新庄さんはその昔、国際A級ライダーとして125ccでトップ争いをしていた。んで、念願のバイク屋を始めてしばらく経ったときにガンマ400・500が発売になった。その頃はTT-F1クラス(ま、今のスーパーバイクだと思ってくれ。ヨシムラとかの絶頂期だ)が盛んだったんで、「これにガンマで出たら、おもしれ〜や」と思ったわけだ。もともと125時代に蓄積した膨大なチューニングデータはあるし、2ストロークならお手のもの。それで、F1はもとより、鈴鹿8耐は出るわ、富士スーパースプリントでGPライダーを相手にするわの大騒ぎ。で、今でもDOVERとかに出てるわけだ。
その頃の経験が スペシャルパーツ 開発やチューニング・メンテナンスに活きている。
もちろんガンマだけじゃなく、2スト全盛のS80クラスやミニバイクレースにXE75改で挑戦したり、100km/h以上でるギャグを作ったり、スクーターレースを主催したりと、面白そうなことはなんでもやらないと気がすまない。
新庄さんの基本コンセプトは「楽しむこと!」
だから、フツーの人が手に入らない部品やワンオフパーツ山盛りのカスタムとか、フツーの人が乗れないバイクを作って売るようなことはしない。
モチロン作るだけじゃなくて、走る方だってやる気まんまん。またまたなんか面白そうなこと
をたくらんでるらしいぞ。
オートボーイSS
茨城県稲敷郡茎崎大井1609
TEL 0298-74-7282 FAX 0298-74-9599
ガンマ用スペシャルパーツ !
![]() |
![]() |
![]() |
これが新製品のFRPカウル。アッパーとアンダー左右の3分割形式になっている。もちろんノーマルステー対応。サイドのエアアウトレットが無いのはキャブ周りの乱流を防いで直キャブでもOKなようにするため。 ノーマルウィンカー対応でないのは 「カッコ悪いから!」 だそうだ(爆!) 価格 スクリーン別 ゲルコート仕上げ:95、000円 塗装代 45,000円(WWカラー5,000円高) |
![]() |
![]() |
特製バックステップ どこが特製かというと、タンデムステップ対応になっているところ。これで改造申請の必要無し。 価格:特製バックステップ 問い合わせ。 従来品(タンデムステップ不可) 49,000円 |
右下 ワンウェイオイルバルブ キャブのオイルチェックバルブがイカレるとお手上げだったが 、これでもう大丈夫! 価格:問い合わせ 左下 260km スピードメーター. 価格 : 1,8000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
左 車高調節キット リアホイールをGSXR400RやVガンマの4.5インチにすると、タイヤがチャンバーを蹴飛ばしてしまう。それを解消する必需品。 この値段で出してるところはないぞ! 価格:15、000円 |
その他のパーツ
460 ccボアアップ キット | ピストン、ピストンリング、ピストンピン&クリップ、ガスケット、強化クラッチスプリングのセット 価格:¥59、800 (ボーリング代別 \8,000/1気筒) |
ホイールカラーセット | GSXR400R、RGV250γのリヤホイールを流用するためのスペーサー・カラー 価格:¥35,000 |
スタビライザー付きスイングアーム | 価格:125,000 スイングアーム持ちこみの場合¥68,000円 |
フロントオフセットスプロケット | 520用、16T、17Tで、10mmオフセット。リヤホイール交換時のチェーンライン調整に必要。 価格:\12,000 |
RG400→460ccボアアップキット 組みこみ&スペシャルチューン |
460ccキット組みこみ、ポート形状加工、ボーリング、強化ロータリーバルブ、強化クラッチスプリング、キャブセッティング、 などなどで、エンジンをオートボーイコンプリート仕様に。 |
RG400→460ccボアアップキット 組みこみのみ。 |
ボアアップキットの組みこみのみ。ボーリング、ポートのバリ取り、キャブセッティングを含みます。 |
RG500スペシャルチューニング | 0.5mmOSピストン組みこみ、ポート形状加工、ボーリング、強化ロータリーバルブ、強化クラッチスプリング、キャブセッティング、 などなどで、エンジンをオートボーイコンプリート仕様に。 |
その他、ホイール換装、フォーク流用などなど。やりたい事があったらまず相談 |