2012年4月開始の展覧会
- (^o^)/ 春季企画展 発掘調査速報展2012
- 2012年4月29日(日)〜7月1日(日):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 四国地区埋蔵文化財センター巡回展「続・発掘へんろ―遺跡でめぐる伊予・土佐・讃岐・阿波―」 四国の古代―寺院/瓦・官衙・文字・祭祀・生産/生業・外来系土器―
- 2012年4月28日(土)〜6月24日(日):松山市考古館/愛媛県松山市(6/Apr/2012)
- 2012年7月2日(月)〜9月8日(土):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(6/Apr/2012)
- 2012年9月18日(火)〜12月16日(日):香川県埋蔵文化財センター/香川県坂出市(6/Apr/2012)
- 2013年1月10日(木)〜3月17日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(6/Apr/2012)
- 2012年7月2日(月)〜9月8日(土):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展 はにわ―古墳からの使者
- 2012年4月28日(土)〜9月2日(日):浅間縄文ミュージアム/長野県北佐久郡御代田町(18/May/2012)
- (^o^)/ 開館40周年記念特別展 縄文・峰一合遺跡の時代
- 2012年4月28日(土)〜7月8日(日):下呂ふるさと歴史記念館1階特別展示室/岐阜県下呂市(4/May/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春季企画展 躍動の5世紀〜古墳時代中期の山梨〜
- 2012年4月28日(土)〜7月1日(日):山梨県立考古博物館特別展示室/山梨県甲府市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春季特別展 王と首長の神まつり≪古墳時代の祭祀と信仰≫
- 2012年4月28日(土)〜7月1日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(16/Mar/2012)
- (^o^)/ 企画展 掘りdayはちのへ―平成23年度発掘資料展―
- 2012年4月28日(土)〜6月24日(日):八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館企画展示室/青森県八戸市(4/May/2012)
- (^o^)/ 春季企画展 ユリ遺跡展―丸木舟とともに埋もれていたムラ―
- 2012年4月28日(土)〜6月17日(日):若狭三方縄文博物館/福井県三方上中郡若狭町(29/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展 尾張氏☆志段味古墳群をときあかす
- 2012年4月28日(土)〜6月10日(日):名古屋市博物館/名古屋市瑞穂区(24/Feb/2012)
- (^o^)/ 岡遺跡(日向市)の遺物展
- 2012年4月28日(土)〜6月9日(土):宮崎県埋蔵文化財センター分館エントランスホール展示室/宮崎県宮崎市(13/Apr/2012)
- (^o^)/ 発掘成果展 いにしえの大野
- 2012年4月28日(土)〜6月3日(日):福井県立歴史博物館/福井県福井市(11/May/2012)
- (^o^)/ ミニ企画展 本巣国造〜その秘宝〜
- 2012年4月28日(土)〜6月3日(日):古墳と柿の館/岐阜県本巣市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展 川崎遺跡展
- 2012年4月28日(土)〜6月3日(日):長浜市立長浜城歴史博物館2階展示室/滋賀県長浜市(18/May/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春の企画展 日東道と村上の遺跡展〜村上市内の日東道建設に伴う発掘調査の成果〜
- 2012年4月28日(土)〜5月27日(日):縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館/新潟県村上市(11/May/2012)
- (^o^)/ ルーブル美術館からのメッセージ 出会い
- 2012年4月27日(金)〜6月3日(日):岩手県立美術館/岩手県盛岡市(26/Jan/2012)
- 2012年6月9日(土)〜7月22日(日):宮城県美術館/仙台市青葉区(26/Jan/2012)
- 2012年7月28日(土)〜9月17日(月):福島県立美術館/福島県福島市(26/Jan/2012)
- 2012年6月9日(土)〜7月22日(日):宮城県美術館/仙台市青葉区(26/Jan/2012)
- (^o^)/ 企画展 魚津の歩み展
- 2012年4月27日(金)〜8月19日(日):魚津歴史民俗博物館・吉田記念郷土館/富山県魚津市(11/May/2012)
- (^o^)/ 平成24年度小企画展 山口県の縄文文化―近年の成果を中心に―
- 2012年4月27日(金)〜7月1日(日):下関市立考古博物館特別企画展示室/山口県下関市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成23年度 発掘調査速報展示
- 2012年4月26日(木)〜7月6日(金):香川県埋蔵文化財センター第1展示室/香川県坂出市(11/May/2012)
- (^o^)/ 特別陳列 飯田市山本 竹佐中原遺跡の旧石器
- 2012年4月26日(木)〜5月9日(水):飯田市美術博物館展示室B/長野県飯田市(20/Apr/2012)
- 2012年5月12日(土)〜7月1日(日):飯田市上郷考古博物館特別展示室/長野県飯田市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成23年度発掘調査速報展 50cm下の桜井
- 2012年4月25日(水)〜9月30日(日):桜井市立埋蔵文化財センター/奈良県桜井市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展1 江戸時代の侍町―南方遺跡―
- 2012年4月24日(火)〜8月19日(日):岡山県古代吉備文化財センター展示室/岡山市北区(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展 縄文人展 芸術と科学の融合
- 2012年4月24日(火)〜7月1日(日):国立科学博物館日本館1階企画展示室/東京都台東区(4/May/2012)
- (^o^)/ 「美濃国」刻印須恵器の公開展示
- 2012年4月24日(火)〜6月30日(土):小田原市郷土文化館考古資料室/神奈川県小田原市(11/May/2012)
- (^o^)/ 平成24年度仁風閣企画展 弥生と古墳
- 2012年4月24日(火)〜6月10日(日):仁風閣/鳥取県鳥取市(1/Jun/2012)
- (^o^)/ 特別展 王者の帰還―茶すり山王のすべて―
- 2012年4月21日(土)〜7月22日(日):朝来市埋蔵文化財センター/兵庫県朝来市(11/May/2012)
- (^o^)/ 企画展I わがまちの遺跡展 登呂のとなりムラ 鷹ノ道遺跡
- 2012年4月21日(土)〜7月1日(日):静岡市立登呂博物館/静岡市駿河区(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 第59回企画展 思川流域の古墳
- 2012年4月21日(土)〜6月24日(日):小山市立博物館/栃木県小山市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 開館5周年記念特別展 清盛と日宋貿易
- 2012年4月21日(土)〜6月24日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(23/Mar/2012)
- (^o^)/ 第51回企画展 東からの逃亡―武蔵千葉氏と中曽根城址―
- 2012年4月21日(土)〜6月17日(日):伊興遺跡公園展示館/東京都足立区(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春季特別展 湖を見つめた王―継体大王と琵琶湖―
- 2012年4月21日(土)〜6月17日(日):滋賀県立安土城考古博物館企画展示室/滋賀県近江八幡市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季特別展 三国志の時代―2・3世紀の東アジア―
- 2012年4月21日(土)〜6月17日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 特別企画展 ふるさと須坂で初公開 世界最古級の縄文土器
- 2012年4月21日(土)〜6月3日(日):須坂市立博物館/長野県須坂市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季企画展 村を守る―乱世の考古学―
- 2012年4月21日(土)〜5月27日(日):唐古・鍵考古学ミュージアム/奈良県磯城郡田原本町(11/May/2012)
- (^o^)/ 企画展 社宝が語る佐太神社
- 2012年4月20日(金)〜7月1日(日):鹿島歴史民俗資料館/島根県松江市(1/Jun/2012)
- (^o^)/ 第9回特別企画展 国特別史跡 弥生集落 3大遺跡展
- 2012年4月20日(金)〜6月24日(日):壱岐市立一支国博物館1階テーマ展示室/長崎県壱岐市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 春の展示会 道具の今昔物語―くらしを支える道具 二千年の旅―
- 2012年4月20日(金)〜6月10日(日):広島県立歴史民俗資料館/広島県三次市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 第1回企画展 はにわの世界
- 2012年4月18日(水)〜8月26日(日):いわき市考古資料館/福島県いわき市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 陝西歴史博物館所蔵唐代名品展
- 2012年4月17日(火)〜6月17日(日):国立慶州博物館/韓国・慶尚北道慶州市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」公開
- 2012年4月15日(日)〜5月13日(日):今治市玉川近代美術館/愛媛県今治市(11/May/2012)
- (^o^)/ 企画展 武蔵府中の板碑―石に刻まれた中世―
- 2012年4月14日(土)〜7月1日(日):府中市郷土の森博物館本館2階企画展示室/東京都府中市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春の資料紹介 古墳のできるまで2012
- 2012年4月14日(土)〜6月24日(日):城陽市歴史民俗資料館/京都府城陽市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季企画展 那須の発掘物語
- 2012年4月14日(土)〜6月17日(日):栃木県立なす風土記の丘資料館(2015年4月1日から那珂川町なす風土記の丘資料館)/栃木県那須郡那珂川町(13/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春季企画展 狩りから農へ―糸島古代の米づくり―
- 2012年4月14日(土)〜6月17日(日):伊都国歴史博物館/福岡県糸島市(18/May/2012)
- (^o^)/ 発掘調査速報展 近江発掘最前線 湖南市岩瀬谷古墳群
- 2012年4月14日(土)〜6月10日(日):滋賀県立安土城考古博物館第1常設展示室/滋賀県近江八幡市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 第33回企画展 半径1500mの歴史と文化〜南九州市川辺町水元神社をモデルとして〜
- 2012年4月14日(土)〜6月10日(日):上野原縄文の森/鹿児島県霧島市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 学習支援展示 大昔のくらし〜縄文・弥生・古墳時代〜
- 2012年4月14日(土)〜6月3日(日):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(13/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季企画展 古代の神戸―狩猟採集の時代から王の誕生まで―
- 2012年4月14日(土)〜6月3日(日):神戸市埋蔵文化財センター/神戸市西区(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 春期特別展 比羅夫がゆく―飛鳥時代の武器・武具・いくさ―
- 2012年4月14日(土)〜6月3日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館特別展示室/奈良県高市郡明日香村(9/Mar/2012)
- (^o^)/ テーマ展 もしも弥生時代に生まれたら?―海をのぞむくらしといのり―
- 2012年4月14日(土)〜5月27日(日):福井県立若狭歴史民俗資料館(2014年7月18日から福井県立若狭歴史博物館)/福井県小浜市(11/May/2012)
- (^o^)/ 平成24年度春季特別展 古事記1300年記念 古代出雲の装飾付大刀展
- 2012年4月14日(土)〜5月13日(日):和鋼博物館第2展示室/島根県安来市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ ミニ企画展 海辺のムラの環境と暮らし―国史跡 大木囲貝塚
- 2012年4月13日(金)〜6月17日(日):仙台市縄文の森広場/仙台市太白区(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展 仙台の遺跡(1) 名取川下流域の遺跡―弥生時代・古墳時代初めのムラのようす―
- 2012年4月13日(金)〜6月10日(日):地底の森ミュージアム/仙台市太白区(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 平成24年度企画展 野田に生きた人々 その生活と文化2012
- 2012年4月7日(土)〜6月25日(月):野田市郷土博物館/千葉県野田市(4/May/2012)
- (^o^)/ 春季企画 瓦の重みは、歴史の重み! 屋根を飾った瓦たち
- 2012年4月7日(土)〜6月10日(日):国史跡広渡廃寺跡ガイダンスホール展示室/兵庫県小野市(1/Jun/2012)
- (^o^)/ 企画展 海にこぎ出せ!弥生人
- 2012年4月7日(土)〜5月27日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(13/Apr/2012)
- (^o^)/ 企画展示 埋もれた大宮びとの横顔―藤原宮東面北門周辺の木簡
- 2012年4月7日(土)〜5月6日(日):奈良文化財研究所都城発掘調査部藤原宮跡資料室/奈良県橿原市(19/Mar/2012)
- (^o^)/ 尼寺一本松遺跡出土の銅鏡公開
- 2012年4月5日(木)〜5月6日(日):肥前国庁資料館/佐賀県佐賀市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 第65回企画展 大布留遺跡展―物部氏の拠点集落を掘る―
- 2012年4月4日(水)〜6月11日(月):天理大学附属天理参考館3階企画展示室1・2/奈良県天理市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 福岡市博物館 ふくおか発掘図鑑3
- 2012年4月3日(火)〜7月1日(日):福岡市博物館部門別展示室(3)美術工芸展示室/福岡市早良区(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 特集陳列 X線で見た韓国文化財
- 2012年4月3日(火)〜7月1日(日):国立慶州博物館/韓国・慶尚北道慶州市(4/May/2012)
- (^o^)/ 春期特別展 遺物・遺跡が語る!?秦野の歴史2012
- 2012年4月3日(火)〜6月24日(日):秦野市立桜土手古墳展示館ミュージアムプロムナード/神奈川県秦野市(18/May/2012)
- (^o^)/ 特別展示 良洞里,加耶を見る
- 2012年4月3日(火)〜6月24日(日):国立金海博物館/韓国・慶尚南道金海市(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 悠久の美―唐物茶陶から青銅器まで
- 2012年4月3日(火)〜6月10日(日):出光美術館/東京都千代田区(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 北京原人,韓国に来る
- 2012年4月2日(月)〜2013年3月31日(日):石壮里博物館/韓国・忠清南道公州市(23/Mar/2012)
- (^o^)/ 第41回展示 掘っちょる山口2011―歴史のかけらで時をつむぐ―
- 2012年4月2日(月)〜2013年3月8日(金):財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター展示室/山口県山口市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季企画展1 弥生事件簿≪弥生博がみた驚きの大ニュース≫
- 2012年4月1日(日)〜5月20日(日):大阪府立弥生文化博物館2階特別展示室/大阪府和泉市(30/Mar/2012)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.