2007年8月開始の展覧会
- (^o^)/ 古代の楽器を見る(パネル)
- 2007年8月31日(金)〜10月28日(日):青谷上寺地遺跡展示館/鳥取県鳥取市(15/Apr/2007)
- (^o^)/ 古代瓦の文様〜瓦にさいた蓮の花〜
- 2007年8月28日(火)〜10月8日(月):柳津歴史民俗資料室/岐阜県岐阜市(31/Aug/2007)
- (^o^)/ 特別陳列 シルクロードを行く
- 2007年8月25日(土)〜9月24日(月):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(31/Aug/2007)
- (^o^)/ 元岡遺跡で出土したヒョウタン形の土器
- 2007年8月25日(土)〜9月9日(日):福岡市埋蔵文化財センター/福岡市西区(25/Aug/2007)
- (^o^)/ 朝倉氏遺跡資料館移動展 朝倉氏の歴史と寺社
- 2007年8月23日(水)〜9月5日(水):福井県立若狭歴史民俗資料館(2014年7月18日から福井県立若狭歴史博物館)企画展示室/福井県小浜市(15/Apr/2007,31/Aug/2007)
- (^o^)/ 夏休み特別公開 今城塚古墳のハニワ
- 2007年8月22日(水)〜27日(月):高槻市立埋蔵文化財調査センター/大阪府高槻市(17/Aug/2007)
- (^o^)/ みたかの遺跡展2007 野川が映した三万年
- 2007年8月20日(月)〜9月6日(木):三鷹市役所2階市民サロン・1階市民ホール/東京都三鷹市(31/Aug/2007)
- (^o^)/ 草津歴史資料コレクション展
- 2007年8月18日(土)〜29日(水):草津市役所2階特大会議室/滋賀県草津市(25/Aug/2007)
- (^o^)/ ミニ展 西沼田遺跡展
- 2007年8月17日(金)〜12月1日(土):天童市立旧東村山郡役所資料館/山形県天童市(6/May/2007)
- (^o^)/ 油田遺跡発掘調査成果展
- 2007年8月17日(金)〜19日(日):会津美里町構造改善センター農事研修室/福島県会津美里町(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 企画展 How old are you?〜遺跡の年代を探る〜
- 2007年8月14日(火)〜11月11日(日):鹿児島県立図書館1階玄関ホール/鹿児島県鹿児島市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 平城京一条南大路で出土した唐三彩三足炉の公開
- 2007年8月13日(月)〜31日(金):奈良市埋蔵文化財調査センター/奈良県奈良市(17/Aug/2007)
- (^o^)/ 湖南市・夏見城遺跡で出土した真鍮製毛抜き
- 2007年8月11日(土)〜17日(金):滋賀県立琵琶湖文化館/滋賀県大津市〜財団法人滋賀県文化財保護協会(2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会)(10/Aug/2007)
- 2007年8月19日(日)〜9月9日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)〜財団法人滋賀県文化財保護協会(2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会)(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 風吹山古墳で出土した素環頭大刀の公開
- 2007年8月11日(土)〜9月9日(日):岸和田城天守閣/大阪府岸和田市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 第23回小さな展覧会 平成18年度京都府内遺跡発掘調査成果速報
- 2007年8月11日(土)〜26日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(2/Jun/2007)
- (^o^)/ 今宿五郎江遺跡出土遺物の展示
- 2007年8月10日(金)〜26日(日):福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 博物館実習展 袖ヶ浦発掘速報2006
- 2007年8月8日(水)〜31日(金):袖ケ浦市郷土博物館/千葉県袖ケ浦市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 遺跡の案内人が招待する発掘調査速報展2007 あそんで学ぼう!ふくしまの遺跡
- 2007年8月8日(水)〜19日(日):福島県文化センター3階展示室/福島県福島市〜財団法人福島県文化振興事業団(17/Aug/2007)
- (^o^)/ わがまち.サイト〜豊北の遺跡最前線!〜
- 2007年8月7日(火)〜10月28日(日):土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム/山口県下関市(17/Aug/2007)
- (^o^)/ 平成19年度企画展 タイムスリップ!―弥生時代の道具と体験学習会の歩み―
- 2007年8月7日(火)〜10月7日(日):尼崎市立田能資料館展示・学習室/兵庫県尼崎市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 特別展 韓国の刀(先史から朝鮮まで)
- 2007年8月7日(火)〜10月7日(日):国立大邱博物館企画展示室2室/韓国・大邱広域市寿城区(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 速報パネル展 西大寺薬師金堂の調査
- 2007年8月7日(火)〜9月14日(金):奈良文化財研究所平城宮跡資料館特設コーナー/奈良県奈良市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 天と地が刻んだ古銅銭
- 2007年8月7日(火)〜26日(日):国立春川博物館常設4展示室/韓国・江原道春川市(31/Aug/2007)
- (^o^)/ 企画展 戦争とは何か? 筑豊の戦争遺産
- 2007年8月4日(土)〜10月8日(月):嘉麻市立碓井平和祈念館/福岡県嘉麻市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 愛媛県生涯学習センター・(財)愛媛県埋蔵文化財調査センター共同企画展示 2000年前にタイムトラベル!!―えひめ弥生人の暮らしとマツリ―
- 2007年8月4日(土)〜9月2日(日):愛媛人物博物館3階企画展示室/愛媛県松山市(20/Jul/2007)
- (^o^)/ 玉櫛遺跡出土の木製鞍の公開
- 2007年8月4日(土)〜19日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館常設展示室/大阪府南河内郡河南町(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 特別企画 『三国志』の印章―卑弥呼の時代の史的背景を探る―
- 2007年8月1日(水)〜2008年7月4日(金):寧楽美術館/奈良県奈良市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 金色美しい耳飾
- 2007年8月1日(水)〜10月31日(水):国立金海博物館常設展示室ロビー/韓国・慶尚南道金海市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 発掘!さいたま出土品展(ほるたま展) Jomonジュエリー&アクセサリー
- 2007年8月1日(水)〜14日(火):八木橋百貨店1F東入口ユーティリティスペース/埼玉県熊谷市〜財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団(2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団)(16/Jun/2007)
- 2007年8月30日(木)〜9月4日(火):DOMショッピングセンター1F通路部分/さいたま市大宮区〜財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団(2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団)(16/Jun/2007)
- 2007年9月25日(火)〜28日(金):埼玉県庁3階渡り廊下/さいたま市浦和区〜財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団(2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団)(16/Jun/2007)
- 2007年10月24日(水)〜30日(火):秩父じばさんセンター2階展示コーナー/埼玉県秩父市〜財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団(2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団)(16/Jun/2007)
- 2007年8月30日(木)〜9月4日(火):DOMショッピングセンター1F通路部分/さいたま市大宮区〜財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団(2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団)(16/Jun/2007)
- (^o^)/ 特集展示 岐阜城千畳敷の発掘調査から
- 2007年8月1日(水)〜9月2日(日):岐阜市歴史博物館2階特集展示室/岐阜県岐阜市(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 平成19年度夏期企画展 『とき』を撮す―発掘調査と写真―
- 2007年8月1日(水)〜9月2日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館特別展示室/奈良県高市郡明日香村(27/Jul/2007)
- (^o^)/ ギャラリー県庁 青谷上寺地遺跡 海のなりわい
- 2007年8月1日(水)〜31日(金):ギャラリー県庁(鳥取県庁本庁舎2階)/鳥取県鳥取市〜鳥取県埋蔵文化財センター(10/Aug/2007)
- (^o^)/ 夏休み企画展 はくぶつかんで見たよ! ―教科書につなぐ博物館資料―
- 2007年8月1日(水)〜26日(日):南相馬市博物館/福島県原町市(17/Aug/2007)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.