2008年11月開始の展覧会
- (^o^)/ 滋賀県塩津港遺跡出土神像の展示
- 2008年11月30日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 特別展示 葦原の中の国,茶戸里―その発掘と記録
- 2008年11月28日(金)〜2009年2月1日(日):国立中央博物館特別展示室/韓国・ソウル特別市龍山区(6/Mar/2009)
- (^o^)/ 企画展 バスに揺られて遺跡めぐり展II
- 2008年11月27日(木)〜2009年1月25日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(28/Nov/2008)
- (^o^)/ Where are you from?〜遺物の産地を探る〜
- 2008年11月26日(水)〜2009年2月1日(日):鹿児島県歴史資料センター黎明館企画展示室/鹿児島県鹿児島市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 須恵器の世界
- 2008年11月26日(水)〜2009年1月12日(月):柳津歴史民俗資料室/岐阜県岐阜市(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 平成20年度秋季特別展 西都原古墳群の埴輪―宮崎県西都原169号墳・170号墳の調査成果から―
- 2008年11月25日(火)〜12月25日(木):大阪大谷大学博物館/大阪府富田林市(8/Nov/2008)
- (^o^)/ 服部コレクション 鏡の世界
- 2008年11月25日(火)〜12月13日(土):早稲田大学會津八一記念博物館/東京都新宿区(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 ヘレニズムの華 ペルガモンとシルクロード―発掘者カール・フーマンと平山郁夫のまなざし―
- 2008年11月22日(土)〜2009年5月6日(水):財団法人中近東文化センター附属博物館/東京都三鷹市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ トピック展 あおもり縄文展〜JOMONを世界へ、三内丸山からの発進〜
- 2008年11月22日(土)〜12月21日(日):九州国立博物館4階文化交流展示室/福岡県太宰府市(25/Oct/2008)
- (^o^)/ 白州次郎ゆかりの地 祖父退蔵の屋敷跡―三田市大池ノ南遺跡―
- 2008年11月22日(土)〜12月19日(金):兵庫県立考古博物館メインホール速報展示コーナー/兵庫県加古郡播磨町(24/Nov/2008)
- (^o^)/ 国内唯一の出土資料!鎌倉時代の黒漆螺鈿鞍の特別公開
- 2008年11月22日(土)〜12月5日(金):財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所(2011年3月31日解散)/静岡市駿河区(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 酒蔵展示 伊丹郷町のくらし
- 2008年11月22日(土)〜30日(日):旧岡田家住宅/兵庫県伊丹市(25/Oct/2008)
- (^o^)/ ちとせ発掘30年展
- 2008年11月20日(木)〜26日(水):千歳市民文化センター3階中会議室1/北海道千歳市〜千歳市埋蔵文化財センター(24/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 王塚・千坊山遺跡群とその時代(6)―富山市八町II遺跡―
- 2008年11月18日(火)〜2009年5月17日(日):婦中埋蔵文化財資料館(2010年3月31日閉館)/富山県富山市(20/Mar/2009)
- (^o^)/ 企画展2 道路開発であらわれた遺跡展II―土佐市バイパス建設に伴う発掘調査成果から―
- 2008年11月18日(火)〜2009年1月16日(金):高知県立埋蔵文化財センター展示室(11/Oct/2008)
- (^o^)/ 発掘速報展 発掘された飛騨・美濃の歴史
- 2008年11月18日(火)〜2009年1月12日(月):岐阜県博物館/岐阜県関市〜財団法人岐阜県文化財保護センター(2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター)(12/Jun/2008,25/Oct/2008)
- (^o^)/ 出町遺跡出土品の展示
- 2008年11月18日(火)〜12月1日(月):近江八幡市役所1階ロビー/滋賀県近江八幡市(21/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展示会 宇津野・有瀬遺跡―軽石下に眠る積石塚―
- 2008年11月18日(火)〜24日(月):渋川市子持公民館1階ロビー/群馬県渋川市(21/Nov/2008)
- (^o^)/ いまよみがえる「中世寺院・樺崎寺跡出土品展」
- 2008年11月16日(日)〜12月13日(土):栃木県立足利図書館/栃木県足利市(24/Nov/2008)
- (^o^)/ 特別展示 曽根遺跡と諏訪教育
- 2008年11月16日(日)〜12月5日(金):諏訪教育博物館/長野県諏訪市(21/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 弥生西東―遺跡が語る人々のくらし―
- 2008年11月15日(土)〜2009年1月7日(水):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(24/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 古墳時代のやきもの―土師器・須恵器そして埴輪―
- 2008年11月15日(土)〜12月23日(火):堺市博物館1階展示場企画展コーナー/堺市堺区(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 “ひょうごの遺跡”vol.1
- 2008年11月15日(土)〜12月21日(日):兵庫県立考古博物館特別展示室/兵庫県加古郡播磨町(18/Apr/2008,8/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 発掘された明石の歴史展〜法道仙人と行基菩薩の時代〜
- 2008年11月15日(土)〜12月14日(日):明石市立文化博物館/兵庫県明石市(25/Oct/2008)
- (^o^)/ 千代寺院跡発掘調査50周年記念特別展 千代にお寺があった頃
- 2008年11月15日(土)〜30日(日):小田原市立かもめ図書館/神奈川県小田原市(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 最新出土品展2008 宿場のくらし、城下のくらし
- 2008年11月15日(土)〜30日(日):小田原市立かもめ図書館集会室/神奈川県小田原市(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 特別展 莞島麗瑞島貝塚
- 2008年11月13日(木)〜2009年10月31日(土):木浦大学校博物館第1展示室/韓国・全羅南道務安郡(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 新発見 西川津遺跡出土銅鐸速報展
- 2008年11月12日(水)〜30日(日):島根県立古代出雲歴史博物館中央ロビー/島根県出雲市(25/Oct/2008,14/Nov/2008)
- (^o^)/ 高句麗古墳壁画特別展〜高句麗の色、韓国の色〜
- 2008年11月12日(水)〜21日(金):大阪韓国文化院/大阪市北区(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 第4回掛川考古展
- 2008年11月12日(水)〜16日(日):掛川市立中央図書館1階生涯学習ホール/静岡県掛川市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 特別企画展 写真に見る石壮里先史遺跡発掘
- 2008年11月11日(火)〜2009年10月30日(金):石壮里博物館本館1階/韓国・忠清南道公州市(20/Feb/2009)
- (^o^)/ 第7回企画展 岩手・斯波の平泉文化
- 2008年11月11日(火)〜2009年2月1日(日):盛岡市遺跡の学び館/岩手県盛岡市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 第38回特別展 弥生の技
- 2008年11月11日(火)〜12月14日(日):尼崎市立田能資料館/兵庫県尼崎市(21/Nov/2008)
- (^o^)/ 埋蔵文化財みにみに展 大津むかし・むか〜し
- 2008年11月11日(火)〜14日(金):大津市役所市民ギャラリー/滋賀県大津市(14/Nov/2008)
- 2008年11月15日(土)〜28日(金):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ レバノン共和国壁画地下墓の修復展
- 2008年11月10日(月)〜2009年5月24日(日):奈良大学博物館/奈良県奈良市(10/Apr/2009)
- (^o^)/ 平成20年度第2回企画展 秋田の狩猟文化
- 2008年11月8日(土)〜2009年2月27日(金):秋田県埋蔵文化財センター/秋田県大仙市(11/Oct/2008)
- (^o^)/ ミニ展示 須恵器の世界
- 2008年11月8日(土)〜12月7日(日):竜王町立図書館/滋賀県蒲生郡竜王町(11/Oct/2008)
- (^o^)/ 福井市発掘速報展2008
- 2008年11月8日(土)〜16日(日):福井市文化財保護センター/福井県福井市(1/Nov/2008)
- (^o^)/ 郷土の遺跡展
- 2008年11月7日(金)〜12月15日(月):長崎歴史文化博物館/長崎県長崎市〜長崎県教育委員会(8/Nov/2008)
- (^o^)/ ミニ企画展 富山市の中世集落(3)〜水橋金広・中馬場遺跡〜
- 2008年11月5日(水)〜2009年4月26日(日):安田城跡資料館/富山県富山市(20/Mar/2009)
- (^o^)/ 企画展 信太山と黄金塚―信太山丘陵の古墳・集落・須恵器窯―
- 2008年11月5日(水)〜12月4日(木):信太の森ふるさと館/大阪府和泉市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 考古企画展 春日井の古代史事始
- 2008年11月5日(水)〜16日(日):文化フォーラム春日井・ギャラリー/愛知県春日井市(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 塩づくりのムラと千々乱風伝説―村松白根遺跡
- 2008年11月2日(日)〜15日(土):東海ステーションギャラリー/茨城県那珂郡東海村(14/Nov/2008)
- (^o^)/ 大木囲貝塚国史跡指定40周年記念企画展 七ヶ浜遺産 大木囲貝塚
- 2008年11月1日(土)〜2009年2月1日(日):七ヶ浜町歴史資料館/宮城県宮城郡七ヶ浜町(4/Oct/2008)
- (^o^)/ 秋季企画展 きよしの古墳群展―若狭三方の豪族墓―
- 2008年11月1日(土)〜2009年1月31日(土):若狭三方縄文博物館/福井県三方上中郡若狭町(1/Nov/2008)
- (^o^)/ 特別展 古代人の造形
- 2008年11月1日(土)〜2009年1月26日(月):たつの市立埋蔵文化財センター/兵庫県たつの市(17/Oct/2008)
- (^o^)/ 平成20年度テーマ展 やまもとの窯業・製鉄遺跡
- 2008年11月1日(土)〜2009年1月25日(日):山元町歴史民俗資料館/宮城県亘理郡山元町(30/Nov/2008)
- (^o^)/ 第54回企画展 ペンシルバニア大学考古学人類学博物館ヒラーコレクション
- 2008年11月1日(土)〜12月14日(日):旭川市博物館特別展示室/北海道旭川市(1/Nov/2008)
- (^o^)/ 第3回企画展 「フィールドノート」の20年
- 2008年11月1日(土)〜12月14日(日):ひたちなか市埋蔵文化財調査センター標本陳列室/茨城県ひたちなか市(1/Nov/2008)
- (^o^)/ ふるさと発掘展 酒の考古学
- 2008年11月1日(土)〜12月14日(日):伊丹市立博物館/兵庫県伊丹市(18/Apr/2008,25/Oct/2008)
- (^o^)/ 特別展示 二戸で出土した遺物と手作り甲冑
- 2008年11月1日(土)〜12月7日(日):二戸市埋蔵文化財センター/岩手県二戸市(8/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 律令時代の郡役所
- 2008年11月1日(土)〜30日(日):深谷市川本出土文化財管理センター/埼玉県深谷市(21/Nov/2008)
- (^o^)/ 特別展 若狭の塩づくり―おおい町発掘50年史―
- 2008年11月1日(土)〜30日(日):おおい町立郷土史料館1階企画展示室/福井県大飯郡おおい町(8/Nov/2008)
- (^o^)/ 企画展 キャンプ瑞慶覧内の遺跡 掘り出された普天間・新城・喜友名・伊佐・安仁屋の遺跡
- 2008年11月1日(土)〜30日(日):宜野湾市立博物館1F企画展示室/沖縄県宜野湾市(1/Nov/2008)
- (^o^)/ 元岡・桑原遺跡群で出土した木製琴の公開
- 2008年11月1日(土)〜9日(日):福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(1/Nov/2008)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.