2009年9月開始の展覧会
- (^o^)/ 2009年特別展示 神の鏡,銅鏡
- 2009年9月30日(水)〜11月15日(日):福泉博物館1階企画展示室/韓国・釜山広域市東莱区(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 新收品 '05-'08 交流する文化のかたち
- 2009年9月30日(水)〜11月8日(日):九州国立博物館文化交流展示室/福岡県太宰府市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 遺跡発掘速報展―いせさき・発掘・2009―
- 2009年9月29日(火)〜10月18日(日):伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館2階展示室/群馬県伊勢崎市(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 企画展 竹田城をめぐる考古学
- 2009年9月26日(土)〜12月13日(日):朝来市埋蔵文化財センター古代あさご館/兵庫県朝来市(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館共同運営記念展 狭山池復活―慶長の改修にみる先端技術―
- 2009年9月26日(土)〜11月29日(日):大阪府立狭山池博物館1階特別展示室/大阪府大阪狭山市(21/Nov/2009)
- (^o^)/ 平成21年度秋の展示 生物多様性2:人と自然のかかわり 縄文の躍動―海と生きた人々の文化―
- 2009年9月26日(土)〜11月23日(月):千葉県立中央博物館/千葉市中央区(9/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋季企画展 山を越え川に沿う―信州弥生文化の確立―
- 2009年9月26日(土)〜11月23日(月):長野県立歴史館/長野県千曲市(2/May/2009)
- (^o^)/ Moctezuma: Aztec Ruler
- 2009年9月24日(木)〜2010年1月24日(日):大英博物館(The British Museum)/英国・ロンドン(15/May/2009)
- (^o^)/ 企画特別展 馬韓,息づく記録
- 2009年9月22日(火)〜11月29日(日):国立全州博物館企画展示室/韓国・全羅北道全州市(28/Aug/2009)
- (^o^)/ 特別展 仁徳陵古墳築造―巨大古墳群造営の時代とその社会―(仮)
- 2009年9月20日(日)〜11月8日(日):堺市博物館/堺市堺区(2/May/2009)
- (^o^)/ 古代ローマ帝国の遺産―栄光の都ローマの悲劇の街ポンペイ―
- 2009年9月19日(土)〜12月13日(日):国立西洋美術館/東京都台東区(2/Oct/2009)
- (^o^)/ テーマ展 私たちの家が建つ前は・・・―土浦の住宅地開発と遺跡調査―
- 2009年9月19日(土)〜11月29日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(4/Sep/2009)
- (^o^)/ 秋季展示 茨城県指定文化財「武者塚古墳出土資料」
- 2009年9月19日(土)〜11月29日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(4/Sep/2009)
- (^o^)/ 第34回企画展 多胡郡―古代寺院の素顔
- 2009年9月19日(土)〜11月29日(日):多胡碑記念館/群馬県高崎市(2/Oct/2009)
- (^o^)/ 秋の特別展 世界の土器の始まりと造形―ドキドキ! 土器って面白い!―
- 2009年9月19日(土)〜11月29日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(28/Aug/2009)
- (^o^)/ 秋季企画展 むかしの食べもの展―縄文ランチから鯖街道定食まで―
- 2009年9月19日(土)〜11月29日(日):若狭三方縄文博物館/福井県三方上中郡若狭町(23/Sep/2009)
- (^o^)/ 秋季企画展 南信州の山城―戦国に生きた人びと―
- 2009年9月19日(土)〜11月29日(日):飯田市上郷考古博物館/長野県飯田市(23/Sep/2009)
- (^o^)/ 第17回企画展 那須の横穴墓
- 2009年9月19日(土)〜11月23日(月):栃木県立なす風土記の丘資料館湯津上館(2012年4月1日から大田原市なす風土記の丘湯津上資料館)/栃木県大田原市(24/Apr/2009)
- (^o^)/ 平成21年度特別展 木棺と木簡─下田東遺跡を考える─
- 2009年9月19日(土)〜11月23日(月):香芝市二上山博物館/奈良県香芝市(4/Sep/2009)
- (^o^)/ 動物の考古学―イノシシ・ブタからみた北海道の歴史―展
- 2009年9月19日(土)〜11月15日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市〜財団法人北海道埋蔵文化財センター(2012年4月から公益財団法人)(15/May/2009)
- (^o^)/ 特別史跡安土城跡発掘調査20周年記念・平成21年度秋季特別展 戦国の城―安土城への道―
- 2009年9月19日(土)〜11月8日(日):滋賀県立安土城考古博物館企画展示室/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(24/Apr/2009,11/Sep/2009)
- (^o^)/ 黎明館企画特別展 古代のロマン北南
- 2009年9月19日(土)〜11月3日(火):鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市(28/Aug/2009)
- (^o^)/ 東北歴史博物館開館10周年記念特別展 東北の群像〜みちのく祈りの名宝〜
- 2009年9月19日(土)〜11月1日(日):東北歴史博物館/宮城県多賀城市(23/Sep/2009)
- (^o^)/ 平成21年度埋蔵文化財展 円窓をのぞいてみれば―朝日遺跡 弥生時代のなぞ発見!―
- 2009年9月19日(土)〜10月25日(日):愛知県清洲貝殻山貝塚資料館展示室/愛知県清須市(21/Aug/2009)
- (^o^)/ パネル展 秋田城跡―歴史公園と古代水洗トイレ―
- 2009年9月19日(土)〜10月12日(月):民俗芸能伝承館・旧金子家住宅土蔵ギャラリー/秋田県秋田市〜秋田市教育委員会秋田城跡調査事務所(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 船橋市最古の貝塚 取掛西貝塚速報展
- 2009年9月19日(土)〜10月4日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(23/Sep/2009)
- (^o^)/ 後期企画展 海を越えた交流
- 2009年9月18日(金)〜2010年4月21日(水):岡山県古代吉備文化財センター1階展示室/岡山市北区(2009年3月31日まで岡山県岡山市)(10/Apr/2009,9/Apr/2010)
- (^o^)/ 飛鳥時代の馬鍬―稲積川口遺跡出土品一般公開―
- 2009年9月18日(金)〜27日(日):氷見市立博物館常設展示室/富山県氷見市(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 重要文化財・出雲市荻杼古墓出土品の展示
- 2009年9月16日(水)〜2010年2月15日(月):島根県立古代出雲歴史博物館テーマ別展示室「出雲大社と神々の国のまつり」コーナー/島根県出雲市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 開館30周年記念特別展 なごや考古学百景(前期)
- 2009年9月16日(水)〜11月15日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(15/Aug/2009)
- (^o^)/ ポイント展 古代の鉄生産
- 2009年9月15日(火)〜2010年3月31日(水):福島県立博物館/福島県会津若松市(2/May/2009)
- (^o^)/ 第23回秋季特別展 ムラから見た古墳時代―古墳時代前期・中期を中心として―
- 2009年9月12日(土)〜12月6日(日):栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/栃木県下野市(2/May/2009)
- (^o^)/ 秋季特別展 大阪の宝物―出土品が歴史を語る―
- 2009年9月12日(土)〜11月15日(日):大阪府立弥生文化博物館2階特別展示室/大阪府和泉市(2/May/2009,28/Aug/2009)
- (^o^)/ 企画展 文様から模様へ―縄文からのメッセージ―展
- 2009年9月12日(土)〜10月12日(月):御所野縄文博物館/岩手県二戸郡一戸町(10/Jul/2009)
- (^o^)/ 再建50周年記念 岡崎城の今昔
- 2009年9月11日(金)〜12月9日(水):三河武士のやかた家康館特別展示室/愛知県岡崎市(18/Sep/2009)
- (^o^)/ 特別展 自然のこえ 命のかたち―カナダ先住民の生みだす美
- 2009年9月10日(木)〜12月8日(火):国立民族学博物館/大阪府吹田市(2/May/2009)
- (^o^)/ The power of dogu: ceramic figures from ancient Japan
- 2009年9月10日(木)〜11月22日(日):大英博物館(The British Museum)Room 91/英国・ロンドン(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 秋の収蔵品展 汽車の旅 駅弁の掛け紙と汽車土瓶
- 2009年9月10日(木)〜10月12日(月):福井県立歴史博物館1Fオープン収蔵庫/福井県福井市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 企画展 意宇平野周辺の横穴墓
- 2009年9月9日(水)〜12月21日(月):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(28/Aug/2009)
- (^o^)/ 常設展スポット展 大草古墳群
- 2009年9月9日(水)〜11月23日(月):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(28/Aug/2009)
- (^o^)/ 遺跡が語る天地人
- 2009年9月9日(水)〜23日(水):山形空港ビル2階多目的ルーム/山形県東根市〜財団法人山形県埋蔵文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター)(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 特別公開 大須二子山古墳出土資料
- 2009年9月8日(火)〜11月8日(日):名古屋市博物館2F常設展示室/名古屋市瑞穂区(11/Sep/2009)
- (^o^)/ ふるさと展示 府中の古代遺跡
- 2009年9月7日(月)〜12月14日(月):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 第二期最新情報展 古代のうつわ 須恵器生産と変容
- 2009年9月6日(日)〜12月25日(金):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館2階資料展示室/群馬県渋川市(4/Sep/2009)
- (^o^)/ 考古企画展 弥生時代の年代を考える
- 2009年9月5日(土)〜10月25日(日):春日市奴国の丘歴史資料館特別展示室/福岡県春日市(7/May/2009)
- (^o^)/ 京都発掘だより2009
- 2009年9月5日(土)〜10月4日(日):京都府立山城郷土資料館/京都府木津川市(2/May/2009)
- (^o^)/ 鳥取市合併5周年・市制120周年記念展覧会 因幡地方の名品―鳥取市の文化財あれこれ―2期
- 2009年9月5日(土)〜10月4日(日):鳥取市因幡万葉歴史館・あおや郷土館・鳥取市歴史博物館やまびこ館/鳥取県鳥取市(31/Jul/2009)
- (^o^)/ 第2回ミニ展示 井戸と暮らし
- 2009年9月5日(土)〜23日(水):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館講座室/奈良県橿原市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 平成21年度九州歴史資料館調査成果展 水城のあゆみ―水城跡の調査研究成果―
- 2009年9月4日(金)〜2010年3月31日(水):九州歴史資料館/福岡県太宰府市(28/Aug/2009)
- (^o^)/ 平成21年度九州歴史資料館調査成果展 大野城跡出土刻書木柱と軸受金具
- 2009年9月4日(金)〜2010年3月31日(水):九州歴史資料館/福岡県太宰府市(28/Aug/2009)
- (^o^)/ トピック展示 有明の縄文文化―東名遺跡が語るもの―
- 2009年9月3日(木)〜12月20日(日):九州国立博物館文化交流展示室/福岡県太宰府市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ アトリウム展示 古代の衢 保津・宮古遺跡
- 2009年9月2日(水)〜30日(水):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 第85回企画展 〜雪野山古墳発掘20周年記念〜東近江の古墳時代
- 2009年9月2日(水)〜27日(日):東近江市能登川博物館/滋賀県東近江市(11/Sep/2009)
- (^o^)/ 秋季特別展 オクサスのほとりより―東西文明の架け橋・古代中央アジア
- 2009年9月1日(火)〜12月13日(日):MIHO MUSEUM/滋賀県甲賀市(18/Jul/2009)
- (^o^)/ 特別展 備えの考古学〜文化財から学ぶ防災〜
- 2009年9月1日(火)〜10月18日(日):海津市歴史民俗資料館1階特別展示室/岐阜県海津市(4/Sep/2009)
- (^o^)/ 夏季展示 中国陶磁―仰韶期から清代まで―【後半】
- 2009年9月1日(火)〜14日(月):早稲田大学會津八一記念博物館富岡重憲コレクション展示室/東京都新宿区(7/May/2009)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.