考古学のおやつ おやつコラム ほおづえコラム

ほおづえ

―1998年8月
[7月のほおづえ|9月のほおづえ|さるよい日記|編年表]
30/Aug/1998(Sun)

留守にしていた間(おそらく今日),トップページのアクセスカウンタが700に達しました。
みなさん,ありがとうございました。
m(_ _)m


25/Aug/1998(Tue)

新たなチャット「おやつメイト(2004年5月31日廃止)」を公開しました。入退室の表示が出ます。
以前のチャット「おやつどき」は,「夜食のとも(2004年5月31日廃止)」として,改良版を搭載しました。
また,ふたつのチャットを時間帯によって振り分けるCGIを,「南河内考古学研究所」のおがみ大五郎氏が作成してくださいました。ありがとうございました。


23/Aug/1998(Sun)

たぬぼり探偵社」に「たぬぼりマニュアル」を登録しました。

たぬぼり展覧会」に新たに「紙の上,紙の中,紙の向こう」を登録しました。
また,「らぶ Love プラントオパール/のりノリ東京人 in KOBE」に画像関連ページを,
ロン毛の馬を見に行こう。」に関連ページを,それぞれ追加しました。


22/Aug/1998(Sat)

おやつクロックを設置しました。詳細は「おやつクロックについて」をご覧ください。
おやつクロック呼び出しボタンは,ひとまず次のページに設置しました。

考古学のおやつ Top Page
Read Me
さるよい考古室
たぬぼり探偵社
投稿メニュー
考古学徒のためのe漢字
(26/Oct/1998追記)さるよい考古室は11/Oct/1998,投稿メニューは25/Oct/1998までで解体しました。
また,おやつクロックに対応のため,ほとんどすべてのページを改作しました(見た目は変わらない)。

(2/Mar/1999追記)おやつクロックとその説明ページは取り外しました。

21/Aug/1998(Fri)

今日午後,トップページのアクセスカウンタが600に達しました。
みなさん,ありがとうございました。
m(_ _)m
開設以来400アクセスまでは,ほぼ15日間に100アクセスでしたが,
400アクセスから500アクセスまで10日間,500アクセスから600アクセスまでは7日間(!)と,
多くの方に覗いていただき,光栄です。

おやつどき」を改良しました。
発言フォームに「発言クリア」「発言・アドレスクリア」ボタンを置きました。
発言が自動で消えないのは従来どおりですが,少しだけ使いやすくなると思います。
また,せっかくタグが有効なので,タグを呼び出すボタンを置きました。
ブラウザによって動きの違った「使い方」ボタンを改良し,使い方を下フレームに表示するようにしました。
「更新」ボタンで以前のログに戻るバグ(キャッシュを読みに行ってしまう)を解消しました。
時計(おやつクロックのプロトタイプ)を時報の出ないタイプにしました。

チケットプレゼントに当選された方へのチケット発送が完了しました。


18/Aug/1998(Tue)

チケットプレゼントの当選者を発表しました。m(_ _)m

たぬぼり探偵社」のうち,
たぬぼり展覧会」に「考古展示の標式遺跡」「らぶ Love プラントオパール/のりノリ東京人 in KOBE」,
たぬぼり研究会」に「岡畑遺跡 現地説明会」を,
それぞれ追加しました。


17/Aug/1998(Mon)

今日までに(今日昼ごろか?),「考古学徒のためのe漢字」のアクセスカウンタが200に達しました。
みなさん,ありがとうございました。

答えにならない面白さ」のおまけ,チケットプレゼントは今日が締切です。


15/Aug/1998(Sat)

たぬぼり研究会」に「女性はにわ〜その装いとしぐさ〜」「ここまでわかった!稲荷山古墳」を追加しました。

チャット「おやつどき」の「管理人代理」を「おやつ Master 代理」に改称しました。
最初にアクセスしたときは,歓迎メッセージが出ます。
また,「分」が「0」のとき,「●●時になりました\(^^)/」と時報ウインドウが出ます。
しかし,時報のときにほかの作業が中断されてしまうので,別の手を考えた方がよさそうです。


14/Aug/1998(Fri)

「さるよい考古室」のレイアウトを若干変更しました。

「さるよい考古室」は11/Oct/1998までで解体し,考古学関係コンテンツはトップページから直接リンクしました。(26/Oct/1998補足)

たぬぼり探偵社」のうち,
ヒミツ結社の怪人たち」(以上,たぬぼり展覧会),
卑弥呼のストーカーを追え」「天使になった山内清男」(以上,たぬぼりブックス)を,
それぞれ若干修正・加筆しました。

掲示板「おもいつきボード」に画像と注意書きを加えました。

今日午後,トップページのアクセスカウンタが500に達しました。
みなさん,ありがとうございました。
m(_ _)m


13/Aug/1998(Thu)

掲示板「おもいつきボード」に最近新規の利用者がいたことに気をよくし(単純),改良しました。
まず,以前からの宿題だったメールアドレス省略可にしました。表示も幾分変えました。
後は,イマイチの背景色か・・・。


12/Aug/1998(Wed)

チャット「おやつどき」の管理人代理のせりふを別フレームにしました。
この部分までcgi経由にすると文字化けしやすいのではと疑ったためです。
また,フォームをできるだけ文字化けしまくり事件以前のものに戻しました。
ただ,あまり文字化け軽減になっていないかも知れません。


10/Aug/1998(Mon)

Chance It! - 懸賞・プレゼント情報検索」に,「答えにならない面白さ」のおまけが登録されました。
ありがとうございました。m(_ _)m

チャット「おやつどき(2004年5月31日廃止)」の文字化けについて,今日の16時23分から17時14分まで,
DTIの方が実験してくださいました。その結果,いただいたコメントは下記の通りです。

白井克也 様

(中略)

文字化けの件ですが、ある特定の漢字+半角英字で文字が化けてしまうようです。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

検証結果を以下に記します。

<検証結果>
文字化けしないもの
・a白
・白1
・白・・・etc

文字化けするもの
・白井IE
・白a
・水白IE・・・etc

これはCGIのバグと思われます。

http://www.dti.ad.jp/manual/dup_web/enqueteV3/
(アンケートCGIの使い方)

○Bug Fix
○文字化けの軽減
○さらに文字化け軽減を施したつもりですがまだ起こるかもしれません。

に該当するものと思われます。

次期バージョンでは改善するよう検討させていただきたいと思います。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

> 文字化けの報告。
> 私のページでゲストブックcgiを応用したチャットを設置しています。
>これは御社のページからダウンロードしたサンプルを改作したものです。
>以前から、Internet Explorer では投稿者名の文字化けが起こっていました。
>発言直後に化けますが、生成されたbbsf.htmlは化けていません。
>生成されるhtmlがJISコードのためかと考え、データファイル自体(bbsf2.dat)をシフトJISからJISコードに変更したところ、
>(もちろん、漢字コードが以前のデータファイルと混在しないように配慮しました)
>Netscape Navigator でも化けるようになってしまいました。
>やはりJISコードを用いることと関係があるような気がします。
>とくに「白井IE」のように漢字の後に半角英数字をおいた「名前」が化けやすいようです。
>対処法をお教えください。
>あるいは、ソースの記述を誤っているのでしょうか。

(後略)

9/Aug/1998(Sun)

たぬぼり展覧会」の「ロン毛の馬を見に行こう。」を若干更新し,但し書きをつけました。

チャット「おやつどき」に,時刻によって異なるメッセージを表示させるようにしました。
Java Script を使用しているため,ブラウザによっては表示が正しくないかも知れません。
すでに,Internet Explorer 3.0 では時々(これがやっかい)表示がおかしくなることを確認しています。
また,それ以前から指摘されていた発言者名の文字化けについては,DTIに問い合わせています。
しばらくご面倒をおかけします。m(_ _)m


7/Aug/1998(Fri)

たぬぼり展覧会」に,「答えにならない面白さ」を登録しました。プレゼントつきです。m(_ _)m
また,「ヒミツ結社の怪人たち」を若干更新しました。

J.O.Y. --- Japanese Open Yellowpage」でも「考古学のおやつ」が検索できるようになりました。ありがとうございました。m(_ _)m。

南河内考古学研究所」のおがみ大五郎氏より,チャット「おやつどき」で,

「書き込んだ直後、最新書き込みの箇所のなまえが、文字化けすることがあるようですが、リロードがかかると修正されています。( 7 Aug 1998 22:43:11)

と指摘されました。
以前,私も Internet Explorer 3.0 で経験したことがあります。
同時に Netscape Navigator でも閲覧していましたが,こちらでは問題ありませんでした。
このチャットは,いくぶん改作したものの,DTI提供のcgiとサンプルソースを使っております。
cgiの細かい中身は確認できませんが,公開されたマニュアルによる限り,問題ないはずです。
事例を集めてから対処したいと考えておりますので,
同様の事例を経験された方は,そのときの状況をお教えください。m(_ _)m


6/Aug/1998(Thu)

たぬぼり展覧会」に,「原体を証人喚問」を登録しました。

南河内考古学研究所」の「待合室」が改良されたので,
提携しているチャット「おやつどき」を微妙に改良しました(ホントに微妙)。
発言者がリンクを張ったり画像を使うとき,「考古学のおやつ」トップページからの相対指定ができます。
当サイトの画像やページは利用しやすくなります(私以外にはあまりメリットないかも知れませんが(^^;ゞ)。
また,リンクはすべて別ウインドウに表示されるようにしました(ブラウザによります)。


4/Aug/1998(Tue)

DTI提供のカウンタcgiに,新たに「DTIカウンタ」が加わったので,トップページと「考古学徒のためのe漢字」に置きました。

Hole-in-One」でも「考古学のおやつ」が検索できるようになりました。ありがとうございました。m(_ _)m。

今日昼ごろ,トップページのアクセスカウンタが400に達しました。みなさん,ありがとうございました。m(_ _)m


3/Aug/1998(Mon)

たぬぼりブックス」に「天使になった山内清男」を登録しました。


2/Aug/1998(Sun)

考古学徒のためのe漢字」を久しぶりに改訂しました。(ver.2.90)
今回追加した中で,“明治27年(1894)坪井正五郎が弥生式土器の名をつけた”という
小林行雄の独自の言及(『図解考古学事典』「やよいちょう‐いせき」pp.995-996)が出てきますが,
これについて何か(出典など)ご存じの方はお教えください。m(_ _)m

html中の「前漢」を「西漢(前漢)」,「後漢」を「東漢(後漢)」に修正しました(一部を除く)。


1/Aug/1998(Sat)

たぬぼり探偵社」のトップページに戻るボタンたぬぼり探偵社を作成し,
登録されているすべての記事に置きました。
たぬぼり研究会」に「タイと鴻臚館と前方後円墳」を登録しました。
また,「環濠集落と農耕社会の形成」に画像を追加しました。


[7月のほおづえ|9月のほおづえ|さるよい日記|編年表]
白井克也 Copyright © SHIRAI Katsuya 1998-2023. All rights reserved.