2月16〜28日の日記

ご意見・ご感想などは<kazut@ops.dti.ne.jp>までどうぞ

[日記への突っ込み/雑談掲示板]

[2月1〜15日の日記] [HOME] [3月1〜15日の日記]

2月28日(木)

[1]MANNEQUIN

今日はマネキン。最初のアニメのオープニングでかなり思い出して、英語の字幕でもなんとか理解出来た模様。それにしても、凄く B 級な内容だねぇ。今考えると何で記憶に残ってたのかちょっと謎かも。多分、STARSHIP の曲が使われてたから憶えてたんだと思うけど。でもまぁ、かなり楽しめました。たまにはこういう超ハッピーエンドな話もよいです。好き。主演の Kim Cattrall は綺麗だったし。日本盤でたら買っちゃいそうだ(^^;

[2]THE SIMPSONS

英語じゃわかんないって(笑)
13 話もあるのにどうしましょうか(^^;


2月27日(水)

[1]DVD

到着。やっぱり速いねぇ。高いお金出しただけはあったな。

[2]ROCK STAR

早速観てみた。ストーリーはほとんど憶えてるので、英語の字幕さえでれば問題なし。ストーリー的にはいまいちだけど、メタルファンならかなり楽しめます。良いね。

[3]LIVE IN EINDHOVEN '98 / DEATH(DVD)

会社帰りに DISK UNION に行ったら売ってたのでさくっと購入。ダイナモに出たときの映像で、ちゃんとプロが撮ってる映像なのでそれなりに観やすい。でも、そんなことはどうでもよくて、Chuck Schuldiner の勇姿にひたすら涙。
裏ジャケの「Support Chuck」の文字が悲しいね、今となっては...


2月26日(火)

[1]HDD

同僚の、440BX なマザーなら 32GB 制限ないでしょ、たぶん。という力強い?言葉を受けて、IBM の 40GB なやつを購入。で、実際に付けてみると問題無く認識。これでサーバ機の容量心配しなくてすむわ。あとは、メインマシンをどうするかだな。思いきって P4 なマシンを組むってのが最善の策かなぁ。


2月25日(月)

[1]CD-ROM Drive

SCSI の Drive なんて、ほとんど売ってないのね(T_T)
PLEXTOR の 40 倍速なやつは売ってたけど、13900円とかでとても買えるような値段じゃないし。ここは素直に ATAPI な CD-R あたりを買って我慢するのがベストかなぁ。

[2]迷惑メール

i-mode からの全てのメール+指定したアドレスからのメールのみ受信オプションを設定してから、ほとんどこなくなった。この設定だと、インターネットから docomo.ne.jp なアドレス使って送ってくるメールも拒否してくれるので結構効果的。


2月24日()

[1]お掃除

ユニットバス全体をお掃除。気合い入れてやったので、かなり綺麗になって良い感じ。

[2]DVD

Simpsons の BOX って、6月に日本盤も出るのね。気がついたときにはすでに Shipping Soon になってて、取り消せないし。ちょっと失敗したかも。あと、Star Trek TNG BOX とか Mobile Suit Gundam なんかも DVD で出てるのね。どっちも日本でリリースされてないんで買ってもいいんだけど、両方とも英語音声のみなのでちょっと買う気が...


2月23日(土)

[1]秋葉原

久しぶりにじっくりと探索。いろいろ見て回ったけど、最近の HDD って 40GB 以上が普通なのね。うちのマザーは両方とも30数GBまでしか対応してないから使うには別にカードも買わなきゃいけないので見送り。ということで、HDD は買わず。
そうそう、新しくなった T-Zone にも行ったけど、1F の入り口のところにエロゲー関連の売り場があるのね。あの位置だと、一般の人は入りにくいと思うんだけどなぁ。お店に入ってきた女の子引いてたし(笑)
で、帰りに有楽町のビックカメラでグラディウス3+4 を購入して帰宅。

[2]amazon.com

こっちも久々にお買いもの。調子に乗って1番速い(当然1番高い(笑))配送方法選んでしまって、結局 90 ドル近くになってしまった。円安なのに〜。
以下買ったものリスト

"Mannequin" Andrew McCarthy; DVD $12.99
"Rock Star" Mark Wahlberg; DVD $14.95
"The Simpsons - The Complete First Season" DVD $29.98

Mannequin は買っておくしかないだろー、ってことで選択。Rock Star は早くもリリースされてたので買っておこうかと。The Simpsons は、Mannequin と Rock Star だけじゃもったいない気がしたので。ま、今回はこんな感じですね。

[3]グラディウス3+4

3 はコンテニューできないのね。てことは、ほぼクリア不可能ってことですか?(T_T)


2月21日(木)

[1]携帯

迷惑メールがあまりにも来るようになったので、docomo.ne.jp とその他指定したやつ以外は拒否するようにしてみました。ということで、なんで返事来ないんだよ、ってな場合がありましたら、PHS のほうにメールお願いします。で、現在の着信音は、電話が 21 世紀の精神異常者/KING CRIMSON、メールは ハートに火をつけて/DOORS。この2曲は邦題のほうがしっくりくるような気がするので、邦題で書いてみました。

[2]C

久々に C でコード書こうとしたら、まったく書けなくなってた(^^;
お仕事では Java しか使ってないからなぁ。いかんいかん。

[3]気になったニュース

夢物語,それとも大発明? 「100分の1以下」の圧縮技術(ZDNN)
プレクスター、コンボドライブでDVD関連製品に参入(PC Watch)

圧縮技術のニュースはいくらなんでもねぇ...
PLEXTOR のコンボドライブは期待大。でも ATAPI なんだよねー。

[4]お仕事

外部の人とお話。ちゃんとした名刺の受け渡しとか始めてだったので、むちゃくちゃ緊張してしまったよ。


2月18日(月)

[1]...

月曜始まった瞬間鬱だ...
しかし、2ch のうちの会社のスレッド読んでると萎えるねぇ。はぁ...(苦笑)


2月17日()

[1]ハイ・フィデリティ

読み終わった。ふ〜、満足。映画も良いけど、原作も素晴らしい。


2月16日(土)

[1]散財ツアー

初のプログレ限定?散財ツアー実施。
見事な買いっぷりに圧倒されました、はい(^^;
給料前なので、SEVENTH SOUJOURN / MOODY BLUES と UOMO DI PEZZA / LE ORME の紙ジャケ未開封中古国内盤を購入。しかし、DISK UNION プログレ館は衝動買いを抑えるのに苦労するなぁ。いろいろ欲しいのがあって、かなり悩んでしまった。給料入ったらまたいろいろ買いに行こう。
ということで、お疲れさまでした〜。


[2月1〜15日の日記] [HOME] [3月1〜15日の日記]

ご意見・ご感想などは<kazut@ops.dti.ne.jp>までどうぞ