2017年2月開始の展覧会
- (^o^)/ 考古の収蔵資料展 学校から聞こえる”古代”の足音
- 2017年2月28日(火)〜4月23日(日):日立市郷土博物館1階常設展示室/茨城県日立市(13/Jan/2017)
- (^o^)/ 古墳王国展 甲を着た古墳人の発見―金井東裏遺跡4年間の軌跡―
- 2017年2月28日(火)〜3月6日(月):群馬県庁1階県民ホール北側・群馬県庁昭和庁舎2階第2展示室/群馬県前橋市〜公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団(17/Feb/2017)
- (^o^)/ 春季企画展 校下別代表遺跡で語る! こまつ歴史年表2017
- 2017年2月25日(土)〜6月25日(日):小松市埋蔵文化財センター展示室/石川県小松市(3/Mar/2017)
- (^o^)/ テーマ展 弥生の空間―実りと祈り―
- 2017年2月25日(土)〜6月11日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館企画展示室/埼玉県行田市(17/Feb/2017,24/Feb/2017)
- (^o^)/ 発掘ものがたり宇治2017
- 2017年2月25日(土)〜4月23日(日):宇治市歴史資料館/京都府宇治市(31/Mar/2017)
- (^o^)/ 第55回企画展 大湖南展―栗太・野洲郡の風土と遺宝―
- 2017年2月25日(土)〜4月9日(日):滋賀県立安土城考古博物館企画展示室/滋賀県近江八幡市(5/Aug/2016)
- (^o^)/ 速報展 発掘調査最前線 鳥取を掘る!!2017
- 2017年2月25日(土)〜3月26日(日):鳥取市歴史博物館やまびこ館1階特別展示室/鳥取県鳥取市〜鳥取市教育委員会(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 発掘された聖籠・新発田の遺跡
- 2017年2月25日(土)〜26日(日):聖籠町立図書館/新潟県北蒲原郡聖籠町〜新潟県教育委員会(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 企画展 土岐市の古窯―定林寺古窯跡群―
- 2017年2月24日(金)〜5月28日(日):土岐市美濃陶磁歴史館第2展示室/岐阜県土岐市(3/Mar/2017)
- (^o^)/ 重文公開 元屋敷陶器窯跡出土品展
- 2017年2月24日(金)〜5月28日(日):土岐市美濃陶磁歴史館/岐阜県土岐市(3/Mar/2017)
- (^o^)/ デーノタメ遺跡出土品展
- 2017年2月24日(金)〜26日(日):北本市文化センター/埼玉県北本市〜北本市教育委員会(24/Feb/2017)
- (^o^)/ 第30回考古資料展
- 2017年2月24日(金)〜26日(日):伊勢原市中央公民館3階会議室/神奈川県伊勢原市(17/Feb/2017)
- (^o^)/ 町の下にはムラがあった
- 2017年2月23日(木)〜3月5日(日):大和市文化創造拠点シリウス1階ギャラリー/神奈川県大和市(17/Feb/2017)
- 2017年3月10日(金)〜12日(日):高座渋谷駅前複合ビルIKOZA内ギャラリー/神奈川県大和市(17/Feb/2017)
- 2017年3月15日(水)〜20日(月):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市(17/Feb/2017)
- 2017年3月10日(金)〜12日(日):高座渋谷駅前複合ビルIKOZA内ギャラリー/神奈川県大和市(17/Feb/2017)
- (^o^)/ まいぶんミニ展示
- 2017年2月22日(水)〜5月31日(水):公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター/京都府長岡京市(24/Feb/2017)
- (^o^)/ 重要文化財公開 首里城京の内跡出土品展
- 2017年2月21日(火)〜5月14日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(10/Feb/2017)
- (^o^)/ マチュピチュ村を創った日本人 野内与吉展 第2弾 野内与吉氏の歴史と野内与吉資料館設立の夢
- 2017年2月19日(日)〜3月26日(日):フォレストパークあだたらビジターセンター/福島県安達郡大玉村〜日本マチュピチュ協会(30/Dec/2016)
- (^o^)/ おおふなと震災復興 遺跡発掘資料展
- 2017年2月18日(土)〜8月27日(日):大船渡市立博物館特別展示室/岩手県大船渡市(10/Mar/2017)
- (^o^)/ 平成28年度京都市考古資料館特別展示 伏見城と淀城
- 2017年2月18日(土)〜6月25日(日):京都市考古資料館1階特別展示コーナー/京都市上京区(20/Jan/2017)
- (^o^)/ 「匠の教室」企画展 ハニワの動物園〜関東と関西の動物埴輪たち〜
- 2017年2月18日(土)〜4月9日(日):前橋市総社歴史資料館2階第2展示室/群馬県前橋市(13/Jan/2017)
- (^o^)/ 特別陳列 渡来人の古墳と寺
- 2017年2月18日(土)〜4月2日(日):滋賀県立安土城考古博物館望楼下特設ケース/滋賀県近江八幡市(20/Jan/2017)
- (^o^)/ 天理ギャラリー第160回展 いのりのかたち―キリスト教と民間信仰
- 2017年2月18日(土)〜4月1日(土):天理ギャラリー/東京都千代田区(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 宝塚市の文化財展―指定文化財を中心に―
- 2017年2月18日(土)〜3月21日(火):宝塚市立中央図書館聖光文庫/兵庫県宝塚市(24/Feb/2017)
- (^o^)/ さんじょう遺跡物語展示会 遺跡発掘調査速報展2017+日本遺産「なんだ、コレは!」
- 2017年2月17日(金)〜3月26日(日):三条市歴史民俗産業資料館/新潟県三条市(24/Feb/2017)
- (^o^)/ 平成28年度遺跡出土品展 郷土の遺跡と地域史研究者
- 2017年2月17日(金)〜3月15日(水):イクネスしばた2階展示室(新発田市立中央図書館)/新潟県新発田市(17/Feb/2017)
- (^o^)/ 特別企画展 海のまちの起源
- 2017年2月16日(木)〜3月31日(金):釜石市郷土資料館企画展示室/岩手県釜石市(3/Mar/2017)
- (^o^)/ 第41回企画展 貝塚を読み解く―中妻人の豊かな食卓―
- 2017年2月15日(水)〜4月23日(日):取手市埋蔵文化財センター(10/Mar/2017)
- (^o^)/ 文化財発掘III―激動の幕末と京大キャンパス―
- 2017年2月15日(水)〜4月16日(日):京都大学総合博物館/京都市左京区(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 北の縄文パネル展
- 2017年2月15日(水)〜21日(火):厚真町総合福祉センター1階/北海道勇払郡厚真町(24/Feb/2017)
- (^o^)/ 展示会 陸前高田の文化財 2016
- 2017年2月14日(火)〜19日(日):陸前高田市コミュニティホール(中会議室)/岩手県陸前高田市(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 御細工所跡緊急発掘調査パネル展
- 2017年2月14日(火)〜19日(日):那覇市立壺屋焼物博物館/沖縄県那覇市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 特別展示 東松山の考古学〜発掘調査六十年史〜
- 2017年2月13日(月)〜6月2日(金):東松山市埋蔵文化財センター/東松山市埋蔵文化財センター(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 平成28年度高知県立埋蔵文化財センター移動展 いの町の遺跡展
- 2017年2月13日(月)〜26日(日):伊野公民館/高知県吾川郡いの町(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 特集展示 若狭と丹後をつなぐもの
- 2017年2月11日(土)〜4月9日(日):福井県立若狭歴史博物館2階企画展示室/福井県小浜市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ クローズアップ展 西アジア調査報告:「南コーカサス地方で農耕の起源を探る」
- 2017年2月11日(土)〜3月26日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(20/Jan/2017)
- (^o^)/ 金銅製歩揺付空玉の公開
- 2017年2月11日(土)〜3月10日(金):島根県立古代出雲歴史博物館常設展示室/島根県出雲市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 富士山ミニ展示
- 2017年2月11日(土)〜28日(火):山梨県立考古博物館エントランスホール/山梨県甲府市(27/Jan/2017)
- (^o^)/ 速報展 発掘された松本2016
- 2017年2月11日(土)〜26日(日):松本市時計博物館3階企画展示室/長野県松本市〜松本市立考古博物館(27/Jan/2017)
- (^o^)/ 企画展 松岡秀夫を偲ぶ―赤穂市立有年考古館開館5周年記念展―
- 2017年2月8日(水)〜4月17日(月):赤穂市立有年考古館/兵庫県赤穂市(10/Mar/2017)
- (^o^)/ 特別展 掘りおこされた八王子の歴史
- 2017年2月7日(火)〜3月26日(日):八王子市郷土資料館/東京都八王子市(17/Feb/2017)
- (^o^)/ 埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する 平成28年度調査速報
- 2017年2月4日(土)〜5月21日(日):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(27/Jan/2017)
- (^o^)/ 冬季企画展示 丹後震災90年
- 2017年2月4日(土)〜4月16日(日):京丹後市立丹後古代の里資料館/京都府京丹後市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 春期企画展 発掘速報展 平城2016
- 2017年2月4日(土)〜4月2日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 企画展 江戸の装いと出土遺物
- 2017年2月4日(土)〜3月20日(月):タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)/東京都中央区(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 平成28年度はにわ館冬季企画展 松阪の発掘史を振り返る・・・中部平成台の発掘調査
- 2017年2月4日(土)〜3月20日(月):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 特別陳列 さわって体感考古学!!
- 2017年2月4日(土)〜3月20日(月):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ ミニ展 お水送りと若狭の神宮寺
- 2017年2月4日(土)〜3月20日(月):福井県立若狭歴史博物館企画展示室/福井県小浜市(3/Mar/2017)
- (^o^)/ 特別陳列 ヤマトの戦士―古墳時代の武器・武具―
- 2017年2月4日(土)〜3月20日(月):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(20/Jan/2017)
- (^o^)/ 平成28年度冬の文化財展 平成27年度発掘調査速報展/下ツ道―京奈和道のご先祖さま―
- 2017年2月4日(土)〜3月5日(日):天理市文化センター1階展示ホール/奈良県天理市〜天理市教育委員会(27/Jan/2017)
- (^o^)/ 熊本市遺跡発掘速報展
- 2017年2月3日(金)〜3月26日(日):くまもと県民交流館パレア9階パレアアクシア/熊本市中央区(10/Feb/2017)
- (^o^)/ 平成28年度 特別展 長崎県壱岐島「魏志倭人伝」に記された一支国の世界〜海の王都・原の辻遺跡と壱岐の至宝〜
- 2017年2月3日(金)〜3月12日(日):松山市考古館特別展示室・常設展示室一部/愛媛県松山市(13/Jan/2017)
- (^o^)/ 2月展示 石見銀山遺跡とその文化的景観
- 2017年2月3日(金)〜3月1日(水):島根県立図書館1階ホール/島根県松江市(10/Feb/2017)
- (^o^)/ よみがえる!とみおか 富岡市内出土品展
- 2017年2月3日(金)〜12日(日):富岡市立美術博物館市民ギャラリー、創作室/群馬県富岡市(3/Feb/2017)
- (^o^)/ 埋文コレクションVol.2 円覚寺跡出土 沖縄産無釉陶器の大皿
- 2017年2月1日(水)〜28日(火):沖縄県立埋蔵文化財センター常設展示室/沖縄県中頭郡西原町(10/Feb/2017)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.