008)
- 2008年4月3日(木)〜5月6日(火):富山市考古資料館/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(28/Mar/2008)
- (^o^)/ 速報展 発掘された鈴鹿2007
- 2008年3月22日(土)〜6月29日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 第13回企画展 高崎山2号墳と桜川流域の後期古墳
- 2008年3月22日(土)〜5月18日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 広田遺跡国史跡指定記念企画展 広田人が身に着けていたアクセサリー206点を初公開!
- 2008年3月22日(土)〜5月11日(日):南種子町郷土館/鹿児島県熊毛郡南種子町(14/Mar/2008)
- (^o^)/ テーマ展 収蔵資料展―考古―
- 2008年3月22日(土)〜5月6日(火):花巻市博物館/岩手県花巻市(20/Mar/2008)
- (^o^)/ 企画展 2008あおもり新発見展
- 2008年3月20日(木)〜4月20日(日):青森県立郷土館大ホール/青森県青森市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 尾道遺跡発掘調査研究所出張展示会 尾道発掘ものがたり―出土品が語る尾道の歴史
- 2008年3月20日(木)〜27日(木):おのみち街かど文化館1階展示室/広島県尾道市(22/Mar/2008)
- (^o^)/ 第74回企画展 東近江の弥生時代
- 2008年3月19日(水)〜4月27日(日):東近江市能登川博物館/滋賀県東近江市(20/Mar/2008)
- (^o^)/ 速報展 藤原宮大極殿院南門出土地鎮具
- 2008年3月18日(火)〜4月18日(金):奈良文化財研究所都城発掘調査部藤原宮跡資料室/奈良県橿原市(20/Mar/2008)
- (^o^)/ ここまでわかったひむかの歴史〜講演会と遺物公開〜 ゴミ事情・今昔 永牟田第2遺跡(新富町)
- 2008年3月17日(月)〜5月18日(日):宮崎県埋蔵文化財センター分館/宮崎県宮崎市(7/Apr/2007)
- (^o^)/ 特別展 縄文―いにしえの造形と意匠
- 2008年3月15日(土)〜6月1日(日):兵庫陶芸美術館/兵庫県篠山市(2019年5月1日から丹波篠山市)(27/Apr/2007,20/Mar/2008)
- (^o^)/ 企画展 赤津を掘るI
- 2008年3月15日(土)〜5月18日(日):瀬戸蔵ミュージアム蔵特別展示室/愛知県瀬戸市(20/Mar/2008)
- (^o^)/ 春のてんじ 新編陸奥国風土記 巻之六 行方郡
- 2008年3月15日(土)〜5月11日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(21/Apr/2007)
- (^o^)/ まほろん移動展 考古学から探る古代会津―古代・飛鳥・奈良・平安―
- 2008年3月15日(土)〜5月11日(日):福島県立博物館/福島県会津若松市(14/Mar/2008)
- (^o^)/ 特別展 平山郁夫とシルクロードのガラス展
- 2008年3月15日(土)〜5月11日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(7/Mar/2008)
- (^o^)/ 長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2008
- 2008年3月15日(土)〜5月11日(日):長野県立歴史館2階企画展示室/長野県千曲市(13/Apr/2007,19/Jan/2008)
- 2008年7月10日(木)〜8月3日(日):長野県伊那文化会館/長野県伊那市(5/Jun/2008)
- (^o^)/ 平成20年春季企画展 上田地方の古代・中世の生活と信仰
- 2008年3月15日(土)〜5月11日(日):上田市立信濃国分寺資料館展示室/長野県上田市(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 山梨の遺跡展2008
- 2008年3月15日(土)〜4月6日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 小テーマ展示 山賀遺跡の最新調査成果
- 2008年3月15日(土)〜30日(日):大阪府立弥生文化博物館特別展示室/大阪府和泉市(15/Feb/2008)
- (^o^)/ 企画展 三内丸山遺跡 環状配石墓の過去・現在・未来―2007年調査最新情報展―
- 2008年3月14日(金)〜6月29日(日):三内丸山遺跡展示室企画展示コーナー/青森県青森市(20/Mar/2008)
- (^o^)/ 企画展 因幡・伯耆の王者たち
- 2008年3月14日(金)〜4月13日(日):鳥取県立博物館第3特別展示室/鳥取県鳥取市(13/Apr/2007)
- (^o^)/ 新発見!平野の考古学
- 2008年3月12日(水)〜30日(日):平野区民センター・アートギャラリー平野および常設展示コーナー/大阪市平野区(2/Feb/2008)
- (^o^)/ 世界の土器
- 2008年3月11日(火)〜5月11日(日):町田市立博物館/東京都町田市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 人類学調査速報展シリーズ1 写真で見る山口県の近世墓と人骨
- 2008年3月11日(火)〜5月11日(日):土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム/山口県下関市(20/Mar/2008)
- (^o^)/ 特別展 東京ミッドタウン前史 赤坂檜町の三万年 旧石器―長州藩下屋敷―歩兵第一連隊
- 2008年3月11日(火)〜4月13日(日):港区立港郷土資料館/東京都港区(4/Apr/2008)
- (^o^)/ 企画展示 煌めきのペルシア陶器 11〜14世紀の復興と技術革新
- 2008年3月8日(土)〜7月6日(日):財団法人中近東文化センター/東京都三鷹市(14/Mar/2008)
- (^o^)/ 埼葛地区文化財担当者会巡回展 埼葛の遺跡 水とともに
- 2008年3月8日(土)〜5月25日(日):鷲宮町立郷土資料館(2010年3月23日から久喜市立郷土資料館)/埼玉県北葛飾郡鷲宮町(2010年3月23日から久喜市)(7/Mar/2008)
- (^o^)/ かしはらの歴史をさぐる15
- 2008年3月8日(土)〜5月6日(火):橿原市千塚資料館/奈良県橿原市(14/Mar/2008)
- (^o^)/ 春季特別展 絵でみる考古学―早川和子 原画展―
- 2008年3月8日(土)〜30日(日):高槻市立しろあと歴史館企画展示室/大阪府高槻市(7/Mar/2008)
- (^o^)/ 小テーマ展示 つわもの達の夢―追悼 藤澤一夫・鳥越憲三郎・堅田直―
- 2008年3月7日(金)〜29日(土):日本民家集落博物館カルチュアはっとり/大阪府豊中市(7/Mar/2008)
- (^o^)/ 第13回企画展 食の風景
- 2008年3月6日(木)〜6月24日(火):但馬国府・国分寺館企画展示室/兵庫県豊岡市(28/Mar/2008)
- (^o^)/ 城山山城木簡の公開
- 2008年3月6日(木)〜7日(金):国立加耶文化財研究所/韓国・慶尚南道昌原市(7/Mar/2008)
- (^o^)/ 小テーマ展示 大阪の古墳時代を考える―(財)大阪府文化財センタ−35年の発掘調査精華―
- 2008年3月4日(火)〜23日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館特別展示室/大阪府南河内郡河南町(15/Feb/2008)
- (^o^)/ ミニ展示 デザインから観る考古学
- 2008年3月4日(火)〜17日(月):ハートフルスクエアーG2階キュービックギャラリー/岐阜県岐阜市〜(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センター(2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター)(7/Mar/2008)
- (^o^)/ 第4回企画展 100年前の発掘調査―記録資料にみる大神塚古墳―
- 2008年3月2日(日)〜8月31日(日):寒川文書館4階展示コーナー/神奈川県高座郡寒川町(20/Mar/2008)
- (^o^)/ 群馬・埼玉考古展2008 どきとはにわのハーモニー
- 2008年3月2日(日)〜4日(火):ハイウェイオアシスららん藤岡(道の駅ふじおか)/群馬県藤岡市(2/Feb/2008)
- (^o^)/ 企画展 発掘ものがたり宇治2008
- 2008年3月1日(土)〜4月20日(日):宇治市歴史資料館・宇治市源氏物語ミュージアム/京都府宇治市(1/Mar/2008)
- (^o^)/ 文化財企画展 アクセサリー いま・むかし
- 2008年3月1日(土)〜9日(日):ビッグアイ6階/福島県郡山市(7/Mar/2008)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.