2024年2月開始の展覧会
- (^o^)/ 古代エジプトの美術 平穏と幸せへの願い
- 2024年2月27日(火)〜2025年2月9日(日):松岡美術館展示室1/東京都港区(9/Aug/2024)
- (^o^)/ 発掘された弥生時代
- 2024年2月23日(金)〜5月12日(日):杉並区立郷土博物館分館/東京都杉並区(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 春季企画展 古代の稲作と実験考古学
- 2024年2月23日(金)〜5月12日(日):静岡市立登呂博物館2階特別・企画展示室/静岡市駿河区(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 風土記の丘望見展 ぐるり風土記の丘歴史望見〜曽根丘陵を歩こう〜
- 2024年2月23日(金)〜3月31日(日):風土記の丘研修センター/山梨県甲府市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 北上市立埋蔵文化財センター第31回埋蔵文化財展 鬼が愛した赤い甕―和賀川流域に出土する赤彩土器の謎―
- 2024年2月23日(金)〜3月24日(日):北上市立鬼の館企画展示室/岩手県北上市〜北上市立埋蔵文化財センター(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 令和5年度遺跡出土品展 新発見の出土品
- 2024年2月23日(金)〜3月20日(水):イクネスしばた2階展示室(新発田市立中央図書館)/新潟県新発田市(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 文化財センター企画展示 再発見!豊橋の遺跡―豊橋平野に眠る縄文遺跡・大蚊里貝塚―
- 2024年2月23日(金)〜3月17日(日):豊橋市中央図書館1階情報発信コーナー/愛知県豊橋市〜豊橋市文化財センター(23/Feb/2024)
- (^o^)/ ギャラリー展 糸をつむぐ
- 2024年2月21日(水)〜6月10日(月):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(23/Feb/2024)
- (^o^)/ スポットテーマ展 うつす、まねる―模倣と複製の考古学―
- 2024年2月21日(水)〜3月17日(日):大阪府立狭山池博物館常設展示室第5ゾーン/大阪府大阪狭山市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 収蔵品展 貝標本でめぐる世界の旅
- 2024年2月20日(火)〜5月26日(日):土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム/山口県下関市(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 相互貸借特集展示(西南学院大学博物館資料) 非西欧圏における祈りI エチオピアにおける祈りのかたち
- 2024年2月20日(火)〜5月12日(日):國學院大學博物館考古展示室/東京都渋谷区(12/Apr/2024)
- (^o^)/ 第52回企画展 祈りのかたち―出土品から見る先史時代の祭祀―
- 2024年2月20日(火)〜4月21日(日):取手市埋蔵文化財センター/茨城県取手市(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 小企画展 小さな石の世界―色彩・文様・造形―
- 2024年2月20日(火)〜4月21日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(23/Feb/2024)
- (^o^)/ 特別展示 紫式部の平安京―地中からのものがたり―
- 2024年2月17日(土)〜6月23日(日):京都市考古資料館1階特別展示コーナー・階段下展示ケース/京都市上京区(19/Jan/2024)
- (^o^)/ 通常展 出土品が語る浜松の歴史―文化財から浜松を知る―
- 2024年2月17日(土)〜6月18日(火):浜松市地域遺産センター(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 発掘ものがたり宇治・2024
- 2024年2月17日(土)〜4月21日(日):宇治市歴史資料館/京都府宇治市(23/Feb/2024)
- (^o^)/ 企画展 榧園好古図譜―北武蔵の名家・根岸家の古物(たから)
- 2024年2月17日(土)〜4月14日(日):國學院大學博物館企画展示室/東京都渋谷区(29/Dec/2023)
- (^o^)/ 巡回展 栃木の遺跡
- 2024年2月17日(土)〜4月7日(日):大田原市なす風土記の丘湯津上資料館/栃木県大田原市(28/Jul/2023)
- (^o^)/ 埋蔵文化財発掘調査速報展 発掘された福崎2022
- 2024年2月17日(土)〜3月24日(日):福崎町立神崎郡歴史民俗資料館/兵庫県神崎郡福崎町(8/Mar/2024)
- (^o^)/ 令和5年度出土文化財企画展 古(いにしえ)からのメッセージ〜ちいさくてかわいい遺物(モノ)が語ること〜
- 2024年2月17日(土)〜3月20日(水):東広島市出土文化財管理センター展示室/広島県東広島市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 益子の土瓶と汽車土瓶
- 2024年2月17日(土)〜3月17日(日):益子町中央公民館資料展示室/栃木県芳賀郡益子町(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 令和5年度長野県埋蔵文化財センター速報展 掘るしん2024
- 2024年2月17日(土)〜3月17日(日):キッセイ文化ホール2階ギャラリー(旧レストラン)/長野県松本市〜長野県埋蔵文化財センター (@naganomaibun)(9/Feb/2024)
- (^o^)/ ロビー展 笠寺台地の遺跡分布とハザードマップ
- 2024年2月16日(金)〜6月23日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(12/Apr/2024)
- (^o^)/ ロビー展 瓦ざんまい―尾張元興寺跡の出土品から―
- 2024年2月16日(金)〜6月23日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(12/Apr/2024)
- (^o^)/ 特別展 那珂湊反射炉― 鉄と近代を創る―
- 2024年2月16日(金)〜4月7日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(19/Jan/2024)
- (^o^)/ 第36回考古資料展 伊勢原の遺跡
- 2024年2月16日(金)〜18日(日):伊勢原市立中央公民館3階会議室B/神奈川県伊勢原市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 三田の考古展 三田の弥生時代
- 2024年2月15日(木)〜7月31日(水):三田ふるさと学習館/兵庫県三田市(17/May/2024)
- (^o^)/ 第6回企画展 出土品から見た明石城下の武家のくらし
- 2024年2月15日(木)〜3月24日(日):魚住文化財収蔵庫展示室/兵庫県明石市〜明石市(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 令和5年度地蔵田遺跡パネル展
- 2024年2月15日(木)〜3月1日(金):秋田銀行御所野ニュータウン支店展示コーナー/秋田県秋田市(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 企画展 くらしのなかの近世陶磁器
- 2024年2月14日(水)〜5月26日(日):大分県立埋蔵文化財センターBvngo大友資料館企画展示室/大分県大分市(29/Dec/2023,9/Feb/2024)
- (^o^)/ いにしえのデザイン―発掘された文様図鑑―
- 2024年2月14日(水)〜4月21日(日):福岡市博物館/福岡市早良区(12/Apr/2024)
- (^o^)/ 企画展3 米子の考古名宝展
- 2024年2月14日(水)〜3月31日(日):米子市福市考古資料館/鳥取県米子市(26/Jan/2024)
- (^o^)/ ガラスびんの考古学
- 2024年2月14日(水)〜3月31日(日):福岡市博物館/福岡市早良区(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 企画展 塩尻の出土品大集合―宗賀地区の考古学調査―
- 2024年2月11日(日)〜3月31日(日):塩尻市立平出博物館2階/長野県塩尻市(23/Feb/2024)
- (^o^)/ 冬季企画展 三雲地域の遺跡
- 2024年2月10日(土)〜3月24日(日):松阪市文化財センターはにわ館/三重県松阪市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 小企画展 船橋の貝からみた海の変化
- 2024年2月10日(土)〜3月17日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(1/Mar/2024)
- (^o^)/ 特別公開 松帆銅鐸
- 2024年2月10日(土)〜3月17日(日):奈良国立博物館西新館/奈良県奈良市(23/Feb/2024)
- (^o^)/ 第21回 わたしたちの研究室 研究成果展示会
- 2024年2月10日(土)〜3月3日(日):山梨県立考古博物館企画展示室/山梨県甲府市(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 第20回企画展 古代集落の姿
- 2024年2月9日(金)〜5月8日(水):ひたちなか市埋蔵文化財調査センター標本陳列室/茨城県ひたちなか市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 久保在家遺跡展
- 2024年2月9日(金)〜3月25日(月):東御市文書館(北御牧庁舎3階)/長野県東御市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 令和5年度「読み直すふくしまの歴史講演会」関連展示 前田遺跡と近年調査の縄文遺跡
- 2024年2月9日(金)〜11日(日):とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)/福島県福島市〜公益財団法人福島県文化振興財団(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 緊急ミニ企画 坂本城跡
- 2024年2月8日(木)〜5月31日(金):大津市埋蔵文化財調査センター1階研修室/滋賀県大津市(16/Feb/2024)
- (^o^)/ 令和5年度三条市歴史民俗産業資料館リニューアル記念さんじょう遺跡物語展示会 遺跡発掘調査速報展2024+なんだ、コレは!三条市の日本遺産3
- 2024年2月8日(木)〜3月24日(日):三条市歴史民俗産業資料館企画展示室/新潟県三条市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 発掘調査速報展 発掘された呉海軍工廠 海上保安大学校に眠る「火工品機械工場跡」
- 2024年2月7日(水)〜3月31日(日):大和ミュージアム1階ガイダンスルーム/広島県呉市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 船戸山古墳群パネル展
- 2024年2月7日(水)〜29日(木):岩出市民俗資料館1階企画展示室/和歌山県岩出市(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 令和5年度出土文化財企画展 古(いにしえ)からのメッセージ〜ちいさくてかわいい遺物(モノ)が語ること〜
- 2024年2月7日(水)〜12日(月):東広島芸術文化ホール市民ギャラリー/広島県東広島市〜東広島市出土文化財管理センター(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 企画展 石川中央都市圏考古資料展
- 2024年2月6日(火)〜3月17日(日):津幡ふるさと歴史館れきしる/石川県河北郡津幡町(23/Feb/2024)
- (^o^)/ 山形村遺跡発掘調査速報展
- 2024年2月6日(火)〜25日(日):山形村ミラ・フード館1階ロビー/長野県東筑摩郡山形村(9/Feb/2024)
- (^o^)/ ロビーで文化財 福知山の平安時代
- 2024年2月6日(火)〜25日(日):福知山市立図書館中央館2階サービスカウンター前/京都府福知山市〜福知山市教育委員会(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 遺跡紹介展 山ノ神遺跡
- 2024年2月5日(月)〜5月31日(金):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(12/May/2023)
- (^o^)/ 大津の遺跡紹介展緊急ミニ企画 坂本城跡
- 2024年2月5日(月)〜5月31日(金):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(26/Apr/2024)
- (^o^)/ テーマ展 分銅形土製品と絵画土器
- 2024年2月5日(月)〜5月17日(金):香川県埋蔵文化財センター第1展示室/香川県坂出市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 第52回企画展 いちかいの埋蔵文化財
- 2024年2月4日(日)〜3月19日(火):市貝町立歴史民俗資料館/栃木県芳賀郡市貝町(1/Mar/2024)
- (^o^)/ 鹿沼まるごと博物館第9回企画展 鹿沼城
- 2024年2月4日(日)〜25日(日):かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)多目的ギャラリー/栃木県鹿沼市(12/Jan/2024)
- (^o^)/ 第41回埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する―令和5年度調査速報
- 2024年2月3日(土)〜6月9日(日):盛岡市遺跡の学び館企画展示室/岩手県盛岡市(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 熊本市遺跡発掘速報展2023
- 2024年2月3日(土)〜5月12日(日):熊本市立熊本博物館2階特別展示室3/熊本市中央区(12/Jan/2024)
- (^o^)/ 第14回企画展 ―桜川市内の遺跡2―辰海道遺跡
- 2024年2月3日(土)〜5月6日(月):真壁伝承館歴史資料館企画展示室(第3展示室)/茨城県桜川市(22/Mar/2024)
- (^o^)/ ミニ企画展 令和5年度市町村連携発掘速報展・春の虫干会〜重要文化財の風通し〜
- 2024年2月3日(土)〜4月4日(木):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 学習室展 讃岐の古瓦・東讃編〜岩佐コレクションから〜
- 2024年2月3日(土)〜3月24日(日):高松市歴史資料館学習室(サンクリスタル高松4階)/香川県高松市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 令和5年度冬季企画展 徳島市の考古資料 弥生時代の石器
- 2024年2月3日(土)〜3月24日(日):徳島市立考古資料館/徳島県徳島市(23/Jun/2023,26/Jan/2024)
- (^o^)/ 特別陳列 刀匠・河内國平の仕事―古代刀剣復元から現在の作刀まで―
- 2024年2月3日(土)〜3月17日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(19/Jan/2024)
- (^o^)/ 速報!関市発掘調査2023
- 2024年2月3日(土)〜25日(日):武芸川ふるさと館一般展示室/岐阜県関市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 煌々しき境界の島―外交と交易と祈りの青銅器―
- 2024年2月3日(土)〜25日(日):対馬博物館特別展示室2/長崎県対馬市(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 上田城パネル展in西部公民館
- 2024年2月3日(土)〜4日(日):上田市西部公民館/長野県上田市(12/Jan/2024)
- (^o^)/ 特集展示 菅茶山と考古関係資料
- 2024年2月2日(金)〜3月31日(日):広島県立歴史博物館/広島県福山市(8/Mar/2024)
- (^o^)/ 企画展示 鳥取県の前方後方墳
- 2024年2月2日(金)〜3月29日(金):鳥取県埋蔵文化財センター/鳥取県鳥取市(9/Feb/2024)
- (^o^)/ 天平の都・恭仁宮と古代寺院・井手寺―恭仁宮跡発掘調査50周年記念―
- 2024年2月2日(金)〜3月14日(木):京都府立図書館2階ナレッジベース/京都市左京区(26/Jan/2024)
- (^o^)/ 令和5年度地蔵田遺跡パネル展
- 2024年2月2日(金)〜12日(月):秋田市役所1階市民ホール/秋田県秋田市(2/Feb/2024)
- (^o^)/ ミニ展示 遺跡の宝庫さがみはら〜実はあるんだ弥生時代〜
- 2024年2月1日(木)〜4月8日(月):旧石器ハテナ館展示室/相模原市中央区(2/Feb/2024)
- (^o^)/ 企画展 神川に生きた縄文人の痕跡
- 2024年2月1日(木)〜3月31日(日):神川町多目的交流施設 1F 展示室2/埼玉県児玉郡神川町(23/Feb/2024)
- (^o^)/ 発掘!!いばらき2023―茨城県教育財団調査遺跡紹介展―
- 2024年2月1日(木)〜25日(日):歴史と未来の交流館/茨城県那珂郡東海村(12/Jan/2024)
- (^o^)/ 冬季まる博マルシェ 発掘された東海村―城と古墳―
- 2024年2月1日(木)〜25日(日):歴史と未来の交流館展示室1/茨城県那珂郡東海村村松(2/Feb/2024)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.